虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)20:14:21 大型二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)20:14:21 No.514083794

大型二輪の卒検受かってきた! 初大型どれにしようか凄い悩むんだけれど「」はどうやって決めた? スレ画は一番ピンと来たやつ

1 18/06/24(日)20:15:40 No.514084259

大型二輪免許を持っているけどセロー乗りです

2 18/06/24(日)20:16:54 No.514084618

これいいよね……900のもいい

3 18/06/24(日)20:18:27 No.514085109

>大型二輪免許を持っているけどセロー乗りです セローのライバル車乗ってるけど俺と同じだ…

4 18/06/24(日)20:18:57 No.514085244

たまたま雑誌に車種全部のってる冊子がついてたからそれ見て一番気に入ったZZR400が欲しかったけどお金がなかったのでZZR250を買ったな 今はZZR600に乗ってるけど

5 18/06/24(日)20:19:32 No.514085449

750↓のクラスは中古で選び放題なお安さだったのでその中から選んだ

6 18/06/24(日)20:20:21 No.514085715

クランクケースのデッパリがない分900よりスレ画のが収まりがいいと思う まだあんま走ってるの見ないけど

7 18/06/24(日)20:20:28 No.514085768

全く違うジャンルのバイクでどっちにしようか悩むのいいよね…

8 18/06/24(日)20:21:47 No.514086218

XV1100なら30万

9 18/06/24(日)20:22:21 No.514086395

実物見るとタンクとシートがいい感じでかっこいいよねXSR

10 18/06/24(日)20:24:12 No.514087078

NM4乗ろうぜ!

11 18/06/24(日)20:24:42 No.514087239

教習車だったCB750が気に入ったからそのまま…

12 18/06/24(日)20:25:08 No.514087358

>実物見るとタンクとシートがいい感じでかっこいいよねXSR テールランプの独特な感じもいい…

13 18/06/24(日)20:25:13 No.514087391

VSt650買おうと思ったけど試乗して脚届かなかったので250で妥協したゴミだよおれは

14 18/06/24(日)20:25:19 No.514087427

ドカの30万代

15 18/06/24(日)20:26:15 No.514087720

モトグッチのストーンに乗るんだ

16 18/06/24(日)20:27:05 No.514087986

試乗したNC750Xは何というかバイクでもスクーターでもない不思議な感覚だった バイクと4輪の間というか…タイヤは2つなのにオートマ4輪のような安心感があるというか…

17 18/06/24(日)20:27:18 No.514088059

初めてのバイクは見た目だけで選んだ 多分次乗り換える時も見た目だけで選ぶ

18 18/06/24(日)20:28:12 No.514088346

>試乗したNC750Xは何というかバイクでもスクーターでもない不思議な感覚だった >バイクと4輪の間というか…タイヤは2つなのにオートマ4輪のような安心感があるというか… 次のバイクNCにしようかって話したらバイク仲間全員から必死に止められたなぁ みんな口をそろえてあれはバイクじゃないって

19 18/06/24(日)20:28:56 No.514088620

スカイウェイブ650LXいいぞ バイクってなんだ・・・ってくらいの感動があるぞ

20 18/06/24(日)20:29:06 No.514088688

NM4にするかVストローム1000にするかNC750Xにするか悩んで 実物見に行ったら独特な雰囲気のアドベンチャーで手ごろな排気量のVストローム650が2灯ライト以外は理想にピッタリだったのでモデルチェンジで単眼になるのを待って購入

21 18/06/24(日)20:29:58 No.514088950

ピンと来たR6を乗りたいが為に免許取ったので ピンと来たヤツがいいと思う

22 18/06/24(日)20:30:34 No.514089138

バイクは能率で選ぶな感性で選べ 趣味でのバイク自体が非合理的な存在だから能率は裏切る

23 18/06/24(日)20:30:46 No.514089198

NCはコーナーでバンクさせてくとあっ確かにバイクだな…って感じはするんだけど 普通に走らせてる分にはときどきバイクに乗ってることを忘れる 俺が乗ったのは第2世代DCTのやつだったけど第3世代はもっと凄くなってんだろうな

