18/06/26(火)01:24:30 出戻り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)01:24:30 No.514397964
出戻りアシしてたのか…
1 18/06/26(火)01:26:34 No.514398264
汚いゴミ付いたままスキャンしたのかな…
2 18/06/26(火)01:27:01 No.514398317
画像きったねぇ
3 18/06/26(火)01:27:01 No.514398318
ここまでの漫画全部よりも このページの内容の方が面白そうなんだけど
4 18/06/26(火)01:27:28 No.514398383
割といなくてもいい扱いされてない?
5 18/06/26(火)01:27:45 No.514398420
ちゃんと許可取ってるって事はある程度は実録ものなんか
6 18/06/26(火)01:28:08 No.514398477
そりゃ尾田先生みたいな大作家からすればいとうみきおとかに時間取りたくないわな…
7 18/06/26(火)01:28:15 No.514398492
死人に口なしとはいえあまりにもひどい
8 18/06/26(火)01:28:30 No.514398538
このノリで描いたほうがいいのでは…
9 18/06/26(火)01:28:49 No.514398591
某いる?
10 18/06/26(火)01:29:03 No.514398622
>ちゃんと許可取ってるって事はある程度は実録ものなんか 全ボツ食らって予防線張りまくったあの導入だぞ
11 18/06/26(火)01:29:27 No.514398678
このページから感じるべきことは みきおが素でやってるわけじゃなく 意図的に尾田を下げてるんだなってことだ
12 18/06/26(火)01:29:29 No.514398682
関わりたくないから勝手にやってろ感
13 18/06/26(火)01:29:30 No.514398685
どうでもいいけどこの自画像怖い
14 18/06/26(火)01:30:17 No.514398774
おまけを本編にした方がいいのでは?
15 18/06/26(火)01:30:28 No.514398805
断ったらここで描かれるだけだからな
16 18/06/26(火)01:30:34 No.514398813
ミスフルに人の時の募金のアレといい尾田先生のこと 本当に微妙に若干感じ悪いと言うか人間味足りないように描かれるのは何なんだろう
17 18/06/26(火)01:31:21 No.514398908
>ミスフルに人の時の募金のアレといい尾田先生のこと >本当に微妙に若干感じ悪いと言うか人間味足りないように描かれるのは何なんだろう ミスフルの人最低だな
18 18/06/26(火)01:31:24 No.514398917
この感じなら普通に読めるぞ
19 18/06/26(火)01:31:36 No.514398945
>そりゃ尾田先生みたいな大作家からすればいとうみきおとかに時間取りたくないわな… 20年くらい前は同じ漫画道を邁進する孤高のガンマンってネタにしてたのに… まあ当時とは仕事量も段違いだしな
20 18/06/26(火)01:31:42 No.514398957
武石氏はエスパーか何かか
21 18/06/26(火)01:32:20 No.514399044
なんだか悲しくなってきた
22 18/06/26(火)01:32:45 No.514399098
許可取っといて全ボツって大丈夫なのか…
23 18/06/26(火)01:33:00 No.514399130
コミックス買ってる人初めて見た
24 18/06/26(火)01:33:12 No.514399161
秘話でも何でもない
25 18/06/26(火)01:33:14 No.514399163
和月先生 武井さん 尾田くん しんがぎん
26 18/06/26(火)01:33:18 No.514399173
>許可取っといて全ボツって大丈夫なのか… 大丈夫じゃないネタが載ってたからボツられたのかもしれない
27 18/06/26(火)01:33:25 No.514399191
やっぱり本編は取って付けたようなキャラ個性が邪魔してるんじゃ…
28 18/06/26(火)01:33:33 No.514399207
>ここまでの漫画全部よりも >このページの内容の方が面白そうなんだけど 実際そういう着眼点すら鈍ってるからあんな内容なんだろうと思う 面白くできそうな題材や登場人物だらけなのに描くべき所を描かない・描かなくてもいい所を描くって感じ
29 18/06/26(火)01:34:08 No.514399262
連載準備のアシってなにすんの
30 18/06/26(火)01:34:20 No.514399295
武井まだあの豪邸に住めてるんだな ちょっと安心した
31 18/06/26(火)01:34:57 No.514399383
何だったらこの自画像のまま描いたら良かったのに
32 18/06/26(火)01:34:57 No.514399384
もっと実話エッセイに近い形にしたほうが絶対面白くなると思うんだけど なんでフィクションよりにしたんだろう もったいねえ
33 18/06/26(火)01:35:10 No.514399409
>連載準備のアシってなにすんの 普通に連載前の話数ストックでは
34 18/06/26(火)01:35:16 No.514399422
楽屋ネタでいいのに
35 18/06/26(火)01:35:16 No.514399423
超楽しみーじゃ忙しいんでガチャ
36 18/06/26(火)01:35:17 No.514399425
尾田っちはSBSとかインタビューとか見るとサービス精神の塊に見える…
37 18/06/26(火)01:35:37 No.514399473
>描かなくてもいい所を描く この読みきりはクソのパロディ…パロディ?とかか…
38 18/06/26(火)01:35:58 No.514399543
尾田っちに1巻送りつけたのかなみきお
39 18/06/26(火)01:36:26 No.514399633
この本編はクソ!
40 18/06/26(火)01:36:50 No.514399685
>ミスフルに人の時の募金のアレといい尾田先生のこと >本当に微妙に若干感じ悪いと言うか人間味足りないように描かれるのは何なんだろう 師匠の徳弘先生にも常識ない事を冗談めかして突っ込まれてたし 何なんだろうというか普通にそういう人なんじゃないかな
41 18/06/26(火)01:36:51 No.514399687
>尾田っちはSBSとかインタビューとか見るとサービス精神の塊に見える… ファンとみきおは違うし…
42 18/06/26(火)01:36:54 No.514399695
どうやって生きてんだとか言われてたけどやっぱ普通にアシしてんだな…
43 18/06/26(火)01:37:01 No.514399708
>尾田っちはSBSとかインタビューとか見るとサービス精神の塊に見える… 読者にはそりゃサービスもするだろうが 同業者、しかも落ち目の知り合いにサービスする理由はないな
44 18/06/26(火)01:37:34 No.514399770
尾田っちはほら九州出身だから…ぼっけもんなんだよ
45 18/06/26(火)01:37:34 No.514399773
他のインタビュー漫画だと尾田っちおおむねいい人間に描かれてるし ミスフルのアレとかいとうみきおとかは実際に近い距離である程度付き合ってたから些細な事を悪し様に描いてしまうのかも知れない そのへんは一緒に旅行行くとその人の嫌な面が見えるとかと一緒かもね
46 18/06/26(火)01:37:45 No.514399801
SQ読み切りとかイケメンとか ちょいちょい仕事してたし…
47 18/06/26(火)01:37:50 No.514399812
>和月先生 >武井さん >尾田くん >しんがぎん 気持ちはわからないでもないが全員先生って書くべきじゃねえかなって
48 18/06/26(火)01:37:52 No.514399819
尾田は色んな人にネタにされてるしやっぱちょっとアレなんだろう
49 18/06/26(火)01:37:58 No.514399826
尾田っちは誰に対してもやたらフランクなんだよな
50 18/06/26(火)01:38:05 No.514399845
>>連載準備のアシってなにすんの >普通に連載前の話数ストックでは 連載開始1話2話あたりってたいていすごい増ページだしね
51 18/06/26(火)01:38:13 No.514399859
尾田っちに対してはそうでもないのに武井に対しては妙に腰が引けてるというかビビりみたいなものを感じる
52 18/06/26(火)01:38:29 No.514399890
尾田先生が人格者!人間の鑑!って持ち上げるのも変な話だしなぁ
53 18/06/26(火)01:39:00 No.514399951
>コミックス買ってる人初めて見た 武石が資料なしでゼロ戦描いてたエピソード ほんとはジオングだってさ
54 18/06/26(火)01:39:29 No.514399998
なんでがぎん兄さんだけ先生つけないの?
55 18/06/26(火)01:39:51 No.514400049
尾田っちは鳥さと対等な握手してるまんがだけでサイコパスだってわかるし…
56 18/06/26(火)01:39:56 No.514400064
>なんでがぎん兄さんだけ先生つけないの? 決まってるだろ みきお序列だ
57 18/06/26(火)01:40:18 No.514400123
>尾田っちは鳥さと対等な握手してるまんがだけでサイコパスだってわかるし… というか良くも悪くも礼儀を知らないだけじゃないか 天然というか
58 18/06/26(火)01:40:21 No.514400127
他のインタビューやレポで触れられてるの見るに距離感やたら近いんだろうね尾田っち 自分が先輩や年上だったらそれを馴れ馴れしいとか不遜だって感じやすいのかも
59 18/06/26(火)01:40:40 No.514400155
>なんでがぎん兄さんだけ先生つけないの? 当時の呼び方なんじゃない
60 18/06/26(火)01:40:48 No.514400171
某ってつける必要あるかな
61 18/06/26(火)01:41:08 No.514400208
尾田先生が変わり者なのはなんとなくわかる
62 18/06/26(火)01:41:10 No.514400215
気軽に人をサイコパス呼ばわりするのは失礼すぎる
63 18/06/26(火)01:41:26 No.514400247
まぁ面白い漫画を描く人が人格者じゃなきゃいけないというルールもないしな
64 18/06/26(火)01:41:44 No.514400283
ずっと和月にお世話になってたのか
65 18/06/26(火)01:41:51 No.514400292
ご両親って 亡くなってる人いたのか
66 18/06/26(火)01:42:15 No.514400337
>ご両親って >亡くなってる人いたのか ご存知…ないのですか!?
67 18/06/26(火)01:42:22 No.514400358
>ご両親って >亡くなってる人いたのか どういうこと?
68 18/06/26(火)01:42:30 No.514400378
>ずっと和月にお世話になってたのか るろ剣新連載立ち上げ時の話ってことはずっとではないんじゃない?
69 18/06/26(火)01:42:39 No.514400397
尾田先生はコミックスの読者コーナーではあんなに弾けてるのに基本的に取材拒否とか変わってる
70 18/06/26(火)01:42:40 No.514400402
武井のその謎仮面なんなの
71 18/06/26(火)01:42:44 No.514400410
鳥さも結構ファンキーだったみたいだからな 更にたどれば漫画神が
72 18/06/26(火)01:43:05 No.514400450
尾田っちはいやな人ではないからな 漫画に描くときに面白エピソードとしてその辺を描かれるだけで
73 18/06/26(火)01:43:09 No.514400458
>亡くなってる人いたのか だいぶ前に亡くなってるとは言え こんなスレ見てる「」がそんな事今更言うの…
74 18/06/26(火)01:43:13 No.514400463
社会的に死にかけた人ならいるよ
75 18/06/26(火)01:43:14 No.514400464
>どういうこと? しんがぎんのだけご両親に確認とってたから
76 18/06/26(火)01:43:14 No.514400465
すろうに北海道に関わってるならエンバーミングもアシってたと思う
77 18/06/26(火)01:43:23 No.514400479
後輩作家やファンならあのフランクな態度は感激するだろうけどね 先輩相手にもあのグイグイ来る感じは珍しい人かもしれない
78 18/06/26(火)01:43:35 No.514400510
漫画家自体変人多いイメージ
79 18/06/26(火)01:43:52 No.514400545
漫画家としてならアシに慕われそうだよね尾田っち
80 18/06/26(火)01:44:10 No.514400583
>尾田先生はコミックスの読者コーナーではあんなに弾けてるのに基本的に取材拒否とか変わってる 動きのあるものは全部自分で描くし単行本やらのファンサービスまでやる作家がポンポン取材に時間取るのはそもそも無理じゃねえかな…
81 18/06/26(火)01:44:28 No.514400620
しんがぎん死んだのもう16年前か
82 18/06/26(火)01:44:43 No.514400646
>尾田先生はコミックスの読者コーナーではあんなに弾けてるのに基本的に取材拒否とか変わってる 時間無さすぎるのもあると思う 起きてる時間ほとんど漫画関係の何かやってそうだし
83 18/06/26(火)01:44:47 No.514400650
>どういうこと? >しんがぎんのだけご両親に確認とってたから そう思ったならぐぐれや!30秒で済むだろ!
