虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)20:08:56 「」!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)20:08:56 No.514082028

「」!俺を使え!

1 18/06/24(日)20:10:15 No.514082429

電源550Wだから無理

2 18/06/24(日)20:12:29 No.514083125

ゲームするのにゲーム側の要求性能がどんどん上がっているんだけどいつ落ち着くのこれは

3 18/06/24(日)20:14:09 No.514083733

もうこいつ一枚じゃ万全とは言えないよね…

4 18/06/24(日)20:15:56 No.514084331

win版FF15やりたいんだけどPC新調しないと出来なくてこれは…

5 18/06/24(日)20:16:20 No.514084445

1080ti使ってるけど思いのほか電気代かからないのね 昔使ってたGTX295ってのは酷かったけど

6 18/06/24(日)20:17:26 No.514084784

1180はいつ出るのです?

7 18/06/24(日)20:17:42 2kj6iP6. No.514084875

散々ここで馬鹿騒ぎしてた仮想通過死ね厨はスレ画をいくつ買ったのかな?

8 18/06/24(日)20:18:02 No.514084966

>1080ti使ってるけど思いのほか電気代かからないのね >昔使ってたGTX295ってのは酷かったけど ワッパは性能上がるにつれてどんどん良くなってる印象

9 18/06/24(日)20:18:22 No.514085078

>ゲームするのにゲーム側の要求性能がどんどん上がっているんだけどいつ落ち着くのこれは いつまでも続く

10 18/06/24(日)20:19:20 No.514085365

>ゲームするのにゲーム側の要求性能がどんどん上がっているんだけどいつ落ち着くのこれは 満足な性能まで上げるじゃん? リフレッシュレートや解像度が高いモニタに買い換えるじゃん? また長い道のりが見えるじゃん?

11 18/06/24(日)20:19:44 No.514085496

>散々ここで馬鹿騒ぎしてた仮想通過死ね厨はスレ画をいくつ買ったのかな? 9999999999999999個買ったよ

12 18/06/24(日)20:20:05 No.514085625

4K144hzを目指したい

13 18/06/24(日)20:20:34 No.514085807

>9999999999999999個買ったよ そんなに作ってるの?

14 18/06/24(日)20:20:39 No.514085837

>1180はいつ出るのです? 秋頃になったとか

15 18/06/24(日)20:21:24 No.514086051

今メインの無料で釣って課金を呼ぶ逆の流れとして ゲーミングPC組む人なら金落とすでしょ理論でそのまま突っ走りそう

16 18/06/24(日)20:21:25 No.514086061

>4K144hzを目指したい 達成できるんです?

17 18/06/24(日)20:21:56 No.514086273

型落ちしたら多少は落ちるのかね

18 18/06/24(日)20:22:27 No.514086444

夏中に新作の詳細だけでも出ると信じてる 頼む出てくれ

19 18/06/24(日)20:22:38 No.514086505

>ゲームするのにゲーム側の要求性能がどんどん上がっているんだけどいつ落ち着くのこれは これバカのふりしてるんじゃ無くて本物のバカなんじゃ無いの?

