虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/26(火)00:43:34 ロボは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/26(火)00:43:34 No.514390526

ロボはラスボスあの人で本当によかったのか?

1 18/06/26(火)00:45:56 No.514390996

なぁに一歩間違えればマイルドなジャンボ尾崎がラスボスだったんだまだマシさ

2 18/06/26(火)00:48:29 No.514391506

ロボとロボ峰と瑠璃雫先輩と帝王辺りはキャラ立ってたんだけどな

3 18/06/26(火)00:49:54 No.514391783

いきなりプロ編やるならもっとプロっぽい人と闘えばよかったのにと思う

4 18/06/26(火)00:50:50 No.514391992

カイリキーより因縁のないラスボスだった

5 18/06/26(火)00:54:52 No.514392824

そういえばワンピがなかった

6 18/06/26(火)00:55:02 No.514392856

サー田中あんまり面白くねえな 勝手に期待しすぎた

7 18/06/26(火)00:56:58 No.514393248

ジガで打ち切り漫画のラスボス多腕多い説がまた補強されたけどロボは多腕じゃなかったな…

8 18/06/26(火)00:57:30 No.514393361

タイトルからしてもドラえもん的なもんかと思ってたんだけど 表紙にいないの見るとあの社長じゃなくて田中の方が完全にメインなんだな

9 18/06/26(火)00:57:44 No.514393398

無茶言うな

10 18/06/26(火)01:00:38 No.514393967

ロボは因縁も何もないラスボスでいいのだろうか

11 18/06/26(火)01:00:38 No.514393969

田中は悪くないと思ったけど先が不安

12 18/06/26(火)01:02:36 No.514394333

新連載は企業戦士YAMAZAKIっぽい ガワだけだけど

13 18/06/26(火)01:03:25 No.514394499

出オチすぎて連載大丈夫かって勝手に心配になる

14 18/06/26(火)01:04:54 No.514394752

あの傷ならとりあえず死んではなさそうだなエンデヴァー あの場どうすんの!?とはなってるけど

15 18/06/26(火)01:12:44 No.514396125

さっきから田中に辛辣なのがいるな

16 18/06/26(火)01:13:35 No.514396261

次週の歌い手は読み切りからどう設定いじってくるかなあ…

17 18/06/26(火)01:13:53 No.514396312

マジかよ最低だな佐藤

18 18/06/26(火)01:14:44 No.514396442

新連載のサーはこっからどう話広げてくのかちょっと楽しみでもありやっぱ出オチでは…とも思っちゃう

19 18/06/26(火)01:15:59 No.514396635

というか絵が上手くないわサー

20 18/06/26(火)01:16:53 No.514396807

でもサーは数年前にやった読み切りは好評だったのでは

21 18/06/26(火)01:17:06 No.514396836

読み切りが好きだったのに設定変えてきたのがなあ

22 18/06/26(火)01:17:38 No.514396930

もうハイエンドだけでいいんじゃねぇかな…

23 18/06/26(火)01:17:59 No.514396983

あの主人公軸にすんのマジで?って感じはすごくある田中 正直魅力まったく感じない

24 18/06/26(火)01:19:00 No.514397131

むしろあそこから生徒湯していくって意味で俺は期待するけどな

25 18/06/26(火)01:19:39 No.514397228

ここでいうのはあれだけどジガを弄っても読んですらいない「」の方が多いと思う

26 18/06/26(火)01:19:49 No.514397252

人に好かれる社長像も若干古いよね 今時社員を飲み会に誘う描写はどうなんだろう

27 18/06/26(火)01:20:13 No.514397316

>あの主人公軸にすんのマジで?って感じはすごくある田中 >正直魅力まったく感じない やってることは大体リボーン

28 18/06/26(火)01:20:18 No.514397331

主人公のツッコミがちょっと微妙

29 18/06/26(火)01:20:19 No.514397336

