18/06/26(火)07:14:31 好きなA... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)07:14:31 No.514420061
好きなAIが出る奴春人
1 18/06/26(火)07:16:17 No.514420179
好きなんだけど薄味過ぎてね
2 18/06/26(火)07:17:12 No.514420244
映画の雰囲気的に深夜にたてろよ!
3 18/06/26(火)07:17:50 No.514420292
閉所恐怖症の俺にはラストが怖かったな
4 18/06/26(火)07:19:07 No.514420390
あくまでロボットだけど最大限優しさに溢れてるのが最高なんスよ なにが良いって自我を獲得してないのが良い
5 18/06/26(火)07:19:37 No.514420431
>好きなんだけど薄味過ぎてね 超低予算だしな
6 18/06/26(火)07:21:39 No.514420595
ロボット三原則に忠実すぎるAI これもインターステラーのやつも HALのパロディというかアンチテーゼなんだろうな
7 18/06/26(火)07:22:23 No.514420658
>超低予算だしな 予算規模だけなら邦画はおろか世にも奇妙な物語でも出来ちゃいそうだよね
8 18/06/26(火)07:26:36 No.514421002
無音に近い近未来宇宙施設はやっぱりロマンがあるな エイリアンとか2001見たときと同じくらいワクワクする
9 18/06/26(火)07:30:58 No.514421376
これの影響で茶目っ気のあるAIが日本のアニメでも出て来るかなと思ったが せいぜいガルガンティアの杉田ぐらいで微妙にガックリ あとはこの先インターステラーのモノリスに触発されたのが出るのに期待するしかないか…
10 18/06/26(火)07:31:35 No.514421429
これやろうと思えば舞台劇でもできそう
11 18/06/26(火)07:31:43 No.514421443
ロボット三原則真面目に守ってるSF多いよね アシモフ本人はバンバン破ってたのに
12 18/06/26(火)07:34:54 No.514421730
>ロボット三原則真面目に守ってるSF多いよね >アシモフ本人はバンバン破ってたのに と言うよりロボット三原則は破るためにあるっていうのが一時期常態化してたせいで マンネリ打破のためか近年は三原則に忠実なAIキャラが増えたんだと思う
13 18/06/26(火)07:36:32 No.514421860
自分で貼ったKick Meの貼り紙剥がすの良いよね
14 18/06/26(火)07:37:51 No.514421970
なぜ会社は主人公たちは三原則の保護対象外ってプログラミングしとかなかったんだ… ってまぁそれを行っちゃ話が進まないし第一この程度のポカは実際の企業でも普通にあるしな…
15 18/06/26(火)07:39:07 No.514422079
クローンだけ対象外とかでAIいじるとそれこそ原作よろしく企画書の思惑と違う進化するがよろしいか
16 18/06/26(火)07:43:36 No.514422480
主人公その1が吐血して歯まで抜けてたのって てっきりテロメアが短くて寿命なのかと思ったが 宇宙線で被曝して内臓やられてるって可能性もあるか
17 18/06/26(火)07:53:07 No.514423357
>ロボット三原則に忠実すぎるAI >これもインターステラーのやつも >HALのパロディというかアンチテーゼなんだろうな インターステラーのはロビーのパロディでしょ…
18 18/06/26(火)08:00:32 No.514424102
モアレ不可避ジャケット
19 18/06/26(火)08:07:27 No.514424751
視聴者の想像に任せますENDじゃなくてきっちり幸せになりますって描写いれてるのが好き
20 18/06/26(火)08:13:56 No.514425395
まあロボット三原則って密室トリックの密室みたいな感じだったし…
21 18/06/26(火)08:21:07 No.514426043
俺はあのED嫌いEDっていうあの最後の一言が嫌い