18/06/24(日)20:09:57 サノス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/24(日)20:09:57 No.514082324
サノスってかなり強いんだね
1 18/06/24(日)20:11:11 No.514082723
レン・カラス君はもうちょっと上でもいいと思う
2 18/06/24(日)20:13:17 No.514083396
バットマン強すぎない?
3 18/06/24(日)20:14:10 No.514083737
何を基準に順位付してるのかイマイチ分からないスレ
4 18/06/24(日)20:14:55 No.514083988
作品の垣根越えた時点で個人の妄想でしかないし…
5 18/06/24(日)20:15:47 No.514084295
エル・カンターレでダメだった
6 18/06/24(日)20:18:28 No.514085112
ゴームズそんなに強いの
7 18/06/24(日)20:19:45 No.514085500
次元の壁越えられる俺ちゃんは?
8 18/06/24(日)20:21:14 No.514085992
>シャイダーそんなに強いの
9 18/06/24(日)20:25:46 No.514087564
屁理屈勝負になりそう
10 18/06/24(日)20:26:27 No.514087784
>次元の壁越えられる俺ちゃんは? 次元の壁越えるくらいここの上位陣はデフォルトだし…
11 18/06/24(日)20:27:44 No.514088201
ジローって誰?
12 18/06/24(日)20:27:56 No.514088259
議論とは言うもののそういう遊びだよね
13 18/06/24(日)20:28:02 No.514088293
結構訪問者いるな…
14 18/06/24(日)20:29:17 No.514088750
聞いた事もないようなソシャゲのキャラをどこから拾ってくるんだ
15 18/06/24(日)20:29:54 No.514088930
上位勢アメコミキャラ以外知らないやつばっかだ
16 18/06/24(日)20:30:48 No.514089211
>ジローって誰? キカイダー
17 18/06/24(日)20:30:53 No.514089242
なんでレオナルドだけいるの?
18 18/06/24(日)20:31:01 No.514089281
ダークシュナイダーくらいでようやくまともに読んだ漫画が出てくる
19 18/06/24(日)20:31:14 No.514089352
>ジローって誰? 日本の小説のキャラ 二位も同様で3位は三年前に配信終了したアプリゲーのキャラ
20 18/06/24(日)20:31:22 No.514089391
キカイダーってそんな強いの…?
21 18/06/24(日)20:31:56 No.514089587
よく分からんけどバットマンすごい所にいるな
22 18/06/24(日)20:32:25 No.514089746
キアラがデスの上に居るのすごい
23 18/06/24(日)20:32:29 No.514089763
スペクターとか大規模イベントの度に負けてるイメージしかない…
24 18/06/24(日)20:32:41 No.514089824
超サイヤ人と超サイヤ人4が同じ強さ扱いされてると聞いてまともに考えるのやめた
25 18/06/24(日)20:33:17 No.514090012
>超サイヤ人と超サイヤ人4が同じ強さ扱いされてると聞いてまともに考えるのやめた いやどんな理屈だ
26 18/06/24(日)20:33:25 No.514090045
知ってるキャラが少ない…
27 18/06/24(日)20:33:28 No.514090067
吸血鬼ハンターのDとか最上位にいないとおかしくないとは常々思ってる
28 18/06/24(日)20:33:45 No.514090166
出典書いてるのと書いてないのの差が分からん
29 18/06/24(日)20:33:50 No.514090192
レオパルドンとかは含まないのかな
30 18/06/24(日)20:33:57 No.514090231
コジコジが全部断ちしたら終了じゃん
31 18/06/24(日)20:34:29 No.514090410
神聖ラーゼフォンが強いのはわかる バットマンそんな上位なの…?
32 18/06/24(日)20:34:39 No.514090481
エドガーデモンベインがいて九郎デモンベインいないのがよくわからん
33 18/06/24(日)20:35:01 No.514090623
この辺りは文章だと盛ってるけど映像だと何やってるのかわかんない世界だから映像作品でここにいるのは素直に凄いわ...