20 18/06/24(日)20:22:52 No.514086586

>秋頃になったとか 夏になったら今度は冬頃になっちゃうやつだろうか 楽しみに待ってるんだけど

21 18/06/24(日)20:23:05 No.514086663

>達成できるんです? DP1.4だと帯域が足りない

22 18/06/24(日)20:23:09 No.514086686

むしろコンシューマ機のおかげで最低ラインが全然動かないから750tiでも大概のゲームができてありがたい

23 18/06/24(日)20:23:35 No.514086823

新型が出るとハイエンドの値段も上がるから エンドレスで高くなってる気がする

24 18/06/24(日)20:23:38 No.514086842

やたら攻撃的なのがいるな

25 18/06/24(日)20:24:13 No.514087082

>>達成できるんです? >DP1.4だと帯域が足りない 軽い気持ちで言ったけどそんなレベルなのか…

26 18/06/24(日)20:25:13 No.514087393

1050tiの後継機早く出ないかな…

27 18/06/24(日)20:25:22 No.514087445

発売前のアンセムの動画見てるとグラフィックの進化やべえな…ってなる GTA5のグラフィックですげえ現実みたいだ!ってなってたのが昔に思えて怖い

28 18/06/24(日)20:26:00 No.514087644

何のスレでも安くしろと叫く奴が出ると終了する 安くしても買わないから昔から無視される存在なのに何年経てば学習できるんだろう

29 18/06/24(日)20:26:17 No.514087733

ファン回ると美味しそうな匂いするグホラないか

30 18/06/24(日)20:26:30 No.514087805

>夏になったら今度は冬頃になっちゃうやつだろうか >楽しみに待ってるんだけど 10年近く前のゲームやってるからまだいいけど グラボが逝ってからGTX580で耐えてる状態だから本当に早く出てほしい

31 18/06/24(日)20:26:50 No.514087910

>win版FF15やりたいんだけどPC新調しないと出来なくてこれは… https://info-plus.jp/ffxv/ 今なら 貰える

32 18/06/24(日)20:27:12 No.514088021

ti付き良いよね お前高いよ!

33 18/06/24(日)20:27:20 No.514088072

>ゲームするのにゲーム側の要求性能がどんどん上がっているんだけどいつ落ち着くのこれは グラボの性能が上がるとそのグラボで描写可能な限界に挑戦するゲームが出てくるので永遠に要求は上がり続ける

34 18/06/24(日)20:27:58 No.514088269

>ファン回ると美味しそうな匂いするグホラないか バニラエッセンスでもファンの表面に塗ったらいい

35 18/06/24(日)20:28:24 2kj6iP6. No.514088428

>安くしても買わないから昔から無視される存在なのに何年経てば学習できるんだろう お前みたいに何年たってもマウントとるやつもいるもんな

36 18/06/24(日)20:28:39 No.514088522

>>ゲームするのにゲーム側の要求性能がどんどん上がっているんだけどいつ落ち着くのこれは >グラボの性能が上がるとそのグラボで描写可能な限界に挑戦するゲームが出てくるので永遠に要求は上がり続ける むしろ挑戦するゲームが多すぎる なんならハイエンドモデルをデフォに考えて開発してるまである

37 18/06/24(日)20:28:44 No.514088545

まぁ家庭用とのマルチのゲームなら 4kで遊びたい!とか常時120FPS!とか目指さなきゃミドルレンジグラボでも家庭用より十分快適に遊べるからね

38 18/06/24(日)20:28:48 No.514088575

今までオンボだったけどsteamのセールでskyrimとか買っちゃったから1080とか買いたい

39 18/06/24(日)20:29:00 No.514088637

HD6850から1060の6Gに乗り換えたけどこれだけでも満足してる… めっちゃ綺麗

40 18/06/24(日)20:29:06 No.514088684

>>ファン回ると美味しそうな匂いするグホラないか >バニラエッセンスでもファンの表面に塗ったらいい いいアイデアだな 俺は焼肉のたれがいい

41 18/06/24(日)20:29:17 No.514088752

すぐそうやってレスポンチ仕掛けるー

42 18/06/24(日)20:29:20 No.514088765

>お前みたいに何年たってもマウントとるやつもいるもんな マウント取られてやんの

43 18/06/24(日)20:29:40 No.514088865

畜生汚いAMDの犬め!

44 18/06/24(日)20:29:45 No.514088892

そこそこで1万5千円くらいだった時代が一番良かった 今そこそことそれなりが近過ぎる

45 18/06/24(日)20:29:57 No.514088949

970が死んだので もいっその事スレ画にするか!って買ったけど特に高スペゲームしてない…

46 18/06/24(日)20:30:21 No.514089070

>今そこそことそれなりが近過ぎる 今の感覚だとそこそこは3万円からなのかな

47 18/06/24(日)20:30:22 No.514089080

1080もいいけどそこまでスペック要求が高くないのなら1070も視野に入れておくといいぞ!