>もうハイエンドだけでいいんじゃねぇかな… あんな化物そうそう量産できてたまるか

30 18/06/26(火)01:20:43 No.514397394

呪術がどんどん面白くなる

31 18/06/26(火)01:20:49 No.514397409

まあ新連載の1話目はこんな流れだよね夜中のスレ

32 18/06/26(火)01:20:59 No.514397436

>ゲロドーザーがどんどん面白くなる

33 18/06/26(火)01:21:41 No.514397544

新連載は電王思い出した 田中が来るシーンのせい

34 18/06/26(火)01:21:43 No.514397551

社員と書いて仲間と読む! 飲み会は社長同席! 俺にはきつそうだ…

35 18/06/26(火)01:22:24 No.514397650

さすがにタイムマシンで守りに来ましたはな… その敵対してる連中の頭をぶっ殺さないと20年ずっとガードし続けることになるんじゃ

36 18/06/26(火)01:22:25 No.514397653

エンデバーが三日天下以下でかわいそうすぎる

37 18/06/26(火)01:22:42 No.514397696

>呪術がどんどん面白くなる >ゲロドーザーがどんどん面白くなる 掲載位置はやはり正直だなって感じた面白さに比例して前に移動してく

38 18/06/26(火)01:23:16 No.514397790

>あんな化物そうそう量産できてたまるか 一体作るのに強そうな個性持ち5.6人捕まえてこないとだからな…

39 18/06/26(火)01:24:39 No.514397986

早いもの勝ちで事業拡大させた社長よりタイムマシン開発者の方が万倍重要だろと思った 田中の個人的事情だからまあいいんだけど

40 18/06/26(火)01:25:06 No.514398043

22話ってアクタのセンターカラーもずいぶん遅い気がする

41 18/06/26(火)01:25:46 No.514398136

将棋や宇宙人よりは読んでて読めるなって感じたな田中

42 18/06/26(火)01:25:59 No.514398165

>読み切りが好きだったのに設定変えてきたのがなあ 設定変えるならドラえもん路線より鈴木王道路線に行ってほしかったなぁ… あの社長掘り下げても魅力でなさそう

43 18/06/26(火)01:26:07 No.514398187

クソ映画編はわりかし面白かったからこの次が重要だ ヤミ監督がデカいツラしだすとまずい

44 18/06/26(火)01:26:07 No.514398188

>早いもの勝ちで事業拡大させた社長よりタイムマシン開発者の方が万倍重要だろと思った >田中の個人的事情だからまあいいんだけど 敵会社も社長殺すより開発者押さえた方がいいと思うんだけどその辺の話はこれからかな

45 18/06/26(火)01:26:15 No.514398216

ワンピースまだなの

46 18/06/26(火)01:26:32 No.514398257

>22話ってアクタのセンターカラーもずいぶん遅い気がする 人気出たの最近で長いこと低空飛行だったからな

47 18/06/26(火)01:27:02 No.514398322

新連載の人芸風が木村太彦に似てない?

48 18/06/26(火)01:27:22 No.514398376

>22話ってアクタのセンターカラーもずいぶん遅い気がする 先月出た単行本の売り上げた予想外に良かったらしい

49 18/06/26(火)01:27:50 No.514398432

呪術でも遅いくらいなんだよね

50 18/06/26(火)01:28:03 No.514398457

>もうハイエンドだけでいいんじゃねぇかな… ラスボスが手マンからドクターになっちまう!

51 18/06/26(火)01:29:08 No.514398632

新連載はワールドサーsのキャラ次第かな 社長と田中のバディものでしばらくやるつもりならキツイ

52 18/06/26(火)01:30:18 No.514398782

力を持っているがどこの誰だかわからないとかじゃないんだからさっさと仲間になるんじゃないか

53 18/06/26(火)01:30:43 No.514398827

>もうハイエンドだけでいいんじゃねぇかな… どうやって作るんだっけ?

54 18/06/26(火)01:30:58 No.514398866

期待されてるやつは7~8話くらいですぐカラーもらえるし 12話くらいでもらえてないとこりゃマズいって感じ なので呪術でもだいぶ遅め

55 18/06/26(火)01:31:26 No.514398921

>あんな化物そうそう量産できてたまるか 使い捨てのコピーならいくらでも出せるぞ!