34 18/06/24(日)20:35:01 No.514090627
>ダークシュナイダーくらいでようやくまともに読んだ漫画が出てくる ちょっと上にNHKアニメのコミカライズのVジャンの漫画キャラとかアニメやドラマになった未来日記の主人公もいる
35 18/06/24(日)20:35:07 No.514090661
主人公縛りはあるのか でも変動激しいのが主人公だからな
36 18/06/24(日)20:35:36 No.514090846
ここで最上位になるような作品ってやっぱ出来が悪いからそういう強すぎるやつ排出しちゃうんだね
37 18/06/24(日)20:35:56 No.514090968
>超サイヤ人と超サイヤ人4が同じ強さ扱いされてると聞いてまともに考えるのやめた どっちもせいぜい惑星破壊レベルじゃね?
38 18/06/24(日)20:36:36 No.514091176
作品間で強さ決めなんて無茶苦茶をやるんだから統一ルールが必要だしそのルール上で有利不利あるのもしょうがない
39 18/06/24(日)20:36:52 No.514091256
キアラって主人公なんだ…
40 18/06/24(日)20:37:10 No.514091342
>コジコジが全部断ちしたら終了じゃん 全部断ちするまえに殺されるし そもそも全部断ちの範囲が確定していないからせいぜい単一宇宙消滅クラスの扱いで高次元への干渉は不明だし…
41 18/06/24(日)20:37:28 No.514091425
最強同士を比較するのって数学の対角線論法みたいで面白いな
42 18/06/24(日)20:37:32 No.514091446
ジローて誰
43 18/06/24(日)20:37:58 No.514091615
>キアラって主人公なんだ… サノスやオンスロートもいるし…
44 18/06/24(日)20:38:50 No.514091881
そんなに強くないよ…ってなる奴が多い
45 18/06/24(日)20:39:05 No.514091974
最低でも相手の存在消滅させられるのとそれを防ぐ手段持ってないと…
46 18/06/24(日)20:39:11 No.514091999
一番上は概念書き換えたりするから
47 18/06/24(日)20:39:38 No.514092164
東の方だと鈴仙が最強らしいな
48 18/06/24(日)20:39:41 No.514092195
スペック比べだからね スペック発揮しきれず敗れ去るキャラのいかに多いことか
49 18/06/24(日)20:39:43 No.514092206
エル・カンターレも真面目に議論する
50 18/06/24(日)20:40:13 No.514092403
【作品名】平野耕太のプロフィール 【ジャンル】漫画「ドリフターズ」単行本の作者プロフィール 【名前】平野耕太 【属性】漫画家 【大きさ】太陽並み。顔がある 【攻撃力】太陽並み 【防御力】太陽並み 【素早さ】太陽並み。反応は成人男性並み 【特殊能力】陰毛みたいな陽の光を放出する 喜ぶと様々な姿に変身できるが特に意味はない 【長所】アーカードの旦那より遥かに強くなったヒラコー 【短所】いろいろと自重しろ 【戦法】陰毛みたいな陽の光を放出してみる
51 18/06/24(日)20:40:27 No.514092498
FSSのアマテラスとかスペックすごそう
52 18/06/24(日)20:41:14 No.514092731
このサノスってのはガントレット揃った状態?
53 18/06/24(日)20:41:15 No.514092739
>東の方だと鈴仙が最強らしいな ウソだろ!? 確かに近年主人公補正を手に入れた感はあるけどさぁ…
54 18/06/24(日)20:41:16 No.514092745
ちょっと覗いてみたらBLACKがRXより上位にいて何で…?
55 18/06/24(日)20:41:38 No.514092873
世界創生クラス同士で戦え!
56 18/06/24(日)20:41:46 No.514092923
何でリトバスが入ってるの…
57 18/06/24(日)20:41:54 No.514092972
>どっちもせいぜい惑星破壊レベルじゃね? セルの気が太陽系を吹き飛ばすレベルと作中で言及されてるのを基準に 攻撃力~倍とか作中での上下関係の記述を重ねていった結果 星系破壊の100兆倍の攻撃能力及び防御能力とかそんな感じになってるよこの議論での悟空
58 18/06/24(日)20:42:23 No.514093115
>ちょっと覗いてみたらBLACKがRXより上位にいて何で…? 確かガンダムがZより上にいるランクだぞ 気にするな
59 18/06/24(日)20:42:28 No.514093150
ジローとやらのページを覗いて見たが何言ってっかわかんねぇ!!!
60 18/06/24(日)20:42:43 No.514093244
総合ルールで戦わせたほうがわかりやすくない?
