安かろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/24(日)19:41:44 No.514073262
安かろう悪かろう怖い
1 18/06/24(日)19:43:17 No.514073786
親戚が邪悪過ぎないか
2 18/06/24(日)19:45:05 No.514074419
>「おかしい」と話題になった おいしいに見えてしまった
3 18/06/24(日)19:51:28 No.514076517
30円って現在の価値に直すとどんくらいだ
4 18/06/24(日)19:52:16 No.514076766
>30円って現在の価値に直すとどんくらいだ 30円
5 18/06/24(日)19:53:04 No.514077015
>親戚が邪悪過ぎないか カネミが「問題のあった油は廃棄した」って言いつつ裏で安く売ったのが原因なんよ…
6 18/06/24(日)19:54:01 No.514077363
ああカネミ油症事件か…
7 18/06/24(日)19:54:09 No.514077404
1968年の大卒公務員の初任給が25000円くらい
8 18/06/24(日)19:55:50 No.514077965
http://www.kinsokyo.com/kanemi/ すごい古めかしいな
9 18/06/24(日)19:56:16 No.514078129
1968年の物価ググったら >大卒初任給(公務員)25,302円 高卒初任給(公務員)18,468円 >牛乳:21円 かけそば:70円 ラーメン:75円 喫茶店(コーヒー):80円 >銭湯:32円 週刊誌:60円 新聞購読料:580円 ※11月改訂 新料金660円 映画館:500円 だそうで 現在の300円程度?
10 18/06/24(日)19:57:18 No.514078505
コーヒー高いな
11 18/06/24(日)19:57:35 No.514078581
>30円って現在の価値に直すとどんくらいだ 昭和43年といえば3億円事件なので この3億円から価値を探っていくと分かりやすいかも
12 18/06/24(日)19:58:00 No.514078723
この親戚邪悪すぎない?
13 18/06/24(日)19:58:17 No.514078806
>昭和43年といえば3億円事件なので >この3億円から価値を探っていくと分かりやすいかも 3億円事件と言われて衝撃度しかわからない…
14 18/06/24(日)19:59:26 No.514079121
>昭和43年といえば3億円事件なので 19が付いてる方の印象強い
15 18/06/24(日)19:59:30 No.514079133
>カネミが「問題のあった油は廃棄した」って言いつつ裏で安く売ったのが原因なんよ… クズと呼ぶのがおこがましいくらいのクズだ
16 18/06/24(日)20:00:46 No.514079529
カネミ油症事件も50年前になるのか…まだ生まれてなかったけど 小さいころは公害問題がいろいろあったからカネミ油もそのひとつで覚えてる
17 18/06/24(日)20:01:20 No.514079709
1.8L300円でも激安だ 油も精製で色々やるから事件多いなぁ
18 18/06/24(日)20:01:28 No.514079750
>クズと呼ぶのがおこがましいくらいのクズだ 油粕は肥料になるのにな
19 18/06/24(日)20:02:07 No.514079959
こういう事件起こしても普通に会社続いてるのすごいな
20 18/06/24(日)20:02:40 No.514080136
なんで社長が無罪なのか分からん
21 18/06/24(日)20:02:41 No.514080139
こういった食物関係の事件って昔から無くならないよね
22 18/06/24(日)20:03:14 No.514080332
>クズと呼ぶのがおこがましいくらいのクズだ 昭和中期ごろの安全意識なんてこんなもんだ 土木工事でもコストケチって海砂そのまま使って鉄筋ボロボロなんてよくあるし
23 18/06/24(日)20:06:10 No.514081175
>こういった食物関係の事件って昔から無くならないよね ココイチのカツとか同じだしね
24 18/06/24(日)20:07:12 No.514081523
>なんで社長が無罪なのか分からん 裏で金に物言わせて工作とか根回しやら賄賂送ってたんじゃないかな というかこっそり賄賂受け取ってる司法関係者って結構いそう
25 18/06/24(日)20:07:26 No.514081588
※たまにこの時代から安全意識変わってない奴がいる…
26 18/06/24(日)20:07:35 No.514081639
>こういう事件起こしても普通に会社続いてるのすごいな 水俣病引き起こしたチッソもいまだにある というか旭化成とか積水ハウスの親企業だったりする
27 18/06/24(日)20:07:59 No.514081763
>二審では被害者側が国に勝訴し、約830人が仮払いの賠償金約27億円を受け取ったが、最高裁では逆転敗訴の可能性が強まったため、被害者側は訴えを取り下げた。 何があったんです?