48 18/06/24(日)20:30:44 No.514089184

>今までオンボだったけどsteamのセールでskyrimとか買っちゃったから1080とか買いたい MODもりもりにしないならSEでもそこまで要求高くなかったような

49 18/06/24(日)20:30:52 No.514089238

>>今そこそことそれなりが近過ぎる >今の感覚だとそこそこは3万円からなのかな 5万かな...

50 18/06/24(日)20:31:43 No.514089525

660tiで辛くなってきた

51 18/06/24(日)20:31:45 No.514089537

>今の感覚だとそこそこは3万円からなのかな 特売狙えば2万後半くらいイケるかも

52 18/06/24(日)20:32:09 No.514089645

>MODもりもりにしないならSEでもそこまで要求高くなかったような せっかくだしMODもりもりでやりたいからね

53 18/06/24(日)20:32:09 No.514089649

自作初心者だけどこないだ中古の1050ti買った 詳しい事は知らんがよく動いてくれてる

54 18/06/24(日)20:32:11 No.514089665

ほんとかー?安くしたら買うかー?

55 18/06/24(日)20:32:29 No.514089761

>660tiで辛くなってきた そろそろ丸ごと買い替えの時期だな

56 18/06/24(日)20:32:40 No.514089819

>5万かな... 1070tiがそこそこ扱いで辛くなってきた…!

57 18/06/24(日)20:32:45 No.514089849

>ほんとかー?安くしたら買うかー? もうちょっと安くなったら買おうがずっと続いちゃうんだ…

58 18/06/24(日)20:32:45 No.514089853

書き込みをした人によって削除されました

59 18/06/24(日)20:32:47 No.514089863

750tiから1060の3GBに換えたけど満足だ 全く違う世界だった

60 18/06/24(日)20:32:53 No.514089897

>お前みたいに何年たってもマウントとるやつもいるもんな マウントとるってのはこうやるんだ 「何年も学習できなかった自覚がある奴以外それにレスなんかしねーよ」

61 18/06/24(日)20:33:26 No.514090053

今の1070コスパ悪すぎないかな

62 18/06/24(日)20:33:31 No.514090090

スカイリムならそこまでスペック高くなくてもいける

63 18/06/24(日)20:33:57 No.514090228

VEGA56が4万円台で買えるようになるまで恒星間移動する

64 18/06/24(日)20:34:01 No.514090259

買い時きたのか!?

65 18/06/24(日)20:34:11 2kj6iP6. No.514090313

>マウント取られてやんの 何年立ってもマウントとる王者は最後までマウント取ろうとして来てすごいな…

66 18/06/24(日)20:34:13 No.514090322

>なんならハイエンドモデルをデフォに考えて開発してるまである むしろエンジン屋なんかまだ出てない未来のグラボに合わせて作ってるまであった なあid

67 18/06/24(日)20:34:27 No.514090404

Skyrimは軽いゲームだからMODドカ盛りしても1060とかで十分だよ 4Kにしたり超高画質をテクスチャ系入れると足りなくなるけど

68 18/06/24(日)20:34:27 No.514090405

いつになったらマイニング需要は無くなるの?

69 18/06/24(日)20:34:38 No.514090470

今更1080買ったけどあんまり電気食わなくてびっくりした

70 18/06/24(日)20:35:06 No.514090656

1070は数年前なら4万くらいで買えたんだよな

71 18/06/24(日)20:35:09 No.514090677

画質こだわらないなら別に骨董品でも動くことは動くから… そろそろ今使ってるやつから型番の数字が2倍になる

72 18/06/24(日)20:35:18 No.514090751

マザボが古くなって 今最新買っても十分に使えそうになくて辛い

73 18/06/24(日)20:35:23 No.514090769

>いつになったらマイニング需要は無くなるの? 一生無くならない

74 18/06/24(日)20:35:24 No.514090777

>買い時きたのか!? いや今は時期が悪い!