61 18/06/24(日)20:42:52 No.514093293
むしろ強い方より最弱争いの方が見応えある気がする
62 18/06/24(日)20:43:05 No.514093372
>セルの気が太陽系を吹き飛ばすレベルと作中で言及されてるのを基準に これ結局採用されたのか セル自身が吹いてるだけなのに
63 18/06/24(日)20:43:34 No.514093562
>セルの気が太陽系を吹き飛ばすレベルと作中で言及されてるのを基準に どうせセコのハッタリ台詞なんだけど基本的に言及されてれば事実になるってルールだからしかたないね…
64 18/06/24(日)20:44:11 No.514093764
光速で動けるという設定のキャラの攻撃を避けたことがあるのでスピードは光速以上 みたいな納得し難いスペックばっかりなイメージがある
65 18/06/24(日)20:44:24 No.514093827
ブウが適当な気弾で地球を吹っ飛ばしたのを参考にすればセルも太陽系破壊くらいはできそう
66 18/06/24(日)20:44:48 No.514093970
>星系破壊の100兆倍の攻撃能力及び防御能力とかそんな感じになってるよこの議論での悟空 どんだけつえーんだよフリーザ軍の光線銃
67 18/06/24(日)20:45:04 No.514094058
こんなアホなことやってる人他の国にいるのかな
68 18/06/24(日)20:45:28 No.514094204
アホなサイトやのうと思って眺めてたら 俺の漫画のキャラがいてめちゃめちゃびっくりした
69 18/06/24(日)20:45:32 No.514094220
アメコミは個人タイトルあれば主人公OKな扱いになってるなこれは
70 18/06/24(日)20:45:53 No.514094347
>ウソだろ!? >確かに近年主人公補正を手に入れた感はあるけどさぁ… どうせ波長を操る→電磁波を操れる→なんでも操れる こんなんだろ
71 18/06/24(日)20:46:01 No.514094394
ちなみに全ジャンル適役最強スレまとめだとサノスの次に強いのがジャイアンだ >ジャイアン再考察 速度的にリベルレギスから >○ ゼットン 100m先からの光速4500倍反なら先手で勝てる >○ 絶対的至高者 精神耐性ある 任意全能勝ち >○ ヤプール 単一宇宙規模の攻撃には耐えられるし任意全能勝ち出来るかな >○ 惑星開発委員会 先手任意全能勝ち >こっから上は全員ムリ へサノス>ジャイアン>惑星開発委員会
72 18/06/24(日)20:46:08 No.514094440
まあ亀仙人のかめはめ波で月が吹っ飛ぶんだ セコのかめはめ波で太陽系吹き飛んでも不思議じゃない
73 18/06/24(日)20:46:40 No.514094610
これを根拠に何かを語りだすのでない限り楽しいと思う
74 18/06/24(日)20:46:43 No.514094625
下位の方は赤子の壁とかカマキリの壁になってて駄目だった
75 18/06/24(日)20:46:44 No.514094627
帰宅部活動記録の牡丹ちゃんがえらい上位にいるのだけ覚えてる
76 18/06/24(日)20:46:57 No.514094704
>アホなサイトやのうと思って眺めてたら >俺の漫画のキャラがいてめちゃめちゃびっくりした 概念系バトルマンガ描いてる「」はじめてみた
77 18/06/24(日)20:47:08 No.514094757
>こんなアホなことやってる人他の国にいるのかな でも海外でも昔からどっちが強いランク付はしてるし…
78 18/06/24(日)20:47:21 No.514094832
ちょっと力めば地球をふっとばせるベジータの数百万倍強いからなセル
79 18/06/24(日)20:47:33 No.514094900
「全能勝ち」の響きが好き
80 18/06/24(日)20:47:57 No.514095037
太陽系吹き飛ばすって文字通り太陽から冥王星まで木っ端みじんにするんじゃなくて 衝撃の余波なりで恒星惑星それぞれの軌道を外して宇宙にバラバラにすることでは?