24 18/06/24(日)20:31:18 No.514089371

>教習車だったCB750が気に入ったからそのまま… 教習車NC750だったけど全然大型って感じがしなかったな…

25 18/06/24(日)20:31:18 No.514089374

XSR900もいいよね 足つきがちょっと不安だけど

26 18/06/24(日)20:31:42 No.514089520

>趣味でのバイク自体が非合理的な存在だから能率は裏切る スーパーカブ110cc「バイクが趣味だけのものではないですよ」

27 18/06/24(日)20:32:49 No.514089875

お前にゃピーキーすぎて無理だよ

28 18/06/24(日)20:33:16 No.514090008

>XSR900もいいよね >足つきがちょっと不安だけど ステップ近辺はだいぶ車幅絞り込まれてるからシート高ほどキツくは感じないよ どっちかてとステップの位置がすごい邪魔

29 18/06/24(日)20:34:56 No.514090596

休みは1秒でも長い時間乗ってたいから色々試乗して楽に乗れるバイク選んだよ

30 18/06/24(日)20:35:12 No.514090697

オススメのバイク貼る ベルト式でもシャフト式でもチェーンでもない ギア式の後輪駆動なのでレスポンスが良くて維持も楽だぞ http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/an650al8/top

31 18/06/24(日)20:35:25 No.514090785

CB1000Rとかどうね

32 18/06/24(日)20:36:17 No.514091076

NCは700しか乗ったことないな 今のは大分違うんだろうな

33 18/06/24(日)20:36:25 No.514091118

初期型のMT-09乗ろうぜ!

34 18/06/24(日)20:36:48 No.514091231

大型ならboltが欲しいなあ

35 18/06/24(日)20:36:52 No.514091259

>初期型のMT-09乗ろうぜ! 公園のバネ付き遊具きたな…

36 18/06/24(日)20:39:54 No.514092286

>初大型どれにしようか凄い悩むんだけれど「」はどうやって決めた? 買えそうなのリストアップして出てきた奴 FZ750だったな

37 18/06/24(日)20:39:58 No.514092316

せっかくなら古いけど印象的なバイクとか https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-aa-e5/f4spr_c/folder/944867/99/33575099/img_6?1386095135

38 18/06/24(日)20:40:16 No.514092417

BMWのK100なら30万円台

39 18/06/24(日)20:41:03 No.514092666

最近のはみんな角ばってるなぁ

40 18/06/24(日)20:41:07 No.514092677

>CB1000Rとかどうね 見た目好みだけどエンジンが10000RRと同じって聞いて即大破しそうだ俺…

41 18/06/24(日)20:41:16 No.514092744

中免取って安かったGSR250乗ってたら段々S-ウイルスに侵されて…気付いたらGSR750に決めてたよ

42 18/06/24(日)20:41:32 No.514092825

最初から理想のバイクはちょっと待て バイクライフがいきなり上がっちゃうぞ

43 18/06/24(日)20:41:33 No.514092836

リッターは体力があるうちしか保持できないから 乗れるうちに乗っておいたほうがいい

44 18/06/24(日)20:41:46 No.514092922

古いバイクなんてディスプレイにしかならんよ 乗ってたらドンドン悪くなるしメンテが大変だし乗りにくい やはり新型がいいよ

45 18/06/24(日)20:42:52 No.514093296

>中免取って安かったGSR250乗ってたら段々S-ウイルスに侵されて…気付いたらGSR750に決めてたよ 最初のメーカーとその後もお付き合いって続くもんかね 俺はそうだったが

46 18/06/24(日)20:43:09 No.514093408

>>CB1000Rとかどうね >見た目好みだけどエンジンが10000RRと同じって聞いて即大破しそうだ俺… 味付けは違うしっていうかなんてバイクだ

47 18/06/24(日)20:43:13 No.514093428

よっぽど外見が気に入ったとかじゃなければ古いのは止めたほうが

48 18/06/24(日)20:43:16 No.514093448

好きなバイクに乗れってのがもちろん真理なんだけど リッタークラスのスポーツバイクに関してはどうしたってある程度若いうちでないと楽しめない部分が出てきちゃうからね もちろん60オーバーでもリッターSS乗ってるおじさんらは居るけどさ

