18/06/24(日)20:53:18 ガメラ3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/24(日)20:53:18 No.514096922
ガメラ3部作久々に見たけどやっぱ滅茶苦茶面白いね
1 18/06/24(日)20:54:21 No.514097261
野獣死すべしもみんなで見よう!
2 18/06/24(日)20:54:24 No.514097285
よく言われるオカルト成分増し増しだけど あらためて見ると全部あの怪しいゲームデザイナーの仮説なんだよね
3 18/06/24(日)20:54:39 No.514097358
本当に面白いんだけど見終わった後にイリスの最後のせいでもやもやするのが難点
4 18/06/24(日)20:54:41 No.514097366
BOX買い直したくなったよ
5 18/06/24(日)20:55:30 No.514097610
3の飛行モードちょおかっこいい
6 18/06/24(日)20:55:44 No.514097693
シリーズ50周年記念ムービー https://youtu.be/fjdp36mPh_8
7 18/06/24(日)20:55:55 No.514097747
>あらためて見ると全部あの怪しいゲームデザイナーの仮説なんだよね 仮説だけどまぁ真実というかストーリーテラーだ!
8 18/06/24(日)20:56:08 No.514097815
何がとは言わないが今夜は触手ぬるぬるに決まりだ
9 18/06/24(日)20:56:31 No.514097921
口から炎発射して お腹から地球エネルギーぶちかまして 最後は燃える拳でぶん殴る
10 18/06/24(日)20:56:40 No.514097961
日本の怪獣映画としてはここが完成系
11 18/06/24(日)20:56:52 No.514098018
なんなんだろうねあの怪しい人たち…
12 18/06/24(日)20:56:58 No.514098061
他人からの反論にも納得してそのとおりだと認める人だしなあのゲームデザイナー
13 18/06/24(日)20:57:23 No.514098191
絶望的な戦いに身を投じるラストいいよね… ああいうの好きだわ
14 18/06/24(日)20:58:10 No.514098429
>他人からの反論にも納得してそのとおりだと認める人だしなあのゲームデザイナー レスバトル強そう
15 18/06/24(日)20:58:14 No.514098460
シンゴジラが当たったからガメラも勢いで何とかならないかな
16 18/06/24(日)20:58:38 No.514098574
>シリーズ50周年記念ムービー >https://youtu.be/fjdp36mPh_8 新作の予定どうなってるんだろうねえ… 角川が超及び腰だとか新年号になったら作るとか聞くけれど
17 18/06/24(日)20:58:45 No.514098606
>シリーズ50周年記念ムービー >https://youtu.be/fjdp36mPh_8 公式が出せた最大限の続編と思いたいけど東京なんだよな
18 18/06/24(日)20:58:51 No.514098645
シンガメラか…
19 18/06/24(日)20:59:25 No.514098801
>角川が超及び腰だとか新年号になったら作るとか聞くけれど (新年号)何部作を想定していらっしゃる…?
20 18/06/24(日)20:59:30 No.514098825
いつみてもガメラの鳴き声で泣いてしまう 悲痛でも頑張ってる感じの叫び声が凄く心に響く
21 18/06/24(日)20:59:41 No.514098902
じゃあ、シン・ギララで…
22 18/06/24(日)20:59:58 No.514098981
続編できるなら見たい気持ちもあるけど監督と脚本がケンカしたみたいな話なかったっけ
23 18/06/24(日)21:00:06 No.514099029
>シンゴジラが当たったからガメラも勢いで何とかならないかな 三部作やった後にまた可愛い顔したガメラやったような…
24 18/06/24(日)21:00:18 No.514099084
>じゃあ、シン・ギララで… ネチコマネチコマネチコマネチコマ
25 18/06/24(日)21:00:27 No.514099121
興収よければ4作るつもりだったらしいけどどう続ける予定だったんだ
26 18/06/24(日)21:00:34 No.514099152
話は早口だったけど怪獣出てくる画は全部かっこよかったな…
27 18/06/24(日)21:01:16 No.514099385
>ネチコマネチコマネチコマネチコマ 長いなこの踊り
28 18/06/24(日)21:02:12 No.514099701
個人的には三部作はあれでちゃんとオチてると思うし… 小さき勇者たちも試みとしては悪くなかったと思う
29 18/06/24(日)21:02:18 No.514099729
オカルトおじさんが早口になるシーンでだめだった 気持ち悪かったけど面白かったから許すよ
30 18/06/24(日)21:02:59 No.514100011
(イリスと渡り合うF-15)
31 18/06/24(日)21:03:04 No.514100038
トトも見てみたいので来週やってくれればよかったのに…地上波でやったことないよね?