28 18/06/24(日)20:09:42 No.514082245
>こういった食物関係の事件って昔から無くならないよね これとかヒ素ミルク事件とかがあった影響で 日本人は色の安全性に異常にこだわるようになったんじゃないか
29 18/06/24(日)20:10:19 No.514082452
>1.8L300円でも激安だ 「1本あたり30円安かった」だから仮に他社製品が50円だったら1本20円で売ってたとかそういう感じだろう いま近所のスーパーで日清キャノーラ油が1L200円で売ってたのでこれを基準に現代価格にすると キャノーラ油1本360円、30本入だから10800円 この油は(300円安いとして)1本60円、まとめて1800円 でいいんだろうか
30 18/06/24(日)20:10:47 No.514082597
>>こういった食物関係の事件って昔から無くならないよね >これとかヒ素ミルク事件とかがあった影響で >日本人は色の安全性に異常にこだわるようになったんじゃないか 上辺だけ繕って偽装は後を絶たないけどな…
31 18/06/24(日)20:11:09 No.514082716
こういう食品関係の事件はググればググるほど胸糞悪くなる 明日仕事の日曜日には見たくない
32 18/06/24(日)20:11:32 No.514082829
>水俣病引き起こしたチッソもいまだにある つい先日ミル貝で読んだんだが当時の対応だけでなくその後も酷いもんだね というか2004年頃までずっと争ってたんだね…
33 18/06/24(日)20:11:56 No.514082949
>>こういう事件起こしても普通に会社続いてるのすごいな >水俣病引き起こしたチッソもいまだにある >というか旭化成とか積水ハウスの親企業だったりする チッソってもう水俣病の尻ぬぐいをするために残してるだけなんじゃないの?
34 18/06/24(日)20:13:26 No.514083455
アフラトキシンだかが検出されて糊用に売られた米が食用にまた売られたり 夏を挟んで何ヶ月も常温保存された卵が流石に食中毒起こしたり 今でもばれない程度裏でどの位やられてんだか
35 18/06/24(日)20:13:44 No.514083562
>チッソってもう水俣病の尻ぬぐいをするために残してるだけなんじゃないの? 安易に潰れて債務消滅しても困るからな… 経営的には問題ないから残ってるし
36 18/06/24(日)20:16:21 No.514084451
黒い赤ちゃん… 成長できたのかな…
37 18/06/24(日)20:16:29 No.514084502
>チッソってもう水俣病の尻ぬぐいをするために残してるだけなんじゃないの? 昔のチッソ本体は水俣病対応のためだけに残して 他の事業はぜんぶ他企業に移して持株会社を作った いまは巨大な企業グループよ
38 18/06/24(日)20:16:59 No.514084640
わずか300円の差で一生苦しむのか
39 18/06/24(日)20:18:05 No.514084982
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000006-nagasaki-l42 画像の後がキツ過ぎたのでおすそ分けするね
40 18/06/24(日)20:20:25 No.514085739
平成に生まれて良かった
41 18/06/24(日)20:21:03 No.514085942
>平成に生まれて良かった これから公害がうまれ無いとは限らない
42 18/06/24(日)20:21:44 No.514086189
ミル貝で悪いけど >チッソ株式会社は同社ウェブサイトの「水俣病問題への取り組みについて」と題するページにおいて、新救済策受入拒否の理由を説明していた。 >「1. これまでの経緯について 1)補償協定の成立」の項では、1973年7月に患者各派との間に締結された協定について「その成立過程においては、一部の派との間に極めて苛烈な交渉が行われました。それは、多数の暴力的支援者の座り込みによる会場封鎖の下で、威圧的言動や行動により応諾を迫られ、果ては社長以下の会社代表が88時間にわたり監禁状態に置かれるなど、交渉と言うにはほど遠いものでありました。そればかりか、多くの社員が警備中や出勤途上でしばしば暴行を受け、けが人が絶えない有様でした。」[1]と述べるなど、これまでの補償すら同社にとっては不当あるいは過大なものであったかのような説明となっていた。 これを2007年にお出しするんだから凄いな…
43 18/06/24(日)20:22:15 No.514086355
中国にあるという下水油みたいなものだったのかな
44 18/06/24(日)20:22:41 No.514086524
五島列島なんて離れた島でこういう目に遭うと処置も大変そうだよなあ
45 18/06/24(日)20:22:50 No.514086574
>これから公害がうまれ無いとは限らない なんとトンチンカンな指摘だ
46 18/06/24(日)20:22:53 No.514086589
>平成に生まれて良かった いまでも光化学スモッグは発生するだろ これも昭和の負の遺産と言っていい
47 18/06/24(日)20:23:57 No.514086975
>いまでも光化学スモッグは発生するだろ 明日は発生の可能性ありって気象庁が予報出してるしな
48 18/06/24(日)20:24:03 No.514087008
なんかさっきも見たけど裁判でも終わったの?