49 18/06/24(日)20:43:16 No.514093449

現行ならどれを買ってもハズレとか間違いは無いと思うな

50 18/06/24(日)20:44:16 No.514093788

リッターバイクは取り出すのが面倒くさくなるのがツラい

51 18/06/24(日)20:44:25 No.514093833

>中免取って安かったGSR250乗ってたら段々S-ウイルスに侵されて…気付いたらGSR750に決めてたよ APE50→CBR250→GSR250→スカイウェブ400→スカイウェブ650LX なら俺だ もう治らないよコレ

52 18/06/24(日)20:44:33 No.514093876

年食ってもリッターバイクを楽しめるようにトレーニングを欠かさないオッサンになれればあるいは

53 18/06/24(日)20:44:34 No.514093884

スレ画ってボルトのエンジンだっけ

54 18/06/24(日)20:44:36 No.514093895

NC750Xは給油口の位置がな…距離走るツーリングが苦行になる…

55 18/06/24(日)20:44:41 No.514093926

ボンネビルT100に乗りたくて大型取ったぜ

56 18/06/24(日)20:44:44 No.514093948

ヤマハの好きなバイクが居なくなって辛い… ペケジェイにブイマ復活してくだち!

57 18/06/24(日)20:45:27 No.514094201

>スレ画は一番ピンと来たやつ 一番ピンと来た奴乗ればエエんやで… 直感が一番だよ…

58 18/06/24(日)20:45:29 No.514094207

>スレ画ってボルトのエンジンだっけ 07と共通の水冷パラツインだよ ボルトと違ってめっちゃ軽い

59 18/06/24(日)20:45:50 No.514094322

初バイクはXSR900で1年半乗ったけど最近キャンツーメインになってきて向いてないなって思って乗り換え検討中 2速スタートでもフロントめっちゃ浮くようなぶっ飛び加速が危険な楽しさでした 荷物は壊滅的に載らない

60 18/06/24(日)20:46:01 No.514094397

>見た目好みだけどエンジンが10000RRと同じって聞いて即大破しそうだ俺… どこのモンスターバイクだ

61 18/06/24(日)20:46:07 No.514094430

GSX1100Sに乗るのだ同士よ……

62 18/06/24(日)20:46:58 No.514094707

ビグスクブームもすっかり終わって今乗ってるのはおじさんばっかになったけど そんな中でもシルバーウイングとかスカブ650に乗ってるのは筋金入りのツアラーが多い感じだな

63 18/06/24(日)20:47:00 No.514094713

スズキを買えー!

64 18/06/24(日)20:47:13 No.514094786

ヨーロッパ市場向けの格好良いバイクは足が届かないから おとなしく日本人向けのクソダサいバイクに乗りましょう

65 18/06/24(日)20:47:14 No.514094790

>ペケジェイにブイマ復活してくだち! 復活してる方だと思う 新しいのが嫌なら古いの確保しろって 昔のまんまで新車復刻なんて絶対しねえから

66 18/06/24(日)20:47:28 No.514094867

最近無性にウラルが欲しくなってきてる…

67 18/06/24(日)20:47:38 [スズキのバイクはいいバイク] No.514094929

やはり「」の9割は保菌者…

68 18/06/24(日)20:48:02 No.514095079

>GSX1100Sに乗るのだ同士よ…… クソ重たいので荷物の積めるGSX250Fにします

69 18/06/24(日)20:48:03 No.514095088

>そんな中でもシルバーウイングとかスカブ650に乗ってるのは筋金入りのツアラーが多い感じだな コミケ最終日に岡山~東京日帰りツーリングしたよ 睡魔で死ぬかと思ったけどなんとかなったよ!