32 18/06/24(日)21:03:38 No.514100238
オチがボヤかされてすっきりしない系ではあるけどこれはこれで纏まってるよね 続き見たいとは思うけど今更やるのもううnってなるし
33 18/06/24(日)21:04:09 No.514100396
>トトも見てみたいので来週やってくれればよかったのに…地上波でやったことないよね? 「」と何度か実況した覚えがある
34 18/06/24(日)21:04:30 No.514100516
>興収よければ4作るつもりだったらしいけどどう続ける予定だったんだ ギロンとかバイラスとか
35 18/06/24(日)21:04:42 No.514100588
書き込みをした人によって削除されました
36 18/06/24(日)21:04:43 No.514100598
ガメラ3部作やって小さき勇者たちやらずにジングルオールザウェイぶっ込んでくるMXはある意味気配りの達人だと思う 頭空っぽにして色々忘れられる
37 18/06/24(日)21:04:45 No.514100608
3の特撮は本当に凄いね
38 18/06/24(日)21:04:46 No.514100620
>(イリスと渡り合うF-15) レーザーと触手全回避するとか普段どんな訓練してるの教導隊…
39 18/06/24(日)21:05:06 No.514100732
>トトも見てみたいので来週やってくれればよかったのに…地上波でやったことないよね? 深夜に2回くらいやった
40 18/06/24(日)21:05:09 No.514100743
>トトも見てみたいので来週やってくれればよかったのに…地上波でやったことないよね? 今回のMXみたいに地方局まではチェックしてないがキー局ではやったことないと思う
41 18/06/24(日)21:05:10 No.514100751
この世界観でなら続編よりギャオスとガメラ誕生の前日譚が見たいかな
42 18/06/24(日)21:05:11 No.514100753
>興収よければ4作るつもりだったらしいけどどう続ける予定だったんだ ガメラ普通に死亡!クソコテとして再誕!日本滅亡!な自主制作映画ならある
43 18/06/24(日)21:05:30 No.514100855
人間サイドもキャラが立ってて怪獣に翻弄されつつも懸命な感じなのが面白い
44 18/06/24(日)21:05:34 No.514100875
4作目誰か個人的に作ってましたよね?公式に許可もらって
45 18/06/24(日)21:05:58 No.514101004
>地上波でやったことないよね? 2007年7月3日テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/gamera/
46 18/06/24(日)21:05:59 No.514101014
>https://youtu.be/fjdp36mPh_8 なんかクレイアニメみたいな動きだ
47 18/06/24(日)21:06:44 No.514101259
>「」と何度か実況した覚えがある >深夜に2回くらいやった >今回のMXみたいに地方局まではチェックしてないがキー局ではやったことないと思う マジで!?大抵チェックしてるつもりだったのに…勿体ない事をした
48 18/06/24(日)21:06:47 No.514101285
>>興収よければ4作るつもりだったらしいけどどう続ける予定だったんだ >ガメラ普通に死亡!クソコテとして再誕!日本滅亡!な自主制作映画ならある なんでそんなにあまのじゃくな映画を…
49 18/06/24(日)21:07:19 No.514101475
渋谷と京都と空撮の特撮は教科書に載せて欲しいくらいの出来栄えだよ
50 18/06/24(日)21:08:07 No.514101762
>>>興収よければ4作るつもりだったらしいけどどう続ける予定だったんだ >>ガメラ普通に死亡!クソコテとして再誕!日本滅亡!な自主制作映画ならある >なんでそんなにあまのじゃくな映画を… 個人制作の同人やもん 出演者は本人使ってるけどみんなしぬ
51 18/06/24(日)21:08:13 No.514101795
ガメラ3って飛行シーンの誤魔化し方のセンスはスゴイけどCGそのものはミレゴジと大差ないと思う 特に幼体イリスやジーンスナッチャーとかあの辺
52 18/06/24(日)21:08:39 No.514101947
>http://www.tv-tokyo.co.jp/gamera/ ㌧!mjd...
