18/06/24(日)19:39:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/24(日)19:39:48 No.514072673
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/24(日)19:40:33 No.514072882
懐かしいなぁ初代
2 18/06/24(日)19:41:15 No.514073117
今見ると普通に差別用語がバシバシ飛び交ってて時代を感じる
3 18/06/24(日)19:42:33 No.514073540
キチガイとかメクラとか普通に言ってたよね
4 18/06/24(日)19:42:54 No.514073669
悪の組織とかなく普通に困ってる人助けたり普通に単品の悪い奴が出てくるのは まあ当時はいいんだろうが悪役もキャラ人気で売りたい今は出来んわなってなる
5 18/06/24(日)19:42:56 No.514073682
口喧嘩するときアバズレ!とか言っててビビるよね…
6 18/06/24(日)19:43:20 No.514073807
この感じだと100年くらい前か
7 18/06/24(日)19:43:20 No.514073810
殺しカタもえぐいが 被害もえぐい
8 18/06/24(日)19:43:34 No.514073871
黒電話で話してたシーン懐かしい
9 18/06/24(日)19:43:41 No.514073915
駆け出しの頃の野沢雅子が黒
10 18/06/24(日)19:44:30 No.514074214
>この感じだと100年くらい前か 何言ってんの…
11 18/06/24(日)19:44:32 No.514074224
初期の悪役はトミーガンぶっ放すマフィアみたいのだったよね
12 18/06/24(日)19:45:03 No.514074402
懐かしいってリアタイで見てたやついんのかよ
13 18/06/24(日)19:45:57 No.514074696
毎回入浴シーンを入れてたのには周年を感じる
14 18/06/24(日)19:45:58 No.514074697
>懐かしいってリアタイで見てたやついんのかよ 棺桶に片足突っ込んでそうだな…
15 18/06/24(日)19:46:10 No.514074758
正直ありえなーい!
16 18/06/24(日)19:46:13 No.514074775
「チャンネルを回す」って言葉を今でも使うものだけが石を投げなさい
17 18/06/24(日)19:46:49 No.514074984
>懐かしいってリアタイで見てたやついんのかよ 流石に少ないだろうな そもそもBSの再放送がブレイクの切っ掛けだったし その世代のが多いんじゃないかしら
18 18/06/24(日)19:47:01 No.514075060
このきちがいめ!メクラにしてやる!って言いながら怪光線を目から出すのは今見るとシビれるよね
19 18/06/24(日)19:47:22 No.514075166
今やってるプリキュアは最初はこれのリメイクだったんだよなあ 大幅な改変で批判もされたっけ
20 18/06/24(日)19:47:46 No.514075291
再放送時に当時のなんちゃらを~って毎回流れるやつ
21 18/06/24(日)19:48:09 No.514075405
フィルムがほぼ現存してないのが残念 録音音声が部分的に残ってるんだっけ
22 18/06/24(日)19:48:14 No.514075427
懐かしアニメ特集番組で毎度最終回が流されてたな
23 18/06/24(日)19:48:52 No.514075632
そういや実際戦中にあったんだよな初代変身アイテム
24 18/06/24(日)19:49:06 No.514075696
東映に吸収された会社の製作だからフィルムは数話分しか残ってない
25 18/06/24(日)19:49:11 No.514075725
鳥取では十二年前まで再放送があってたからな
26 18/06/24(日)19:49:33 No.514075845
まだ戦後復興の雰囲気が残っていたころ
27 18/06/24(日)19:50:19 No.514076117
傷痍軍人を助ける回が多かったような
28 18/06/24(日)19:51:37 No.514076558
手塚治虫がプリキュアに嫉妬して作ったのがリボンの騎士だっけ?メルモだっけ?
29 18/06/24(日)19:51:38 No.514076564
少年合唱団が歌うOPいいよね…カバー版も好きだけど俺はこっちの方が好きだ
30 18/06/24(日)19:51:45 No.514076607
>そういや実際戦中にあったんだよな初代変身アイテム 「一難去って また一難 遂げよ聖戦 興せよ東亜」って標語書かれてるやつだよね?