75 18/06/24(日)20:35:47 No.514090918

>今更1080買ったけどあんまり電気食わなくてびっくりした 900あたりから消費電力かなり下がった記憶

76 18/06/24(日)20:35:49 No.514090931

もう我慢できん俺は設定を下げるMODを入れさせてもらう!

77 18/06/24(日)20:35:51 No.514090946

>いつになったらマイニング需要は無くなるの? GPUより汎用的で稼げるパーツが主流になったら いつ来るんだろうね…

78 18/06/24(日)20:35:54 No.514090961

来月CPUを2700xにするんだけどゲーム用途では4790kとじゃ大差ないのかな

79 18/06/24(日)20:36:18 No.514091080

新型出ないし安くなってきてる1080買ってもいいんじゃね

80 18/06/24(日)20:36:38 2kj6iP6. No.514091182

>いつになったらマイニング需要は無くなるの? 仮想通貨死ねおじさんならとっくに死んで需要も無くなっているが

81 18/06/24(日)20:36:47 No.514091230

これまでビデオカードはメモリ2GB→4GB→8GBみたいに倍々で買ってたんだけど 8GBから16GBは厳しすぎるからこのマイルールはやめようと思ってる

82 18/06/24(日)20:36:50 No.514091244

3GB版1060が安く手に入ったから使ってるんだけどこれってVRいけるの?

83 18/06/24(日)20:37:00 No.514091301

>>今更1080買ったけどあんまり電気食わなくてびっくりした >900あたりから消費電力かなり下がった記憶 まだそんな長時間使ってないけどこれ950の半分以下じゃないかな 凄いわねほんと

84 18/06/24(日)20:37:10 No.514091341

次から次へと新しい仮想通貨増えていってるしマイニング需要はまだしばらくは収まりそうにないよね…

85 18/06/24(日)20:37:18 No.514091388

未だにマイニングに必要なのがCPUじゃなくてGPUってのがよくわからない

86 18/06/24(日)20:37:38 No.514091489

グラボよりメモリ値下がって…

87 18/06/24(日)20:37:39 No.514091493

>3GB版1060が安く手に入ったから使ってるんだけどこれってVRいけるの? んーちょっと辛いかも

88 18/06/24(日)20:37:43 No.514091535

HDDは買い時と言えるほど安いけど だれも要らんだろうな

89 18/06/24(日)20:37:44 No.514091540

高解像高リフレッシュレートHDRとかを考えると今GPU買うのは損な気がする

90 18/06/24(日)20:38:34 No.514091787

>高解像高リフレッシュレートHDRとかを考えると今GPU買うのは損な気がする 今買うような人はそういうのが出たらまた買うからな

91 18/06/24(日)20:38:36 No.514091801

>3GB版1060が安く手に入ったから使ってるんだけどこれってVRいけるの? 一応nVidiaからのアナウンスでは1060以上がVRの動作保証してる 逆に1050Ti以下ではVR Readyの表記してないはず

92 18/06/24(日)20:38:43 No.514091841

>高解像高リフレッシュレートHDRとかを考えると今GPU買うのは損な気がする 10年くらい待つつもりなの?

93 18/06/24(日)20:38:49 No.514091870

今やグラボのメインターゲットはマイニング層だからな ゲーマーはマイニング用のパーツを使わせてもらってるという自覚を持たないといけない 価格に文句言うなど言語道断

94 18/06/24(日)20:39:00 No.514091945

来年が買い時か!?

95 18/06/24(日)20:39:02 No.514091956

>高解像高リフレッシュレートHDRとかを考えると今GPU買うのは損な気がする その時代が来るにはあと5年以上かかるだろうし…

96 18/06/24(日)20:39:04 No.514091965

仮想通貨の需要でGPUが値上がりして嘆いてる人に親を殺された人がいるな…

97 18/06/24(日)20:39:14 No.514092022

新世代発表いつ頃なの?