81 18/06/24(日)20:47:58 No.514095051
メンツ見ただけでアイタタタってなった
82 18/06/24(日)20:48:02 No.514095084
>下位の方は赤子の壁とかカマキリの壁になってて駄目だった ドラルクがその壁の下にいるのはわかる
83 18/06/24(日)20:48:03 No.514095091
これリアルめくらというかとんち合戦みたいなスレだからな
84 18/06/24(日)20:48:09 No.514095118
作中内の記述を統一ルール内で評価してるだけなので 明らかにそんな強くないような奴が作中の記述がオーバーだったせいで強かったりする
85 18/06/24(日)20:48:22 No.514095215
キャップテンアメリカってそんなに強かったの
86 18/06/24(日)20:48:29 No.514095264
>メンツ見ただけでアイタタタってなった 斜に構えて見るのいいよね…
87 18/06/24(日)20:48:34 No.514095289
アメコミ世界では人気イコール強さみたいた身も蓋もないことを言ってる
88 18/06/24(日)20:48:40 No.514095331
遊馬先生全能耐性の上くらいにいた気がしたけどいつの間にかいなくなってるな…
89 18/06/24(日)20:49:02 No.514095458
>作中内の記述を統一ルール内で評価してるだけなので >明らかにそんな強くないような奴が作中の記述がオーバーだったせいで強かったりする ももえデスサイズがかなりの上位だもんな
90 18/06/24(日)20:49:02 No.514095461
ジバンそのものより特撮ソングの機動刑事ジバンの方が強いとかになってたような
91 18/06/24(日)20:49:11 No.514095513
泳げたいやきくんとか入っててだめだった なんで参戦させたの…
92 18/06/24(日)20:49:19 No.514095572
>ジバンそのものより特撮ソングの機動刑事ジバンの方が強いとかになってたような ダメだった
93 18/06/24(日)20:49:22 No.514095581
せめて10人中半分は知ってるぐらいのキャラでやってくだち
94 18/06/24(日)20:49:25 No.514095613
ゲットバッカーズ消えてる…
95 18/06/24(日)20:49:29 No.514095630
>アメコミ世界では人気イコール強さみたいた身も蓋もないことを言ってる 強さ=人気ではないのがややこしいね
96 18/06/24(日)20:49:31 No.514095635
>メンツ見ただけでアイタタタってなった むしろトップの連中見てどのキャラか分かるの!?
97 18/06/24(日)20:50:15 No.514095877
ラッキーマンはいないのか…
98 18/06/24(日)20:50:37 No.514096014
ネタっぽいのはいいけど誰も知らんマイナーな強キャラっぽいやつはちょっと共感性羞恥センサーが反応する
99 18/06/24(日)20:50:41 No.514096041
月とかレギュレーション的に相手の名前知る由も無いから いきなり戦闘空間に放り出されたペン持った一般人として評価されてるのが気の毒で笑う
100 18/06/24(日)20:50:49 No.514096096
>ラッキーマンはいないのか… 残念ながら運の要素は除外
101 18/06/24(日)20:51:22 No.514096277
運でとかの言ったもん勝ち系は話しても面白く無いからな
102 18/06/24(日)20:51:28 No.514096305
運要素とメタ要素はルール整備しようとすると際限なくなるからな
103 18/06/24(日)20:52:09 No.514096556
グリーンランタンってそんなに強かったのかと思ったんだけどハルだけってことはスペクターに乗っ取られた時とかそんなんか
104 18/06/24(日)20:52:12 No.514096574
>せめて10人中半分は知ってるぐらいのキャラでやってくだち そういうファジーなものは廃していかないと荒れるから...
105 18/06/24(日)20:52:42 No.514096715
人気イコール強さの話が出てたデッドプールキルズマーベルユニバースだとパペットマスター強すぎだったな
106 18/06/24(日)20:52:44 No.514096735
やっぱりスーパーマンがつよいのは安心感ある
107 18/06/24(日)20:52:56 No.514096805
議論してる人達も別に楽しいからやってるだけでこれが正しいとか思ってるわけじゃないだろうしツッコむのは野暮だな…
108 18/06/24(日)20:53:27 No.514096974
>>ラッキーマンはいないのか… >残念ながら運の要素は除外 ドミノちゃん参戦出来ないじゃんクソか
109 18/06/24(日)20:53:34 No.514097006
ロックってどのロックだよ!