53 18/06/24(日)21:09:09 No.514102153
>https://youtu.be/fjdp36mPh_8 良いんだけど動きがちょこまかしすぎて巨大感なくなってるような
54 18/06/24(日)21:09:19 No.514102211
10年前かー
55 18/06/24(日)21:10:01 No.514102441
大怪獣空中決戦が95年レギオン襲来が96年で 邪神覚醒が99年だから最終作だけちょっと製作期間が空いてたんだな
56 18/06/24(日)21:11:01 No.514102780
いいですよねイリスが羽を広げて夜空を泳ぐように飛ぶシーン
57 18/06/24(日)21:11:42 No.514103004
その誤魔化すセンスこそ大事なんだよ!
58 18/06/24(日)21:11:46 No.514103015
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ガメラ4_真実 これか ちょっと気になる
59 18/06/24(日)21:12:41 No.514103303
ガメラ4は自主制作だけど公式の許可取ってたり50周年のイベントで流されたり色々めんどくさいんだよな
60 18/06/24(日)21:13:22 No.514103513
メイキング見ると特撮班の誤魔化し方は本当にうまい ゴジラに比べるとセットマジで小さいし 足元見せるとちゃちくなるから見上げる撮り方多用してるし
61 18/06/24(日)21:13:43 No.514103621
何が来ても新しい変身してボコボコにするヒロイックさの塊みたいな平成モスラと時期被ってたのがまずかった
62 18/06/24(日)21:13:59 No.514103707
あった sq104982.zip
63 18/06/24(日)21:14:26 No.514103840
ギャオスの群れを自衛隊と共同で撃退する プラズマ耐性のある新種のギャオス(銀)が出てきて一度ガメラ死亡 しかし地球意思で新ガメラ生誕、ただし別個体で人間とのリンクが切れてるので人間も襲う 日本ほぼ崩壊、新ガメラとギャオス(銀)同士討ち 日本廃墟に謎の卵 みたいな話だっけ
64 18/06/24(日)21:14:39 No.514103893
めちゃくちゃ技術とセンスが光る誤魔化しと書くとなんか変だけどそう言う他ない程に素晴らしい誤魔化し
65 18/06/24(日)21:14:42 No.514103915
落語家が作った同人ガメラ4って本来のスタッフが作るつもりだったガメラ4の構想と同じではないんでしょ?
66 18/06/24(日)21:15:29 No.514104138
>大怪獣空中決戦が95年レギオン襲来が96年で >邪神覚醒が99年だから最終作だけちょっと製作期間が空いてたんだな 90年代半ばはまだ年末はゴジラ!してた頃だし怪獣特撮がとにかく元気だったな
67 18/06/24(日)21:15:40 No.514104190
公式とは無関係な奴が勝手に作った同人ですよ
68 18/06/24(日)21:16:13 No.514104361
>何が来ても新しい変身してボコボコにするヒロイックさの塊みたいな平成モスラと時期被ってたのがまずかった 旧モスラ好きだけど平成ガメラと新モスラだとガメラの方が好きだったな… 泥臭い復活劇が好きなんだなぁと我ながら思った
69 18/06/24(日)21:16:29 No.514104455
当時はちんまかったしよく分からなかったけど幼体イリスが頭で綾奈の胸元をぐりぐりするとことかイリス…熱いよ…とかでろでろの粘液まみれの少女とか趣味に走りすぎだよこの作品!アウトだよ!