98 18/06/24(日)20:39:31 No.514092114

>来年が買い時か!? 世代交代の波が来たら買ってもいいと思う

99 18/06/24(日)20:39:33 No.514092126

1100番代が7月頃って話だったけどその頃になれば現行のやつ少しは下がるのかな

100 18/06/24(日)20:39:40 No.514092178

>もう我慢できん俺は設定を下げるMODを入れさせてもらう! fallout4に低解像度MOD入れたら読み込むテクスチャ量がボトルネックになって逆に遅くなった思い出が…

101 18/06/24(日)20:39:40 No.514092186

>その時代が来るにはあと5年以上かかるだろうし… もう既に帯域足りてないよ

102 18/06/24(日)20:39:51 No.514092269

>未だにマイニングに必要なのがCPUじゃなくてGPUってのがよくわからない 膨大な量の単純計算を並行して走らせるとなるとGPUの構造がCPUよりも優秀なんよ

103 18/06/24(日)20:39:57 No.514092311

仮想通貨の需要でGPUが値上がりして嘆いてる人って殺人鬼だったのかよ怖…

104 18/06/24(日)20:39:59 No.514092322

>今やグラボのメインターゲットはマイニング層だからな >ゲーマーはマイニング用のパーツを使わせてもらってるという自覚を持たないといけない >価格に文句言うなど言語道断 そういうのいいです

105 18/06/24(日)20:39:59 No.514092325

>今やグラボのメインターゲットはマイニング層だからな >ゲーマーはマイニング用のパーツを使わせてもらってるという自覚を持たないといけない >価格に文句言うなど言語道断 なんかこういうのネタでも腹立つ