70 18/06/24(日)20:48:14 No.514095154

XJR乗ってたからヤマハの新しいいいの無いかなと思ってたけど フルカウルは苦手だし最近のストファイ系?って言うのはいまいち好きになれないしで なかなかピンと来るバイクがなくて困る GSRがスタイルはビビッと来たけどあのグルンガストみたいなヘッドライトが気になって仕方がない

71 18/06/24(日)20:48:15 No.514095156

卒研受かった日にフラッと行った夢やに停まってたVFR800Fに一目惚れしたからそれにした

72 18/06/24(日)20:48:42 No.514095346

NCのあのラゲッジスペースはぜひ他のメーカーでも真似して欲しい メインキーひとつで気軽に出し入れできるってほんと便利

73 18/06/24(日)20:48:45 No.514095362

旧MT-03欲しくて大型取ったけど悩んだ末にFZ6にしたな

74 18/06/24(日)20:48:48 No.514095378

>コミケ最終日に岡山~東京日帰りツーリングしたよ >睡魔で死ぬかと思ったけどなんとかなったよ! 片道どんくらい時間かかるのそれ…

75 18/06/24(日)20:48:53 No.514095403

オッサンだけどスカイウェイブ650LX欲しい 大型免許取得代金も必要なので踏み切れないで居るけど

76 18/06/24(日)20:48:59 No.514095440

スズキの良いところは部品を結構な期間持ってくれてるところだ 整備性は知らん

77 18/06/24(日)20:49:10 No.514095505

どれにしようかと選んでるのは楽しいからな

78 18/06/24(日)20:49:17 No.514095555

引っ越したんだけどメンテするバイク屋どこがいいのかわかんない

79 18/06/24(日)20:49:42 No.514095693

街で見てかっけえええと思ったBMWのF650GS一目惚れしたのでV-strom650に乗ってる

80 18/06/24(日)20:49:57 No.514095777

最近はカワサキよりヤマハの方がなんか故障とか不具合多くない?

81 18/06/24(日)20:50:21 No.514095912

プレストの試乗会で一目惚れしたXJ6Nです

82 18/06/24(日)20:50:21 No.514095913

>片道どんくらい時間かかるのそれ… 深夜の0時に出て8時くらいにはついたよ ほぼ給油以外トイレすら限界まで我慢して行ったから 帰りは睡魔でフラフラになって帰宅後すぐに寝たからよくわかんない

83 18/06/24(日)20:50:24 No.514095933

>GSRがスタイルはビビッと来たけどあのグルンガストみたいなヘッドライトが気になって仕方がない いいか「」 改造すると好きにカスタム出来るぞ

84 18/06/24(日)20:50:26 No.514095947

>街で見てかっけえええと思ったBMWのF650GS一目惚れしたので うn >V-strom650に乗ってる まあいいか

85 18/06/24(日)20:50:27 No.514095951

ブルバードM109Rってのがオススメなんだが俺には手が届かないので代わりに乗ってくれ

86 18/06/24(日)20:50:47 No.514096080

「」君 力こそ正義だ

87 18/06/24(日)20:51:28 No.514096310

学生時代にバイク雑誌を眺めてて このデザインはないわー…絶対これだけは乗らないと思ってたバイクが在った 実車見て気がついたらそれ買ってた

88 18/06/24(日)20:51:41 No.514096396

>帰りは睡魔でフラフラになって帰宅後すぐに寝たからよくわかんない 冗談抜きで危ないし二度目はやめよう

89 18/06/24(日)20:51:41 No.514096397

>最近はカワサキよりヤマハの方がなんか故障とか不具合多くない? R25/3に関してはヤマハにとってインドネシアでは初の本格的量産だったからかリコール多かったしエンジン寿命短いって声も多いな 大型モデルはほぼ国内生産だし問題ないと思うけど

90 18/06/24(日)20:51:43 No.514096409

>最近はカワサキよりヤマハの方がなんか故障とか不具合多くない? ホンダ以外はやべえかもしれん位に思ってた方がいい

91 18/06/24(日)20:51:44 No.514096420

見た目一番カッコイイと思ったからR1に乗りました! からかれこれ10年経ってた…

92 18/06/24(日)20:51:56 No.514096492

異形系のアメリカンいいよね

93 18/06/24(日)20:52:12 No.514096572

ムルティ1200Sがそろそろ中古出回りそうなので待ってる

94 18/06/24(日)20:52:19 No.514096613

ねぇなんでゼファーだけ中古やたらと値上がりしてんの…?

