虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この週... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/24(日)18:54:13 No.514059450

    この週末で水槽が繁殖した「」は多いと聞く

    1 18/06/24(日)18:56:49 No.514060057

    手入れのことを考えると水槽は本当はいくつあってもいいんだろうな 置き場所さえあれば…

    2 18/06/24(日)18:58:21 No.514060418

    俺のじゃないけど親が増やしたよ なんか俺が面倒みる事になりそうだよ

    3 18/06/24(日)18:58:41 No.514060485

    某動物募金からの還付金を貰ったのでサブ水槽とミッ -マウスプラティ買ってきた リュージ=ワダオンと名付ける

    4 18/06/24(日)18:58:42 No.514060489

    グーグルマップリニンサンに熱帯魚って打ち込むの楽しい!遠い!

    5 18/06/24(日)19:00:27 No.514060907

    そういえば海水では魚の寄生虫とか食べるダオンいるけど淡水ではそういうのいないのかな

    6 18/06/24(日)19:02:25 No.514061421

    始めてはみたものの、コンセントが足りんもんだからマツモわしゃーって入れて酸素を期待してるんだが、暑くなるとやっぱ不安になってくる 酸素石ってのはアリなんじゃろか

    7 18/06/24(日)19:03:32 No.514061759

    40cm水槽が45㎝水槽に成長しそうで怖い 水槽本体に照明と上部フィルターも合わせると8000円もかかるわい…

    8 18/06/24(日)19:03:47 No.514061850

    一度は行きたいチャーム本店とADA本社

    9 18/06/24(日)19:03:55 No.514061889

    防水タップ使えば? アクア用なんてよっぽどの大型水槽でなければそこまで電力食わんだろう

    10 18/06/24(日)19:04:24 No.514062034

    >始めてはみたものの、コンセントが足りんもんだからマツモわしゃーって入れて酸素を期待してるんだが、暑くなるとやっぱ不安になってくる 最低限エアレ入れてればなんとかなる

    11 18/06/24(日)19:05:02 No.514062196

    su2458427.jpg 稚魚ってかわいいよね やっぱり魚飼育するからには繁殖もやりたくなる

    12 18/06/24(日)19:05:25 No.514062312

    >始めてはみたものの、コンセントが足りんもんだからマツモわしゃーって入れて酸素を期待してるんだが、暑くなるとやっぱ不安になってくる >酸素石ってのはアリなんじゃろか 酸素石は輸送とか停電とかの一時しのぎで恒常的に使うものじゃないような気がする

    13 18/06/24(日)19:06:17 No.514062602

    なんとなく上部フィルターを使ってみたかったけど30cm用の上部フィルターないんだな

    14 18/06/24(日)19:06:26 No.514062659

    そりゃそうか確かにタップ買うのが一番だ! ただ水槽周りにモノを増やすと家族の目が……うーん買っちまえばこっちのものか……? ともあれありがとうございます、参考にします

    15 18/06/24(日)19:06:26 No.514062662

    電力消費計算してタコ足配線でOK 酸素やCO2ストーンはすぐ無くなるし効果もパッとしないし手間かかるだけだと思う

    16 18/06/24(日)19:06:37 No.514062730

    >なんとなく上部フィルターを使ってみたかったけど30cm用の上部フィルターないんだな 水作エイトブリッジ!

    17 18/06/24(日)19:07:35 No.514062999

    ぶくぶくもストーンにも拘ると より微細な安房守に…ってなるぞ いぶきエアストーンとかお勧めだ

    18 18/06/24(日)19:07:46 No.514063057

    >su2458427.jpg >稚魚ってかわいいよね >やっぱり魚飼育するからには繁殖もやりたくなる 初心者だけど繁殖を楽しみたい! そんなにあなたにおすすめなのがこのグッピー! 丈夫で適当な環境でも飼える上に繁殖も超簡単だよ!バイナウ!