106 18/06/24(日)20:40:07 No.514092372

>新世代発表いつ頃なの? 6月とか言われてたのになんもなかったからわからん

107 18/06/24(日)20:40:21 No.514092450

HDRのことよくわかってなかったけど実際自分で設定できるようになってわかったけど本当に違うなこれは…

108 18/06/24(日)20:40:25 No.514092486

ふた昔前のPCだからVRChatのディスプレイモードすらまともに動かなくてつらい… マザボとCPUの性能が圧倒的に足りてない

109 18/06/24(日)20:40:43 No.514092575

>仮想通貨の需要でGPUが値上がりして嘆いてる人に親を殺された人がいるな… 適切価格が変わっただけなのにいつまでもグチグチと文句言う奴は単純に惨めだからな…

110 18/06/24(日)20:40:51 No.514092617

グラボより先に新しい規格だな…

111 18/06/24(日)20:41:01 No.514092656

マイニングあきらめた勢が100枚単位で中古をぶん投げてるから 10枚ぐらいまとめて買ってよさげなのを選ぶ時代が来るかもしれない

112 18/06/24(日)20:41:07 No.514092681

550Wでも意外と余裕で動くな1080ti…

113 18/06/24(日)20:41:55 No.514092984

>550Wでも意外と余裕で動くな1080ti… ぱちんといくわあいつ

114 18/06/24(日)20:42:56 No.514093320

電源って無理させるともうだめイグーーーッ!!! って急に逝くから無理させちゃダメ

115 18/06/24(日)20:43:23 No.514093494

>HDDは買い時と言えるほど安いけど >だれも要らんだろうな 最近買ったよ俺 ゲーム一本30Gとか当たり前なんだもの

116 18/06/24(日)20:43:37 No.514093574

買い時はもう1070~1080が安かった時期でとっくにすぎてるんだよなぁ

117 18/06/24(日)20:43:42 No.514093603

こっちはまだフルHDでゲームなのにだんだんと4Kが当たり前になる流れが来ていて もう8Kでゲームする流れも来ていて時代の流れが速すぎてこわい

118 18/06/24(日)20:43:43 No.514093613

マイニングあきらめた勢発生してるのか

119 18/06/24(日)20:44:17 No.514093793

VR READYは1050tiからになった 一応動くそこまでおすすめはしないが

120 18/06/24(日)20:44:42 No.514093933

>ゲーム一本30Gとか当たり前なんだもの それはまだ軽い部類だというのが恐ろしい

121 18/06/24(日)20:44:46 No.514093952

GPUに関してはRX480とGTX1060が出た頃が最近で一番の買い時だったと思う

122 18/06/24(日)20:45:13 No.514094112

>こっちはまだフルHDでゲームなのにだんだんと4Kが当たり前になる流れが来ていて >もう8Kでゲームする流れも来ていて時代の流れが速すぎてこわい モニタの方もフルHDから4Kに一気に飛ぶんだろうなコレ…

123 18/06/24(日)20:45:15 No.514094121

550W1080tiでPUBGとか動かしても350Wくらいしか使ってないしまあ多分大丈夫だろ…

124 18/06/24(日)20:45:35 No.514094239

win10なら種類が違うグラボでも同時使用できるんだっけ?

125 18/06/24(日)20:45:38 No.514094259

>それはまだ軽い部類だというのが恐ろしい 4kテクスチャだと当たり前のように100G超えてきてこれは…

126 18/06/24(日)20:45:52 No.514094344

1050tiが最強って聞いたけどそうなんですか?

127 18/06/24(日)20:46:04 No.514094418

>こっちはまだフルHDでゲームなのにだんだんと4Kが当たり前になる流れが来ていて >もう8Kでゲームする流れも来ていて時代の流れが速すぎてこわい テレビだと8Kもあれば十分そうって話なのにVRはもう16Kだの20Kだの言い出しててこわい

128 18/06/24(日)20:46:09 No.514094449

>1050tiが最強って聞いたけどそうなんですか? 750ti愛好家にはそう

129 18/06/24(日)20:46:17 No.514094493

>win10なら種類が違うグラボでも同時使用できるんだっけ? それwin10に限る話じゃなくね?

130 18/06/24(日)20:46:23 No.514094530

VEGA56が400ドルになるまで待つ 今年はもう緑も赤も新製品出さないのかな

131 18/06/24(日)20:47:08 No.514094752

今より詳しくない時にBTOで買ったけど電源1050Wもいらんわこれ

132 18/06/24(日)20:47:13 No.514094781

>750ti愛好家にはそう 数字的にもなんか親近感が持てていいんだよね1050ti

133 18/06/24(日)20:47:15 No.514094802

仮想通貨界でマイニングだけで承認してるのは既に時代遅れ

134 18/06/24(日)20:47:31 No.514094882

>テレビだと8Kもあれば十分そうって話なのにVRはもう16Kだの20Kだの言い出しててこわい VRとなると話変わってくるからね

135 18/06/24(日)20:47:45 No.514094959

VRC用に1070買おうかなと思ってる 1080まで上げるのはViveProとか配信考慮するときだけでええよね…

136 18/06/24(日)20:47:46 No.514094972

電力はあればあるだけ良いってきいたから無駄じゃないよ多分

137 18/06/24(日)20:48:15 No.514095157

>モニタの方もフルHDから4Kに一気に飛ぶんだろうなコレ… 俺が使ってるモニタはWQHDモニタ!