84 18/06/26(火)01:44:58 No.514400670
>漫画家としてならアシに慕われそうだよね尾田っち 尾田のアシスタントで有名な人って誰かいたっけ
85 18/06/26(火)01:45:13 No.514400696
どんな漫画なんだろって思って検索して1話見たけど 2~3ページでキツイと感じた… この人ナルシストなの…?なんというかプライド高そう
86 18/06/26(火)01:45:16 No.514400702
ダッチはやる事やらない事キッチリ決めてる感じがある
87 18/06/26(火)01:45:20 No.514400710
しかも睡眠時間めっちゃ短いんだっけ? それでも厳しいから休載結構多いんだろうな
88 18/06/26(火)01:45:31 No.514400732
>某ってつける必要あるかな ヒでなう付けるのとおなじでみきおなりのギャグだよ
89 18/06/26(火)01:45:41 No.514400745
>尾田先生はコミックスの読者コーナーではあんなに弾けてるのに基本的に取材拒否とか変わってる 集英社と東映をその肩に背負ってるんだから そんなひまない
90 18/06/26(火)01:45:50 No.514400759
どう考えたって面白く出来る題材なのになんであんなつまらなくできるんだ…
91 18/06/26(火)01:46:14 No.514400801
そら主役が一番どうでもいいからじゃねえかな
92 18/06/26(火)01:46:15 No.514400805
そりゃヒットせんわ
93 18/06/26(火)01:46:20 No.514400823
漫画家漫画としてはそれこそこの漫画はクソのアレにも劣っちゃうからな… というかあれは結構面白いか短いけど
94 18/06/26(火)01:46:28 No.514400838
>しかも睡眠時間めっちゃ短いんだっけ? >それでも厳しいから休載結構多いんだろうな 一回体調崩してから休載して労わるようになったぽい
95 18/06/26(火)01:46:49 No.514400881
門下生が連載もなくブラブラしてるって聞いたらそりゃウチでアシやれって話にもなると思う
96 18/06/26(火)01:47:16 No.514400933
尾田って太ってから顔出しもNGになっちゃったし やっぱルックスにコンプレックスあるんじゃないか 健康にためにも痩せて喋ってるところたくさん見せてほしい
97 18/06/26(火)01:47:28 No.514400955
描いてること自体不愉快芸か何か目指すのかな
98 18/06/26(火)01:47:40 No.514400970
アマデウスみたいな漫画描かせてら光ったりするかもしれない
99 18/06/26(火)01:48:00 No.514401012
ワンピは連載続けるほど描き込み増えてたけど今どんな感じなの…
100 18/06/26(火)01:48:32 No.514401075
尾田先生は声優の矢尾さんにめちゃくちゃ心配されるぐらい色々常識ないぞ 矢尾さんこたつ(普通のやつ)買うの30万ぐらいあれば足りますかね?って言った瞬間こいつマジでやべえって思ったらしいので
101 18/06/26(火)01:48:33 No.514401077
>ワンピは連載続けるほど描き込み増えてたけど今どんな感じなの… 一時期よりはマシになった気もするがこっちが慣れただけかもしれないしわからん
102 18/06/26(火)01:48:41 No.514401095
尾田っちの貴重な時間がこんな漫画のために1秒でも消費されたのかと思うときつい
103 18/06/26(火)01:48:49 No.514401105
>アマデウスみたいな漫画描かせてら光ったりするかもしれない みきおのシリアス見たいか?
104 18/06/26(火)01:49:01 No.514401128
俺自身いとうみきおの人間性について知る機会も興味もなかったのにミスフル作者の書いたあの1コマでイメージが決定づけられてそのイメージに基づいて漫画読んでるのなんか凄い ミームっての?
105 18/06/26(火)01:49:01 No.514401129
>ワンピは連載続けるほど描き込み増えてたけど今どんな感じなの… こなれてというか読みやすいよ
106 18/06/26(火)01:49:01 No.514401130
ロリコン以外適当に聞き流されてるな
107 18/06/26(火)01:49:14 No.514401157
まぁ自分のオリジナル漫画である程度まで売れた作家からしたら こんな他人のふんどしと過去の人間関係切り売りで漫画描くとか言われてもきついよね
108 18/06/26(火)01:49:40 No.514401198
su2460498.jpg
109 18/06/26(火)01:49:43 No.514401202
>尾田のアシスタントで有名な人って誰かいたっけ 今現在の連載陣ならノアズの人かな…
110 18/06/26(火)01:49:44 No.514401206
そういえば一時期のごちゃごちゃしすぎてた時よりは最近の方が読みやすい気はするな
111 18/06/26(火)01:49:57 No.514401221
基本こういうの描くのって何ていうか泥をかぶる覚悟が必要なんだけど 極力被らないようにやってるっていうか
112 18/06/26(火)01:50:37 No.514401294
>su2460498.jpg この読み切りはクソという判断
113 18/06/26(火)01:50:50 No.514401318
見なくなったなって漫画家の人は結構アシやってる感じなんだろうか
114 18/06/26(火)01:50:55 No.514401327
>今現在の連載陣ならノアズの人かな… 道理でエロいと思ったんだ
115 18/06/26(火)01:50:55 No.514401328
>su2460498.jpg しょうがねぇなぁ…って嫌々自分sageしつつ ノリノリで自分ageしてるって感じだ
116 18/06/26(火)01:51:00 No.514401334
>本当に微妙に若干感じ悪いと言うか人間味足りないように描かれるのは何なんだろう 働いてたレストランのエピソード見るに九州人らしいガサツというか適当というか軽いノリで生きてるタイプの人
117 18/06/26(火)01:51:19 No.514401370
尾田っちは週数回それも仕事場の方に子供たちを呼び寄せて仕事場で横目にコミュニケーション取るくらいしか時間取れないつってて… 以前まとまった休載した時は家族サービスや人間ドックとかに使ったんだろうな
118 18/06/26(火)01:51:25 No.514401381
てかメールで要件伝えれば直接会う必要なくない
119 18/06/26(火)01:51:32 No.514401391
>su2460498.jpg 読んでないからここ見ただけで書くけど和月門下でいとうが他に負けない部分て何もなくない?
120 18/06/26(火)01:51:35 No.514401397
いとうみきおの身になって考えてみろよ 同じ職場で働いてた同期が日本一の漫画家になったのに、自分はプライドとか人生とか色んなものを切り売りしてまで描いた漫画がせいぜい場末の掲示板でバカにされるくらいなんだぜ 想像しただけで胃がキュッとなる
121 18/06/26(火)01:51:36 No.514401398
2巻が仮に出ても帯にコメントは書いてもらえないな
122 18/06/26(火)01:51:49 No.514401421
>見なくなったなって漫画家の人は結構アシやってる感じなんだろうか なんかアシって全体的に人手不足っぽいよ やったことあるからわかる
123 18/06/26(火)01:52:25 No.514401485
プロアシになったらガチで引く手数多らしいな
124 18/06/26(火)01:52:26 No.514401491
>尾田っちはSBSとかインタビューとか見るとサービス精神の塊に見える… サービスもするけど明るいノリで冷たく突き放すことも多い気がする これこれこうで誕生日これでどうですか!?→いいよそれで とか いや受け答えしてくれるだけでめちゃめちゃサービスしてるんだけどさ だからスレ画が尾田っちの本音じゃなければみきおの尾田エミュもそれなりだなと思う
125 18/06/26(火)01:52:33 No.514401502
koマサトメの人とか巻末のアシ紹介でめっちゃ見かける
126 18/06/26(火)01:52:41 No.514401512
よくあるレポ漫画みたいに自画像で描いてくれた方が良かった
127 18/06/26(火)01:52:44 No.514401521
おだっちが鳥さんと握手した時どうすればよかったのか知らない 握手をそもそもするなということになるのかな
128 18/06/26(火)01:52:55 No.514401538
>尾田先生は声優の矢尾さんにめちゃくちゃ心配されるぐらい色々常識ないぞ >矢尾さんこたつ(普通のやつ)買うの30万ぐらいあれば足りますかね?って言った瞬間こいつマジでやべえって思ったらしいので 本当に学生の頃から漫画ばっかり描いて生きてるって感じなのかな
129 18/06/26(火)01:53:19 No.514401579
>おだっちが鳥さんと握手した時どうすればよかったのか知らない >握手をそもそもするなということになるのかな 両手で握るんじゃねえかな
130 18/06/26(火)01:53:23 No.514401584
本質的に掛け持ちすることになる(=育つと居なくなる)うえに 今は売り手市場で諦めて働くにもちょうどいい時勢だしな…
131 18/06/26(火)01:53:29 No.514401597
>ロリコン以外適当に聞き流されてるな ロリコンからしたら現在進行形の職場の同僚というか部下みたいなもんだけど 他はもう過去の人というかぶっちゃけ関わりないだろうからな…
132 18/06/26(火)01:53:30 No.514401600
>サービスもするけど明るいノリで冷たく突き放すことも多い気がする 俺が考えるところに良い質問来たな~ってなるとノリノリで話すけど どうでもよくねえかそこって思ってる所だと結構冷たいよね
133 18/06/26(火)01:53:31 No.514401601
誇張無しに世界一忙しいって言ってもいい漫画家だろ尾田って こんな漫画に直接会うような時間割けるわけないわ
134 18/06/26(火)01:53:40 No.514401619
SBSはやりたかったから続けてることであって 質問内容自体にはもうめんどくさいし辟易してる感じある
135 18/06/26(火)01:53:44 No.514401625
>基本こういうの描くのって何ていうか泥をかぶる覚悟が必要なんだけど >極力被らないようにやってるっていうか 信也は結構自分も情けなく描くのにな…
136 18/06/26(火)01:53:48 No.514401631
自宅にキリン飼ってる時点で色々と普通ではない
137 18/06/26(火)01:53:58 No.514401654
>矢尾さんこたつ(普通のやつ)買うの30万ぐらいあれば足りますかね?って言った瞬間こいつマジでやべえって思ったらしいので 小銭のエピソードからして元々がどんぶり勘定っぽいからな… 稼ぎがしこたまあってアホみたいに忙しくてとなるとそのくらいは加速するのもしれない
138 18/06/26(火)01:54:14 No.514401684
>プロアシになったらガチで引く手数多らしいな 売れっ子のチーフアシとか年収1000万軽く超えるそうだしなぁ 件の尾田先生のとこだけど
139 18/06/26(火)01:54:18 No.514401689
ジャンル自体微妙に違うんだけどジャンプ+でやってる人気作家へのインタビュー漫画がすごく面白いな 偏見塗れの刺々しいアニメーター題材の酷い漫画描いてた人だって知って驚いた
140 18/06/26(火)01:54:40 No.514401727
ワンピの質問とかそれこそ若い子からもたくさん来てるだろうしなぁ
141 18/06/26(火)01:54:41 No.514401729
まぁSBSで雑な対応するのは今に始まった事じゃないし…
142 18/06/26(火)01:55:17 No.514401786
冷たく突き放そうが取り上げてくれるだけサービス過剰なまである 悪いイメージはまったくないというか人間として当然の部分も見せてくれていい塩梅だよねSBS
143 18/06/26(火)01:55:23 No.514401791
>プロアシになったらガチで引く手数多らしいな Boruto描いてる人とか昔愚痴ってたけどかなり年収すごかったよね
144 18/06/26(火)01:55:27 No.514401800
青山剛昌とかもそうだけど漫画家って思ったより細かいとこまでは設定考えてないよね
145 18/06/26(火)01:55:56 No.514401846
漫画って思った以上にアシに任せる配分でかいからね普通は カラー塗ってるのもアシみたいなのもあるしさ
146 18/06/26(火)01:56:09 No.514401868
>ジャンル自体微妙に違うんだけどジャンプ+でやってる人気作家へのインタビュー漫画がすごく面白いな >偏見塗れの刺々しいアニメーター題材の酷い漫画描いてた人だって知って驚いた 世間ズレを直すためって始まったけど結構面白くなってるよね
147 18/06/26(火)01:56:16 No.514401884
>読んでないからここ見ただけで書くけど和月門下でいとうが他に負けない部分て何もなくない? なんでだよ 読めよ
148 18/06/26(火)01:56:25 No.514401898