49 18/06/24(日)20:24:19 No.514087109
暴力団使ってアメリカのカメラマン殺したのはチッソの側では…
50 18/06/24(日)20:25:24 No.514087457
>明日は発生の可能性ありって気象庁が予報出してるしな 注意報ならまだマシよ 昔は警報も夏にはしょっちゅうで体育の授業が中止になったりした
51 18/06/24(日)20:25:32 No.514087493
>五島列島なんて離れた島でこういう目に遭うと処置も大変そうだよなあ 結婚して住む事になった妹の友達の話ではものすごく閉鎖的な所だって聞いた 嫁ぎ先のそこの家族もなかなかの変人で結局旦那と地元に戻ってきててよっぽどだな…って思った
52 18/06/24(日)20:25:47 No.514087576
>九州大学病院などでは、同様の症状の患者が多数診察を受けているにも関わらず、病院側は保健所への届け出を怠るなど、食中毒に気付いた医師として適切な対応をしなかった。保健所にも通報しなかった理由を聞かれたある医師は、「学会で発表してあっと言わせたかった」と答えている。 えぇ…
53 18/06/24(日)20:26:10 No.514087694
ミル貝は一方の側に立ちすぎの記事多いから鵜呑みにしない方がいいよ
54 18/06/24(日)20:26:45 No.514087890
>暴力団使ってアメリカのカメラマン殺したのはチッソの側では… 被害者団体が株買って株主集会に出ようとしたのを締め出したり総会屋に妨害させたりもしてる
55 18/06/24(日)20:28:27 No.514088453
>九州大学病院などでは、同様の症状の患者が多数診察を受けているにも関わらず、病院側は保健所への届け出を怠るなど、食中毒に気付いた医師として適切な対応をしなかった。保健所にも通報しなかった理由を聞かれたある医師は、「学会で発表してあっと言わせたかった」と答えている。 キチガイか!!
56 18/06/24(日)20:28:29 No.514088463
やらかした企業は逆に存続させないと賠償金で被害者救われなくなる
57 18/06/24(日)20:28:34 No.514088492
>ミル貝で悪いけど >これを2007年にお出しするんだから凄いな… ちょっと調べりゃ分かるけど別にすごいことでもないんだよ 被害者側にもすごい連中が大勢混ざってた カオスだよ
58 18/06/24(日)20:28:35 No.514088494
>なんかさっきも見たけど裁判でも終わったの? 事件が起こって50年目だから記念にニュースにした
59 18/06/24(日)20:28:47 No.514088566
やっぱダイオキシンは毒性あるのでは……
60 18/06/24(日)20:29:17 No.514088751
>>平成に生まれて良かった >これから公害がうまれ無いとは限らない 公害じゃないけど お茶の葉石鹸とかヤバイね
61 18/06/24(日)20:29:24 No.514088786
米はなんだっけ なに米だっけ
62 18/06/24(日)20:29:36 No.514088840
そもそも配管から漏れてるって薬剤補充の時に真っ先に気づかないものなの…?
