18/06/26(火)07:05:42 良い映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)07:05:42 No.514419423
良い映画だと思うんだけどラストのベイマックスとの別れから即二体目作っちゃう辺りはそれでいいのか…?って気持ちにさせられたやつ タダシのデータが大事でガワはガワでしかないって事なんだろうか…
1 18/06/26(火)07:11:54 No.514419865
ベイッも掴まらせたままロケットパンチすればよかったんじゃねえかなという無粋な考えが消えない映画
2 18/06/26(火)07:22:55 No.514420704
放棄された一体目がヴィラン化してる絵が個人的にびんびん来たからいいと思います
3 18/06/26(火)07:24:37 No.514420838
キングダムハーツのあのイメージイラストはぼくのかんがえた続編過ぎて最高だけど出来れば映画で見たかった…
4 18/06/26(火)07:26:01 No.514420952
ターちゃんの「いらないこんなオモチャ」のシーン見ればわかるけど 大事なのは中味であり魂だ
5 18/06/26(火)07:27:15 No.514421064
まぁ同じアメコミのアイアンマンだって中身そのままガワ変えまくりだし
6 18/06/26(火)07:30:15 No.514421316
テセウスの船というやつだな
7 18/06/26(火)07:34:19 No.514421680
ガワを大事にしてないというわけではない クライマックス時点で手元に残されたのはデータだけって状況から取りうる最良の行動がボディ自作ってだけよ
8 18/06/26(火)07:37:33 No.514421942
カートゥーンで続編やってるぞ
9 18/06/26(火)07:40:36 No.514422212
ベイマックス(原作)の見た目でビックリするやつ
10 18/06/26(火)07:45:40 No.514422671
>大事なのは中味であり魂だ ただ魂の在り方が最近はソフト偏重すぎる気も… 魂魄って考えるとハードにもその存在を特定するナニかがあるんだよな
11 18/06/26(火)07:46:04 No.514422706
>ベイッも掴まらせたままロケットパンチすればよかったんじゃねえかなという無粋な考えが消えない映画 え?無理じゃない?
12 18/06/26(火)07:48:01 No.514422876
ぶっちゃけロボなんだから記憶データが同じならパーツアップデートしようが同じもんだろう
13 18/06/26(火)07:48:57 No.514422961
でも中身無しでヒロの格闘データしか無い筈なのにケアロボットとして行動したならガワにも自我があったんじゃ?
14 18/06/26(火)07:51:35 No.514423216
その後取るべき行動はメモリに一時的に残してたんでしょ良心回路抜いたときは教授殺そうとしてたし
15 18/06/26(火)07:53:54 No.514423445
見よう!帰ってきたベイマックス
16 18/06/26(火)07:56:17 No.514423700
前もスレで同じこと言って総ツッコミ食らってた人?
17 18/06/26(火)07:58:53 No.514423938
記憶がベイマックスをベイマックスたらしめる 魂の在り処とはすなわち記憶の有無
18 18/06/26(火)08:00:00 No.514424046
>でも中身無しでヒロの格闘データしか無い筈なのにケアロボットとして行動したならガワにも自我があったんじゃ? そんなシーンあった…?
19 18/06/26(火)08:01:10 No.514424157
ロケットパンチがSSD握ってたからその前に抜いてるって事だろう