    19 18/06/24(日)19:07:57 No.514063092

    ss315371.jpg ダオンカップ開幕 ほんとにダオンは100均のザリ餌が好きだな

    20 18/06/24(日)19:08:58 No.514063343

    >酸素石は輸送とか停電とかの一時しのぎで恒常的に使うものじゃないような気がする >酸素やCO2ストーンはすぐ無くなるし効果もパッとしないし手間かかるだけだと思う 一ヶ月持つよ!とかパッケに書いてあったからそこそこ長く使えるものだと勝手に勘違いしてた!ありがとう

    21 18/06/24(日)19:09:05 No.514063378

    >なんとなく上部フィルターを使ってみたかったけど30cm用の上部フィルターないんだな シノギのニオイがする

    22 18/06/24(日)19:09:32 No.514063519

    ディスカスとかショップで繁殖させてるの見るといいなーと思うけど自宅じゃあんなに飼えん…

    23 18/06/24(日)19:09:33 No.514063524

    >初心者だけど繁殖を楽しみたい! >そんなにあなたにおすすめなのがこのブラックモーリー! >丈夫で適当な環境でも飼えて藍藻も食べちゃう上に繁殖も超簡単だよ!バイナウ!

    24 18/06/24(日)19:09:50 No.514063624

    >ss315371.jpg >ダオンカップ開幕 いい色だね なんて名前?

    25 18/06/24(日)19:10:51 No.514063947

    ディスカスは水温とか繊細で難しそうだわ 混泳もできないとなると専用の水槽も必要になるし…

    26 18/06/24(日)19:10:57 No.514063989

    >なんて名前? 個体識別できないんじゃねえかな…

    27 18/06/24(日)19:11:43 No.514064209

    最初に見つけたやつがダオン1号 次に見つけたやつが2号よ

    28 18/06/24(日)19:12:09 No.514064325

    >なんて名前? レッドチェリーダオンだよ charmで19匹900円の手軽な仔たちだよ この集団全員はダオンという名だよ

    29 18/06/24(日)19:12:16 No.514064357

    エイトブリッジはなんかうるさかった覚えがある

    30 18/06/24(日)19:12:49 No.514064515

    自分で殖やせるってのは魅力ではあるんだけど殖えすぎるのも問題ではあるんだよな… 飼いやすくてゆったり繁殖するような生体って何があるだろうか

    31 18/06/24(日)19:14:16 No.514065043

    >飼いやすくてゆったり繁殖するような生体って何があるだろうか 面白かは別としてタニシとか

    32 18/06/24(日)19:14:34 No.514065158

    >自分で殖やせるってのは魅力ではあるんだけど殖えすぎるのも問題ではあるんだよな… >飼いやすくてゆったり繁殖するような生体って何があるだろうか タニシだな

    33 18/06/24(日)19:15:25 No.514065424

    買い易いけど繁殖はなかなかって生体なら多いよ

    34 18/06/24(日)19:15:51 No.514065567

    増えすぎたのをカメダオンのおやつにすれば解決

    35 18/06/24(日)19:16:10 No.514065682

    つまりコケを取って水もきれいにして繁殖も楽しめるタニシは最強ってことじゃん!

    36 18/06/24(日)19:16:30 No.514065791

    >なんとなく上部フィルターを使ってみたかったけど30cm用の上部フィルターないんだな はい su2458445.jpg

    37 18/06/24(日)19:17:28 No.514066071

    >ディスカスは水温とか繊細で難しそうだわ >混泳もできないとなると専用の水槽も必要になるし… ディスカスは結構適当でいいんだ

    38 18/06/24(日)19:17:31 No.514066083

    ゆっくり繁殖するタニシ… ミ、ミーの記憶によるとタニシは駆除が不可能なほど爆殖したことがあるような気がする…

    39 18/06/24(日)19:17:53 No.514066176

    >増えすぎたのをカメダオンのおやつにすれば解決 結局水槽が増えるんじゃん!

    40 18/06/24(日)19:18:14 No.514066279

    30をもう1個頼みそうである 今のところお手入れ苦どころか楽しいし安い底面で立ち上げてみようかな レッドビーの飼い方も調べんとな!