>青山剛昌とかもそうだけど漫画家って思ったより細かいとこまでは設定考えてないよね というよりファンが好きな食べ物レベルまで設定を求めたがるもんなんだ
149 18/06/26(火)01:56:33 No.514401917
> 青山剛昌とかもそうだけど漫画家って思ったより細かいとこまでは設定考えてないよね 週間連載とかだときついだろうなとは思う
150 18/06/26(火)01:56:36 No.514401921
>読んでないからここ見ただけで書くけど和月門下でいとうが他に負けない部分て何もなくない? まず連載まで持ち込めたのがごく少数 グランバガンの人とかしんがぎんは2巻打ち切りで終わりなのでノルマン4巻の自分が上 武井も連載一回目だけ比べれば仏ゾーン2巻より上!つまり実質三番手以上…!とか思ってそう
151 18/06/26(火)01:56:44 No.514401933
巻来先生の自伝マンガは吸血鬼との対比からなんか辛くなって読むのがしんどかった…
152 18/06/26(火)01:56:56 No.514401943
>読んでないからここ見ただけで書くけど和月門下でいとうが他に負けない部分て何もなくない? 生き様…かな・・・
153 18/06/26(火)01:57:05 No.514401956
ボルトの人はあの悪い意味で癖の強い絵を見てるとナルトのプロアシになれて良かったんじゃないかなって思う
154 18/06/26(火)01:57:42 No.514402024
あれ?ノルマンって4巻も続いてたんだ…
155 18/06/26(火)01:57:54 No.514402051
>俺が考えるところに良い質問来たな~ってなるとノリノリで話すけど >どうでもよくねえかそこって思ってる所だと結構冷たいよね アイドルじゃないしやんなくてもいい部分にわざわざ労力割いてサービスしてるわけだからまあそれくらいはね あれが氷山の一角で本当にどうでもいい質問もどっさりくるんだろうな
156 18/06/26(火)01:57:55 No.514402054
>声優の矢尾さん 飲みに行こう!って言って二丁目のゲイバーに連れてった人か
157 18/06/26(火)01:57:57 No.514402059
ノルマンディーの人か…最初の頃は面白かった記憶はあるが途中から違クになった記憶だなあ 今こんなことやってんのね アシの方が儲かるんじゃねえの
158 18/06/26(火)01:57:59 No.514402063
>ボルトの人はあの悪い意味で癖の強い絵を見てるとナルトのプロアシになれて良かったんじゃないかなって思う ナルトのスピンオフって適役すぎるというかこれしかないというか
159 18/06/26(火)01:58:15 No.514402099
尾田先生はモブだろうが何だろうがキャラをアシに描かせると 作品の雰囲気変わるから全員自分で描いてるってインタビューだかSBSで言っててちょっと頭おかしい
160 18/06/26(火)01:58:29 No.514402118
そりゃキャラの誕生日とかどうでもいいわな
161 18/06/26(火)01:58:44 No.514402157
>なんでだよ >読めよ なんでだよ やだよ
162 18/06/26(火)01:58:57 No.514402182
>読んでないからここ見ただけで書くけど和月門下でいとうが他に負けない部分て何もなくない? 失礼なやつだな…アシ歴では勝ってるよ チーフではなかったけど
163 18/06/26(火)01:58:58 No.514402183
>俺が考えるところに良い質問来たな~ってなるとノリノリで話すけど >どうでもよくねえかそこって思ってる所だと結構冷たいよね この辺は大喜利の司会的なものなのかもしれない
164 18/06/26(火)01:58:58 No.514402184
長く入ってるアシが抜けるとガタガタになる漫画家も多いもんな… そりゃ多く払っても残って欲しいわ
165 18/06/26(火)01:59:07 No.514402201
>なんでだよ >やだよ 無料だぞ!!!!
166 18/06/26(火)01:59:09 No.514402209
>あれが氷山の一角で本当にどうでもいい質問もどっさりくるんだろうな そういう微妙な質問に目を通していたら 「おっこの読者気づいてんじゃん!!」ってテンション上がる気持わかるかもしれんわ
167 18/06/26(火)01:59:22 No.514402236
>ボルトの人はあの悪い意味で癖の強い絵を見てるとナルトのプロアシになれて良かったんじゃないかなって思う 読み切りとかも良かったとは思うけどジャンプ向きじゃないだろうし デビューしても他の雑誌でそこそこ売れるレベルだったろうね
168 18/06/26(火)01:59:35 No.514402265
>あれが氷山の一角で本当にどうでもいい質問もどっさりくるんだろうな あのモブ僕でいいですか!はめっちゃアリソう というか度々取り上げられてるし
169 18/06/26(火)02:00:06 No.514402325
>長く入ってるアシが抜けるとガタガタになる漫画家も多いもんな… >そりゃ多く払っても残って欲しいわ どこも間に合うギリギリの人数でやってるだろうから 長くなくても一人抜けると単純に作業が増えて地獄になるという
170 18/06/26(火)02:00:08 No.514402330
気持ちはわかるし実際どの作家もそう思ってるだろうけど実践するのは狂ってるよね何から何まで自分で描くってポリシー…
171 18/06/26(火)02:00:09 No.514402331
木多も内容は面白いけどアシ全部抜けて掲載ペース酷い事になったしな
172 18/06/26(火)02:00:10 No.514402333
プロアシから抜けられずずっと専業でやってたこち亀のチーフは今どうしてるんだろ
173 18/06/26(火)02:00:12 No.514402338
>あれ?ノルマンって4巻も続いてたんだ… ノルマンなんぞが4巻も続いてしまったということで ジャンプが当時どれだけ暗黒期だったかを示すノルマン現象と呼ばれたものじゃよ
174 18/06/26(火)02:00:33 No.514402372
>そりゃキャラの誕生日とかどうでもいいわな まずワンピの世界って1年12ヶ月365日なのかな
175 18/06/26(火)02:00:33 No.514402373
>デビューしても他の雑誌でそこそこ売れるレベルだったろうね 昔のガンガンかアフタヌーンって感じだとは思う 今だと少年誌じゃ厳しそう
176 18/06/26(火)02:00:36 No.514402377
>尾田先生はモブだろうが何だろうがキャラをアシに描かせると >作品の雰囲気変わるから全員自分で描いてるってインタビューだかSBSで言っててちょっと頭おかしい 動いてるものは全部自分で描かないと気が済まないんだとか
177 18/06/26(火)02:00:42 No.514402390
>巻来先生の自伝マンガは吸血鬼との対比からなんか辛くなって読むのがしんどかった… ここでしか見たこと無いけど荒木先生のゴッドサイダーみたいなムーブ面白すぎた
178 18/06/26(火)02:01:03 No.514402430
この漫画読もうにも前回のが更新と同時に即読めなくなるから 新規読者つかないと思うんですよ
179 18/06/26(火)02:01:05 No.514402431
>読み切りとかも良かったとは思うけどジャンプ向きじゃないだろうし >デビューしても他の雑誌でそこそこ売れるレベルだったろうね いやあの人デビュー作読み切りを他誌で連載してんのよ
180 18/06/26(火)02:01:11 No.514402444
>ノルマンなんぞが4巻も続いてしまったということで >ジャンプが当時どれだけ暗黒期だったかを示すノルマン現象と呼ばれたものじゃよ すげえ不名誉な呼ばれ方だな!?
181 18/06/26(火)02:01:20 No.514402464
>ジャンプが当時どれだけ暗黒期だったかを示すノルマン現象と呼ばれたものじゃよ 楽しい話でもないし調べる気もなかったけどノルマン現象ってそういう意味だったんだ… あの時期は学生だったしジャンプ全部読んでたっけなぁ…
182 18/06/26(火)02:01:42 No.514402488
>長く入ってるアシが抜けるとガタガタになる漫画家も多いもんな… 永井豪とかアシスタントが抜けたから打ち切りにした人気連載とかあったりする
183 18/06/26(火)02:01:47 No.514402494
ナルトの人は兄弟とアシとで影分身いっぱいいていいね
184 18/06/26(火)02:01:50 No.514402504
いとうみきおが木多のアシやればwinwinでは
185 18/06/26(火)02:01:55 No.514402515
本編よりおまけのほうが面白い漫画久しぶりに見た気がする
186 18/06/26(火)02:01:57 No.514402518
>この漫画読もうにも前回のが更新と同時に即読めなくなるから >新規読者つかないと思うんですよ まあ途中なんか読んでも読まなくても一緒だし…前の話が気になるかったら別に…
187 18/06/26(火)02:01:58 No.514402523
>>尾田先生はモブだろうが何だろうがキャラをアシに描かせると >>作品の雰囲気変わるから全員自分で描いてるってインタビューだかSBSで言っててちょっと頭おかしい >動いてるものは全部自分で描かないと気が済まないんだとか そりゃ嫁が止めなきゃ死ぬわ
188 18/06/26(火)02:02:01 No.514402527
>木多も内容は面白いけどアシ全部抜けて掲載ペース酷い事になったしな 木多の場合パソコンに入れてたポーザーその他のソフトのデータ全部消えて一から作り直す必要もあった 連載中何度もキャラの顔が別人みたいに変わりまくるのはそういう事情があるらしい
189 18/06/26(火)02:02:06 No.514402538
読んだけど色々キッツイ
190 18/06/26(火)02:02:09 No.514402543
>そりゃキャラの誕生日とかどうでもいいわな お祝いとか今はかなり広まったファン活動だしね あんだけキャラいたら基本情報設定するだけでめんどくさいだろうけど
191 18/06/26(火)02:02:19 No.514402578
ずいぶん引っ張ったけど外道マンもようやくブラックエンジェルスの話に入りそうだ
192 18/06/26(火)02:02:25 No.514402592
この人プライド捨てて漫画描けないのかな
193 18/06/26(火)02:02:45 No.514402631
ノルマンはもうダメだな…って時期になると都合よくもっとダメな新連載が始まるんだよな…
194 18/06/26(火)02:02:50 No.514402648
新人とかだとアシ囲い込みもできないんで いつ休むかもわからないアシを低賃金で雇う綱渡り
195 18/06/26(火)02:03:26 No.514402722
喧嘩稼業は3D作画だからアシに求められる技術が普通の漫画とは違いすぎるって言ってたのは30分フェラだったか
196 18/06/26(火)02:03:28 No.514402727
打ち切りに値する糞漫画だけど他がもっと酷いから結果延命された漫画の事 ってのももう知らない層が多いんだなぁ…
197 18/06/26(火)02:03:29 No.514402731
>>そりゃキャラの誕生日とかどうでもいいわな >まずワンピの世界って1年12ヶ月365日なのかな そこは同じみたい 何巻か前にこのキャラの誕生日は何月何日でいいですか?って質問があまりにも多いからもう読者のみんなが決めちゃっていいよって
198 18/06/26(火)02:03:35 No.514402736
>この人プライド捨てて漫画描けないのかな まじでプライド捨てるならずっとアシやるでしょ
199 18/06/26(火)02:03:42 No.514402758
漫画家漫画って新人の時の右も左もわからねえ!てとこがまずツカミだと思うんだけど デビュー前から堂々と一説ぶつなみきおは…
200 18/06/26(火)02:03:43 No.514402764
尾田先生はファンに喜んで貰おうと必死に仕事してるのに なんか他人の褌借りてマンガ描くけどいい?とか 電話されてもさ…勝手にすればってなる
201 18/06/26(火)02:04:11 No.514402803
ノンフィクションだなんて言わないで尾田っちの楽屋ネタちょろっと描くだけでも読みたい人ぜったい居るのに
202 18/06/26(火)02:04:14 No.514402814
>いとうみきおが木多のアシやればwinwinでは 木多の性格と相性最悪で絶対1日も持たないと思う
203 18/06/26(火)02:04:17 No.514402819
>尾田先生はファンに喜んで貰おうと必死に仕事してるのに >なんか他人の褌借りてマンガ描くけどいい?とか >電話されてもさ…勝手にすればってなる 尾田先生きたな…
204 18/06/26(火)02:04:18 No.514402821
木多周りはアシも編集もクソ野郎が多そうですごい 主に瓶子
205 18/06/26(火)02:04:35 No.514402851
ちょっとだけ読んだけど妖怪アパートとどっちかきついかくらい読むのきついよ
206 18/06/26(火)02:04:47 No.514402871
スレ画の尾田っちの氷のように冷たい言葉にシビれる 本当にそう言われたのかそれともそっけなく返されたいとうの意趣返しかそれとも楽しみって言葉をそのまま受け取ってるのか…
207 18/06/26(火)02:05:01 No.514402905
木多だってジャンプでるろうに剣心描いてるんですよ!
