虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/26(火)01:25:37 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/26(火)01:25:37 No.514398113

>頼れるオカマ

1 18/06/26(火)01:30:03 No.514398742

カタガクト

2 18/06/26(火)01:31:35 No.514398941

インフレには置いてかれてるんだけど妙に頼れる

3 18/06/26(火)01:34:29 No.514399314

最初はクソコテ感あったけど城之内を弟子にしたあたりから徐々に 頼れる大人ポジションになっていった気がする

4 18/06/26(火)01:37:49 No.514399810

誤解解けるまではクソコテ 解けてからは頼れる戦力という極端なキャラ

5 18/06/26(火)01:37:56 No.514399824

本人の能力と愛の力で強いオカマ

6 18/06/26(火)01:38:52 No.514399933

キレた頑固親父がオカマやってるみたいな人

7 18/06/26(火)01:39:55 No.514400061

スレ画 ニーサン 坂東さん 鎧武三大頼れる大人

8 18/06/26(火)01:39:56 No.514400063

最初は子供の遊びにマジになって割って入るクソコテ 中盤は勘違いクソコテ 終盤は頼れる師匠枠

9 18/06/26(火)01:41:17 No.514400232

城の内をおんぶかあるいは城の内におんぶされて夕焼けをバックに帰り道の会話シーンの時まで ガチで蚊帳の外というか現状をほとんど知らなかったっぽいのがな…

10 18/06/26(火)01:41:20 No.514400237

こいつがライダーになった時のニーサンの焦りぶりは笑えた まあ蓋を開けてみればニーサンは次元が違う強さだった

11 18/06/26(火)01:41:52 No.514400295

オカマと城ヶ崎?城之内?は多分梃入れ入ったんだと思う 最終回にはせちゃんへの罪滅ぼしムーブさせたのは英断だよ

12 18/06/26(火)01:42:47 No.514400418

ギュィンギュィンギュィ~ン

13 18/06/26(火)01:43:34 No.514400508

まさにアマチュアのお遊びにプロが割って入るのは流石に大人気ないよ…

14 18/06/26(火)01:43:51 No.514400542

頼れるってのは結果論で仲間にするために相当手間かかってると思う

15 18/06/26(火)01:46:38 No.514400863

コウタさんと強者が人間辞めかけてる頃のAチームはみっちやプロフェッサーの謀略でぐだぐだしてた時だからね 単純にBチームの方が見てて面白かった

16 18/06/26(火)01:48:23 No.514401055

本能を抑え込む理性っていうのはすごいなぁと

17 18/06/26(火)01:49:32 No.514401183

爆弾も作ってたな

18 18/06/26(火)01:49:48 No.514401211

城之内だけ加入しても微妙すぎたけどこの人もオマケで入ってくれたおかげで なんとか抵抗できてたからね

19 18/06/26(火)01:49:57 No.514401223

仲間になった後は精神的には頼れるけど戦力的にはあまり頼れないやつ

20 18/06/26(火)01:50:22 No.514401270

ドリアンエナジーなんかあったらどうなったろう

21 18/06/26(火)01:51:25 No.514401383

>ドリアンエナジーなんかあったらどうなったろう ジンバードリアン!ハハーッ

22 18/06/26(火)01:52:00 No.514401446

鎧武世界はドライバーの性能差が残酷すぎる…

23 18/06/26(火)01:52:43 No.514401519

主任はおいとくとしてドライバーとロックシードの差が大きいからな

24 18/06/26(火)01:52:47 No.514401525

SSRとまではいかないにしてもこんなSRレベルのシロモノをレッドホットみたいなクソどもに使わせてたら どんな酷いことになってたんだろう

25 18/06/26(火)01:53:31 No.514401603

>鎧武世界はドライバーの性能差が残酷すぎる… どこもそうだろう… 鎧武世界は供給されまくってるからそう見えるけど

26 18/06/26(火)01:55:10 No.514401774

ちびっ子人気どうだったんだろ 頼れるオカマだから人気ありそうだけど

27 18/06/26(火)01:55:54 No.514401844

性能差には割と一貫して厳格だよね鎧武 主任に関しては人間としての性能差が桁違い過ぎるからうn…

28 18/06/26(火)01:55:57 No.514401848

クルミはドングリよりランク下なのにそれにしてはやたら強いよね 中身のスペックのせいかな

29 18/06/26(火)01:56:50 No.514401939

おおっ!流石は呉島主任だ! あれ主任…?えっ…

30 18/06/26(火)01:57:31 No.514401998

発展型が初期ドライバーをゴミにしたレベルはシリーズでも中々ないと思うよ

31 18/06/26(火)01:57:39 No.514402016

割と最後まで戦力じゃなかったっけ もうあんまり覚えてないけど

32 18/06/26(火)01:58:56 No.514402180

そもそもドライバーそのものが複数で量産されてる作品がほぼないし…

33 18/06/26(火)01:58:57 No.514402181

最後まで雑魚にはまず負けないくらい強い 上位ドライバー持ちには勝てないくらい

34 18/06/26(火)01:59:57 No.514402311

基本的に上位性能相手に立ち回れるの主任くらいだからな…

35 18/06/26(火)02:00:40 No.514402386

