18/06/26(火)07:06:33 防災グ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)07:06:33 No.514419476
防災グッズセットっていろいろあるけど本当にこれだけは必須ってのを教えてくれないか
1 18/06/26(火)07:07:18 No.514419523
ホイッスル
2 18/06/26(火)07:07:31 No.514419542
現金 とりあえず道も無いようなド田舎じゃ無い限り飢え死にするほどインフラが死ぬ事なんてない
3 18/06/26(火)07:10:58 No.514419789
コンドーム
4 18/06/26(火)07:29:57 No.514421290
ペットボトル 財布 携帯
5 18/06/26(火)07:30:38 No.514421343
特殊刑事課って実在するの
6 18/06/26(火)07:33:51 No.514421635
特殊刑事課(とくしゅけいじか)は、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場する架空の警察組織。
7 18/06/26(火)07:34:05 No.514421655
まぁ道もないほどのド田舎なら食べ物はそこら中にあるから飢え死にの心配はないんやけどなブヘヘヘヘ
8 18/06/26(火)07:34:38 No.514421703
えっださ… と思いつつ一応画像検索したらめっちゃ格好良くカスタムしましたとか出てきてダメだった
9 18/06/26(火)07:42:26 No.514422366
>まぁ道もないほどのド田舎なら食べ物はそこら中にあるから飢え死にの心配はないんやけどなブヘヘヘヘ そんなわけないと考えられる
10 18/06/26(火)07:54:27 No.514423502
>えっださ… >と思いつつ一応画像検索したらめっちゃ格好良くカスタムしましたとか出てきてダメだった わかってないな 日本のお役所独特のクソダサいテプラ貼りを再現してるんだろ
11 18/06/26(火)07:54:56 No.514423557
東日本のときは乾電池がそりゃもう法外な値段で売れたという
12 18/06/26(火)07:55:51 No.514423655
水と食料は間違いない
13 18/06/26(火)07:56:46 No.514423759
>日本のお役所独特のクソダサいテプラ貼りを再現してるんだろ ダサいのを再現しようとしたのかな…と思ったら格好良くカスタムしましただったのでびっくりしたの
14 18/06/26(火)07:58:25 No.514423898
ねぇ…言葉をそのままでしか理解できない人?
15 18/06/26(火)07:58:27 No.514423900
人事部みたいなどこにでもありそうな名前の方が合ってる気がする
16 18/06/26(火)07:58:27 No.514423902
>>日本のお役所独特のクソダサいテプラ貼りを再現してるんだろ >ダサいのを再現しようとしたのかな…と思ったら格好良くカスタムしましただったのでびっくりしたの ただの自虐的皮肉じゃねーかな
17 18/06/26(火)07:58:56 No.514423942
ダサいとカッコいいは両立するんだよ
18 18/06/26(火)07:59:26 No.514424000
特殊刑事課ってことは 海パン刑事とかの同僚か…
19 18/06/26(火)07:59:41 No.514424016
>水と食料は間違いない 1週間分あればなんとかなるよね それでなんとかならないレベルの災害に対策したいなら相当準備いるし
20 18/06/26(火)08:01:56 No.514424220
元来日本人は草食である しかるに南方の山野の草木はこれ全て食料なのである
21 18/06/26(火)08:03:22 No.514424357
防塵防毒マスク
22 18/06/26(火)08:06:31 No.514424665
枕元に靴
23 18/06/26(火)08:06:33 No.514424670
>ダサいのを再現しようとしたのかな…と思ったら格好良くカスタムしましただったのでびっくりしたの 皮肉とかジョークが通じなさそう
24 18/06/26(火)08:06:55 No.514424700
1週間分の水と食料って相当だぞ
25 18/06/26(火)08:10:05 No.514425010
阪神の時の感想だが一般的な防災グッズと現金だな 靴は普段はかなくても底の丈夫な靴を一足用意しておきたい あと風呂に入らない日でもとりあえず浴槽に水を張っておく
26 18/06/26(火)08:10:11 No.514425016
1日に水2リットルで14リットル 1日に米2合で2キログラム あとは漬物とかコンビーフとか?
27 18/06/26(火)08:11:09 No.514425100
電池はすげー重宝するんだが重たい よく考えてキープしとくべし
28 18/06/26(火)08:11:13 No.514425104
情報過積載のテプラや備品管理シールがカッコいいという概念はある あるのだ
29 18/06/26(火)08:11:26 No.514425133
>あと風呂に入らない日でもとりあえず浴槽に水を張っておく 地震が起きたら止められる前に急いでこれしろって聞いた
30 18/06/26(火)08:12:55 No.514425287
>情報過積載のテプラや備品管理シールがカッコいいという概念はある >あるのだ 航空機のキャノピーやフラップ周りの注意書きいいよね
31 18/06/26(火)08:13:24 No.514425330
車と金とセカンドハウスあれば十分だよ
32 18/06/26(火)08:14:51 No.514425487
普段電子マネーばかりで生活してるから現金は盲点だったわ…
33 18/06/26(火)08:18:37 No.514425817
>>あと風呂に入らない日でもとりあえず浴槽に水を張っておく >地震が起きたら止められる前に急いでこれしろって聞いた みんなでそれやると水道局が死ぬらしいな
34 18/06/26(火)08:39:37 No.514427865
ゆえに日常的な貯水が望ましい
35 18/06/26(火)08:45:37 No.514428470
貯めた水の使い道がよく分からん ほんとに止まったらよっぽどじゃないと風呂入らなくなるだろうし最低限の食器洗いとトイレくらいしか思い付かない 飲み水も兼ねてるの?
36 18/06/26(火)08:47:21 No.514428629
>飲み水も兼ねてるの? 飲水は給水支援に頼ったほうがいい どうしてもって時は溜水をよく煮沸する
37 18/06/26(火)08:47:46 No.514428667
最低限の食器洗いとトイレ流す水がないと感染症がやばい
38 18/06/26(火)08:50:47 No.514428956
じゃあ食器とトイレで概ね正しいのね
39 18/06/26(火)08:51:23 No.514429004
食器はラップを使ってなんとか