208 18/06/26(火)02:05:29 No.514402955
>いとうみきおが木多のアシやればwinwinでは 木多がみきおをネタにするおまけ漫画描くだろ みきおガチギレするぞ
209 18/06/26(火)02:05:37 No.514402970
>本当にそう言われたのかそれともそっけなく返されたいとうの意趣返しかそれとも楽しみって言葉をそのまま受け取ってるのか… そっけないもなにもたのしみーって言ってるんだよ…
210 18/06/26(火)02:05:39 No.514402978
みきおなんて木多がおもっくそ馬鹿にするタイプのど真ん中だよね
211 18/06/26(火)02:05:52 No.514403004
尾田先生の返答これマジで楽しみにしてると思うよ あの人漫画が面白ければなんでもいいから しまぶー好きすぎて捕まった時の翌年の税金全部肩代わりしたぐらいだし 理由が「たけしあんな面白いんだから絶対完結させろ」だぞ
212 18/06/26(火)02:05:53 No.514403008
>ちょっとだけ読んだけど妖怪アパートとどっちかきついかくらい読むのきついよ 妖怪アパートはクセが凄いけどかわいい女の子いるし絵はまあきれいよあと一応ネタにはなる これはなんかつらい
213 18/06/26(火)02:05:59 No.514403019
>プロアシから抜けられずずっと専業でやってたこち亀のチーフは今どうしてるんだろ 秋本先生はまだ漫画描いてるから今でもチーフやってるんじゃね
214 18/06/26(火)02:06:04 No.514403028
出戻り中はこの漫画はクソまたやってたのかな
215 18/06/26(火)02:06:10 No.514403040
>>いとうみきおが木多のアシやればwinwinでは >木多がみきおをネタにするおまけ漫画描くだろ >みきおガチギレするぞ プロレスか
216 18/06/26(火)02:06:11 No.514403041
>みきおなんて木多がおもっくそ馬鹿にするタイプのど真ん中だよね でもみきおなんて弄ってもウケ取れると思えないし木多だって楽しくないだろ
217 18/06/26(火)02:06:33 No.514403082
尾田先生や鈴木央先生や森薫先生とか一人でこなしてる情報量おかしいと思う漫画家は結構いるよね 手塚先生みたいなページ数がおかしいタイプとは別ベクトルのおかしさ
218 18/06/26(火)02:07:17 No.514403158
和月ファン武井ファン尾田ファンがこの漫画読むとへー!ってなるよりムカつきのほうが強いのが致命的だと思う なに自分を持ち上げさせてんだよ…みたいな気持ちになる
219 18/06/26(火)02:07:18 No.514403161
>ノンフィクションだなんて言わないで尾田っちの楽屋ネタちょろっと描くだけでも読みたい人ぜったい居るのに 既に言われてるけど需要が全く読めてないよね 別に下世話な欲求からの需要とか媚びとかで低俗なものを描くとかじゃなくて尾田栄一郎他人気作家のこぼれ話ならまっとうな需要で誇るべきものだとも思えるのにね
220 18/06/26(火)02:07:31 No.514403180
>みきおガチギレするぞ みきおが木多相手にガチギレなんてできるわけないだろ 立場圧倒的に向こうのほうが上だししまぶーとかともマブだし
221 18/06/26(火)02:07:41 No.514403195
>尾田先生の返答これマジで楽しみにしてると思うよ >あの人漫画が面白ければなんでもいいから >しまぶー好きすぎて捕まった時の翌年の税金全部肩代わりしたぐらいだし >理由が「たけしあんな面白いんだから絶対完結させろ」だぞ やだ・・・カッコいい・・・
222 18/06/26(火)02:07:46 No.514403204
>プロレスか 木多はキレてるみきお見て超ウケるって笑うタイプ
223 18/06/26(火)02:07:49 No.514403210
>しまぶー好きすぎて捕まった時の翌年の税金全部肩代わりしたぐらいだし そんなことほんとにできるのかな… 肩代わりつってもそんな簡単に他人にできることじゃないと思うけど
224 18/06/26(火)02:07:59 No.514403222
まずみかん連呼の時点でガチの武井ファンならイラっと来てんじゃねえかな
225 18/06/26(火)02:08:18 No.514403256
そもそもみきおは和月組の間でめっちゃネタにされてた男だからそういうのは気にしないと思う
226 18/06/26(火)02:08:31 No.514403279
既にノルマン現象って言葉すら通じなくなりつつあるのに もはやいとうみきおなんて全く知らんだろ
227 18/06/26(火)02:08:43 No.514403295
>肩代わりつってもそんな簡単に他人にできることじゃないと思うけど 尾田センセにとってしまぶーは同期でまだ生き残ってる唯一の漫画家なのですごい仲良しなんだぞ 巻末コメントでバリバリに擁護してたじゃん
228 18/06/26(火)02:08:49 No.514403304
尾田せんせはお金使う時間あんまないらしいからな
229 18/06/26(火)02:09:02 No.514403333
井上雄彦とはイラスト寄稿とかやってたよなぁ 武蔵とか他にも悟空や承りも良かったし尾田っち自分の絵柄に落とし込むのめっちゃ上手いよね
230 18/06/26(火)02:09:22 No.514403363
>いとうみきおが木多のアシやればwinwinでは >木多がみきおをネタにするおまけ漫画描くだろ >みきおガチギレするぞ >プロレスか 木多はプロレスだよーって言いながらバットでぶん殴ってくる人間だしブックもないだろうなあそれ…
231 18/06/26(火)02:09:51 No.514403398
お金の使い道わかんないしルフィ名義で8億募金するね…
232 18/06/26(火)02:09:52 No.514403400
これを少し読んできつくて引き返して ノルマンディー知らなかったからためし読みのを見つけて 1話読みきれずに戻ってきた
233 18/06/26(火)02:09:56 No.514403404
>そもそもみきおは和月組の間でめっちゃネタにされてた男だからそういうのは気にしないと思う ネタにされて良しとする男がこんな自分持ち上げる漫画描かないと思う
234 18/06/26(火)02:10:30 No.514403455
いやでもこっちとノルマンどっちか読めって言われたらノルマンでしょ
235 18/06/26(火)02:10:59 No.514403503
>>声優の矢尾さん >飲みに行こう!って言って二丁目のゲイバーに連れてった人か リアルニューカマーかよ
236 18/06/26(火)02:11:14 No.514403524
>お金の使い道わかんないしルフィ名義で8億募金するね… お礼にルフィ像を立てるべ!
237 18/06/26(火)02:11:16 No.514403529
>尾田センセにとってしまぶーは同期でまだ生き残ってる唯一の漫画家なのですごい仲良しなんだぞ >巻末コメントでバリバリに擁護してたじゃん いやそこに関しては疑ってないしいい話だなと思うんだけど赤の他人に大きい金額を渡すって簡単なことじゃないし… 仕事に協力してもらったってことで報酬として出したりしたのかな 文筆業はその手の理由付けいくらでもできるだろうし
238 18/06/26(火)02:11:22 No.514403544
>いやでもこっちとノルマンどっちか読めって言われたらノルマンでしょ いやー寝るわ
239 18/06/26(火)02:11:22 No.514403547
>いやでもこっちとノルマンどっちか読めって言われたらノルマンでしょ ノルマンはネタにならないけど こっちはimgでネタにできるぞ!
240 18/06/26(火)02:11:22 No.514403549
現実だと面白い人なのかな…尾田っちも武井も普通にみきおのこと好きそうだよね
241 18/06/26(火)02:11:27 No.514403555
>某いる? なんというかみきおのヒのずっと語尾になうをつけてる感じに似ていて面白いと思ってやってるんだろうなって
242 18/06/26(火)02:11:28 No.514403558
たけし実際面白かったし多分捕まって無かったらテレビアニメもしてただろうし
243 18/06/26(火)02:11:32 No.514403563
>いやでもこっちとノルマンどっちか読めって言われたらノルマンでしょ まずこっちとノルマンどっちか読めって言われる状況になった時点で絶望だ
244 18/06/26(火)02:11:40 No.514403579
和月のアレの後でタイミング的には話題になったのに
245 18/06/26(火)02:11:52 No.514403601
仕事仲間としては普通に仲良かったんだと思うよ
246 18/06/26(火)02:12:00 No.514403614
>尾田先生はモブだろうが何だろうがキャラをアシに描かせると >作品の雰囲気変わるから全員自分で描いてるってインタビューだかSBSで言っててちょっと頭おかしい 週間連載作家としてはイカれてるけど 気持ちはわかるよ
247 18/06/26(火)02:12:01 No.514403616
リアルニューカマーはその…わいせつ物を出してしまったので…
248 18/06/26(火)02:12:16 No.514403635
>赤の他人に大きい金額を渡すって簡単なことじゃないし… 尾田センセに関してはそういうこと適当に考えなくやっちゃう人という証言が 既にたくさんとれてしまってるからな・・・
249 18/06/26(火)02:12:20 No.514403640
外道マンおもしろいね…
250 18/06/26(火)02:12:33 No.514403655
>たけし実際面白かったし多分捕まって無かったらテレビアニメもしてただろうし CVチョーさんのビデオ持ってたなぁ当時
251 18/06/26(火)02:12:40 No.514403664
>いやでもこっちとノルマンどっちか読めって言われたらノルマンでしょ うんこ味のカレーとカレー味のうんこみたいな小学生問答はやめろ
252 18/06/26(火)02:12:41 No.514403668
>既にノルマン現象って言葉すら通じなくなりつつあるのに >もはやいとうみきおなんて全く知らんだろ su2460517.jpg
253 18/06/26(火)02:12:47 No.514403679
自画像といい今の連載のといいキャラのセンスが素人目で見ても酷い…
254 18/06/26(火)02:12:57 No.514403693
ノルマンはほんと一粒ぐらいだけど光るものはあったとは思う その光すら失ったけど
255 18/06/26(火)02:13:07 No.514403707
>>尾田先生はモブだろうが何だろうがキャラをアシに描かせると >>作品の雰囲気変わるから全員自分で描いてるってインタビューだかSBSで言っててちょっと頭おかしい >週間連載作家としてはイカれてるけど >気持ちはわかるよ いやあ…気持ちはわかるけど他の作品に比べて人数が…
256 18/06/26(火)02:13:07 No.514403709
>su2460517.jpg なんて悲しいセリフなんだろう…
257 18/06/26(火)02:13:20 No.514403729
自分が売れたいと思うのは作家として当然だと思うそこは否定しない でもこういうエッセイ物とかしかも他人である有名人使ったタイプの物を描く段階に至ってもまだ興味の対象は自分ばっかりで他人をぞんざいにして俺が俺がってなるのは救い様がないと思う
258 18/06/26(火)02:13:38 No.514403754
みきおは漫画読んでてもこれだけ力量あれば引く手数多だってわかるもの
259 18/06/26(火)02:13:46 No.514403762
>su2460517.jpg おおう…
260 18/06/26(火)02:13:53 No.514403766
>なんて悲しいセリフなんだろう… 僕の漫画を~じゃなくて 僕と親交のある~で悲しくなる
261 18/06/26(火)02:14:07 No.514403787
こんな時間に起きてる「」のくせに随分と上から目線だな…
262 18/06/26(火)02:14:16 No.514403801
みきおプロアシとしてならめちゃくちゃ金取れるよね間違いなく 絵はそのものは上手いもの
263 18/06/26(火)02:14:17 No.514403803
>su2460517.jpg やっぱ自伝もこのウザキャラで行くべきだよ…
264 18/06/26(火)02:14:18 No.514403804
アシ技術だけは高いってのもよくわかるしね…
265 18/06/26(火)02:14:24 No.514403812
>外道マンおもしろいね… 初夜とかそんな下世話なとこまでは描かなくていいって先生!
