虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/26(火)00:33:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/26(火)00:33:35 No.514388546

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/26(火)00:33:53 No.514388590

煮るとバリバリうるさいらしい

2 18/06/26(火)00:35:27 No.514388902

食えるの?

3 18/06/26(火)00:35:28 No.514388908

田舎者の隣人がバリバリ煮る

4 18/06/26(火)00:35:55 No.514388989

バリバリってなんだよ煮てるのに

5 18/06/26(火)00:36:03 No.514389015

>食えるの? エビの味がするとか

6 18/06/26(火)00:36:10 No.514389030

虫の中でもトップクラスにバランス悪い

7 18/06/26(火)00:38:42 No.514389528

バリバリ伝説

8 18/06/26(火)00:39:31 No.514389692

バリバリ最強No.1

9 18/06/26(火)00:39:53 No.514389774

煮る…? なんで煮るの…

10 18/06/26(火)00:40:39 No.514389943

ネウロで見た

11 18/06/26(火)00:41:10 No.514390057

>煮る…? >なんで煮るの… さあ…

12 18/06/26(火)00:41:29 No.514390128

ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ カマドウマ♪

13 18/06/26(火)00:41:46 No.514390176

山小屋で寝てたら熱源に反応したのかこいつが頻繁に寝袋に入ってきてイヤーッ!ってなった

14 18/06/26(火)00:42:02 No.514390218

荒らしの正体こいつだって聞いた

15 18/06/26(火)00:42:12 No.514390252

いくら味がよくても棲息してるとこ考えると食いたくねえ

16 18/06/26(火)00:42:39 No.514390350

>荒らしの正体こいつだって聞いた おのれカマドウマ!

17 18/06/26(火)00:43:58 No.514390613

こいつはノミの仲間か何かなんだろうか…

18 18/06/26(火)00:44:21 No.514390682

本当に恐ろしいビジュアルをしてる 画像ならともかく生で見たら耐えられそうもない

19 18/06/26(火)00:44:45 No.514390760

初見時G…じゃないけどぎゃわーーってなった

20 18/06/26(火)00:45:05 No.514390829

やっぱりピョンピョン跳ねるの?

21 18/06/26(火)00:45:11 No.514390858

小さかったらともかく割とでかいからなしかも…

22 18/06/26(火)00:45:25 No.514390900

便所コオロギって言うけどこいつも糞虫(ふんちゅう)っていうのかな

23 18/06/26(火)00:45:36 No.514390935

>虫の中でもトップクラスにバランス悪い 設計ミスを疑いたくなるほど酷いフォルムしてるよね

24 18/06/26(火)00:45:57 No.514391002

昔公園に大量発生して 踏みまくるわ奇襲して頭に降ってくるわでトラウマになった

25 18/06/26(火)00:47:30 No.514391303

>昔公園に大量発生して >踏みまくるわ奇襲して頭に降ってくるわでトラウマになった 似たような経験俺もあるよ 絨毯みたいに敷き詰まった群れいいよね よくない

26 18/06/26(火)00:47:32 No.514391313

バッタみたいな見た目なのに嫌悪感凄い

27 18/06/26(火)00:48:13 No.514391456

家でエンカウントしたらゴキブリ以上に嫌

28 18/06/26(火)00:48:14 No.514391462

もいきー

29 18/06/26(火)00:48:17 No.514391469

そんなイナゴみたいに大発生するんだ…

30 18/06/26(火)00:48:32 No.514391518

外殻はわりと固いのかブヨっとしてるのか知りたい

31 18/06/26(火)00:48:42 No.514391551

バリバリバリいい音出して煮る

32 18/06/26(火)00:49:38 No.514391723

日が暮れてから下山してたらこいつが登山道に敷き詰められてて卒倒しそうになった 避けてくれるから踏まなかったけどヘッドライトで足元照らすとぶわーってこいつらが

33 18/06/26(火)00:49:50 No.514391764

静止画で見てもそんなにキモくはない 動くとキモい

34 18/06/26(火)00:50:24 No.514391886

>避けてくれるから踏まなかったけど うn >ヘッドライトで足元照らすとぶわーってこいつらが ギャー!!