110 18/06/24(日)20:53:39 No.514097031
実写版デビルマンが結構強くて笑った
111 18/06/24(日)20:53:44 No.514097065
コズミックアーマーはメタ要素抜きでこの位置だからな
112 18/06/24(日)20:53:44 No.514097066
何か面白くこじつけられる奴居ないかなって感じだろうしなこれ やってる側だと超楽しそう
113 18/06/24(日)20:53:48 No.514097090
こういうのは地球上で収まってるあたりが相性ゲーや意外な勝利あって楽しいのよね
114 18/06/24(日)20:53:52 No.514097106
なんで悟空がいないの?
115 18/06/24(日)20:54:04 No.514097166
下の方何気なく開いたら天地を食らう2の諸葛亮は兵数0だと行動不能なので 本人による1対1というルール上回復しない限り常に行動不能とかあって駄目だった
116 18/06/24(日)20:54:05 No.514097172
このルールだと作中の一人がすごい上のランクになるとそのキャラと攻防したキャラが その敵にダメージを与えた・防御したから同ランクになるって感じに相互に強化しあっちゃうんだよね
117 18/06/24(日)20:54:05 No.514097175
>せめて10人中半分は知ってるぐらいのキャラでやってくだち こんな強いキャラいるんだよ!って紹介するのも趣旨のひとつなんだこれ
118 18/06/24(日)20:54:29 No.514097304
これで一位取るために設定考えたって小説無かったっけ…
119 18/06/24(日)20:54:38 No.514097352
ロックってすげー上の方にいるけど 精神攻撃で結構操られてるよね
120 18/06/24(日)20:54:53 No.514097425
WWEのロックだよ
121 18/06/24(日)20:55:00 No.514097463
>ロックってすげー上の方にいるけど >精神攻撃で結構操られてるよね だからどのロックなんだよ
122 18/06/24(日)20:55:08 No.514097513
>なんで悟空がいないの? いるぞ 宇宙超越の壁は超えたけど超次元の壁は超えられるウルトラマンと同じくらいの位置だ
123 18/06/24(日)20:55:24 No.514097589
ロック様のことなのか…
124 18/06/24(日)20:55:30 No.514097613
>WWEのロックだよ マジかよレスラーは凄いな
125 18/06/24(日)20:55:32 No.514097625
>グリーンランタンってそんなに強かったのかと思ったんだけどハルだけってことはスペクターに乗っ取られた時とかそんなんか パララックス時代じゃない? ガーディアンやらなにやらの力いっぱい吸収してゼロアワーしようとした最盛期
126 18/06/24(日)20:55:37 No.514097656
コズミックアーマーはスーパーマン信者のハゲが考えた「スーパーマン以下の歴史のキャラは絶対殺すマン」だしな
127 18/06/24(日)20:55:38 No.514097662
書かれたことは全て真実とみなして議論を始める
128 18/06/24(日)20:55:55 No.514097748
ぼくがかんがえました! このきゃらくたーはいきものからりゆうをうばいます! とかいそう
129 18/06/24(日)20:55:58 No.514097768
ドラえもんはと思ったけど主人公のび太かな…
130 18/06/24(日)20:55:59 No.514097773
仏にはまんまと騙されたな...
131 18/06/24(日)20:56:09 No.514097819
アメコミはコズミックビーイングがやはり強いな
132 18/06/24(日)20:56:30 No.514097916
マベのキャラとかはまあそんなもんだよなとは思うけど 型月のキャラ入ってるとあいたたって思っちゃうのはやっぱ内心見下してしまってるんだろうか
133 18/06/24(日)20:56:40 No.514097956
取りあえずパッと思いつくような疑問とかなんでこのキャラこの位置なの?はもう散々離されてる
134 18/06/24(日)20:56:47 No.514097995
>議論してる人達も別に楽しいからやってるだけでこれが正しいとか思ってるわけじゃないだろうしツッコむのは野暮だな… 記述上の強さをぶつけ合って比較する遊びだよね
135 18/06/24(日)20:56:50 No.514098007
>コズミックアーマーはスーパーマン信者のハゲが考えた「スーパーマン以下の歴史のキャラは絶対殺すマン」だしな マジンガーZEROかよ
136 18/06/24(日)20:57:20 No.514098181
読もう!ファイナルクライシス!