70 18/06/24(日)21:16:31 No.514104463
>めちゃくちゃ技術とセンスが光る誤魔化しと書くとなんか変だけどそう言う他ない程に素晴らしい誤魔化し 特撮に限らず創作物ってそういうものよな
71 18/06/24(日)21:16:55 No.514104573
流石に3作ずっとガメラはこういうやつだよってやってたのに別個体とはいえ日本滅亡はナンセンスすぎない…?ガメラ対ガメラとかならともかく
72 18/06/24(日)21:17:15 No.514104653
同人だけれど基本設定や冒頭のところは近いかなーって言ってたらしい
73 18/06/24(日)21:17:18 No.514104670
ゴジラ2000のCGの使い方はなんというかちょっと大胆すぎる
74 18/06/24(日)21:17:29 No.514104720
>ギャオスの群れを自衛隊と共同で撃退する >プラズマ耐性のある新種のギャオス(銀)が出てきて一度ガメラ死亡 >しかし地球意思で新ガメラ生誕、ただし別個体で人間とのリンクが切れてるので人間も襲う >日本ほぼ崩壊、新ガメラとギャオス(銀)同士討ち >日本廃墟に謎の卵 >みたいな話だっけ 白ギャオスは普通に倒すけどその後本州ボロボロにしながら最後に自爆して半径4kmぐらいのクレーター作った
75 18/06/24(日)21:17:57 No.514104849
>当時はちんまかったしよく分からなかったけど幼体イリスが頭で綾奈の胸元をぐりぐりするとことかイリス…熱いよ…とかでろでろの粘液まみれの少女とか趣味に走りすぎだよこの作品!アウトだよ! 当時中3だったけどそりゃもうパンフにも書かれてあった通りヰタ・セクスアリスになりましたよええ
76 18/06/24(日)21:18:18 No.514104956
>当時はちんまかったしよく分からなかったけど幼体イリスが頭で綾奈の胸元をぐりぐりするとことかイリス…熱いよ…とかでろでろの粘液まみれの少女とか趣味に走りすぎだよこの作品!アウトだよ! うーん…細田監督はどう思います?
77 18/06/24(日)21:18:26 No.514105000
まぁそのごまかしこそ特撮の真髄でもあるしな
78 18/06/24(日)21:18:52 No.514105116
まあ同人だからこそ個人がやりたい事を全力でやったんだろうしな
79 18/06/24(日)21:19:00 No.514105165
ああガメラやってたのか… 2の実況参加したかったな
80 18/06/24(日)21:19:10 No.514105217
>興収よければ4作るつもりだったらしいけどどう続ける予定だったんだ ガメラとイリスとギャオスって古代人が人工的に作った怪獣らしいから現代人も真似して怪獣作っちゃうとか ゴジラシリーズでメカキングギドラからメカゴジラ作ったみたいに海底の失敗作ガメラを解析したりアトランティス文明の遺跡を発掘したりして リバースエンジニアリングで怪獣が作られるとか
81 18/06/24(日)21:20:48 No.514105753
>続編できるなら見たい気持ちもあるけど監督と脚本がケンカしたみたいな話なかったっけ 庵野が総監督努めた3のメイキングビデオ「GAMERA1999」によると金子監督と樋口特技監督の不仲があった あとは制作遅延によるPとスタッフの衝突とか
82 18/06/24(日)21:20:50 No.514105763
漫画作品だとガメラ2.5なんてのも あれのデザインアレンジしたバルゴンも好き
83 18/06/24(日)21:21:00 No.514105821
超古代文明ネタ最近見ないな…
84 18/06/24(日)21:22:15 No.514106226
ガメラがいるからって何でも都合よく考えすぎたらアカンよ… ってのが3のテーマの一部ではあったと思うけど まあそこにシンパシー受けすぎちゃったんだろうなとは思う
85 18/06/24(日)21:22:21 No.514106267
90年代の特撮は超古代文明ネタ多かったな
86 18/06/24(日)21:22:31 No.514106339
撃つと状況が悪化する必殺技はクソすぎる