266 18/06/26(火)02:14:27 No.514403818
微妙に笑いづらい自虐が好きすぎる…
267 18/06/26(火)02:14:33 No.514403827
絵柄もキャラデザもすごく暗黒ジャンプらしいよね
268 18/06/26(火)02:14:45 No.514403848
正直その当時の事漫画にして描かせるなら ミスフルの人の方が面白かった
269 18/06/26(火)02:14:49 No.514403856
ノルマンは1ヶ月くらい面白かったと思う その後はゴミだよ
270 18/06/26(火)02:14:53 No.514403861
ノルマン現象が今でもミームとして残ってるのはある意味すごいしそこを自虐出来ればね…
271 18/06/26(火)02:14:55 No.514403865
しまぶーに関してはちゃんと書類を書くなりはしてお金を貸すって形にしたんじゃないかな それくらいは金額は違うだろうが一般人でもするし
272 18/06/26(火)02:15:02 No.514403874
>su2460517.jpg 出てこないんだよなあ…交友関係…
273 18/06/26(火)02:15:25 No.514403900
>やっぱ自伝もこのウザキャラで行くべきだよ… 毎回あとがき並みにきついの読まされるのも拷問だよ!
274 18/06/26(火)02:15:28 No.514403903
>リアルニューカマーかよ そっちは田中真弓経由で 田中の劇団の役者仲間でこの人面白いって意気投合したまではよかったんだが
275 18/06/26(火)02:15:30 No.514403907
未だに覚えている奇特な方もいらっしゃると良いのですが とかじゃなくて ググりゃ出てくる程度には有名な俺様ですが って感じにどうしてもなっちゃうんだよなこの人
276 18/06/26(火)02:15:33 No.514403910
昔しまぶーが木多と一緒にトークショーしてた時の話聴くとしまぶーは本当に天才なんだよねあれ
277 18/06/26(火)02:15:35 No.514403912
親交がある漫画家は凄い面子だけどお前が凄いわけじゃないぞ…
278 18/06/26(火)02:15:36 No.514403913
ノルマンと村雨君の時はまだあんまり上手くない程度だったけど 今の絵は正直気持ち悪いとしか言えない
279 18/06/26(火)02:15:37 No.514403918
スレ画の書き方は尾田に悪印象持たせようとしてるよね…?
280 18/06/26(火)02:15:47 No.514403932
外道マンの先生とは同郷だから毎回楽しみに読んでるけど 最新話の高梁市の風景がどう見ても高梁市とは似ても似つかない町なんですが先生!
281 18/06/26(火)02:16:07 No.514403964
1つ言えるのは…この今の状態の自分を過去の自分が見たらこの人漫画家なんて目指さなくなるだろうという
282 18/06/26(火)02:16:17 No.514403979
和月はともかくアシで同期だっただけなのを親交があるって言うのかな…
283 18/06/26(火)02:16:28 No.514403998
大亜門もなんかレポ描いてなかったっけ 最近更新してる?
284 18/06/26(火)02:16:28 No.514403999
関連人物 和月伸宏 和月の『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』連載時に、いとうがアシスタントとして参加[7]。 武井宏之、鈴木信也、尾田栄一郎、しんがぎん 和月の所でのアシスタント仲間[7]。 関連…関連…?まあ関連か…
285 18/06/26(火)02:16:38 No.514404015
一応今のも連載進むにつれ線が完全に死んでる状況から少しは脱却できてきたような 本当にほんの少しだけど
286 18/06/26(火)02:17:10 No.514404058
>和月はともかくアシで同期だっただけなのを親交があるって言うのかな… 親交があったのは確実なんだけどね…今現在はと言われると
287 18/06/26(火)02:17:26 No.514404088
>昔しまぶーが木多と一緒にトークショーしてた時の話聴くとしまぶーは本当に天才なんだよねあれ 少年漫画描いてて未成年売春で実刑くらったのに同じ雑誌でもう一度アニメ化までするヒット飛ばす作家だもの
288 18/06/26(火)02:17:28 No.514404090
>関連…関連…?まあ関連か… 流石にそこはちゃんと関連してるって!
289 18/06/26(火)02:17:30 No.514404096
某某某某うるせえ!いつのセンスだ!
290 18/06/26(火)02:17:32 No.514404099
まあ尾田っち妬みまくりだが同じステージどころでないのでこんな書き方になる
291 18/06/26(火)02:17:37 No.514404114
>スレ画の書き方は尾田に悪印象持たせようとしてるよね…? 自分が描いたものを人からどう見えるのかとかわかんない人なんだと思うよ
292 18/06/26(火)02:17:40 No.514404119
みきおが切れながら切れてないアピールするのを心底うざそうに切れる木多が見える
293 18/06/26(火)02:17:45 No.514404133
>一応今のも連載進むにつれ線が完全に死んでる状況から少しは脱却できてきたような >本当にほんの少しだけど そんなわずかな期待もロックマン3のタイトル画面みたいな「交わりだす!」で打ち砕かれた
294 18/06/26(火)02:17:56 No.514404145
>いとうみきおに関連する検索キーワード >いとうみきお 死亡 >いとうみきお 現在 >いとうみきお ワンピース >いとうみきお 2ch >いとうみきお 今 一番上が死亡でダメだった
295 18/06/26(火)02:18:25 No.514404188
こんな人なので一巻の帯も誰もやってくれなかった… 出す前に編集なりなんなりが渡りつけるだろうに
296 18/06/26(火)02:18:31 No.514404201
ノルマン時代のジャンプの連載リスト見てるけどうーn…
297 18/06/26(火)02:18:51 No.514404235
>>和月はともかくアシで同期だっただけなのを親交があるって言うのかな… >親交があったのは確実なんだけどね…今現在はと言われると こういう形で出されちゃうともう先方も「君とは縁を切った」って言えなくなるよね
298 18/06/26(火)02:19:02 No.514404254
言い方悪いけどしまぶーは絵がギャグ漫画のアレな粗さのまま 王道漫画で成功するくらい話が面白い
299 18/06/26(火)02:19:10 No.514404266
>昔しまぶーが木多と一緒にトークショーしてた時の話聴くとしまぶーは本当に天才なんだよねあれ ・トリコ描いた動機は食費全部取材費になるっていうのがかなりの大きな理由の1つ ・ジャンプは基本21Pだが25~30P書く、描いてペン入れまでした後切り貼りして押し込む ・先の展開は考えない、考えても3週先 毎週新鮮な気持ちで考えれるから ・仕事するのは週4日、合併号は1週間で仕上げて1週間休む ・徹夜はしない トリコ終わった後の話でけどほんま天才すぎる
300 18/06/26(火)02:19:20 No.514404275
>>関連…関連…?まあ関連か… >流石にそこはちゃんと関連してるって! いやなんかwikiって一応親交のある人物みたいな目次つけなかったっけ
301 18/06/26(火)02:19:20 No.514404277
>>しまぶー好きすぎて捕まった時の翌年の税金全部肩代わりしたぐらいだし >そんなことほんとにできるのかな… >肩代わりつってもそんな簡単に他人にできることじゃないと思うけど 使い切れないほど金あるんですよ
302 18/06/26(火)02:19:34 No.514404301
本屋が置くの拒否してるのか同日に同社から出た別の新刊は並んでてもこれは見かけない
303 18/06/26(火)02:19:53 No.514404334
>こんな人なので一巻の帯も誰もやってくれなかった… >出す前に編集なりなんなりが渡りつけるだろうに あれマジで悲しくなるよね… まあ本当は順当に目をかけてくれた和月が描いてくれる予定が例の事件で狂ったんだろうけど
304 18/06/26(火)02:20:03 No.514404349
「」なら何もかんも知ってるからみきおが探し当てて欲しい情報にちゃんと行き着くだろうけど 普通にGoogle先生に聞くとノルマンディーって漫画描いたんだなってのと るろうに剣心のアシしてたんだなってことくらいしかわからんのではないだろうか
305 18/06/26(火)02:20:05 No.514404352
>言い方悪いけどしまぶーは絵がギャグ漫画のアレな粗さのまま >王道漫画で成功するくらい話が面白い きれいな絵ではないけどマンガは間違いなく上手いからなぁ
306 18/06/26(火)02:20:26 No.514404380
>トリコ終わった後の話でけどほんま天才すぎる 枚数オーバー描いてるのに徹夜もしないって化物すぎる…
307 18/06/26(火)02:20:32 No.514404385
いや今でも侵攻あるからスレ画みたいなやり取りが成立するんだろ 和月とはまだアシしてるし 武井は自宅に招いてくれるし 尾田は電話出てくれるし がぎんはさくらんぼ送ってくるんだぞ
308 18/06/26(火)02:20:33 No.514404386
和月ロリコンだけどいい奴だな…
309 18/06/26(火)02:21:07 No.514404443
どう悪く描かれようとも読者は信じずにみきおの妄想って受け流す確信があるからみんな承諾したのだろうな
310 18/06/26(火)02:21:07 No.514404445
>本屋が置くの拒否してるのか同日に同社から出た別の新刊は並んでてもこれは見かけない 小さな本屋だとわりとよくある
311 18/06/26(火)02:21:10 No.514404451
しまぶー割と理想的な少年漫画の絵じゃなかろうか
312 18/06/26(火)02:21:19 No.514404464
>本屋が置くの拒否してるのか同日に同社から出た別の新刊は並んでてもこれは見かけない 漫画って死ぬほど出るから本屋だって限られたスペースに売れるもの置きたいんですよ
313 18/06/26(火)02:21:25 No.514404479
>・トリコ描いた動機は食費全部取材費になるっていうのがかなりの大きな理由の1つ >・ジャンプは基本21Pだが25~30P書く、描いてペン入れまでした後切り貼りして押し込む >・先の展開は考えない、考えても3週先 毎週新鮮な気持ちで考えれるから >・仕事するのは週4日、合併号は1週間で仕上げて1週間休む >・徹夜はしない 荒木じゃん
314 18/06/26(火)02:21:45 No.514404505
しまぶーはたけし途中から俺これ下書きしなくていいなってなって ネームの上からペン入れして作業速度が3倍になったわって言ってたような
315 18/06/26(火)02:21:51 No.514404514
>しまぶー割と理想的な少年漫画の絵じゃなかろうか 描き込み量もそんなに無くて昔の少年漫画って感じだ
316 18/06/26(火)02:21:52 No.514404518
この前載ってたしまぶーの歴史みたいなマンガも面白かった
317 18/06/26(火)02:21:52 No.514404520
>「和月組」の面々へは、毎年しんがぎんの実家からさくらんぼが贈られているが実家は農家ではない。 なるほどな なんで?