    41 18/06/24(日)19:18:48 No.514066451

    >つまりコケを取って色もきれいで繁殖も楽しめるゴールデンアップルスネールは最強ってことじゃん!

    42 18/06/24(日)19:19:21 No.514066626

    >つまりコケを取って色もきれいで繁殖も楽しめるゴールデンアップルスネールは最強ってことじゃん! ジャンボタニシ!ジャンボタニシじゃないか!

    43 18/06/24(日)19:19:29 No.514066662

    あるのか30cm上部 「」の大好きな水作じゃん!

    44 18/06/24(日)19:19:54 No.514066786

    簡単に増える貝は条件揃えば爆殖する タニシもそう ただタニシは雌雄見分けられるからコントロールはできる

    45 18/06/24(日)19:20:45 No.514067044

    調べるとダオンは活性考えなければヒーターなし越冬してくれそうだけど 水草が耐えられなそうじゃん! 30cmキューブは50ワットでいけるかな

    46 18/06/24(日)19:21:39 No.514067287

    一応言っとくけど勝手に水槽に湧いて来る小さい貝はタニシじゃないからな

    47 18/06/24(日)19:22:09 No.514067409

    一番手軽なのってやっぱエアコンつけっぱだよね

    48 18/06/24(日)19:22:30 No.514067524

    >一番手軽なのってやっぱエアコンつけっぱだよね 何より自分も涼しいのがいい

    49 18/06/24(日)19:22:34 No.514067539

    レッドチェリーダオンとかブルーダオンとかって繁殖できるもんなのかな

    50 18/06/24(日)19:22:37 No.514067553

    >一番手軽なのってやっぱエアコンつけっぱだよね 左様 30度とかでもいい

    51 18/06/24(日)19:22:42 No.514067573

    >あるのか30cm上部 >「」の大好きな水作じゃん! 水作大好きな「」が唯一口汚くなるやつ!

    52 18/06/24(日)19:22:44 No.514067583

    >一番手軽なのってやっぱエアコンつけっぱだよね 最近夏がキツいから俺はもうそうしてる ほんと快適

    53 18/06/24(日)19:23:45 No.514067873

    >一応言っとくけど勝手に水槽に湧いて来る小さい貝はタニシじゃないからな 昔やってた水槽だとモノアラガイが優勢だったけど 今うちにあるのみんなヒラマキミズマイマイだらけだ スネール3種にもなんか有利不利あるんだろうな

    54 18/06/24(日)19:23:53 No.514067927

    腐海で済まない… su2458457.jpg

    55 18/06/24(日)19:24:15 No.514068017

    最新のエアコンなら28度設定で24時間付けっぱとかでもたいした電気代にならんしな 部屋の断熱さえしっかりしてるならピコピコ付けたり消したりするより安く済むまである