56 18/06/26(火)01:31:34 No.514398940

正直先生が個性移植してるのかと思ってたからどうやって作られてるのか見当もつかない

57 18/06/26(火)01:32:10 No.514399017

AFOを他人に預けてるとか?

58 18/06/26(火)01:32:21 No.514399047

新連載これターミネーターじゃない?

59 18/06/26(火)01:32:33 No.514399074

ハイエンドは先生が作った中で残ってた奴じゃない?

60 18/06/26(火)01:33:11 No.514399157

社長遊び狂ってただけにしか見えないから 敵のセリフに対しては納得のほうが勝った

61 18/06/26(火)01:33:16 No.514399168

先生が分身の個性で2人いるとかでも別に

62 18/06/26(火)01:33:25 No.514399190

秘書ってあんまり判子使うイメージ無いんだけどあれが決め技でいいんだろうか

63 18/06/26(火)01:33:28 No.514399196

先生はもう信楽に能力譲渡してるんじゃ

64 18/06/26(火)01:33:57 No.514399239

田中が完成されてるキャラだから相方は成長枠って普通なんじゃ…

65 18/06/26(火)01:34:11 No.514399268

>使い捨てのコピーならいくらでも出せるぞ! 超高い耐久がなくなって範囲攻撃で即死になるなら案外驚異にはならない気もする

66 18/06/26(火)01:34:12 No.514399272

>AFOを他人に預けてるとか? 脳無作るためにAFOじゃないいくつかの個性使うだけでそれをドクターに与えてるとかそういうのはありそう 極論個性なんてわざわざ抜き取らなくても人間直接まぜまぜしちゃえばよさそうだし…

67 18/06/26(火)01:34:26 No.514399308

>社長遊び狂ってただけにしか見えないから >敵のセリフに対しては納得のほうが勝った だからといってアイデア奪うついでに殺すのはよくないでしょ むしろ大金渡して合意の上で諦めてもらうべきだった

68 18/06/26(火)01:35:19 No.514399431

新連載よくわからんけどタイムマシン開発~社長が会社立ち上げの間にタイムスリップして社長よりも早く会社を立ち上げるんじゃダメなの

69 18/06/26(火)01:35:22 No.514399435

個性がなんでもあり感あるからあんまり考える意味もなさそう

70 18/06/26(火)01:35:30 No.514399454

敵連合はトゥワイスいるからいくらでも後だし設定できるのがずるい

71 18/06/26(火)01:35:32 No.514399460

としのりが奇跡の復活遂げても倒せる気しないんだけどどうすんのあれ

72 18/06/26(火)01:35:45 No.514399494

>新連載よくわからんけどタイムマシン開発~社長が会社立ち上げの間にタイムスリップして社長よりも早く会社を立ち上げるんじゃダメなの タイムスリップものはあんま難しいこと考えない方がお得だぞ

73 18/06/26(火)01:35:54 No.514399524

>超高い耐久がなくなって範囲攻撃で即死になるなら案外驚異にはならない気もする 再生あるから耐久力補えちゃうんじゃないかと言う気もする と言うかまさに今回の戦いがメチャクチャ頑張ってエンデヴァーが勝つけど 残念そいつコピーでしたオチなんじゃないかと

74 18/06/26(火)01:36:13 No.514399583

>としのりが奇跡の復活遂げても倒せる気しないんだけどどうすんのあれ 首しゅぽーんで逃げてるから首潰せば終わりそうな辺りとしのり的にはUSJ脳無より多分弱い

75 18/06/26(火)01:36:16 No.514399598

さすがにナンバーワンヒーローがあれで終わりってことないよね?