35 18/06/26(火)00:51:19 No.514392096

触った感触はなんかひんやりしてた ジャンプするときパチンって音がする デコピンで死ぬくらい弱い ピチャピチャ音立てて共食いする

36 18/06/26(火)00:51:38 No.514392157

共食いし出すからクソ吐きさせて食べるにも量が減るとはざざむしの人の談

37 18/06/26(火)00:51:40 No.514392166

鍾乳洞観光したときに 水が溜まった非常灯の中にこれがぎっしり詰まっててトラウマレベルだった 女子が泣いた

38 18/06/26(火)00:52:17 No.514392280

Gのほうがまだ多少動きが読めてマシに思える… こいつは不意に急激に距離詰めてきたりしてちょうビビる

39 18/06/26(火)00:52:23 No.514392308

>ピチャピチャ音立てて共食いする おぞましすぎる…

40 18/06/26(火)00:53:10 No.514392484

>こいつはノミの仲間か何かなんだろうか… バッタ

41 18/06/26(火)00:55:15 No.514392912

群れすぎるのダメ絶対

42 18/06/26(火)00:55:21 No.514392925

こいつら基本びびりで向かっては来ない気がする なら部屋の中入ってくんなや…

43 18/06/26(火)00:57:10 No.514393292

シルエットで言ったらクツワムシとか大差ない気もするけど 羽根なくて腹むき出しなのもアレだな

44 18/06/26(火)00:57:53 No.514393420

コイツに殺虫スプレー掛けたら俺の方に跳んできて体当たりかましてきて最悪だった

45 18/06/26(火)00:58:22 No.514393514

配色が悪いよこいつ

46 18/06/26(火)00:58:52 No.514393623

東京都にもこいつでてビビった

47 18/06/26(火)00:58:53 No.514393631

カマキリよりハリガネムシの寄生率高いらしい

48 18/06/26(火)00:59:15 No.514393705

>東京都にもこいつでてビビった 都心部に?

49 18/06/26(火)01:00:03 No.514393856

意外とでかいなというのが初めて見た時の感想だった ティッシュにくるんでトイレに流した

50 18/06/26(火)01:00:10 No.514393879

最近良く家の中で見かけてきつい この間は服に飛びつかれた

51 18/06/26(火)01:00:24 No.514393928

田舎はこんな化け物が出るのか…

52 18/06/26(火)01:00:44 No.514393988

>>東京都にもこいつでてビビった >都心部に? 港区

53 18/06/26(火)01:01:09 No.514394069

見た目的にはかっこいいんだけどねえ

54 18/06/26(火)01:01:10 No.514394072

バッタは触れるしイナゴは食えるのにこいつは触れたくもない不思議

55 18/06/26(火)01:01:23 No.514394103

ベアさんが知らない虫バリバリ食ってんの見てもひえええって笑い半分に見てられるけどこれ食ってるの見せられたらゲロ吐くと思う

56 18/06/26(火)01:01:30 No.514394128

フォルムはかっこいいのにな

57 18/06/26(火)01:01:49 No.514394181

そんなに動きキモいのか…

58 18/06/26(火)01:03:17 No.514394474

便所コオロギって言われてたな

59 18/06/26(火)01:03:36 No.514394533

上野にもいた 公園とかじゃなくてマンションに

60 18/06/26(火)01:04:02 No.514394605

動きは別にそこらのバッタと変わらないというかむしろ劣るような… 見た目もそんなに悪くないし特別気持ち悪い配色でもない ……なんでこうも不快になるか分からない

61 18/06/26(火)01:04:59 No.514394765

いや動きキモいよ 触角がキモい

62 18/06/26(火)01:05:03 No.514394788

不快害虫

63 18/06/26(火)01:05:18 No.514394838

宮城県民だけどぶっちゃけ東京住んでたときの方が虫との遭遇率高かったんで 都会か田舎かとか関係ないと思う

64 18/06/26(火)01:05:23 No.514394857

>……なんでこうも不快になるか分からない 群れるのがダメ 単体だとそんなでもない

65 18/06/26(火)01:05:49 No.514394943

ほどほどに重量感あるのがキモイ びと びと ってジャンプする

66 18/06/26(火)01:06:36 No.514395077

足の甲に乗られた時が最悪だった

67 18/06/26(火)01:07:22 No.514395220

嫌度がコンパクトに纏まってるこの感じ ホントバッタと対して変わらん気がするんだけどなんなんだろう

68 18/06/26(火)01:08:13 No.514395378

トイレの個室で見かけたときは水洗なのにどこから入ったのか 換気口とかかね

69 18/06/26(火)01:09:04 No.514395526

カタログの時点でdel入れようか悩む程度には嫌い

70 18/06/26(火)01:09:14 No.514395552

コイツはまだ捕まえやすいからな ゲジゲジ嫌い

71 18/06/26(火)01:09:36 No.514395615

虫はやっぱこわいぜ

72 18/06/26(火)01:09:57 No.514395662

虫 きらい

73 18/06/26(火)01:10:09 No.514395703

中身詰まってる感が気持ち悪さを上げてると思う

74 18/06/26(火)01:10:34 No.514395772

カマドゥーマ君!カマドゥーマ君じゃないか!