63 18/06/24(日)20:30:05 No.514088983
>お茶の葉石鹸とかヤバイね 高ければよいってわけじゃないのが怖いよね
64 18/06/24(日)20:30:14 No.514089025
最近だと食べ物ではないけどレーシックは年取ってからやばいことになるという話だな
65 18/06/24(日)20:32:18 No.514089714
茶のしずくは数日前に判決出たばかりではないか
66 18/06/24(日)20:32:24 No.514089744
>五島列島なんて離れた島でこういう目に遭うと処置も大変そうだよなあ 五島列島周辺からの出身者は二十代前後で奇病を発症しやすいとかいうオカルト的な事を言ってる医者がいたな
67 18/06/24(日)20:32:28 No.514089758
>中国にあるという下水油みたいなものだったのかな あれとはまた違う パイプの一部が壊れてダイオキシンをドバーッと大量にぶち込んだ油がこれ
68 18/06/24(日)20:32:51 No.514089884
平成ですが雪印乳業は清算しました ペヤングは復活したかな…
69 18/06/24(日)20:33:12 No.514089984
>最近だと食べ物ではないけどレーシックは年取ってからやばいことになるという話だな 歳食ってからでなくても目がダメになったスポーツ選手とか居たしね…
70 18/06/24(日)20:33:30 No.514090086
ちなみにチッソの元会長は小和田雅子さんのお爺さんに当たる人で非常に関連が濃厚なのでは?と疑われてたりするけどあまり突っ込むとよろしくないのでやめよう
71 18/06/24(日)20:33:53 No.514090214
>パイプの一部が壊れてダイオキシンをドバーッと大量にぶち込んだ油がこれ 普通の会社はそんなもん問答無用でロットアウトだよな… ってうちの会社では言えないところが今の会社嫌すぎる
72 18/06/24(日)20:34:39 No.514090476
>パイプの一部が壊れてダイオキシンをドバーッと大量にぶち込んだ油がこれ 目眩がする
73 18/06/24(日)20:34:40 No.514090493
>パイプの一部が壊れてダイオキシンをドバーッと大量にぶち込んだ油がこれ えっ製造ラインの近くにそんなもん流れてるパイプあったの…?
74 18/06/24(日)20:34:54 No.514090579
>ってうちの会社では言えないところが今の会社嫌すぎる 配管破損確認よしっ!
75 18/06/24(日)20:35:30 No.514090802
カゴメも樹脂製品混入でいま自主回収してるけど 多かれ少なかれどこの工場もやらかしてるんだと思う
76 18/06/24(日)20:35:36 No.514090848
実物はなくてもデータとかプログラムで似たような事例に関わった「」は多いのではなかろうかなら
77 18/06/24(日)20:36:01 No.514090999
>>パイプの一部が壊れてダイオキシンをドバーッと大量にぶち込んだ油がこれ >普通の会社はそんなもん問答無用でロットアウトだよな… >ってうちの会社では言えないところが今の会社嫌すぎる ロットアウトどころか数日操業停止だよぅ!
78 18/06/24(日)20:36:03 No.514091008
>えっ製造ラインの近くにそんなもん流れてるパイプあったの…? PBCって熱制御に超優れてるのよ だから加工の過程で加熱や冷却用のパイプに通ってた
79 18/06/24(日)20:36:48 No.514091233
>データ 人命にはかかわらないから許して グッドトリップ
80 18/06/24(日)20:37:33 No.514091452
俺たちは天使じゃない「」も多い
81 18/06/24(日)20:37:47 No.514091550
書き込みをした人によって削除されました
82 18/06/24(日)20:38:54 No.514091901
加熱用のパイプのところに穴が空いていてそこから混入したみたいね
83 18/06/24(日)20:39:12 No.514092011
事件が起きたことも起きた後もめっちゃ胸糞悪いな…
84 18/06/24(日)20:39:28 No.514092091
こういうのどうやって能動的に回避出来るものなのか全く分からない
85 18/06/24(日)20:39:31 No.514092109
>平成ですが雪印乳業は清算しました 同じ過ちを犯すなや!!!
86 18/06/24(日)20:39:49 No.514092250
ああ県立じゃないわ 元の長崎医科大とその後継組織だわ そこと医学部同士で縄張り争いしていた面が九大にはあるから少しアレだった
87 18/06/24(日)20:40:16 No.514092416
えーとアレだ 俺アホだから良く分からんのだけどダイオキシンて半端なく体に悪い奴じゃなかったっけ
88 18/06/24(日)20:40:17 No.514092428
>こういうのどうやって能動的に回避出来るものなのか全く分からない 法制度できっちり縛るよう圧力掛ける他ない
89 18/06/24(日)20:40:19 No.514092440
一方国鉄はボイラー洗には不純物多すぎて無理 返品するわ!した
90 18/06/24(日)20:40:54 No.514092629
今大丈夫なものも数年後どうなってるかはわからない エコナ油は復活しない