ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/24(日)22:50:30 No.514133106
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/24(日)22:54:35 No.514134354
欺瞞
2 18/06/24(日)22:55:20 No.514134581
ファミレスとかのチェーン店がありがたいよね
3 18/06/24(日)22:57:51 No.514135268
>ファミレスとかのチェーン店がありがたいよね 味もある程度安定してるしね
4 18/06/24(日)22:59:08 No.514135675
外にメニューとか書いてくれると比較的入りやすいよね
5 18/06/24(日)22:59:29 No.514135794
同じ作者でファミレスのクーポンが期限近いんで入ったら 客層がうざくてすぐ帰ったってのもあった 人生ままならんな
6 18/06/24(日)23:04:00 No.514137233
やっぱりのれんって必要だよね やってるかどうかの判断になる
7 18/06/24(日)23:04:52 No.514137478
旅行先でも平気でチェーン店に入る
8 18/06/24(日)23:05:04 No.514137540
>同じ作者でファミレスのクーポンが期限近いんで入ったら >客層がうざくてすぐ帰ったってのもあった ファミレス自体を否定する気はないが 深夜ではないが夕飯でもない外した時間に行くと若いカップルが喧嘩して泣いたりしててあんまり行きたくないな…
9 18/06/24(日)23:05:06 No.514137556
個人店でも外人のやってる中華料理だとかインドカレー屋は日本人がやってる店より入りやすい気がする
10 18/06/24(日)23:05:48 No.514137769
やってたとしてもハイショユラーメンされて死ぬほどの後悔を抱えながら水道代を払うかのようにお勘定するような店はそうそうあるはずないし…
11 18/06/24(日)23:06:32 No.514137967
ファミレスも学生がギャーギャー騒いでたり老人が宴会してたりで時間帯悪いと地獄だからね… だからこうしてそこそこチェーン店になってるラーメン屋に行く
12 18/06/24(日)23:07:05 No.514138109
スレ画ってドアに何かぶら下がってるけど「営業中」とか書かれてる札じゃなくて?
13 18/06/24(日)23:08:19 No.514138460
個人の小さなお店だと常連が煙草スパスパ吸ってたりするのがうn
14 18/06/24(日)23:08:25 No.514138492
一回近所の食堂で「やってますか?」って入ったら「まだだけど大丈夫です!」って言ってくれた 何度か通って1年くらい後に行ったら顔覚えててくれて嬉しかったな 遠くに引っ越して5年行ってないけどそのうちまた行きたいが連休中なんて営業してないしほぼ不可能
15 18/06/24(日)23:08:31 No.514138526
チェーン店はチェーンになれる程努力してるからな
16 18/06/24(日)23:08:34 No.514138543
最近できた感じのカフェならまだ入りやすいけど俺みたいな奴が一人で入っていいのかな…ってなる
17 18/06/24(日)23:10:05 No.514138958
カフェの割引券貰ったから行ってみたらお客さん1人 だけどその1人が吸ってるタバコが店内に充満してて… 「お煙草吸われますか?」でいいえと答えて禁煙席に案内されたけど正方形の店内で分煙も全くされてないし換気扇もカウンターの奥 何が分煙だったんだろアレ 潰れたけど
18 18/06/24(日)23:10:29 No.514139083
カフェとかもろに女性向けってのじゃなければ結構入れるな
19 18/06/24(日)23:12:05 No.514139565
ノウハウの積み重ねが全然違うし 個人店の8割くらいはチェーン店以下だろ
20 18/06/24(日)23:13:31 No.514140030
古い店舗に地雷が多いな
21 18/06/24(日)23:14:03 No.514140204
居酒屋だと個人店でもだいたい行けるのにな 飲食店だとめっちゃ当たり外れある
22 18/06/24(日)23:15:06 No.514140488
地元民と店長が馴れ合ってる系はとても辛い
23 18/06/24(日)23:15:26 No.514140568
おれもチェーン店だいすき!
24 18/06/24(日)23:16:05 No.514140745
この熊体重3桁いったらしいな
25 18/06/24(日)23:16:42 No.514140906
>この熊体重3桁いったらしいな 逆に安心するわ
26 18/06/24(日)23:17:56 No.514141252
ファットマンと同じ行動してて痩せてたらビビるわ
27 18/06/24(日)23:18:22 No.514141370
とにかく急いで飯を食べなきゃいけないってんでなければチェーン店はいかないが 内容のわからない個人店はどんなに急いでても入りたくない
28 18/06/24(日)23:20:00 No.514141790
ウェルカム感は大事
29 18/06/24(日)23:21:43 No.514142277
>この熊体重3桁いったらしいな アカン
30 18/06/24(日)23:25:05 No.514143218
そこそこ回転のいい店に入った方がいいよね 回転悪いと鮮度とか味とか調理具合がね… 忙しすぎるのもそれはそれでマズい場合があるが
31 18/06/24(日)23:25:58 No.514143457
入った途端、客と店員からお前誰だよみたいな視線が来る店はとてもつらい
32 18/06/24(日)23:32:56 No.514145296
ラーメン才遊記で店構えきれいにして店内を外から見えるようにするってだけのテコ入れあったな
33 18/06/24(日)23:33:50 No.514145533
>ウェルカム感は大事 ウェルカム感さえあればメニューが酷くても入るのに!
34 18/06/24(日)23:34:05 No.514145595
店に入ったら昼休憩入る片付けしてたからまだ大丈夫ですか?って聞いたら どっちでもいいですよって言われてなんか腹たって店を出た
35 18/06/24(日)23:34:57 No.514145816
ランプが回ってるとやってるかわかりやすい
36 18/06/24(日)23:37:12 No.514146419
今住んでる所は営業中の店はだいたいパトランプ回してるから入りやすいよ
37 18/06/24(日)23:38:44 No.514146837
店長と馴染っぽい客が延々と話してる店って入り辛いよね… いざ入っても注文とって後はスルーされたときはちょっと後悔した
38 18/06/24(日)23:40:35 No.514147394
>ランプが回ってるとやってるかわかりやすい それ名古屋だけの風習なんですよ
39 18/06/24(日)23:41:24 No.514147602
>店に入ったら昼休憩入る片付けしてたからまだ大丈夫ですか?って聞いたら >どっちでもいいですよって言われてなんか腹たって店を出た やる気ねーなそいつ!
40 18/06/24(日)23:41:34 No.514147656
常連だけで回ってるような店に入っちゃったときは 自分が普段いかにチェーン店のお客様扱いに甘やかされてたのか思い知らされる
41 18/06/24(日)23:42:27 No.514147907
近所の喫茶店が入り口真ん前にテーブルをバリケードみたいに置いてついに閉店かなと思ったら 中から出てきたババアがテーブルと扉の隙間をにじりながら営業中の看板を出した時の衝撃
42 18/06/24(日)23:44:59 No.514148605
個人の居酒屋入ったときにずっと常連と定員が盛り上がってる感じであんまり冒険するもんでもないなって
43 18/06/24(日)23:44:59 No.514148606
https://img.2chan.net/b/res/514139768.htm スーパー欺瞞リンク
44 18/06/24(日)23:45:42 No.514148806
夜はスナックになってるような店は全部駄目
45 18/06/24(日)23:46:39 No.514149040
やたら高い個人経営の中華料理屋
46 18/06/24(日)23:47:50 No.514149367
年金生活の道楽みたいな もう商売という体も投げ捨てているやつが稀にある ご飯無いからと先に言われたりする
47 18/06/24(日)23:48:23 No.514149535
近所に企業や大学があると外れにくい