318 18/06/26(火)02:21:54 No.514404524
ワンピは賞や記録多すぎてミル貝見ても混乱する
319 18/06/26(火)02:22:01 No.514404535
>使い切れないほど金あるんですよ いや金のあるなしじゃなくてね 税金ってその人本人が払う税だから他人が払うことできるのかなって 他人が払うとか実際金渡してるようなもんだし贈与税とかかかるんじゃないのか
320 18/06/26(火)02:22:09 No.514404548
話を聞くと尾田っちの嫁は凄いなと思う
321 18/06/26(火)02:22:10 No.514404550
>いや今でも侵攻あるからスレ画みたいなやり取りが成立するんだろ 攻め入っててダメだった
322 18/06/26(火)02:22:27 No.514404579
和月はロリコンのくせに厳しい職場だったらしいけどそういう職人気質・体育会系なだけで慕う後輩も多いからね実際
323 18/06/26(火)02:22:44 No.514404599
>尾田は電話出てくれるし そうだよな…一般人じゃまず番号知らないもんな…
324 18/06/26(火)02:22:46 No.514404601
ボーボボとかタケシとか読んでて思うけど ギャグ漫画うまいやつは後先の展開考えずに描いてもどうにかつなげる才能あるよね
325 18/06/26(火)02:23:20 No.514404650
山形出身だからわかるけど山形の贈り物としてわりと楽でいいんだよサクランボ 山形だと安いし
326 18/06/26(火)02:23:23 No.514404659
来週の俺何とかしてくれ!ゆでたまごです
327 18/06/26(火)02:23:28 No.514404661
>>使い切れないほど金あるんですよ >いや金のあるなしじゃなくてね >税金ってその人本人が払う税だから他人が払うことできるのかなって >他人が払うとか実際金渡してるようなもんだし贈与税とかかかるんじゃないのか 110万以下ならかからないが 尾田ならかかったとしても問題ない額だろう
328 18/06/26(火)02:23:31 No.514404666
ワゴンとか出た時は気をつける予定なかったのかな
329 18/06/26(火)02:23:33 No.514404668
>他人が払うとか実際金渡してるようなもんだし贈与税とかかかるんじゃないのか 肩代わりだから形式としては借金って形で通せば別に贈与税とかかからんぞ そりゃ無償であげるならダメだが
330 18/06/26(火)02:23:50 No.514404690
上にもあるけど金に関しては貸したんじゃないかな単に
331 18/06/26(火)02:23:58 No.514404701
マネージャーとかチーフアシとかじゃなく尾田っちと直接電話できるのはすごいでしょ
332 18/06/26(火)02:24:00 No.514404707
しかし悲しいなあ こんなところに目をつけられるまで落ちぶれるのは… 嘲笑いはしても買わないもの…
333 18/06/26(火)02:24:11 No.514404725
>ワゴンとか出た時は気をつける予定なかったのかな ワゴンは出た週に気をつけてた気がする…
334 18/06/26(火)02:24:32 No.514404746
>和月はロリコンのくせに厳しい職場だったらしいけどそういう職人気質・体育会系なだけで慕う後輩も多いからね実際 むしろ厳しい人の方がロリコン多いぞ!
335 18/06/26(火)02:24:35 No.514404752
まずノルマンディーで検索しても普通に地名か上陸作戦しか出てこねーかんな!
336 18/06/26(火)02:24:50 No.514404778
>ボーボボとかタケシとか読んでて思うけど >ギャグ漫画うまいやつは後先の展開考えずに描いてもどうにかつなげる才能あるよね 永井豪タイプだなぁ
337 18/06/26(火)02:24:50 No.514404779
>ネームの上からペン入れして作業速度が3倍になったわって言ってたような 天才だわ
338 18/06/26(火)02:24:56 No.514404786
名前でググったらしんがぎんの代わりに死ねばよかったってとしあきに言われててダメだった
339 18/06/26(火)02:25:03 No.514404791
>マネージャーとかチーフアシとかじゃなく尾田っちと直接電話できるのはすごいでしょ 君は凄くないからねを地で行ってる…
340 18/06/26(火)02:25:18 No.514404805
ワゴンっていうか食林寺?出た時はもうそこらへんは考えてたんじゃないか
341 18/06/26(火)02:25:25 No.514404815
先を考えてないような漫画家はわりといるけどそれで面白いのはごく少数だからな…
342 18/06/26(火)02:25:30 No.514404822
どうしてゴミが沢山ついているんですか?
343 18/06/26(火)02:25:32 No.514404827
ノルマンディー一話ここで試し読みできるな https://sokuyomi.jp/product/norumandhi_001/CO/1/
344 18/06/26(火)02:25:37 No.514404834
武井暇なんだね…
345 18/06/26(火)02:25:39 No.514404839
ノルマンディーひみつ倶楽部ってどこがノルマンディーだったんだろう…
346 18/06/26(火)02:25:52 No.514404854
この漫画を読んで思ったことは俺もみきおみたいにもっと自分のことを愛してもいいのかもしれないということだ
347 18/06/26(火)02:25:59 No.514404861
昔交友があった人間の電話はとりあえず取ってみるでしょ
348 18/06/26(火)02:26:01 No.514404865
ノルマンディーというかいとうみきおの絵柄は魅力が無さすぎる…
349 18/06/26(火)02:26:03 No.514404868
村雨くん1話は面白かったよ
350 18/06/26(火)02:26:04 No.514404872
しまぶー天才じゃったか…
351 18/06/26(火)02:26:12 No.514404885
そういやジャンプの表紙で顔晒して気持ち悪い!って言われた作家とかいた気がする まだ漫画書いてるんだろうか
352 18/06/26(火)02:26:14 No.514404887
>武井暇なんだね… なんか趣味を謳歌して人生楽しんでそう 飽きたらすぐマンガ描かなくなるし
353 18/06/26(火)02:26:33 No.514404907
ボーボボは天才が才能を枯れるまで搾り尽くして描いた漫画って感じだし 2本目のヒット描いたしまぶーはやっぱりすごいわ
354 18/06/26(火)02:26:37 No.514404910
がぎん兄さんは絵めっちゃ上手かったし女の子も文句なしにかわいい 結果は打ちきりだけど俺は毎週楽しみにしてたしヒロインのこと好きだった!
355 18/06/26(火)02:26:52 No.514404928
武井は漫画描いてるから暇ではないはず 面白いかはうn…
356 18/06/26(火)02:27:05 No.514404950
>ノルマンディーというかいとうみきおの絵柄は魅力が無さすぎる… そうか? 勢いが死んだ画力のない和月絵って感じじゃない?
357 18/06/26(火)02:27:06 No.514404956
>ノルマンディーひみつ倶楽部ってどこがノルマンディーだったんだろう… 学校名と校長名がノルマンディーですが
358 18/06/26(火)02:27:06 No.514404958
>そういやジャンプの表紙で顔晒して気持ち悪い!って言われた作家とかいた気がする >まだ漫画書いてるんだろうか それはひょっとして 和月先生のことをいっているのか?
359 18/06/26(火)02:27:07 No.514404961
周囲はみんなアニメ化作家ってどういう気持ちになるんだろう
360 18/06/26(火)02:27:25 No.514404984
>>ノルマンディーというかいとうみきおの絵柄は魅力が無さすぎる… >そうか? >勢いが死んだ画力のない和月絵って感じじゃない? フォローする気がなさすぎる…
361 18/06/26(火)02:27:26 No.514404989
>勢いが死んだ画力のない和月絵って感じじゃない? 魅力どこだよ!
362 18/06/26(火)02:27:34 No.514404995
>そういやジャンプの表紙で顔晒して気持ち悪い!って言われた作家とかいた気がする >まだ漫画書いてるんだろうか 和月のことじゃねえかな…
363 18/06/26(火)02:27:38 No.514404999
>先を考えてないような漫画家はわりといるけどそれで面白いのはごく少数だからな… 単行本に描いてあったけど黒子のバスケも来週のこと一切考えずに15巻ぐらいまで描いてたんだと 緑間出してペン入れしてから「この後どうしよ」ってなったって
364 18/06/26(火)02:27:42 No.514405002
>周囲はみんなアニメ化作家ってどういう気持ちになるんだろう ミスフルはしてないし…
365 18/06/26(火)02:27:56 No.514405016
>周囲はみんなアニメ化作家ってどういう気持ちになるんだろう そんな奴らとパイプを持ってる俺がすごい
366 18/06/26(火)02:28:00 No.514405022
>勢いが死んだ画力のない和月絵って感じじゃない? それ魅力ないだろ!
367 18/06/26(火)02:28:03 No.514405026
>周囲はみんなアニメ化作家ってどういう気持ちになるんだろう でも「」だって同級生就職して結婚してるじゃない
368 18/06/26(火)02:28:33 No.514405068
いや和月はかわいい女の子も描くけどみきおはかわいくないじゃん
369 18/06/26(火)02:28:40 No.514405077
>勢いが死んだ画力のない和月絵って感じじゃない? 酷すぎてだめだった
370 18/06/26(火)02:29:02 No.514405105
su2460523.jpg 昔は志は高かったんだろうなと思うとつらいな
371 18/06/26(火)02:29:06 No.514405110
尾田を嫌な感じに書きすぎてない? 誰かどう考えたって忙しいの分かるだろ
372 18/06/26(火)02:29:06 No.514405111
漫画家志望者に才能ないのに無理にテクニック磨いてもこうなるよって言えるのが魅力
373 18/06/26(火)02:29:13 No.514405120
みきおがかわいいのは自分じゃん
374 18/06/26(火)02:29:20 No.514405128
重版出来のあいつ尾田っちの性格とガビ山の漫画を半々にしたみたいなキャラなのかなってふとおもった
375 18/06/26(火)02:29:24 No.514405137
>でも「」だって同級生就職して結婚してるじゃない やめやめろ!
376 18/06/26(火)02:29:26 No.514405139
>勢いが死んだ画力のない和月絵って感じじゃない? 良いとこ残ってねえ
377 18/06/26(火)02:29:34 No.514405146
>su2460523.jpg >昔は志は高かったんだろうなと思うとつらいな ここだけ見ると結構いいページに見えるんだけどな…
378 18/06/26(火)02:29:37 No.514405149
>su2460523.jpg >昔は志は高かったんだろうなと思うとつらいな 絵はまだこっちの方がマシだな…
379 18/06/26(火)02:29:37 No.514405150
がぎん兄さんは週ジャンに定着できなくてもどっかで成功出来ただろうな…
380 18/06/26(火)02:29:46 No.514405157
>いや和月はかわいい女の子も描くけどみきおはかわいくないじゃん トランジスタの守銭奴ロリとか マングースの乙女ちゃんとか クランチのヒロインとか可愛いと思うが
381 18/06/26(火)02:29:50 No.514405162
ってそうかノルマンディーも漫画家漫画か…
382 18/06/26(火)02:29:50 No.514405163
>su2460523.jpg >昔は志は高かったんだろうなと思うとつらいな 今もノリはこんなもんだけどね
383 18/06/26(火)02:29:54 No.514405168
未だに和月の所にいたんだしアシ技術は良いんだろうか
384 18/06/26(火)02:29:56 No.514405173
>su2460523.jpg ほんとだ勢いが死んだ和月っぽい
385 18/06/26(火)02:30:06 No.514405181
武井がわかってたのってそれしか切り売りするものがないの 見透かされてたからじゃ...