76 18/06/26(火)01:37:22 No.514399749

>超高い耐久がなくなって範囲攻撃で即死になるなら案外驚異にはならない気もする でも高速で空飛んで来てビル一個軽く潰すんだぜ ちょっとしたミサイルだこれ

77 18/06/26(火)01:37:39 No.514399782

ゲロドーザーいまのチームが好きなので新章入るのが不安半分

78 18/06/26(火)01:37:40 No.514399785

葛餅の火はAFOにはえいって振り払われて全く牽制にすらならないくらい力の差があったからなぁ…

79 18/06/26(火)01:37:51 No.514399814

>タイムスリップものはあんま難しいこと考えない方がお得だぞ 未来で気軽に使われてるのは深く考えちゃ駄目だと感じた

80 18/06/26(火)01:38:01 No.514399835

>さすがにナンバーワンヒーローがあれで終わりってことないよね? 市民の応援で立ち上がるやつじゃない?

81 18/06/26(火)01:38:14 No.514399863

>さすがにナンバーワンヒーローがあれで終わりってことないよね? 負傷の度合いが露骨に致命傷になってないからな立ち上がる展開だろう オープンゲットで首逃がしてる辺りで弱点も晒したようなもんだ

82 18/06/26(火)01:38:25 No.514399883

つーか自分の時代で敵のボスを締め上げればいいんじゃないの…?

83 18/06/26(火)01:38:43 No.514399919

>市民の応援で立ち上がるやつじゃない? 出番だガチ勢!

84 18/06/26(火)01:39:11 No.514399968

個性云々の話し出すと、誰がAFOが一人しかいないと言った?の世界になると思う

85 18/06/26(火)01:39:13 No.514399971

サーは身体能力と社長の未来見てるのがサーすぎた

86 18/06/26(火)01:39:27 No.514399992

タイムマシンでなかったことにする保険て無かったことにした記録は残るのかな そうじゃないと商売として成立しないし

87 18/06/26(火)01:39:42 No.514400022

>市民の応援で立ち上がるやつじゃない? そんなん俺の知ってるエンデヴァーと違う…

88 18/06/26(火)01:39:47 No.514400036

わりとエグいやられ方したなエンデヴァー

89 18/06/26(火)01:40:10 No.514400102

>個性云々の話し出すと、誰がAFOが一人しかいないと言った?の世界になると思う 日本のお話だから海外には海外でAFOに匹敵する凶悪ヴィランがそれぞれの国にいるのだろう アメリカとか凄そう

90 18/06/26(火)01:40:36 No.514400150

サー田中はタイムマシンの使い方が雑でそりゃ暗殺も企てられるわ…ってなった

91 18/06/26(火)01:40:48 No.514400173

サラリーマンの格好した痩せた眼鏡が実は物理が強くて武器はハンコってどっちが初出なのか知らないけどたまたま似てるじゃ済まされなくない?

92 18/06/26(火)01:40:55 No.514400180

夏侯惇化する父さん

93 18/06/26(火)01:41:08 No.514400212

>わりとエグいやられ方したなエンデヴァー どっか欠けたわけじゃないから死ぬことはないと思う 隻眼はきつそうだが

94 18/06/26(火)01:41:18 No.514400234

ヒーローの本場はアメリカなんだろ ヴィランも次元跳躍とかするんだろう

95 18/06/26(火)01:41:22 No.514400240

>サラリーマンの格好した痩せた眼鏡が実は物理が強くて武器はハンコってどっちが初出なのか知らないけどたまたま似てるじゃ済まされなくない? 済むと思う

96 18/06/26(火)01:41:30 No.514400256

サラリーマンアイテム使って戦うとかいいだしたら企業戦士YAMAZAKIという先達がすでにいるので…

97 18/06/26(火)01:41:31 No.514400258

>サラリーマンの格好した痩せた眼鏡が実は物理が強くて武器はハンコってどっちが初出なのか知らないけどたまたま似てるじゃ済まされなくない? 読み切りからああだったしムキムキボディも見せてるので サーのパクリって言うのはやめてあげてほしい

98 18/06/26(火)01:41:34 No.514400261

>サラリーマンの格好した痩せた眼鏡が実は物理が強くて武器はハンコってどっちが初出なのか知らないけどたまたま似てるじゃ済まされなくない? だから殺した ホリー、優しかった

99 18/06/26(火)01:42:01 No.514400308

むしろサーがぱくり

↑Top