87 18/06/24(日)21:22:44 No.514106424
>あった >sq104982.zip ガメラ4映像かと思った
88 18/06/24(日)21:23:23 No.514106628
撃ちたくないけど撃たないともっとヤバいんだよ
89 18/06/24(日)21:25:50 No.514107401
レギオン強かったイメージあるけど見直すとひたすらガメラに優勢でこれは…
90 18/06/24(日)21:25:54 No.514107418
角川の新作に関してはリアル路線は3部作でやりつくしたし 子供の味方路線は一回コケて慎重にならざるをえないし どういう形で復活させるかで今一つ企画が進んでないんだと予想してる
91 18/06/24(日)21:26:10 No.514107491
キングコングのモンスターバース構想が一番近いかな…
92 18/06/24(日)21:27:27 No.514107895
ヤベーイ部分を破壊したらもっとヤベーイ攻撃が来たときの絶望感がレギオンにはある
93 18/06/24(日)21:27:52 No.514108030
カタバストアップの2人がキスしてる
94 18/06/24(日)21:27:57 No.514108053
ガメラ新作が要求されるハードルって平成ガメラ越えってことになるのか…そりゃ悩む
95 18/06/24(日)21:28:22 No.514108194
世紀末だから出来たんだろうなあれって思うわ
96 18/06/24(日)21:29:05 No.514108407
レギオンは完全に想定外の外来種だからそれに大量のマナ使った時点でもうどうしようもないんだよな ギャオスハイパー達倒すにはマナ必要だし使ったらそれこそギャオスパラダイスになるしで
97 18/06/24(日)21:29:13 No.514108441
シンゴジラが原点に戻ったからガメラは平成以降の路線を進化させるのかなーとぼんやり想像はしてるが…
98 18/06/24(日)21:29:32 No.514108553
ガメラは子供の味方ってのは ゴジラと差別化するための最大のポイントだからそそこは外さないと思う G1でも一応その設定は引き継いでて とは言えガメラが大人と子供の区別をどうやって付けてんの?みたいな問題もあったから 人間の味方って形にぼかしてる
99 18/06/24(日)21:29:37 No.514108589
結局今ガメラが復活しても流れが出来るビジョンがあんまりないんだろう
100 18/06/24(日)21:29:41 No.514108614
子供を活躍させやすいって点でも割とガメラの方がアニメ化に向いてる気がする
101 18/06/24(日)21:29:47 No.514108644
ガメラマーチでも流してくれれば自然とテンション上がっちゃうよ
102 18/06/24(日)21:31:06 No.514109058
宣伝次第だろうなー 子どもとか家庭に対してどんだけアピールできるか
103 18/06/24(日)21:31:33 No.514109205
監督「幼女触手融合とか完全に趣味でやったけどまあ子役だったからセーフ!」 本人「知ってましたよ?」
104 18/06/24(日)21:31:48 No.514109276
>ガメラ新作が要求されるハードルって平成ガメラ越えってことになるのか…そりゃ悩む 平成ガメラ以降の特撮はみんなガメラと比較されてたんじゃよ・・・ 影響免れたのは仮面ライダーくらいじゃないかな
105 18/06/24(日)21:31:55 No.514109315
そろそろ昭和を舞台にした怪獣映画とかやればいいのに
106 18/06/24(日)21:32:10 No.514109396
やる気と金さえあれば作れないことは無いけど特撮ってとにかくお金かかるみたいだしな…
107 18/06/24(日)21:32:23 No.514109454
>世紀末だから出来たんだろうなあれって思うわ 平成の終焉が確定してプチ世紀末感出て来てる今の空気懐かしくてちょっと好き もうしばらくは味わえないだろうし
108 18/06/24(日)21:32:33 No.514109505