75 18/06/26(火)01:11:11 No.514395889

直線的なフォルムで纏まってるバッタにはある種のカッコよさすらあるのに コイツはなんで絶妙に曲線が入っててキモいんだろう…

76 18/06/26(火)01:12:11 No.514396048

このこをみつめているとおトイレにいけなくなるのでぼくはにげます

77 18/06/26(火)01:12:38 No.514396110

画像で見る分にはいいけど目の前に出たら悲鳴をあげるわ

78 18/06/26(火)01:13:23 No.514396231

そもそもバッタ自体よく見るとなかなかキモイフォルムだと思う

79 18/06/26(火)01:13:49 No.514396295

つまりバッタもカマドウマも同じ

80 18/06/26(火)01:14:28 No.514396412

バッタは手づかみできる こいつは無理だ

81 18/06/26(火)01:14:41 No.514396436

>つまりバッタもカマドウマも同じ そうかな…そうかも…

82 18/06/26(火)01:14:44 No.514396443

>その跳躍力は非常に強く、飼育器の壁などに自ら激突死してしまうほどである。 かわいい

83 18/06/26(火)01:14:56 No.514396469

バッタはこいつみたいに不快な色でも形でもないだろ! コオロギと並んでG系列の嫌悪感だと思う

84 18/06/26(火)01:15:10 No.514396502

(好きだと言えない空気…)

85 18/06/26(火)01:15:25 No.514396539

コオロギはかわいいだろ!

86 18/06/26(火)01:15:51 No.514396612

>(好きだと言えない空気…) いいのよ

87 18/06/26(火)01:15:52 No.514396613

ショウリョウバッタの正面からの顔が好きでよく捕まえて見つめ合ってた

88 18/06/26(火)01:15:54 No.514396617

ちょっとまてよコオロギはそんなにキモくないだろ

89 18/06/26(火)01:16:11 No.514396670

遠目でバッタよりクモに似てるのが駄目

90 18/06/26(火)01:16:12 No.514396671

コオロギなんて跳ねるゴキブリだよ! 夜に家に出たら悲鳴上げるよ!

91 18/06/26(火)01:16:56 No.514396818

コオロギはほぼゴキブリ オケラはかわいいよ

92 18/06/26(火)01:17:06 No.514396841

確かにクモっぽい

93 18/06/26(火)01:17:09 No.514396849

>ショウリョウバッタの正面からの顔が好きでよく捕まえて見つめ合ってた 恋ね

94 18/06/26(火)01:17:32 No.514396909

触角が長いのはダメ

95 18/06/26(火)01:17:33 No.514396915

>コオロギなんて跳ねるゴキブリだよ! >夜に家に出たら悲鳴上げるよ! 高速ではいまわらないだけマシだ

96 18/06/26(火)01:17:37 No.514396927

>バッタはこいつみたいに不快な色でも形でもないだろ! 俺にはわからん!そこそこのサイズでピョンピョン跳ねるなら同じだ!!

97 18/06/26(火)01:17:49 No.514396961

>オケラはかわいいよ かわいいからって摘まんで見つめてるとつい力が入ってかわいそうなことになる

98 18/06/26(火)01:17:55 No.514396977

オケラは可愛いというより怖いとかっこいいの中間くらい

99 18/06/26(火)01:18:07 No.514397002

オケラはあの手がかわいい ところどころのゴキ感を相殺してくれる

100 18/06/26(火)01:18:31 No.514397074

ゲンゴロウいいよね…

101 18/06/26(火)01:19:12 No.514397159

ショウリョウバッタ系のひょうきんな顔立ちはかわいいし トノサマバッタ系の顔つきはかっこいい

102 18/06/26(火)01:20:20 No.514397341

うnうnオケラはかわいいよって思って動画探したらキモかった… 遭遇しないから子供の頃のイメージ引き摺ってた

103 18/06/26(火)01:21:43 No.514397550

あのフォルムとテカリ具合あと触角が本当無理

104 18/06/26(火)01:21:43 No.514397553

オケラは手で包むと隙間から逃げようと暴れるじゃん あれを乳首の上でやったら…

105 18/06/26(火)01:21:48 No.514397562

ゴキもなー 触角短いやつはそうでもないんだけどなー

106 18/06/26(火)01:22:11 No.514397627

エクストリームオナニーはほどほどにしろって!

107 18/06/26(火)01:22:40 No.514397691

ゴキブリはあの薄っぺらいのがもうキモい

108 18/06/26(火)01:23:31 No.514397825

見た目と言うか増え方と素早さがこわいんだよなゴキ 生活空間にいてほしくない

109 18/06/26(火)01:24:51 No.514398001

バッタは緑だからいいんだ 顔は怖いけど色のおかげで不快度が大幅に下がる

110 18/06/26(火)01:25:23 No.514398088

子供の頃は普通に手掴みで捕獲したもんだけど気付いたらばっちぃイメージが付いて駄目になってる

111 18/06/26(火)01:25:41 [カメムシ] No.514398118

>バッタは緑だからいいんだ いいよね

112 18/06/26(火)01:26:12 No.514398207

>いいよね 臭いんですけお!!!!

113 18/06/26(火)01:27:33 No.514398393

>いいよね 外見の話してんのに出しゃばってんじゃねーよ!くせーから死ね!

114 18/06/26(火)01:29:52 No.514398724

昔便所に現れたこいつはピョンと飛んで便器に落ちたらまた飛びやがった…

↑Top