386 18/06/26(火)02:30:18 No.514405198
バイツァ・ダストこれどーやって破ろう…とか週間連載にはやっぱり話をライブで作っていく瞬発力が求められる 出来る人はやっぱり面白いの描ける
387 18/06/26(火)02:30:22 No.514405201
俺は漫画が大好きだ!ってキャラに言わせてた頃には多分一生戻れんのだこのおっさん
388 18/06/26(火)02:30:31 No.514405216
しんがぎん先生は矢吹とかぶる
389 18/06/26(火)02:30:35 No.514405221
この漫画プロデビューした後開いていく差をどう描く気なんだろうなというところだけ気になる フィクションで通しそうだけど
390 18/06/26(火)02:30:37 No.514405224
>ほんとだ勢いが死んだ和月っぽい アシなら有能だと思うわ
391 18/06/26(火)02:30:54 No.514405238
ノルマンの絵は個性こそないけどマガジンとかに載っててもいけそう
392 18/06/26(火)02:31:11 No.514405257
20巻以上描いてアニメ化してないジャンプ作家とか逆に珍しいと思う鈴木 なんというか運が悪いな
393 18/06/26(火)02:31:20 No.514405265
なんだっけ秘密の村正君だっけかは嫌いじゃなかったよ
394 18/06/26(火)02:31:34 No.514405284
勢いないのに画力は下がるのか…
395 18/06/26(火)02:31:52 No.514405304
もう少し手心のある表現はないの
396 18/06/26(火)02:32:05 No.514405322
>しんがぎん先生は矢吹とかぶる 叶先生のほうが近いかもしれない 美麗イラスト描きだけどエロに振り切れない感じが特に…
397 18/06/26(火)02:32:10 No.514405327
この人何十年も腐ってたんだろうなあ
398 18/06/26(火)02:32:10 No.514405328
>なんというか運が悪いな 復活したことがすごい運だけどな
399 18/06/26(火)02:32:12 No.514405332
こんな漫画単行本まで出してどんな慈善活動なの
400 18/06/26(火)02:32:25 No.514405353
>昔は志は高かったんだろうなと思うとつらいな 村雨くんで三作目打ち切りくらった時の巻末コメントが 「どうやら僕は天才じゃなかったみたいです。さようなら」 だしこの自伝漫画でもそうだけど普段から自分のこと天才って言ってたんだろうなって…
401 18/06/26(火)02:32:29 No.514405359
画力なんて体力落ちれば落ちるよ 書かないと上達どころか維持すら出来ないんだから
402 18/06/26(火)02:32:37 No.514405374
>がぎん兄さんは週ジャンに定着できなくてもどっかで成功出来ただろうな… 月ジャンか今ならウルジャンか…
403 18/06/26(火)02:32:52 No.514405400
尾田ほど画面ごちゃついてないし 武井ほどデフォルメキツくない
404 18/06/26(火)02:32:53 No.514405403
ミスフルはアニメにするにしても校内で戦いすぎなんだよ
405 18/06/26(火)02:33:04 No.514405416
>村雨くんで三作目打ち切りくらった時の巻末コメントが >「どうやら僕は天才じゃなかったみたいです。さようなら」 >だしこの自伝漫画でもそうだけど普段から自分のこと天才って言ってたんだろうなって… 和月組は天才ばっかだったんじゃねえか
406 18/06/26(火)02:33:10 No.514405425
>>なんというか運が悪いな >復活したことがすごい運だけどな それ鈴木違いじゃねえの!?
407 18/06/26(火)02:33:13 No.514405430
>画力なんて体力落ちれば落ちるよ >書かないと上達どころか維持すら出来ないんだから 水木御大…
408 18/06/26(火)02:33:16 No.514405433
ボーボボの人はこれからどうなるんだろう ふわりが作風変わり過ぎてて…
409 18/06/26(火)02:33:16 No.514405434
>画力なんて体力落ちれば落ちるよ >書かないと上達どころか維持すら出来ないんだから ノルマンの頃は若くて描きまくりの時期なのに?
410 18/06/26(火)02:33:36 No.514405459
>こんな漫画単行本まで出してどんな慈善活動なの そもそもこのマンガがすごい!側の熱狂的なみきおキチが持ちかけた企画だからこれ
411 18/06/26(火)02:33:37 No.514405460
>武井がわかってたのってそれしか切り売りするものがないの >見透かされてたからじゃ... 最近のブームだしネタが作れない漫画家じゃそうなるよなという消去法はたやすそうだ
412 18/06/26(火)02:33:53 No.514405484
>勢いないのに画力は下がるのか… デジタルでもアナログでも作画って結局フィジカルだから
413 18/06/26(火)02:33:57 No.514405496
ノルマングラナダ村雨と特に画力の向上もみられない 非常に安定した筆致だと思う
414 18/06/26(火)02:34:05 No.514405505
>それ鈴木違いじゃねえの!? 上でばっちょの話も出てたから勘違いしちゃったわ こっちもアニメ化されてないし
415 18/06/26(火)02:34:15 No.514405518
みきおは作画に徹するなら無難なもの描いてくれそう アシだこれ
416 18/06/26(火)02:34:18 No.514405525
鈴木信也は今どこで描くのがいいポジションに収まれるんだろうな… エッセイ漫画面白いし泣かせてもくるしでやっぱうまいと思うんだけど編集すら断言するほど売れないジャンルだし…
417 18/06/26(火)02:34:25 No.514405535
>水木御大… あの人は10時間寝てるから体力有り余ってそう
418 18/06/26(火)02:34:27 No.514405537
可哀想にとは思う
419 18/06/26(火)02:34:34 No.514405543
>この漫画プロデビューした後開いていく差をどう描く気なんだろうなというところだけ気になる もうすでに神崎さんを始めとした脱落者を山程描いてるので デビューするみきおは勝ち組側決定してるんすよ…
420 18/06/26(火)02:34:35 No.514405545
復活の理由が会社に直談判して連載させるくらいのファンがいたって理由だし まあそこは本人の実力って言えない事もないんだよな…
421 18/06/26(火)02:34:37 No.514405547
>「どうやら僕は天才じゃなかったみたいです。さようなら」 当時キユと誌面を賑やかしただけのことはあるコメントだな
422 18/06/26(火)02:34:53 No.514405570
>ミスフルはアニメにするにしても校内で戦いすぎなんだよ でもミスフルで一番面白かったのって間違いなく校内戦だよ…
423 18/06/26(火)02:35:03 No.514405582
実は名作を世に出したり天才と呼ばれたりしてる作家は何年もアシとかやってない 10年もアシやってれば漫画家として完全に死ぬ
424 18/06/26(火)02:35:08 No.514405590
>そもそもこのマンガがすごい!側の熱狂的なみきおキチが持ちかけた企画だからこれ そんなのいんのか…世界広いわ
425 18/06/26(火)02:35:14 No.514405597
うわーキユ懐かしい
426 18/06/26(火)02:35:18 No.514405601
>デジタルでもアナログでも作画って結局フィジカルだから まぁそうなんだけど デジタルってアナログで出せてた線を ちゃんと徹底して調整しないと全部補正かけられちゃうから コレジャナイ自分の絵になってお辛い事になるぞ
427 18/06/26(火)02:35:19 No.514405604
読み切りのクソなところが分かる俺は天才に違いない って思い込んでたんだろうな…
428 18/06/26(火)02:35:20 No.514405607
>当時キユと誌面を賑やかしただけのことはあるコメントだな その後キユは原作付きで復活したというのに
429 18/06/26(火)02:35:23 No.514405609
>みきおは作画に徹するなら無難なもの描いてくれそう >アシだこれ 世の中プロアシにもなれない人がいっぱいなんだからマシな方なんだけど周りがすごすぎてな…
430 18/06/26(火)02:35:44 No.514405633
この読み切りはクソ
431 18/06/26(火)02:36:07 No.514405656
>読み切りのクソなところが分かる俺は天才に違いない >って思い込んでたんだろうな… そういうところを自分の漫画で描ければなぁ…
432 18/06/26(火)02:36:13 No.514405662
>ボーボボの人はこれからどうなるんだろう >ふわりが作風変わり過ぎてて… このあいだの読み切りは新しい作風でもちゃんと澤井先生っぽさ出せてたよ
433 18/06/26(火)02:36:24 No.514405676
集中力=体力だからな
434 18/06/26(火)02:36:41 No.514405689
>世の中プロアシにもなれない人がいっぱいなんだからマシな方なんだけど周りがすごすぎてな… あとアシとして生きられるかどうかだよな 漫画家としてのプライドがあるのプロアシは無理だよ
435 18/06/26(火)02:36:43 No.514405693
>>読み切りのクソなところが分かる俺は天才に違いない >>って思い込んでたんだろうな… >そういうところを自分の漫画で描ければなぁ… ノルマンディーでクソな漫画を読む理由はなんでクソか分析する為だとか言ってたのに…
436 18/06/26(火)02:36:45 No.514405697
スリーアウト食らった新人とかどこ行くの 帰ってきて欲しいのだが
437 18/06/26(火)02:37:08 No.514405719
>スリーアウト食らった新人とかどこ行くの >帰ってきて欲しいのだが ほかで連載してる事も結構ある
438 18/06/26(火)02:37:08 No.514405720
>集中力=体力だからな おかしいな…仕事だと集中できないのに ゲームは集中できるぞ…
439 18/06/26(火)02:37:15 No.514405729
>みきおは作画に徹するなら無難なもの描いてくれそう 異世界おっさんの作画担当の方が全然いいと思うぞ
440 18/06/26(火)02:37:34 No.514405752
ジャンプ打ち切り作家は半数くらい何だかんだでよそで成功してるよ 半数はマジで知らない
441 18/06/26(火)02:37:41 No.514405761
プロアシってなりたいとおもってなる人いるんだろうか
442 18/06/26(火)02:37:53 No.514405773
みきおはキャラデザ能力が無いからな…
443 18/06/26(火)02:38:04 No.514405791
グラナダは結構可能性あったと当時は思ってたな ちゃんと少年マンガしてたし
444 18/06/26(火)02:38:09 No.514405798
>>水木御大… >あの人は10時間寝てるから体力有り余ってそう ゆうて御大も若い頃は何徹もしてたから単に元々体力すごかった人だ 片腕なくなっても死ななかったしな
445 18/06/26(火)02:38:10 No.514405803
知らない作家だ
446 18/06/26(火)02:38:11 No.514405806
>プロアシってなりたいとおもってなる人いるんだろうか たまにいるよ
447 18/06/26(火)02:38:25 No.514405819
>みきおはキャラデザ能力が無いからな… あと絵が古臭くてシャープさがない
448 18/06/26(火)02:38:29 No.514405825
>スリーアウト食らった新人とかどこ行くの >帰ってきて欲しいのだが 3つ待たずに他所で描いたりスッパリ諦めたりする 後者がめっちゃ多い
449 18/06/26(火)02:38:31 No.514405828
>実は名作を世に出したり天才と呼ばれたりしてる作家は何年もアシとかやってない >10年もアシやってれば漫画家として完全に死ぬ アシの立場は精神的に楽で才能腐らせる人も多いんだろうね あとがきでそういう述懐してる漫画読んだことあるわ
450 18/06/26(火)02:38:53 No.514405851
>>みきおはキャラデザ能力が無いからな… >あと絵が古臭くてシャープさがない ストーリー作る才能は無いと思ってた
451 18/06/26(火)02:39:03 No.514405865
原作付けて描かせるにしてもみきおよりいい物件はかなりあるよね…
452 18/06/26(火)02:39:09 No.514405873
>このあいだの読み切りは新しい作風でもちゃんと澤井先生っぽさ出せてたよ ネウロみたいな画風になってる!
453 18/06/26(火)02:39:14 No.514405881
>プロアシってなりたいとおもってなる人いるんだろうか なりたいかどうかはわからんが アニメーターから背景専門でアシの仕事したり 色々な人はいるぞ
454 18/06/26(火)02:39:17 No.514405883
漫画家になりない!って修行してても結局自分で面白い話思いつかないって人はまあ 作画屋になるかプロアシしかないしな
455 18/06/26(火)02:39:29 No.514405903
たまに子持ちのアシとか混じってるからそういう人はプロアシなんだろう
456 18/06/26(火)02:39:33 No.514405908
>>>みきおはキャラデザ能力が無いからな… >>あと絵が古臭くてシャープさがない >ストーリー作る才能は無いと思ってた 塗りが20年前の品質でカラーだめ
457 18/06/26(火)02:39:40 No.514405925
ストーリーだけなら普通の作れると思う セリフ回しやギャグが致命的なだけで…
458 18/06/26(火)02:39:43 No.514405930
>>>みきおはキャラデザ能力が無いからな… >>あと絵が古臭くてシャープさがない >ストーリー作る才能は無いと思ってた みきおにはなにもない…アニメ化なんてみんなできるもん…!