>監督「幼女触手融合とか完全に趣味でやったけどまあ子役だったからセーフ!」 >本人「知ってましたよ?」 まあモロだよね…
109 18/06/24(日)21:33:02 No.514109693
漫画版超圧縮してるけどこれはこれで面白いな
110 18/06/24(日)21:33:21 No.514109811
>そろそろ昭和を舞台にした怪獣映画とかやればいいのに 三丁目の夕日でとても良いものお出しされちゃったし…
111 18/06/24(日)21:33:30 No.514109851
1999年の夏休みといい学校の怪談といいもしかして金子監督はロリコ…
112 18/06/24(日)21:33:33 No.514109858
>そろそろ昭和を舞台にした怪獣映画とかやればいいのに 怪獣特撮はただでさえセット大量に組むのに人間パートまで作らにゃならんのは相当に骨なのでは… 最近はウルトラマンの方で実景にうまく落とし込む方法確立してるっぽいので尚更
113 18/06/24(日)21:33:36 No.514109875
>キングコングのモンスターバース構想が一番近いかな… よし!モンスターバースにガメラ参戦…無理か
114 18/06/24(日)21:33:42 No.514109906
>そろそろ昭和を舞台にした怪獣映画とかやればいいのに 何がどういいのになのか分からんけど 誰もやらんと思うよそんなの…
115 18/06/24(日)21:34:06 No.514110055
>1999年の夏休みといい学校の怪談といいもしかして金子監督はロリコ… 前田愛は当時高1だしセーフです!セーフ!
116 18/06/24(日)21:34:33 No.514110189
ガメラが駄目なら大魔神復活させるしかないな…
117 18/06/24(日)21:34:48 No.514110279
金子監督は元々アイドル映画畑の人だったはずよ ロマンポルノもやってたと思う
118 18/06/24(日)21:35:19 No.514110459
>ガメラが駄目なら大魔神復活させるしかないな… この前やってたじゃん!
119 18/06/24(日)21:36:19 No.514110795
>>ガメラが駄目なら大魔神復活させるしかないな… >この前やってたじゃん! (次々と視聴脱落していく「」)
120 18/06/24(日)21:36:19 No.514110797
ただ3の始まり部分で敵って認定されたガメラが映画本編通して 改めて人間が味方として一緒にギャオスと戦うって収まりはいいと思うんだよね 戦いの結末がどうなるのかわかんないからムラッとするけど
121 18/06/24(日)21:36:32 No.514110849
今昭和の町並みをつくると情景が完全にフルCGになり申す 町並みもうあるし破壊版作って数分ゴジラやろうぜ!したのが三丁目 予算半分使ったけど許してくれるだろうか 許してくれるね グッドゴジラ
122 18/06/24(日)21:37:04 No.514111020
>予算半分使ったけど なそ にん
123 18/06/24(日)21:37:32 No.514111164
カノンもう10年ぐらい前では?
124 18/06/24(日)21:37:49 No.514111239
今ガメラの巫女をやれるような美少女というと誰なんだろう
125 18/06/24(日)21:37:58 No.514111285
三丁目でちょっぴりゴジラが出来たのは前作という土台とその成功も大きいからな
126 18/06/24(日)21:38:04 No.514111314
1999年の夏休みはあれ男の子同士だったろう 湖畔でキスシーンまであった もっとやばい
127 18/06/24(日)21:38:20 No.514111413
>今ガメラの巫女をやれるような美少女というと誰なんだろう アイドルグループから誰かになるんじゃないかな
128 18/06/24(日)21:38:31 No.514111462
レギオンさえ来なければどうとでもなったんや……全部あいつが悪いんや……
129 18/06/24(日)21:40:04 No.514112010
マイクロ波シェル封じた!これで勝ったな!!