95 18/06/24(日)20:52:28 No.514096652

>ブルバードM109Rってのがオススメなんだが俺には手が届かないので代わりに乗ってくれ 完全に主観だけどブルバードC109Rの方が格好いいと思う 中古市場からも姿を消したけど

96 18/06/24(日)20:52:45 No.514096738

>帰りは睡魔でフラフラになって帰宅後すぐに寝たからよくわかんない 危ないから二度としちゃだめよ…普通は2日かけて走る距離だよそれ…

97 18/06/24(日)20:52:53 No.514096783

>ブルバードM109Rってのがオススメなんだが俺には手が届かないので代わりに乗ってくれ 知らないからググったけどやっぱススギは変態だな

98 18/06/24(日)20:52:54 No.514096788

最初大型はマレーシア向けのer-650fだったなぁ 今はニンジャ650って名前になったけど

99 18/06/24(日)20:52:54 No.514096791

アジア生産に踏み切ったメーカーはまず不具合を出す それから慣れて安定してくる

100 18/06/24(日)20:53:03 No.514096846

原付いいよね…安いし楽… su2458584.jpg

101 18/06/24(日)20:53:10 No.514096886

ゴールドウィングF6Cに乗りたくてお金貯めてる

102 18/06/24(日)20:53:30 No.514096989

>ホンダ以外はやべえかもしれん位に思ってた方がいい VFRに乗って月に2回バッテリー死んだから俺には合わないと思って即乗り換えたな…

103 18/06/24(日)20:53:36 No.514097018

>ねぇなんでゼファーだけ中古やたらと値上がりしてんの…? 懐古おっさんに大人気なのでは?

104 18/06/24(日)20:54:16 No.514097235

山でカブか…カブ!?ってなるような変なカブとすれ違った

105 18/06/24(日)20:54:34 No.514097332

騒音規制緩和された影響か最近の大型はノーマルでもけっこう威勢のいい音するな 特にGSX-S1000/FとZ900RSはホントに規制通ってんのかって感じの音だった

106 18/06/24(日)20:54:56 No.514097438

>山でカブか…カブ!?ってなるような変なカブとすれ違った 軽くてホイールでかいって偉大だよ

107 18/06/24(日)20:55:22 No.514097572

>帰りは睡魔でフラフラに 俺もある時「夜中移動すれば混んでないしむしろ楽じゃね?」と思って実行したけども 夜は神経使うからか1時間も走るとフラフラになってしばらく休まなきゃダメで全然ペースあがらなかった

108 18/06/24(日)20:55:30 No.514097611

大型まで取るのは乗りたいものあるからじゃないのか! スクランブラー乗りたいなぁ下着メーカーのほう

109 18/06/24(日)20:55:57 No.514097765

そういやボーナス月だったな 何を買おうか

110 18/06/24(日)20:56:12 No.514097832

夜は視界は狭すぎて怖い

111 18/06/24(日)20:56:12 No.514097833

絶対欲しいってバイクが1つじゃ無いなら試乗会とかメーカーショップで乗ったり友人にタンデム頼むとかしてもいいかも バイクの集まる名所でいろんなバイク眺めて参考にしてみたり

