18/06/24(日)20:19:24 あった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/24(日)20:19:24 No.514085399
あったよ対空機銃!
1 18/06/24(日)20:20:04 No.514085613
ルイスじゃねーかクソッ! はい…対空します…
2 18/06/24(日)20:20:04 No.514085617
グラマン落とせるかな...
3 18/06/24(日)20:21:18 No.514086022
こいつを艦載機発艦後の甲板に並べて対空戦闘する
4 18/06/24(日)20:22:17 No.514086368
パパパパパパ
5 18/06/24(日)20:22:37 No.514086496
25ミリくだち!
6 18/06/24(日)20:23:28 No.514086793
40ミリならあるよ
7 18/06/24(日)20:24:53 No.514087296
撃つだけ無駄では?
8 18/06/24(日)20:26:00 No.514087646
グラマン相手だと全面に7.7ミリ機銃に対する防御力あるから無駄ではある
9 18/06/24(日)20:27:30 No.514088120
爆撃機の銃座にしてよし
10 18/06/24(日)20:28:09 No.514088330
スレ画は全部曳光弾にして派手に撃っているように見せかける手があると聞いた
11 18/06/24(日)20:29:48 No.514088904
開戦時だとルイスどころかグリップ装填式の3年式機関銃が配備されてる艦まであるんですけお
12 18/06/24(日)20:31:03 No.514089290
米軍だって開戦時はM2が主力の対空機銃だし
13 18/06/24(日)20:31:33 No.514089468
第二次世界大戦のダイナモ作戦の大敗で本国防衛の危機になり退役軍人や民間人で構成されるホーム・ガード用に倉庫から引っ張り出されたのがルイス機銃 なおルイスを近代改修する試作品もいくつか作られたが改修し過ぎてブレン機銃と大差なくなってしまったため改修型は量産されなかった
14 18/06/24(日)20:32:50 No.514089879
撃てば穴はあくから削り切るつもりで蜂の巣にすればあるいは…
15 18/06/24(日)20:32:50 No.514089881
ルイスは終戦まで爆撃機の旋回機銃としては主力だよ
16 18/06/24(日)20:34:12 No.514090319
木と布で出来た飛行機が相手になる筈だったから仕方ない
17 18/06/24(日)20:35:45 No.514090902
こんなんでも昭和3年の演習では航空機撃墜率7割達成してるから...
18 18/06/24(日)20:35:49 No.514090934
書き込みをした人によって削除されました
19 18/06/24(日)20:41:44 No.514092907
カタ帝国軍標準戦艦
20 18/06/24(日)20:42:23 No.514093111
一応試作されたルイスの改修型の概要は ・空冷ジャケット撤去、ブレン機銃と同じ銃身にして銃身交換可能に ・パンマガジンを撤去しブレン機銃と同じマガジンに変更 ・リコイルスプリングをリーフスプリングからオーソドックスなコイルスプリングに ・ストックの標準装備、ストック自体はブレン機銃からの流用 となっていてほぼブレン機銃のパーツと総取っ替えだった
21 18/06/24(日)20:44:08 No.514093752
英軍のホームガード用カスタムは冷却用バレルジャケット取り外して 銃身下にハンドガードや簡易バイポッド追加と97発装填の大型マグ装着とか 種類が一杯あってよく判らない…
22 18/06/24(日)20:50:17 No.514095892
本土決戦にならなくてよかったね…
23 18/06/24(日)20:56:26 No.514097897
BF1での俺の愛銃春菜