137 18/06/24(日)20:57:21 No.514098187
>これで一位取るために設定考えたって小説無かったっけ… 一位とるために設定考えた結果、設定がずれてたせいで 裏返って最弱方向になったんだったか
138 18/06/24(日)20:57:46 No.514098298
>ロックってどのロックだよ! 見てきたらちゃんと超人ロックで安心した けど中身は屁理屈全開すぎて感心すら覚えた
139 18/06/24(日)20:57:49 No.514098320
何年やってんだってくらい昔からやってる気がするから なろうにこんなの無いの?って言うのと同じくらいもう何百回も聞いたわそれって感じになるんだろうな
140 18/06/24(日)20:57:57 No.514098359
かませのスペクターさんもいい位置に行けるくらいアメコミはインフレしてる
141 18/06/24(日)20:58:18 No.514098486
やっぱキアラさん主人公は無理あるよ
142 18/06/24(日)20:58:29 No.514098527
屁理屈合戦楽しんでる場所と思ってるので 自分には合わないだろうな
143 18/06/24(日)20:58:55 No.514098662
>キャップテンアメリカってそんなに強かったの 宇宙そのもののコズミックビーイング、エターニティと合一したときの話だと思う
144 18/06/24(日)20:59:25 No.514098795
作中のどう見ても無理のある描写を素直に受け取ったり拡大解釈しまくりで楽しそうだとは思う
145 18/06/24(日)20:59:33 No.514098852
バットマンなんでこんな高いのかと思ったら大体スーパーマンとグリーンランタンのせいだった
146 18/06/24(日)21:00:04 No.514099018
>何年やってんだってくらい昔からやってる気がするから >なろうにこんなの無いの?って言うのと同じくらいもう何百回も聞いたわそれって感じになるんだろうな 何年やってても初めてみる人がいるってことだろう もしかしたらこの遊び始めた頃に生まれた子供がネットをよく見るような年齢になってるかもね
147 18/06/24(日)21:00:27 No.514099123
演出とかそういうのを一切考慮しないから バットマンの防御力はスーパーマンの攻撃に耐えられるとかいう記述になっちゃうんだよね
148 18/06/24(日)21:00:40 No.514099189
メタ能力ありなら誰が一番強いの?
149 18/06/24(日)21:00:53 No.514099251
最近はラッキーマン最強話は流行りじゃないの
150 18/06/24(日)21:01:03 No.514099307
多分ああでもないこうでもないと言い合うのがメインで結果のランキングはおまけなんだろうな
151 18/06/24(日)21:01:13 No.514099369
勇次郎は作者が最強と言ってるから最強とかそういうやつが暴れだすのでルール整備をがっちりやるんだよ そういう決められたルールの中で頭ひねって無意味な議論するから楽しい
152 18/06/24(日)21:01:13 No.514099372
>作中のどう見ても無理のある描写を素直に受け取ったり拡大解釈しまくりで楽しそうだとは思う 後で前後の文脈が発掘されてやっぱ無茶だよこの設定解釈!ってなるのもいい...
153 18/06/24(日)21:01:29 No.514099455
どんな作品でも参戦できる一貫したレギュレーションが存在してる非常に貴重な場所なんだぞ 俺には全作品を同じ土俵で議論可能に出来る他の基準を作れる気がしないし
154 18/06/24(日)21:01:32 No.514099472
具体的に数字で何倍とか出てくる頭悪い算数好き
155 18/06/24(日)21:01:42 No.514099531
虚無戦記の奴らって空間支配能力が全能扱いじゃないんだ…
156 18/06/24(日)21:02:30 No.514099812
恭介ってそんなに強かったっけ… ルートによっては沙耶にやられるのに
157 18/06/24(日)21:03:21 No.514100132
めちゃくちゃ強そうに描写されてるキャラでも直接的な破壊描写とか 数字的概念的な裏付けが弱いと評価低くなるのは仕方ないんだけど寂しいものがある
158 18/06/24(日)21:03:25 No.514100159
メタだったり宇宙全体をどうにかできるのは 作中でじゃあ何段階上の世界までいけてる描写があるかって比較になるからな
159 18/06/24(日)21:03:26 No.514100171
原初のスーパーヒーローなスーパーマンが最強って格的にすごい納得出来る 80年の重みは違うな
160 18/06/24(日)21:03:48 No.514100307