112 18/06/24(日)20:56:35 No.514097941

確かにZ900はノーマルで音でかかったな

113 18/06/24(日)20:56:58 No.514098063

大型取ってその日のうちにZ900国内発売の速報が飛び込んで来たんじゃ 運命の赤い糸って本当にあるのね「」ちゃん

114 18/06/24(日)20:57:32 No.514098239

実車を雑誌で見るのと実際見るのと乗って感じることは全部違うからな

115 18/06/24(日)20:57:43 No.514098279

>ねぇなんでゼファーだけ中古やたらと値上がりしてんの…? Z900RSが出たことで値段が下がりますように

116 18/06/24(日)20:57:56 No.514098354

CB1300なんか騒音規制無くなってノーマルマフラーとセッティング変わった瞬間9psも上がったからな やっぱ現行の規制って凄まじく厳しいんだなって

117 18/06/24(日)20:58:02 No.514098384

おじいさんなんで限定解除の時代だったんよ それでも免許もないのにドカ買っちゃってさ 埼玉は鴻巣で7回目に受かったときは涙したよ タクシーやバスと混合で走るから どちらが優先なのか、間違えたら即終了だったんよ

118 18/06/24(日)20:58:24 No.514098504

水冷Z900系は音響調整して大きく聞こえるようにしてるけど 測定値はそんなんでもないようにしてるそうだ てか今Z900RSとZ900両方あるからややこしいな

119 18/06/24(日)20:58:45 No.514098612

>Triumph乗りたいなぁ下着メーカーのほう

120 18/06/24(日)20:59:10 No.514098722

スーフォアですら今年のモデルで馬力上がったとか

121 18/06/24(日)20:59:22 No.514098781

最初のバイクにcb400pf乗ってるけど もっとツアラー寄りの車種が欲しくなってきた ninja650かVスト650か…SV650Sの噂がいつまでも消えないのも気になる ヤマハはロンツー向けのミドルなんでないんだろ

122 18/06/24(日)20:59:57 No.514098974

Z900のあの一体式メーターはすっごいカッコよくて好き てかRSに比べてだいぶ安くなるのね中身一緒なのに

123 18/06/24(日)21:00:00 No.514098995

>絶対欲しいってバイクが1つじゃ無いなら試乗会とかメーカーショップで乗ったり友人にタンデム頼むとかしてもいいかも 友達いないし…北陸でショップなさすぎるし… >バイクの集まる名所でいろんなバイク眺めて参考にしてみたり こっちは出来そうだからやってみるよ

124 18/06/24(日)21:00:16 No.514099070

先月レブル買って峠道200キロ走ったら燃費がリッター42だった 最近のバイクはスゴいのね…

125 18/06/24(日)21:00:56 No.514099263

アドベンチャー系のツアラーはブームだから腐るほど選択肢があるだろう

126 18/06/24(日)21:01:01 No.514099297

>実物見るとタンクとシートがいい感じでかっこいいよねXSR タンクはアルミの削り出しだからこかしたら修理効かないんだぜ

127 18/06/24(日)21:01:45 No.514099558

ショップには多少無理しても行った方がいいぞ

128 18/06/24(日)21:02:06 No.514099665

中免しか持って無いオッサンだけど最近のバイクってそんなにすごいの? キャブの16インチ全盛期の頃しか乗った事無いからまた乗りたくなってきた…

129 18/06/24(日)21:02:20 No.514099746

>ヤマハはロンツー向けのミドルなんでないんだろ XJ6 ディバージョン?は大型か…

130 18/06/24(日)21:02:30 No.514099814

>ヤマハはロンツー向けのミドルなんでないんだろ 出る出る言われてる07トレーサーがそれに当たるんじゃない? トレーサー900もあのクラスのアドベンチャーツアラーとしては十分軽いけど