    56 18/06/24(日)19:25:06 No.514068256

    >su2458457.jpg 自然感あっていいなこれ

    57 18/06/24(日)19:25:25 No.514068347

    並オトって増やすの難しいらしいのに安いよね で増やせる方は高い…

    58 18/06/24(日)19:26:02 No.514068500

    グリーンウォーターは消えません しじみは20匹生きています

    59 18/06/24(日)19:26:11 No.514068538

    >腐海で済まない… >su2458457.jpg ハナビはかわいいな

    60 18/06/24(日)19:26:51 No.514068706

    25度程度でつけっぱだと若干肌寒いのが難点ではある やはり専用部屋を作るのが一番か…

    61 18/06/24(日)19:27:46 No.514068979

    エアコンつけっぱはヒーターとクーラー兼任できるからな…

    62 18/06/24(日)19:27:56 No.514069031

    何種類かを並オトっていっしょくたに売られて 軽く見られるけど 中々かわいい魚ですぜ、オトシンクルス オトシンクルスネグロは何かプレコ顔で若干キモイ…

    63 18/06/24(日)19:28:03 No.514069064

    ヒーターは無理や 試したら弱った

    64 18/06/24(日)19:28:34 No.514069199

    今週暑いってよ! ダオン全滅させる初心者「」多そう

    65 18/06/24(日)19:29:04 No.514069339

    室温28~30度でエアコンかけっぱなしにしてファン併用がいいと思う

    66 18/06/24(日)19:29:23 No.514069440

    ミステリークレイダオン飼いたい 単体生殖ってこれほっといたら際限なく増えちゃうってことなのかな

    67 18/06/24(日)19:29:42 No.514069532

    >ss315371.jpg >ダオンカップ開幕 >ほんとにダオンは100均のザリ餌が好きだな ボトルでこんなにいけるもんなんだな…

    68 18/06/24(日)19:29:53 No.514069595

    専門店とかで二階建てにしてる水槽とか置いてる所あるけど ああいうのって自前で作ってるの

    69 18/06/24(日)19:31:00 No.514069970

    >ボトルでこんなにいけるもんなんだな… 梅酒の5Lだから水量けっこうあるからいけるもんよ 水作ミニ先生も可動してるし

    70 18/06/24(日)19:31:07 No.514070012

    >専門店とかで二階建てにしてる水槽とか置いてる所あるけど >ああいうのって自前で作ってるの 二階建てってどんな状態? 水槽が上下に並んでるならそういう水槽台が売ってる

    71 18/06/24(日)19:31:24 No.514070092

    >ダオン全滅させる初心者「」多そう 一階北向き玄関でなんとかなるだろうと何も考えてないし 問題あっても対処のしようがないぞ

    72 18/06/24(日)19:31:28 No.514070110

    >ダオン全滅させる初心者「」多そう 高水温には気を付けろってのはスレでよく言われてるので あとはエビマで始めた「」達がどの程度対策してるか次第だなぁ

    73 18/06/24(日)19:31:58 No.514070289

    ミナミダオンはぶくぶくしてれば大丈夫と聞いた

    74 18/06/24(日)19:32:35 No.514070482

    直射日光当たるような場所じゃなけりゃエアレでいけると思うけどまあ個々の環境次第だからなあ

    75 18/06/24(日)19:32:48 No.514070549

    涼しい場所へ移せるように小さい水槽にしておいたのだ

    76 18/06/24(日)19:33:06 No.514070636

    昼間は扇風機で水面扇いでるから多分大丈夫

    77 18/06/24(日)19:33:08 No.514070646

    su2458475.jpg 腐海で済まない…2 オトシン可愛い オトシン可愛いよ

    78 18/06/24(日)19:33:13 No.514070676

    特に28度以上が閾値上限なんだよな 水量多いと扇風機上から何も考えずに当てるだけでクリア

    79 18/06/24(日)19:33:16 No.514070682

    直射日光ガンガン当たるけど暑い日はカーテンする

    80 18/06/24(日)19:33:34 No.514070773

    鬱蒼としてる感がいいね

    81 18/06/24(日)19:34:09 No.514070982

    熱帯雨林観があってこういう暗い色なのもいいな

    82 18/06/24(日)19:34:16 No.514071000

    直射じゃないけどエアレだけだと28くらい行きそうだからエアコン28+エアレにしとこう

    83 18/06/24(日)19:34:17 No.514071006

    >>専門店とかで二階建てにしてる水槽とか置いてる所あるけど >>ああいうのって自前で作ってるの >二階建てってどんな状態? >水槽が上下に並んでるならそういう水槽台が売ってる オーバーフローじゃなくて上部フィルターの部分が水槽になってて生体が居るような奴 上でスネークヘッド飼いたいから市販されてるなら欲しい

    84 18/06/24(日)19:35:25 No.514071313

    >オーバーフローじゃなくて上部フィルターの部分が水槽になってて生体が居るような奴 そういうのも売ってるの見たことあるな 商品名思い出せないけど

    85 18/06/24(日)19:35:33 No.514071353

    水槽のオーダーメイド売りにしてるショップも良くあるし自作はあり得ると思う

    86 18/06/24(日)19:36:26 No.514071664

    https://item.rakuten.co.jp/fish-neos/231113-7/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868 こういうの?