>上位ドライバー持ちには勝てないくらい 描写的に元傭兵より普通に強い主任

36 18/06/26(火)02:00:42 No.514402391

主任が想定してたインベス化対策ってプロフェッサーにドライバー量産させて そこらへんの人みんな黒影みたいな格好で外を歩かす事だったのかな

37 18/06/26(火)02:01:47 No.514402496

主任は人間としての性能が誰よりも高い上位人間なのでドライバーの優劣は問題にならない

38 18/06/26(火)02:02:36 No.514402613

そんな主任だけ別ルールみたいな…

39 18/06/26(火)02:02:37 No.514402614

ニーサンが旧斬月で真に勝ちかけたのは当時のミッチのメンタル的な問題もあったように思う

40 18/06/26(火)02:02:38 No.514402617

皆騙されてた偽主任を速攻で見破ってたのは吹いた

41 18/06/26(火)02:03:13 No.514402703

主任なら杉田も普通に相手できたんだろうな…

42 18/06/26(火)02:03:18 No.514402713

崖墜ち2回喰らってピンピンしてるんだから物理的なスペックも異常だよあの人

43 18/06/26(火)02:03:59 No.514402784

向こうの王。が(こいつも俺と同類か…)って思うくらいにはスペック高い主任

44 18/06/26(火)02:04:13 No.514402813

>ニーサンが旧斬月で真に勝ちかけたのは当時のミッチのメンタル的な問題もあったように思う どっちにしろプロフェッサーの最新作ぶっ倒してやがる…

45 18/06/26(火)02:04:16 No.514402818

ホモマン!

46 18/06/26(火)02:05:11 No.514402920

人気がありすぎて死亡フラグ折ったとかも強い

47 18/06/26(火)02:05:22 No.514402940

ドリアンの性能高いのもあるんだろうけど元傭兵の適正的にブドウとかのほうが 嫌らしく強そうな気がする

48 18/06/26(火)02:05:38 No.514402972

劣化みっちルートに行きそうな眼鏡の人生のレールを爆破した男(女)

49 18/06/26(火)02:05:42 No.514402982

>主任なら杉田も普通に相手できたんだろうな… ジンバーと二人で押してなかったっけ?

50 18/06/26(火)02:05:44 No.514402985

>ホモマン! デデデデデデホモマン! デデデデデデホモマン! ホモマン!ホモマン!ホモマン!

51 18/06/26(火)02:06:32 No.514403080

変にひねったキャラ描いてる余裕ないなって気づいて いい意味で方向転換したキャラだと思う 実際いいキャラになったし

52 18/06/26(火)02:06:57 No.514403117

ぐっさんはホモに厳しかったから強化を見込めなかった

53 18/06/26(火)02:07:02 No.514403121

>実際いいキャラになったし ラストに実際道示せてるのは責任ある大人になっててマジで笑った

54 18/06/26(火)02:08:15 No.514403251

メガネともども神の里帰りをめっちゃ笑顔で歓迎してて そんな仲良かったっけ?って

55 18/06/26(火)02:09:00 No.514403329

コウタさんとの関わりは実はそんなにない ただコウタさんが安心して前に出る理由付けにはなってる

56 18/06/26(火)02:11:14 No.514403523

おっさん呼びしてるからまあまあ仲は良くなってたのかも

57 18/06/26(火)02:11:59 No.514403607

面倒見のいい奇人いいよね

58 18/06/26(火)02:12:10 No.514403623

嫁は王の嫁

59 18/06/26(火)02:12:13 No.514403630

ザック程じゃないけど割と露骨に方針転換されたなって感じの師弟だった でもまあ上でも言ってる通りそこまで捻った展開できるわけでもなかったし現場のノリとかもあっただろうからもう仕方ないもんだよねこういうの

60 18/06/26(火)02:13:19 No.514403727

方針転換していい方向に行ったと思うけどな個人的には 本来はどんな役回りだったんだろう

61 18/06/26(火)02:13:29 No.514403743

>本来はどんな役回りだったんだろう 雑に死ぬ

62 18/06/26(火)02:13:53 No.514403767

初期のキャラも善意で動いてはいたので方針転換自体に違和感はなかった印象 そのままだと善意100%でとんでもない自体の引き起こすトラブルメーカーになってそうだった

63 18/06/26(火)02:14:27 No.514403819

>ジンバーと二人で押してなかったっけ? 見直してみたら割りといい勝負してたわ

64 18/06/26(火)02:14:47 No.514403851

>雑に死ぬ 転換して正解だわ

65 18/06/26(火)02:15:28 No.514403905

ビジネスライクで一般人を省みないところもあったから善意のキャラってのはちょっと違う気もする

66 18/06/26(火)02:16:58 No.514404043

小説だとニーサンの頼りになる相棒すぎる…

67 18/06/26(火)02:18:44 No.514404223

戦闘に関われる綺麗な大人がニーサンとこの人ぐらいだったということも 方向転換に拍車をかけてた気がする

68 18/06/26(火)02:19:46 No.514404323

まあ大人は大体きたないからな

69 18/06/26(火)02:38:19 No.514405815

チェリーみたいな扱いだったのかもしれんけどプロフェッサーとチェリーで足りてるだろうしな

70 18/06/26(火)02:39:46 No.514405938

ハハハハッ!

↑Top