131 18/06/24(日)21:02:32 No.514099827

SV650Sは夏までに情報出てきそう

132 18/06/24(日)21:02:45 No.514099920

>タンクはアルミの削り出しだからこかしたら修理効かないんだぜ 自分のやつ叩いてみたけどガワは樹脂な気がする 中にアルミタンク入ってんのかな

133 18/06/24(日)21:03:12 No.514100080

アルミタンクってんじゃなく単に化粧板がアルミってだけだった気がするが

134 18/06/24(日)21:03:18 No.514100113

インジェクションのXJR1300だけどリッター20いったことないな 熱的に苦しいのかもしれない 真冬でも高速で回して駆け上がると油温が110越えたりするんよ

135 18/06/24(日)21:03:32 No.514100204

>ヤマハはロンツー向けのミドルなんでないんだろ XJ6ディバージョンとか…

136 18/06/24(日)21:03:42 No.514100261

レブルの250は新聞配達のバイクみたいな音がすることを除けばとてもいいバイク

137 18/06/24(日)21:03:52 No.514100326

進化してるのってエコ性能とかDCTとか足回りとかじゃないの

138 18/06/24(日)21:04:08 No.514100390

>中免しか持って無いオッサンだけど最近のバイクってそんなにすごいの? >キャブの16インチ全盛期の頃しか乗った事無いからまた乗りたくなってきた… まずブレーキ握った瞬間に感動すると思う 次に交差点で右折左折した瞬間にまた感動すると思う そして有り余るパワーと制動力とコーナリング性能に調子乗って楽しくなってきて峠で散るまでが定番パターンだ

139 18/06/24(日)21:04:32 No.514100528

>インジェクションのXJR1300だけどリッター20いったことないな 熱的に苦しいのかもしれない >真冬でも高速で回して駆け上がると油温が110越えたりするんよ 大きいのはこれが嫌よね

140 18/06/24(日)21:04:52 No.514100662

FZ6FazerS2とかプレスト扱いしかねーもんな…

141 18/06/24(日)21:04:54 No.514100673

>進化してるのってエコ性能とかDCTとか足回りとかじゃないの 250以下はともかくミドルクラス以上は動力性能もフレーム設計も何もかも昔とは比べ物にならんよ

142 18/06/24(日)21:04:56 No.514100677

だいぶ中古の玉が増えたからGSX-S1000Fに乗り換えようか検討中なんだけどZ1000も気になるんだよね・・・

143 18/06/24(日)21:05:11 No.514100754

>インジェクションのXJR1300だけどリッター20いったことないな インジェクションの方ってハイオク指定だっけ? タンク容量多いから距離は走るだろうけど中型のキャブ車のXJRとあんまり変わらんのだね

144 18/06/24(日)21:05:20 No.514100797

現行のVスト650は良いぞ 風がほとんど来ないから疲れにくいしトラコン付いてるから安心感もあるし 大きい車体の割に軽くて素直に動く

145 18/06/24(日)21:05:31 No.514100861

最近のはコーナーですごくお手伝いしてくれるよ

146 18/06/24(日)21:05:33 No.514100869

>XJ6ディバージョンとか… 友達がレッドバロンで見つけて 奥さんとタンデムで温泉ツーリングするのにいいなあって買ったら 3か月でエンジンブローしたという車両でないか

147 18/06/24(日)21:05:34 No.514100877

>レブルの250は新聞配達のバイクみたいな音がすることを除けばとてもいいバイク 貴様人が一番気にしてることを!

148 18/06/24(日)21:06:02 No.514101024

>まずブレーキ握った瞬間に感動すると思う >次に交差点で右折左折した瞬間にまた感動する1と思う >そして有り余るパワーと制動力とコーナリング性能に調子乗って楽しくなってきて峠で散るまでが定番パターンだ 確実に良くなってはいるんだな 家のローンあって金に余裕無いけどリターンライダーになろうかな…

149 18/06/24(日)21:06:14 No.514101090

>FZ6FazerS2とかプレスト扱いしかねーもんな… 逆車だし仕方ないけど逆車だけあって600でもすごい馬力だ

150 18/06/24(日)21:06:21 No.514101132

レブルはモリワキからスリップオン出てるからそれ付けりゃちょっと威勢のいいカブくらいの音になるぞ

151 18/06/24(日)21:06:25 No.514101154

>>レブルの250は新聞配達のバイクみたいな音がすることを除けばとてもいいバイク >貴様人が一番気にしてることを! でもいいぞレブル 乗るとほんわかする

152 18/06/24(日)21:06:35 No.514101210

トルク重視とか最高速重視とかいろいろあるけど とりあえずパワーの強いやつに乗ったほうが良い 燃費はあきらめろそういうこと考えて乗る乗り物じゃあない

153 18/06/24(日)21:06:43 No.514101253

>XJ6ディバージョンとか… やや年季が入ってきてるけどあるんだね プレスト扱いのみか…YSPなら買えるんだろうけど

154 18/06/24(日)21:07:08 No.514101424

>レブルはモリワキからスリップオン出てるからそれ付けりゃちょっと威勢のいいカブくらいの音になるぞ それ褒めてるの…? マフラー替えたら燃費とか悪くなるのかね?