31 18/06/24(日)19:51:46 No.514076613
>今見ると普通に差別用語がバシバシ飛び交ってて時代を感じる いじめっ子達が黒人の子供にくろんぼくろんぼ言ってるのとかね
32 18/06/24(日)19:51:50 No.514076646
悪ガキのいたずらが今見ると洒落になってないの多い
33 18/06/24(日)19:52:26 No.514076808
>悪ガキのいたずらが今見ると洒落になってないの多い 普通にソーダに毒入れるからな
34 18/06/24(日)19:52:34 No.514076849
>手塚治虫がプリキュアに嫉妬して作ったのがリボンの騎士だっけ?メルモだっけ? リボンの騎士の方と言われてる 黒をリボンの騎士 白をメルモって説もあるね
35 18/06/24(日)19:52:36 No.514076864
>>今見ると普通に差別用語がバシバシ飛び交ってて時代を感じる >いじめっ子達が黒人の子供にくろんぼくろんぼ言ってるのとかね 合いの子も割とあったよね なぎさが髪の毛のせいでたまに言われてた
36 18/06/24(日)19:52:39 No.514076882
まさかマジで本編に出てくるとはね
37 18/06/24(日)19:52:56 No.514076967
池田昌子や小林清志とかが端役で出てたとか今では信じられん
38 18/06/24(日)19:53:24 No.514077128
くそエロくないパンチラがモノクロでしか存在しないんだよね…
39 18/06/24(日)19:53:28 No.514077155
人気出なかったから全20話かそこらしかない
40 18/06/24(日)19:53:37 No.514077217
GHQのおっさん結構いい人だったよな
41 18/06/24(日)19:54:01 No.514077359
悪ガキの言葉の悪さと普通の子の言葉の上品さの差がすごい
42 18/06/24(日)19:54:14 No.514077435
敵の妖怪がまじトラウマレベル
43 18/06/24(日)19:55:15 No.514077748
人形の美品箱付きがばあちゃんの家にあった高値つくかもしれん
44 18/06/24(日)19:56:05 No.514078050
プリティもキュアキュアも使えない戦中は ふたりは弁天って名前で商品展開されてた
45 18/06/24(日)19:57:09 No.514078462
女の子が殴るとか蹴るとかするんじゃありません! って婦人会が抗議してたよね
46 18/06/24(日)19:57:11 No.514078471
悪口でこのパンスケ!とか平気でで出てくる
47 18/06/24(日)19:57:57 No.514078704
少女画報とか読んでたわ…
48 18/06/24(日)19:57:58 No.514078707
リアルタイムで見てた「」はさすがにいないと信じたい
49 18/06/24(日)19:58:19 No.514078813
再放送あったろ?
50 18/06/24(日)19:58:52 No.514078971
観たのは再放送だし…
51 18/06/24(日)19:58:57 No.514079000
赤線編は当時の放送コード照らし合わせてもアウト過ぎたと思う
52 18/06/24(日)19:59:00 No.514079024
今ならくろんぼ発言は塗りつぶされるわ
53 18/06/24(日)19:59:12 No.514079076
>女の子が殴るとか蹴るとかするんじゃありません! >って婦人会が抗議してたよね でもまあ一億総火の玉な時代だしね わりと受け入れられてたっていうかその煽りもあって 玩具に標語が刻まれてた
54 18/06/24(日)19:59:18 No.514079101
ちょいちょいどっかで見たことある鉄腕とか鉄人とか出てくるんだけど怒られなかったんです?
55 18/06/24(日)19:59:24 No.514079117
それでも70年代ですよね?
56 18/06/24(日)19:59:27 No.514079124
敵のアジトにはいつも注射器落ちてて吹く
57 18/06/24(日)19:59:33 No.514079144
白黒が映えたね
58 18/06/24(日)19:59:34 No.514079148
昭和の懐かし番組特集の定番
59 18/06/24(日)19:59:42 No.514079182
中の人ってまだ存命なの?
60 18/06/24(日)19:59:57 No.514079253
>今ならくろんぼ発言は塗りつぶされるわ 後追いで再々放送見たら音声消されてるシーンの多いこと多いこと
61 18/06/24(日)20:00:37 No.514079482
面白いかと言うと うn…打ち切られるね… ってレベル
62 18/06/24(日)20:00:44 No.514079515
戦後復興事業の先駆け
63 18/06/24(日)20:00:46 No.514079528
黒の声優さん途中で変わったんだっけ?