138 18/06/24(日)20:48:41 No.514095336

配信はむしろCPUのマルチスレッド性能の方が大事だし

139 18/06/24(日)20:48:44 No.514095350

>今より詳しくない時にBTOで買ったけど電源1050Wもいらんわこれ 1050は基本個人のPCで使わないと思う…

140 18/06/24(日)20:48:51 No.514095393

>それwin10に限る話じゃなくね? あいやnvidiaとamdとかめんどくさかった気が

141 18/06/24(日)20:49:08 No.514095498

ディスプレイなんてCRTで良いんだよ…

142 18/06/24(日)20:49:13 No.514095524

新しいビデオカード買った際電源が足りなくて悲しい思いして以来電源は大きめなの買ってる

143 18/06/24(日)20:49:34 No.514095649

WQHDいいよね 机の上において使うなら最適な解像度だと思う

144 18/06/24(日)20:49:46 No.514095721

1180tiが出たら乗り換えるつもりだが CPUは6700kから変えるか迷う

145 18/06/24(日)20:49:49 No.514095740

>ディスプレイなんてCRTで良いんだよ… スポーツFPS勢きたな…

146 18/06/24(日)20:49:58 No.514095784

>今より詳しくない時にBTOで買ったけど電源1050Wもいらんわこれ 電子レンジでも繋ぐ気か

147 18/06/24(日)20:50:25 No.514095938

肉の体を捨ててヴァーチャルの世界に受肉! と書くと凄い近未来SF的だなVRC 平成が終わるようになってようやくフィクションに追いついたか

148 18/06/24(日)20:51:43 No.514096411

VRで家庭用と業務用の性能差が大きくなってゲーセンが復活したりして

149 18/06/24(日)20:51:45 No.514096423

>平成が終わるようになってようやくフィクションに追いついたか 追いつくためのとっかかりができたってくらいじゃないかな

150 18/06/24(日)20:51:48 No.514096445

去年の年始に7700k買ったら年末に8700kが出たあれはなかなか悲しい出来事だった 買い時って難しいね

151 18/06/24(日)20:52:08 No.514096550

電源はなんか大きいと安心するから…

152 18/06/24(日)20:52:29 No.514096653

>肉の体を捨ててヴァーチャルの世界に受肉! >と書くと凄い近未来SF的だなVRC だがバーチャルの世界で可愛くある為には現実の肉体の頑健さが求められるという…

153 18/06/24(日)20:53:25 No.514096960

>去年の年始に7700k買ったら年末に8700kが出たあれはなかなか悲しい出来事だった >買い時って難しいね 最新世代のまま1年持ったなら十分だと思うよ

154 18/06/24(日)20:53:41 No.514097053

視覚と聴覚はヴァーチャル世界にいけたから後は触覚だな!

155 18/06/24(日)20:54:35 No.514097339

触覚はまだまだ遠いよねぇ

156 18/06/24(日)20:55:09 No.514097519

新しいパーツを買うと半年はその周りの情報を見ないようにしてる…

157 18/06/24(日)20:55:19 No.514097561

嗅覚でもいいのよ

158 18/06/24(日)20:56:21 No.514097876

>去年の年始に7700k買ったら年末に8700kが出たあれはなかなか悲しい出来事だった >買い時って難しいね いつ買っても割と後悔するもんだから気にしなさんな

159 18/06/24(日)20:56:44 No.514097981

>嗅覚でもいいのよ 触覚より嗅覚の方が難しそう

160 18/06/24(日)20:57:18 No.514098169

>CPUは6700kから変えるか迷う 6700kなら何かマルチコアなことしてなければまだ大丈夫では 変えるとしても来年あたりのZEN2なり待ってでもいいんじゃない

161 18/06/24(日)20:57:21 No.514098184

1030もなかなかおすすめできるんですよ 俺は使わないが

162 18/06/24(日)20:57:48 No.514098310

>マイニングあきらめた勢 金のある企業が電気代安いところに専用施設作ってるんだから勝てるわけないよね

163 18/06/24(日)20:58:11 No.514098435

4790kの完全上位互換って今はなんだろう マザボも換えなくちゃいけないけど

164 18/06/24(日)20:58:32 No.514098548

6700kは変えるか迷うようなもんだろうかまだまだ最新CPUじゃないか!