130 18/06/24(日)21:40:25 No.514112116
レギオンが地球に来たのは偶然だよね? なにかに呼ばれたわけじゃないよね
131 18/06/24(日)21:40:26 No.514112123
>今ガメラの巫女をやれるような美少女というと誰なんだろう 芦田愛菜嬢
132 18/06/24(日)21:40:37 No.514112195
ウルトラマンサーガ見る限り女優志望の子はなんだかんだできっちりやってくれるだろうと思うしアイドルグループから発掘するならそれはそれで
133 18/06/24(日)21:40:43 No.514112226
アニメなら昭和の街並みを再現できる!って思ったけど 考証とかめっちゃ大変そうだなぁ
134 18/06/24(日)21:40:46 No.514112245
ギャオスとの対決とギャオスとの対決の間にスィとお出しされる地球外生命体 ラヴォスかジェノバかよおめえは
135 18/06/24(日)21:41:05 No.514112337
>マイクロ波シェル封じた!これで勝ったな!! (鞭)
136 18/06/24(日)21:41:36 No.514112506
>1999年の夏休みはあれ男の子同士だったろう >湖畔でキスシーンまであった >もっとやばい 役者は女の子だし…
137 18/06/24(日)21:41:57 No.514112615
>>マイクロ波シェル封じた!これで勝ったな!! >(鞭) もっと強いのが来た!
138 18/06/24(日)21:42:01 No.514112633
>レギオンが地球に来たのは偶然だよね? >なにかに呼ばれたわけじゃないよね 多分なんも無いと思う けどガメラ側はお花潰さないとまずいなぁ…って感じだったし知ってはいるのかもしれない
139 18/06/24(日)21:42:09 No.514112679
>レギオンが地球に来たのは偶然だよね? >なにかに呼ばれたわけじゃないよね マナが関連してるかもって言われてるだけで不明
140 18/06/24(日)21:42:11 No.514112690
>あった >sq104982.zip ダイナミックプロあじを感じる
141 18/06/24(日)21:42:13 No.514112703
レギオン襲来は幕間の番外編みたいなもんだからな… それにしては影響デカすぎるけど
142 18/06/24(日)21:42:15 No.514112712
>アニメなら昭和の街並みを再現できる!って思ったけど >考証とかめっちゃ大変そうだなぁ こ…コンレボ…
143 18/06/24(日)21:42:46 No.514112877
イリスやレギオンの造形は本当に好き
144 18/06/24(日)21:43:00 No.514112946
>アニメなら昭和の街並みを再現できる!って思ったけど >考証とかめっちゃ大変そうだなぁ アニメだとパトレイバーのWXIIIが似たことやってる 昭和80年代って設定にして携帯とか出さず…ああでもネット掲示板は存在してたな
145 18/06/24(日)21:43:11 No.514112999
こうして見ると危険度はレギオンが抜きん出てたんだな 邪神もなかなかの強さだったけどちょいと役不足な感じもしたし
146 18/06/24(日)21:43:51 No.514113245
街並みを出すから金がかかるんだ 全編南の島にしたまえ!
147 18/06/24(日)21:44:24 No.514113467
>全編南の島にしたまえ! (どう見ても日本人な現地の人々)
148 18/06/24(日)21:44:47 No.514113603
>街並みを出すから金がかかるんだ >全編鴨川シーワールドにしたまえ!
149 18/06/24(日)21:45:03 No.514113685
>邪神もなかなかの強さだったけどちょいと役不足な感じもしたし あいつは明確に悪意があるのがヤバい感じ
150 18/06/24(日)21:45:04 [現地の娘] No.514113694
>(どう見ても日本人な現地の人々) わたし日本語わかります!