>具体的に数字で何倍とか出てくる頭悪い算数好き 惑星と同規模の戦艦を何千も一気に倒すと その攻撃が惑星×何千の威力って決まるのが面白い
161 18/06/24(日)21:04:18 No.514100448
Xライダーが敵を太陽に投げ込むまでに劇中描写で約3秒だから 素早さは光速の166倍ってのを見て何いってんだお前ってなってしまった
162 18/06/24(日)21:04:25 No.514100487
アンチモニターとプライムってそんなに強いか? 再生怪人みたいな扱いでイエローランタンになってたし
163 18/06/24(日)21:04:32 No.514100527
>ジバンそのものより特撮ソングの機動刑事ジバンの方が強いとかになってたような ライブマンも熱い星掴めるからでかくて強いぞ
164 18/06/24(日)21:04:40 No.514100578
主人公の放つ太陽を確実に穿つって描かれてる攻撃が数メートル先で消えちゃうから 太陽までがたった数メートルに見えるくらい巨大な主人公なことが明らかになる非常に論理的な考察いいよね
165 18/06/24(日)21:04:47 No.514100631
Fateキャラに囲まれてるエル・カンターレは実質Fateキャラ
166 18/06/24(日)21:04:50 No.514100647
とりあえずラノベとかAVGみたいな文章媒体のキャラが凄まじく有利なのはわかった
167 18/06/24(日)21:05:10 No.514100749
>原初のスーパーヒーローなスーパーマンが最強って格的にすごい納得出来る >80年の重みは違うな でも強さの理屈はもうこれメタの領域じゃね?
168 18/06/24(日)21:05:20 No.514100794
>ライブマンも熱い星掴めるからでかくて強いぞ 沈む太陽引き上げられるからギンガマンの価値だな!
169 18/06/24(日)21:05:30 No.514100852
>>原初のスーパーヒーローなスーパーマンが最強って格的にすごい納得出来る >>80年の重みは違うな >でも強さの理屈はもうこれメタの領域じゃね? メタ抜きでこの強さだぞ
170 18/06/24(日)21:05:31 No.514100858
>ライブマンも熱い星掴めるからでかくて強いぞ ダメだった
171 18/06/24(日)21:05:35 No.514100882
お化け屋敷ゲームの大魔王は これに勝てる物は無しだから最強だな
172 18/06/24(日)21:05:44 No.514100924
DS入ってるんだ
173 18/06/24(日)21:06:10 No.514101068
歌強いな…
174 18/06/24(日)21:06:19 No.514101123
ギャラクシーアイズがCM主役参戦で瞳に銀河が入ってるでそこそこ行くからな…
175 18/06/24(日)21:06:45 No.514101268
>WWEのロックだよ 様を付けろよこのフニャチン野郎
176 18/06/24(日)21:06:47 No.514101286
スーパーマンがこの地位に付いたのも一年前と結構最近なんだな
177 18/06/24(日)21:06:50 No.514101303
>恭介ってそんなに強かったっけ… >ルートによっては沙耶にやられるのに まぁでも謎空間作ってその中で時間を繰り返して鍛えることで 現実にも影響を及ぼすというのはよく考えると強そうではある
178 18/06/24(日)21:06:50 No.514101304
○○ってそんな強い?とか☓☓はどうなの?って思ったらページ行けば大量に議論されてるから見てこいや!
179 18/06/24(日)21:06:57 No.514101357
やはりデカいはパワー...
180 18/06/24(日)21:06:58 No.514101367
瞳の中の宇宙はタイトルだけで強いってわかるのがいい
181 18/06/24(日)21:07:30 No.514101546
ED映像とかCMとかアニソンまで混じってて笑ってしまう
182 18/06/24(日)21:07:49 No.514101660
>やはりデカいはパワー... 実際キャラ間で強さ比べるときはまず大きさからだからな 銀河くらい大きい?
183 18/06/24(日)21:08:44 No.514101974
>やはりデカいはパワー... 全世界同時攻撃とかの場合威力は作中の世界の規模に準ずるからな デカいだけでかなり有利
184 18/06/24(日)21:08:44 No.514101976
>銀河くらい大きい? 全ジャンル最強アキネイター作れそうだな…
185 18/06/24(日)21:08:48 No.514101995
こっちは主人公縛りだからまだ分かりやすい
186 18/06/24(日)21:08:55 No.514102042
ジローの強さの説明が意味不明すぎて元の小説どんなんだよ!ってなる