459 18/06/26(火)02:39:49 No.514405941
アシというか背景描き志望は多いね
460 18/06/26(火)02:39:52 No.514405942
プロアシは収入もいいしねえ
461 18/06/26(火)02:40:08 No.514405962
絵が固くてダサいのと ギャグがずっとスベってるのと 話が特に面白くないのが改善されれば 良い漫画家になると思う
462 18/06/26(火)02:40:32 No.514405985
描けるんなら社会人になるよりはプロアシのがよほど現実的だよね
463 18/06/26(火)02:40:42 No.514405997
せめて可愛い女の子かカッコいい男の子のどっちかを書けるようになってくれよ なんだよこのどこにも引っかからない中途半端な絵は
464 18/06/26(火)02:40:51 No.514406007
>プロアシは収入もいいしねえ 当たらなければ収入ほぼゼロの漫画家と違って賃金は出るからな
465 18/06/26(火)02:40:53 No.514406016
>アシというか背景描き志望は多いね 背景描いてて楽しいって人いるからなわりと
466 18/06/26(火)02:41:02 No.514406024
人物描くのとは全く別の楽しさはあるよね背景描くの
467 18/06/26(火)02:41:05 No.514406027
>アシの立場は精神的に楽で才能腐らせる人も多いんだろうね >あとがきでそういう述懐してる漫画読んだことあるわ 他でもない手塚がお前何年アシやってんだ!って怒った人いたな 病床で描けなくなってた自分に歯がゆさもあったんだろうけど
468 18/06/26(火)02:41:06 No.514406031
速度は鍛えにくい才能だからな… 週刊連載できるだけの驚異的な速度は持ってるんだよ
469 18/06/26(火)02:41:31 No.514406046
寡作なエロマンガ家で普段は背景アシやってんだろうなってわかるくらい 異常に描き込んでる人はたまに見る
470 18/06/26(火)02:41:36 No.514406057
>速度は鍛えにくい才能だからな… >週刊連載できるだけの驚異的な速度は持ってるんだよ 丁寧な作画ではあるしね
471 18/06/26(火)02:41:48 No.514406068
>>>>みきおはキャラデザ能力が無いからな… >>>あと絵が古臭くてシャープさがない >>ストーリー作る才能は無いと思ってた >塗りが20年前の品質でカラーだめ 背景ヘタクソ
472 18/06/26(火)02:41:56 No.514406082
>人物描くのとは全く別の楽しさはあるよね背景描くの まったくわからん…おっぱいとチンコマンコだけだ描いてて楽しいのは
473 18/06/26(火)02:42:44 No.514406135
漫画はともかくヒのつまらなさが芸術的なレベル
474 18/06/26(火)02:43:13 No.514406165
和月組ってバイクとか車とか書ける人いなそう
475 18/06/26(火)02:43:35 No.514406187
>和月組ってバイクとか車とか書ける人いなそう 武井は描けるだろう
476 18/06/26(火)02:43:52 No.514406204
ヒのぞいたけどなんでなうなう言ってんのこの人…
477 18/06/26(火)02:43:54 No.514406209
>和月組ってバイクとか車とか書ける人いなそう 武井がいるだろ!?
478 18/06/26(火)02:43:56 No.514406211
文章が面白くない人が面白い漫画描けるわけないし
479 18/06/26(火)02:44:01 No.514406217
>和月組ってバイクとか車とか書ける人いなそう 武井めっちゃメカ描くじゃん
480 18/06/26(火)02:44:15 No.514406234
面倒臭い人が何人かいて思ったよりも仲良さそうじゃない気がする和月組
481 18/06/26(火)02:44:22 No.514406245
武井今ミニ四駆の漫画連載してるのに…
482 18/06/26(火)02:44:52 No.514406273
武井はなんかオリジナルアニメのメカデザとかやってほしい なんかしらのモチーフを感じるところはあるけどめっちゃかっこいいよね
483 18/06/26(火)02:45:22 No.514406310
>>>>>みきおはキャラデザ能力が無いからな… >>>>あと絵が古臭くてシャープさがない >>>ストーリー作る才能は無いと思ってた >>塗りが20年前の品質でカラーだめ >背景ヘタクソ そんなボコボコに叩かなくても
484 18/06/26(火)02:45:34 No.514406323
>みきおは漫画読んでてもこれだけ力量あれば引く手数多だってわかるもの プロアシとしては本当に申し分ないのを持ってる
485 18/06/26(火)02:45:38 No.514406326
>面倒臭い人が何人かいて思ったよりも仲良さそうじゃない気がする和月組 仕事の都合で集まった大人がみんな仲良しこよしってのも不自然だし…
486 18/06/26(火)02:45:42 No.514406337
>武井今ミニ四駆の漫画連載してるのに… ザウルスっぽい絵柄で武井って気付かなかった…
487 18/06/26(火)02:46:04 No.514406363
背景ダメならなに担当してるんだ
488 18/06/26(火)02:46:13 No.514406377
>ヒのぞいたけどなんでなうなう言ってんのこの人… 昔の流行りを敢えて今やる面白さ みたいな感じですべってるだけなので暖かく見守ってほしい
489 18/06/26(火)02:46:50 No.514406414
枠線引きとベタと集中線とか?
490 18/06/26(火)02:47:11 No.514406444
モブとか
491 18/06/26(火)02:47:21 No.514406452
漫画が本人の挫折編になったら教えてください
492 18/06/26(火)02:47:50 No.514406493
はるか昔に話題になった時もみきおのヒのなうなうに言及されてたな…
493 18/06/26(火)02:48:00 No.514406509
>漫画が本人の挫折編になったら教えてください 本人が今現在挫折してないじゃん…
494 18/06/26(火)02:48:08 No.514406518
>背景ダメならなに担当してるんだ なんか前髪クロスしてるとこ消す係
495 18/06/26(火)02:48:27 No.514406535
「」も壺のエミュ更新してないでしょ
496 18/06/26(火)02:48:52 No.514406561
>はるか昔に話題になった時もみきおのヒのなうなうに言及されてたな… 当時はさっむとかつまんねー奴がつまんない事やってるって扱いだったのに…
497 18/06/26(火)02:49:03 No.514406579
>「」も壺のエミュ更新してないでしょ さすがにみきおと一緒にされたら怒る
498 18/06/26(火)02:50:03 No.514406659
遅まきながらツイッターなるものを始めたんだけど なうなう言うものなんでしょう? って当時にしてすでに時代遅れなことを敢えてネタにするってネタをずーーっとやってる
499 18/06/26(火)02:50:22 No.514406680
バカにしないでほしい 銀ちゃん可愛いお!とか言えばいいんだろ
500 18/06/26(火)02:51:00 No.514406723
逆に尾田っちのアシが何やってるのか知りたいわ 動くものは全部自分でやるって聞いたけどそれだと7割位1人で描いてるよね
501 18/06/26(火)02:51:06 No.514406731
(核爆)
502 18/06/26(火)02:52:36 No.514406834
>逆に尾田っちのアシが何やってるのか知りたいわ >動くものは全部自分でやるって聞いたけどそれだと7割位1人で描いてるよね 空島編の背景とか感動モノじゃん
503 18/06/26(火)02:53:32 No.514406906
効果線とか枠線が結構手間かかるから…
504 18/06/26(火)02:53:44 No.514406918
>当時にしてすでに時代遅れなことを敢えてネタにするってネタをずーーっとやってる なんか…なんだろうね 一事が万事こういう感じ
505 18/06/26(火)02:54:38 No.514406980
>110万以下ならかからないが >尾田ならかかったとしても問題ない額だろう 贈与税かかっても支払いながら贈与するとかパワーファイター過ぎる でもできるだろうね
506 18/06/26(火)02:54:56 No.514406997
>>当時にしてすでに時代遅れなことを敢えてネタにするってネタをずーーっとやってる >なんか…なんだろうね >一事が万事こういう感じ 変化がないってことは現状に満足してるってことだ
507 18/06/26(火)02:56:25 No.514407105
>アシなら有能だと思うわ 形が崩れてないし破綻もないからね
508 18/06/26(火)02:56:26 No.514407106
>逆に尾田っちのアシが何やってるのか知りたいわ >動くものは全部自分でやるって聞いたけどそれだと7割位1人で描いてるよね クロコダイル戦だと砂の質感出すために点描地獄で死にかけたって
509 18/06/26(火)02:56:32 No.514407110
>武井はなんかオリジナルアニメのメカデザとかやってほしい >なんかしらのモチーフを感じるところはあるけどめっちゃかっこいいよね でも言ってる通り基本は同人体質だから この人あってこそってところはない気がする
510 18/06/26(火)02:57:36 No.514407190
スレ画は絵は丁寧だし間違いなくプロアシとしては一流なんだろうなってのはわかる まあこれで食っていける実力はあるようなのでよかったよかった
511 18/06/26(火)02:58:01 No.514407222
みきおはインプットが足りてなさそう
512 18/06/26(火)02:58:27 No.514407253
おだっちは明るくてフランクで好きな仕事のことばかり考えていてそれでいて微妙に人の心がわからないとかルフィみたいな人だったんだな
513 18/06/26(火)02:59:01 No.514407299
キユって確か巻末コメントで色んな作家に一方的に絡んだ挙句突き抜けて 最後のコメントが心のない大人がきらい優しいなんちゃらが好きバイバイとか書いてたよね
514 18/06/26(火)02:59:24 No.514407317
>おだっちは明るくてフランクで好きな仕事のことばかり考えていてそれでいて微妙に人の心がわからないとかルフィみたいな人だったんだな そう言われると割としっくりはくるな
515 18/06/26(火)02:59:49 No.514407347
>キユって確か巻末コメントで色んな作家に一方的に絡んだ挙句突き抜けて >最後のコメントが心のない大人がきらい優しいなんちゃらが好きバイバイとか書いてたよね うn でも名前変えて原作つけて復活したんだ
516 18/06/26(火)02:59:54 No.514407355
>逆に尾田っちのアシが何やってるのか知りたいわ >動くものは全部自分でやるって聞いたけどそれだと7割位1人で描いてるよね 月刊誌で結構な書き込みを一人でやってた漫画家知ってるが 毎回死にかけてたな やっぱ動いてるもの書いてるとはいえ下書きだけであとはアシがやってると思う
517 18/06/26(火)03:00:17 No.514407389
書き込みをした人によって削除されました
518 18/06/26(火)03:00:28 No.514407402
>うn >でも名前変えて原作つけて復活したんだ デビューしたてはまだ若かったろうしまあ多少はね
519 18/06/26(火)03:00:53 No.514407431
尾田っちのとこアシは大ヒットってのはまだいないか
520 18/06/26(火)03:01:18 No.514407459
パコさん作った人もはねばと!でむっちゃ返り咲いたし… しかも女の子がレベルアップしてる
521 18/06/26(火)03:01:59 No.514407515
>尾田っちのとこアシは大ヒットってのはまだいないか 有能だと尾田っちが手放さないのかもね
522 18/06/26(火)03:02:49 No.514407573
P2の人とノアズの人とキユがアシだったのは知ってる
523 18/06/26(火)03:03:30 No.514407616
ノアズの人はまだ20代なんだよな
524 18/06/26(火)03:03:33 No.514407624
ワンピのアシなんてアシの中でも名誉中の名誉みたいなもんだしなあ
525 18/06/26(火)03:05:12 No.514407733
チーフアシに年収一千万円は半端ねえと思ったが 尾田っちからすれば安いもんなんだよな…
526 18/06/26(火)03:05:20 No.514407742
>ノアズの人はまだ20代なんだよな うっそぉ!? このスレで一番驚いたわ…
527 18/06/26(火)03:05:34 No.514407756
半端な漫画で独立するよりワンピースのアシのままの方が仕事的にも経済的にも満足感ありそう