    87 18/06/24(日)19:37:13 No.514071910

    水槽の中にガラスの筒みたいなの突っ込んでタワーにしてる奴もあるよね 地震の時どうなるかは知らん

    88 18/06/24(日)19:37:52 No.514072071

    >https://item.rakuten.co.jp/fish-neos/231113-7/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868 あらオシャレだわ高い!

    89 18/06/24(日)19:38:03 No.514072129

    完璧な共生関係だ

    90 18/06/24(日)19:38:30 No.514072286

    おっとダーウィンと間違えちまったぜ…

    91 18/06/24(日)19:38:45 No.514072364

    >こういうの? ああ多分それだわ チャームで探してたけどあそこにはないんだな

    92 18/06/24(日)19:38:57 No.514072408

    >あらオシャレだわ高い! 専用水槽立ち上げる方がお安いね

    93 18/06/24(日)19:40:44 No.514072944

    >こういうの? ちと奥行きがないのが気になるけど間に仕切りとか置いたら混泳できない小型魚飼うのによさそうだな…

    94 18/06/24(日)19:41:21 No.514073149

    床面積限られてるから上に置くタイプのはもっと普及して欲しい

    95 18/06/24(日)19:41:48 No.514073276

    ボトルで飼ってたグッピーが出産したんだ 気づいたらボトルも繁殖してた 何故だろう

    96 18/06/24(日)19:42:05 No.514073388

    >https://item.rakuten.co.jp/fish-neos/231113-7/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868 これってろ過は揚水ポンプのスポンジだけ? まさかね

    97 18/06/24(日)19:42:33 No.514073545

    >これってろ過は揚水ポンプのスポンジだけ? >まさかね 多分別途外部とかあった方がいい

    98 18/06/24(日)19:42:50 No.514073641

    ダオンにザリ餌あげても屋外のは見てる間に食べに来ないんだよなぁ 60のは魚の食べ残し食べてるだろうからザリ餌入れるのもなぁ

    99 18/06/24(日)19:42:57 No.514073696

    基本水量が多ければ多いほど安定するはずだから濾過とか一括にできてよさそうな気もするけどあまりよろしくないのかな

    100 18/06/24(日)19:44:36 No.514074253

    >多分別途外部とかあった方がいい そりゃそうか となると下段は結構パイプでごちゃっとなりそう

    101 18/06/24(日)19:44:45 No.514074300

    楽天のアクアページ初めて見たけどしっかりしてるねいや当たり前だろうけど

    102 18/06/24(日)19:46:17 No.514074791

    >楽天のアクアページ初めて見たけどしっかりしてるねいや当たり前だろうけど この店が作ったレイアウトだと思う

    103 18/06/24(日)19:46:30 No.514074871

    エアポンプ買い換えたよ! 2Sデカい! su2458488.jpg

    104 18/06/24(日)19:49:13 No.514075728

    ディスカスとかならスポンジだけでもやれるらしい

    105 18/06/24(日)19:50:38 No.514076228

    >ディスカスとかならスポンジだけでもやれるらしい ディスカスって水汚さない? スポンジだけだと力不足なイメージ

    106 18/06/24(日)19:50:57 No.514076334

    水槽はデカい方がいい フィルターもデカい方がいい となればポンプも当然デカい方がいい

    107 18/06/24(日)19:51:42 No.514076586

    発酵式装置作る為に硬いペットボトルのサイダー買ってきたけど久々の炭酸めっちゃ喉に来る

    108 18/06/24(日)19:51:44 No.514076603

    https://item.rakuten.co.jp/chanet/395904/ チャームにもあるよ

    109 18/06/24(日)19:52:02 No.514076705

    >となればポンプも当然デカい方がいい 水心シリーズはエア量絞れるから予算の許す限り大きい方がいい

    110 18/06/24(日)19:52:05 No.514076722

    そして繁殖する水槽

    111 18/06/24(日)19:52:55 No.514076962

    2Sから出るエア量すげえわ 一番絞っても前使ってたやつより強い