155 18/06/24(日)21:07:54 No.514101693

レブル良いよね…デザインに掘れて買います

156 18/06/24(日)21:08:09 No.514101770

16インチとかエアサスとかアンチノーズダイブだの頃と比べると 今のバイクを吊るしで乗っても感動するよ 剛性すごいっていうか足回り固いって最初感じるかもだけど

157 18/06/24(日)21:08:43 No.514101972

メーカー様の作ったマフラーが一番よ

158 18/06/24(日)21:08:45 No.514101983

レブルに限った話じゃないけど最近のバイクはサイレンサーだけ変えてもECUが勝手に補正するから大してパワーも燃費も変わらんよ エンブレがゆるくなったりはするけど

159 18/06/24(日)21:08:49 No.514101997

安心感が全然違う

160 18/06/24(日)21:09:04 No.514102112

欲しかったガンマ400にしばらく乗っていたことがあるんよ バイアスタイヤで倒しやすくて最高に乗りやすかったな その代わり高速道路はつらい

161 18/06/24(日)21:09:54 No.514102395

レブルよりボルトとかiron1200とかのがパワーがあるぜ

162 18/06/24(日)21:10:20 No.514102557

>レブルよりボルトとかiron1200とかのがパワーがあるぜ んな当たり前のこと言われても…

163 18/06/24(日)21:10:33 No.514102637

>メーカー様の作ったマフラーが一番よ R1に最初から付いてるアクラポビッチが最強か…

164 18/06/24(日)21:11:04 No.514102792

マフラー変えてエアクリーナー変えてコンピュータ弄って…ってやってみたい エンジンそのままにパワー上げるってホントにできるのかな…

165 18/06/24(日)21:11:07 No.514102810

乗ってみたいな と思ったものに乗ってみるといいよ 新たな扉が開いて君を迎えてくれる時があるよ

166 18/06/24(日)21:11:27 No.514102913

>レブルよりボルトとかiron1200とかのがパワーがあるぜ 重いんだよ!あと燃料計ないとやっぱ不安だわ

167 18/06/24(日)21:11:30 No.514102930

ハーレーはお話にならないしボルトは駄作なので……

168 18/06/24(日)21:11:45 No.514103012

クロスプレーンのバイクもっと出して欲しい

169 18/06/24(日)21:11:55 No.514103069

レブルは軽量なストリートバイクらしいところが売りだからな

170 18/06/24(日)21:12:13 No.514103148

パワー上げたいだけなら 排気量上げた方がブレーキやフレーム耐性含めていろいろメリットあるぞ ただし1000超えはサーキットでもないと街乗りでマジで持て余す

171 18/06/24(日)21:12:19 No.514103183

>ハーレーはお話にならないしボルトは駄作なので…… ボルトだめなん? アメリカンほど厳つくないからいいかなと思ってたんだけど

172 18/06/24(日)21:12:20 No.514103189

>マフラー変えてエアクリーナー変えてコンピュータ弄って…ってやってみたい >エンジンそのままにパワー上げるってホントにできるのかな… 最近のは規制通すためガッチガチに縛ってあるからフルエキ入れてECUちょろっと書き換えるだけで10~15%くらいのパワーアップはすぐだよ 電スロだとアクセル開度縛ってあるやつも多いし

173 18/06/24(日)21:13:37 No.514103582

レブルはあの見た目で結構倒し込んでもステップ擦らないのがいい

174 18/06/24(日)21:13:49 No.514103655

カスタムもいいがその前に読もうカスタム虎の穴

↑Top