64 18/06/24(日)20:01:21 No.514079712
取り敢えず便利な道具は原子力で動くとかぶっ飛んでた設定だった
65 18/06/24(日)20:01:47 No.514079850
しかしよくもまぁこれリメイクしてどれみの後番組でやろうって企画通ったよね…
66 18/06/24(日)20:02:00 No.514079920
80年代のリメイクはほぼ話題にされない
67 18/06/24(日)20:02:11 No.514079980
機械獣相手にプリキュアとはいえ生身で登場させられるのはどうかと思う
68 18/06/24(日)20:02:13 No.514079996
>それでも70年代ですよね? スレ画はテレビアニメだけど 元々は国産アニメの第二号で1918年に制作されてる 大正生まれだ
69 18/06/24(日)20:02:29 No.514080081
被害者も普通に死んでたから幹部が浄化される最近のやつは生ぬるく感じる
70 18/06/24(日)20:02:47 No.514080193
>しかしよくもまぁこれリメイクしてどれみの後番組でやろうって企画通ったよね… その前に台詞修正しきってて良かった
71 18/06/24(日)20:03:05 No.514080301
90年代にOVAやってたよね? 梅津監督で作画はいいけどエログロでつまんないやつ
72 18/06/24(日)20:03:28 No.514080420
>取り敢えず便利な道具は原子力で動くとかぶっ飛んでた設定だった 必殺技は大体原爆〇〇って名前だったよね
73 18/06/24(日)20:03:40 No.514080481
平成リメイクでも名乗り口上が変わってなかったの感動したな~スタッフ分かってる
74 18/06/24(日)20:03:46 No.514080509
戦い方がえげつないんだよ なんで執拗に相手の顔面ばっか狙うの?
75 18/06/24(日)20:04:06 No.514080585
>GHQのおっさん結構いい人だったよな 検閲入るからな あんまり悪い扱いに出来ない
76 18/06/24(日)20:04:06 No.514080589
つまんないけど当時は貴重な女の子向けテレビまんかだったので…
77 18/06/24(日)20:04:37 No.514080732
>戦い方がえげつないんだよ >なんで執拗に相手の顔面ばっか狙うの? 効果的だからだろう…喉とか竹槍で突くのもあるよ
78 18/06/24(日)20:04:43 No.514080769
68年だから50周年
79 18/06/24(日)20:05:17 No.514080933
薙刀使うときはちゃんと泣きどころ狙ってるし…
80 18/06/24(日)20:05:42 No.514081037
講道館柔道の先駆けともいわれた武術スタイルは先進的過ぎたな
81 18/06/24(日)20:05:48 No.514081076
テレビの懐かしアニメ特集はガンダムとハイジとルパンとプリキュアばっかで飽きた ようやく近年になってセラムンとエヴァが入ってきたけど
82 18/06/24(日)20:05:56 No.514081118
核が夢のエネルギー扱いなのが時代を感じる
83 18/06/24(日)20:06:14 No.514081198
恐らく再放送のビデオ見せて貰った事あるけど ピー音多過ぎて会話が良く分からなかったよ… 片足の黒人の女の子が出てくる奴なんだけど
84 18/06/24(日)20:06:24 No.514081252
マジンガーZ×デビルマン×プリキュアも実現していたらな…
85 18/06/24(日)20:06:27 No.514081273
マスコットキャラがやたらダミ声のかわいくない奴だった記憶
86 18/06/24(日)20:06:40 No.514081345
妖精は普通にしゃべるオウムだったよね
87 18/06/24(日)20:06:51 No.514081411
OVA版はとりあえずレイプで尺稼いでたのは覚えてる 案の定打ち切られたけど
88 18/06/24(日)20:07:02 No.514081458
>>GHQのおっさん結構いい人だったよな >検閲入るからな >あんまり悪い扱いに出来ない ちゃんと全話見たらしいな
89 18/06/24(日)20:07:10 No.514081497
>マジンガーZ×デビルマン×プリキュアも実現していたらな… どれも今年最新作やってる!
90 18/06/24(日)20:07:10 No.514081505
正直字幕がないと意味かわらん
91 18/06/24(日)20:07:59 No.514081766
ゲストキャラの野沢雅子JCが結構かわいい
92 18/06/24(日)20:08:38 No.514081937
女児の胸とか普通に見える寛容な時代だったね
93 18/06/24(日)20:08:49 No.514081997
敵幹部の一人が元ナチス党員とか攻めすぎだった
94 18/06/24(日)20:08:57 No.514082030
ゴジラvs.プリキュアって企画やってたけど予算が足りなくて結局没になったの思い出した ファンタジアとかラストアクションヒーローみたいにみたいなアニメと実写を融合させるやつ
95 18/06/24(日)20:08:59 No.514082043
VHS版は普通にあらすじだけなんだけどレーザーディスク版の解説が遊んでておもしろかった気がする
96 18/06/24(日)20:09:11 No.514082096
>女児の胸とか普通に見える寛容な時代だったね ホワイトの風呂シーン多かったよね…
97 18/06/24(日)20:09:43 No.514082250
>なぎさが部落出身とか攻めすぎだった
98 18/06/24(日)20:09:45 No.514082264
ヨーロッパでは人気だったんだろ?