151 18/06/24(日)21:45:05 No.514113695
>今ガメラの巫女をやれるような美少女というと誰なんだろう 本田望結で
152 18/06/24(日)21:45:43 No.514113922
昭和特撮で南の島とかが多いのは冒険ブームでもあったからで…
153 18/06/24(日)21:46:04 No.514114056
>平成ガメラ以降の特撮はみんなガメラと比較されてたんじゃよ・・・ そう言えばムートーを見てすぐにギャオスを思い浮かべるくらいには平成ガメラの印象は強く残ってたわ
154 18/06/24(日)21:46:12 No.514114101
>街並みを出すから金がかかるんだ 小さき勇者は伊勢志摩の田舎を舞台にしたじやんっ 最終決戦は名古屋駅だったけど
155 18/06/24(日)21:46:14 No.514114110
南国で自然の中だと壊すのが現地人の家しか無いから 比較するとこの怪獣あんま大きくねえ!ってなるよね…
156 18/06/24(日)21:46:26 No.514114170
>レギオン襲来は幕間の番外編みたいなもんだからな… >それにしては影響デカすぎるけど レギオンの襲来でマナバランスがぶっ壊れたからね…
157 18/06/24(日)21:46:33 No.514114227
>>(どう見ても日本人な現地の人々) >わたし日本語わかります! ガッパが大体こんな感じで笑った いい感じに緩くて好きだったよ
158 18/06/24(日)21:47:12 No.514114469
ガッパはガッパ熱海襲来といい茹でダコといい色々おかしいすぎる…
159 18/06/24(日)21:47:32 No.514114555
>小さき勇者は伊勢志摩の田舎を舞台にしたじやんっ >最終決戦は名古屋駅だったけど 橋の上で逃げる人たち守りながら戦ってた時のサイズ感が面白かった覚えがある
160 18/06/24(日)21:47:39 No.514114582
FWみたく完全な廃墟ならそんなにお金かけなくて済むのでは?
161 18/06/24(日)21:47:42 No.514114603
スィーと飛行してきてビルの陰に隠れたかと思ったら 即スタンディングモードで横滑りしながら出てきて火球撃つ 特撮史上でもトップクラスのスタイリッシュさだと思うレギオン戦のガメラ
162 18/06/24(日)21:47:49 No.514114650
>南国で自然の中だと壊すのが現地人の家しか無いから >比較するとこの怪獣あんま大きくねえ!ってなるよね… 300Mだけど対比物が無いせいででかく見えないアニゴジさん...
163 18/06/24(日)21:48:20 No.514114808
ギャオスとガメラは双方地球の上でバランスとる前提で設計されてるから… まさかあんなものが降ってくるとは
164 18/06/24(日)21:48:21 No.514114816
まぁ実際南方はいろいろあって日本語分かる人いるからな…
165 18/06/24(日)21:48:38 No.514114908
>FWみたく完全な廃墟ならそんなにお金かけなくて済むのでは? 廃墟作らないとダメじゃないですかー!
166 18/06/24(日)21:48:54 No.514115017
南の島はRKOキングコングリスペクトだよね! あれも後半都市部に行くからこそだけど!
167 18/06/24(日)21:48:56 No.514115027
3のED本当に大好きなんだ…
168 18/06/24(日)21:49:06 No.514115087
だったらギャオスも手伝えよレギオン退治
169 18/06/24(日)21:49:08 No.514115097
>小さき勇者は伊勢志摩の田舎を舞台にしたじやんっ 国内の街中と田舎程度じゃ特撮大変なのは変わらないと思うよ
170 18/06/24(日)21:49:08 No.514115098
>スィーと飛行してきてビルの陰に隠れたかと思ったら >即スタンディングモードで横滑りしながら出てきて火球撃つ >特撮史上でもトップクラスのスタイリッシュさだと思うレギオン戦のガメラ めっちゃかっこいいけどダメージ0なのよね
171 18/06/24(日)21:49:13 No.514115129
>300Mだけど対比物が無いせいででかく見えないアニゴジさん... 初登場時はさっきまで50m級がいたからすげーデカく見えたよ
172 18/06/24(日)21:49:47 No.514115318
>めっちゃかっこいいけどダメージ0なのよね 3連発は当たらない
173 18/06/24(日)21:50:10 No.514115465
>めっちゃかっこいいけどダメージ0なのよね イリスの時も超かっこいい急降下火球やるけど全部弾かれて京都炎上させるだけだという…
174 18/06/24(日)21:50:31 No.514115573
つまりよぉ ガメラ対バルゴンのリブートでいいんじゃねえか
175 18/06/24(日)21:50:40 No.514115609
>300Mだけど対比物が無いせいででかく見えないアニゴジさん... しょうがにゃいにゃあ su2458658.jpg
176 18/06/24(日)21:51:56 No.514115998
今の技術で対ジャイガー戦が見たいわ! 体内に寄生体なんてたまらない!