165 18/06/24(日)20:59:02 No.514098690

>1030もなかなかおすすめできるんですよ >俺は使わないが 需要がわからんが 仕事で4K使いたい人用なんかな

166 18/06/24(日)20:59:19 No.514098764

俺は今年も6500で戦い抜くぞ俺

167 18/06/24(日)20:59:19 No.514098768

今のマザボはなかなか優秀で新しいCPU出ても対応してくれて本当にありがたい…

168 18/06/24(日)20:59:31 No.514098833

>4790kの完全上位互換って今はなんだろう >マザボも換えなくちゃいけないけど 細かい事考えずにデータ保存して下取りサービスに出してi7第七-第八世代の乗ってるSSD搭載PC買え

169 18/06/24(日)20:59:32 No.514098843

1070と一緒に6700k買った俺にとっちゃ完全に次に乗り換えるまで6700k安泰の気分だぞ

170 18/06/24(日)21:00:16 No.514099068

>6700kは変えるか迷うようなもんだろうかまだまだ最新CPUじゃないか! 一応2年は経ってるからな 買い替えを検討するほど現行機の性能上がってはない気もするけど

171 18/06/24(日)21:00:32 No.514099145

どうせ今の時期何買っても高いから思い切って1080Tiと700Wの電源買ったよ マザーボードとかはまだまだ足りると信じたい

172 18/06/24(日)21:01:06 No.514099322

俺なんてまだ2600だぞ 今年こそ変えようと思っていたがもう半年たった・・・

173 18/06/24(日)21:01:19 No.514099399

1080の8700積んだPCに最近買い替えたけど快適でありがたい… でも1100番台のGPUが近々発表になるって聞くとうううううnってなる

174 18/06/24(日)21:01:40 No.514099517

>今年こそ変えようと思っていたがもう半年たった・・・ >半年 うそだろ…

175 18/06/24(日)21:02:00 No.514099637

どうせ1180出たって1180Ti待てってなるんだから…

176 18/06/24(日)21:02:08 No.514099673

>でも1100番台のGPUが近々発表になるって聞くとうううううnってなる ずっと前から噂はあったからな

177 18/06/24(日)21:02:09 No.514099679

なんか理由があるならともかく今が一番微妙な時期だったんじゃなかろうか1080は…

178 18/06/24(日)21:02:12 No.514099700

自分のPCがどれくらい電気食ってるか調べる方法あるのかー

179 18/06/24(日)21:02:55 No.514099987

どうせ1年後には新パーツが出てるだろうし気にするだけ無駄だと思いつつ買い替え時を逃してる GTXかRXのミドルハイで4K余裕な時代こないかな…

180 18/06/24(日)21:02:58 No.514100002

以前のと比べて1080とかすごい電力食わなくなってありがたい…

181 18/06/24(日)21:03:10 No.514100074

次の日暴落したってんじゃないのなら何買っても気にするな

182 18/06/24(日)21:03:10 No.514100075

>>1030もなかなかおすすめできるんですよ >>俺は使わないが >需要がわからんが >仕事で4K使いたい人用なんかな ちょっと昔のゲームやりたい人とか? 意外と色々できるらしいが

183 18/06/24(日)21:03:45 No.514100283

月先月まで920だったぞ俺は

184 18/06/24(日)21:03:48 No.514100304

やりたいゲームが出たら買い替える! それでいいんだよ…

185 18/06/24(日)21:04:26 No.514100494

ここ数年ずっと時期が悪いで750tiを捨てられずにいる

186 18/06/24(日)21:05:31 No.514100857

>なんか理由があるならともかく今が一番微妙な時期だったんじゃなかろうか1080は… 760で他のパーツもだましだまし替えながら使ってて限界感じたから買い替えたんだ

187 18/06/24(日)21:06:37 No.514101218

ちょっと昔のゲームってFO3くらいのことだよね?

188 18/06/24(日)21:07:30 No.514101542

>なんか理由があるならともかく今が一番微妙な時期だったんじゃなかろうか1080は… 安くなってきたし1180待ってたらいつになるかわからないからありだと思うけどな

189 18/06/24(日)21:07:49 No.514101668

fo3は10年前だし大分昔じゃねえかな

↑Top