99 18/06/24(日)20:10:13 No.514082423
再放送で目眩ましにピー入ってたのは頭にハテナが浮かんだ
100 18/06/24(日)20:10:31 No.514082523
90年代なんてドラえもんとコラボしてたような時代なのにエログロなんかあるもんな
101 18/06/24(日)20:10:31 No.514082525
>OVA版はとりあえずレイプで尺稼いでたのは覚えてる >案の定打ち切られたけど しかも全部未遂で乳首出る程度の上に演技にリアリティありすぎてうるさいだけで抜けないやつだったな…
102 18/06/24(日)20:11:00 No.514082670
>ゴジラvs.プリキュアって企画やってたけど予算が足りなくて結局没になったの思い出した >ファンタジアとかラストアクションヒーローみたいにみたいなアニメと実写を融合させるやつ そもそもライバル会社だからあり得ないだろとしか… 予算じゃなくてそれ以外でグダってるよあれ 片や東宝のドル箱で片や東映の主力商品だもの
103 18/06/24(日)20:12:50 No.514083240
これ思い出す https://www.youtube.com/watch?v=JWIFc9Z7PJ8
104 18/06/24(日)20:13:13 No.514083378
90年代はエログロOVAの他にもエロアニメ堕ちしたり青年詩連載が速攻打ち切られたり今のニチアサしか知らない人が知ったら卒倒するような黒歴史乱発してたからな
105 18/06/24(日)20:13:20 No.514083410
ライダーと共闘した実写版はさすがに黒歴史
106 18/06/24(日)20:14:54 No.514083984
セラムンもこれのシリーズのひとつの予定だったんだっけ?
107 18/06/24(日)20:15:25 No.514084168
洗脳されている…
108 18/06/24(日)20:16:24 No.514084471
>ライダーと共闘した実写版はさすがに黒歴史 最後かぶりものを取るのが最高に意味わかんねぇ
109 18/06/24(日)20:16:52 No.514084605
>ホワイトの風呂シーン多かったよね… 当時の「」はあの絵でシコってたんだろうか
110 18/06/24(日)20:17:39 No.514084851
>ほのかが女性活動家とか攻めすぎてた
111 18/06/24(日)20:19:27 No.514085419
>セラムンもこれのシリーズのひとつの予定だったんだっけ? セラムンは漫画原作だから違う ミル貝にもある通りこっちは最初からアニメ映画として制作されてる 企画が立った1917年は世界的にアニメブームが起きてたからね その後東映の前身になる太泉映画に権利が渡り連続TVアニメ化されて今に至る
112 18/06/24(日)20:19:59 No.514085589
助けて自由を手に入れ少年これから幸せな人生を送るぞーって喜びながら駆け出したところに暴走トラックに撥ねられるとか後味悪いの普通にあったよね
113 18/06/24(日)20:20:41 No.514085849
なんでなにかするたびシンバルの音がするんだろう
114 18/06/24(日)20:21:52 No.514086247
午後7時半に放送してたってんだから狂ってる
115 18/06/24(日)20:21:54 No.514086261
玩具はずっと萬代が出してるんだな
116 18/06/24(日)20:22:25 No.514086427
ヲタクは頭のおかしい子扱いされてたよね
117 18/06/24(日)20:24:59 No.514087317
TVマンガ大行進とかいうカセットテープには一休さんと並んで毎回収録されてたと思う 何故か男の人が歌ってるんだけど…
118 18/06/24(日)20:25:20 No.514087436
子供撥ねそうになったトラックをブラックが放り投げて爆発炎上させてたけどアレ運転手死んでるよね
119 18/06/24(日)20:26:24 No.514087773
悪い奴は徹底的に罰する!って精神だよね…
120 18/06/24(日)20:27:26 No.514088103
>子供撥ねそうになったトラックをブラックが放り投げて爆発炎上させてたけどアレ運転手死んでるよね あれ住宅街に放り投げてたような…
121 18/06/24(日)20:35:34 No.514090835
初めて連載されたなかよしがまんだらけで良い値段してた