虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)17:49:22 肉弾戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)17:49:22 FHj32ihU No.514043541

肉弾戦封印してなにか良いことがあったんだろか

1 18/06/24(日)17:51:01 No.514043867

封印したというほど封印してもいなかったし

2 18/06/24(日)17:51:14 No.514043919

作画班は確実に楽だったろ

3 18/06/24(日)17:51:40 No.514043998

肉弾戦がどうとか言う問題じゃないペコ

4 18/06/24(日)17:52:16 No.514044099

武器を前面に出せるようになり売り上げが上がった

5 18/06/24(日)17:54:17 No.514044475

キャラデザはトップクラス

6 18/06/24(日)17:55:02 No.514044644

Del

7 18/06/24(日)17:56:50 No.514045025

また反省会ですか

8 18/06/24(日)17:57:12 No.514045113

格闘がどうとかそういう話ではないのだ

9 18/06/24(日)17:57:55 No.514045281

反省する必要あるの? 売り上げ的には好調だったんでしょ

10 18/06/24(日)17:58:02 No.514045311

今年のプリキュア面白えなあ…

11 18/06/24(日)17:58:12 No.514045341

肉弾戦以外も…

12 18/06/24(日)17:58:24 No.514045379

>反省する必要あるの? >売り上げ的には好調だったんでしょ ポップよ…

13 18/06/24(日)17:58:56 No.514045496

試験的なもんじゃないの? 肉弾戦で無くてもいい感じにバトル出来るなら ファンタジーバトル路線のプリキュアとか色々やれそうだし

14 18/06/24(日)17:58:57 FHj32ihU No.514045500

単純に肉弾戦やめます!の次の年で初代出すのが意味わからない

15 18/06/24(日)17:59:45 No.514045653

mayでペコリン虐待粘着し続けてるプリキュアおじさんが最高に気持ち悪い

16 18/06/24(日)18:00:20 No.514045786

女児向けのおもちゃ販促アニメなんだからお話よりもおもちゃ全面ってのは間違ってないと思うが

17 18/06/24(日)18:01:35 No.514046055

その路線が受けたんだったら今年もそれでいいのになんで戻したんだろ

18 18/06/24(日)18:01:36 No.514046057

>単純に肉弾戦やめます!の次の年で初代出すのが意味わからない だってアラモードのSDの提案だもん 今後一切やめますなんて言ってない

19 18/06/24(日)18:03:11 No.514046429

元々こんな長く続けてきた要素をスッパリやめようなんて向こうも思ってねーよ

20 18/06/24(日)18:03:18 No.514046459

たまには変わり種もいい でもソフトクリームはウンコにしか見えなかった

21 18/06/24(日)18:03:30 No.514046519

今年も早い段階で手持ち武器を出して売り込んでいるしノウハウは蓄積されている

22 18/06/24(日)18:03:47 No.514046588

うんこのことアロマーゼって言うのやめろよ

23 18/06/24(日)18:04:42 No.514046802

上級生組のキャラ関係性が気持ち悪かった 大友向きはいいけどお姉様向きだったのが受け付けない

24 18/06/24(日)18:04:45 No.514046819

デザインはアクション映えしそうだからもどかしかった

25 18/06/24(日)18:06:24 No.514047219

声優売りもっとすると思ったのだけどイベントあまりなくて残念… 放送終了後のライブイベントが欲しかった…

26 18/06/24(日)18:07:45 No.514047577

子供向けに面倒臭い女を出すんじゃない

27 18/06/24(日)18:07:48 No.514047591

>単純に肉弾戦やめます!の次の年で初代出すのが意味わからない 前年と大きく変えるの普通なんだから当然だろ

28 18/06/24(日)18:08:33 No.514047754

>その路線が受けたんだったら今年もそれでいいのになんで戻したんだろ 企画立て始めたの放送前だぞ

29 18/06/24(日)18:08:35 No.514047763

アイスナックルは好きだよ

30 18/06/24(日)18:09:20 No.514047930

6人は多すぎる

31 18/06/24(日)18:09:29 FHj32ihU No.514047977

>企画立て始めたの放送前だぞ じゃあ来年はまたアラモード路線か

32 18/06/24(日)18:10:09 No.514048159

>声優売りもっとすると思ったのだけどイベントあまりなくて残念… >放送終了後のライブイベントが欲しかった… 声優ライブ初めてだから0から1にした作品だからな それが成功したから今年もやれる訳だし

33 18/06/24(日)18:10:15 No.514048182

>mayでペコリン虐待粘着し続けてるプリキュアおじさんが最高に気持ち悪い 数人いるのが分かって戦慄した

34 18/06/24(日)18:10:48 No.514048307

>じゃあ来年はまたアラモード路線か どちらでもないかもしれん

35 18/06/24(日)18:11:29 No.514048486

来年は2人組路線で4人まで増えるタイプだと思う

36 18/06/24(日)18:11:36 No.514048519

変身ビームで拘束トドメのルーチンワークが面白い

37 18/06/24(日)18:13:03 No.514048798

売上はマジでよかったってな

38 18/06/24(日)18:14:05 No.514049054

一作品に複数グループいるタイプは続けていくのだろうか

39 18/06/24(日)18:14:53 No.514049242

>売上はマジでよかったってな 人間キャラクターデザインのセンスは神がかってた 妖精はなんだあれ

40 18/06/24(日)18:15:26 No.514049362

>>mayでペコリン虐待粘着し続けてるプリキュアおじさんが最高に気持ち悪い >数人いるのが分かって戦慄した サンリオのキャラに罵倒リプ送り続けてた奴らみたいで 複数で回してるうちにもう歯止めが利かなくなってるんじゃないかな…

41 18/06/24(日)18:16:22 No.514049595

>mayでペコリン虐待粘着し続けてるプリキュアおじさんが最高に気持ち悪い ポルンミンチとかは当時の「」たちもやってたからまだ分かるんだけど ぺコリンなんも悪い事してねえだろ…

42 18/06/24(日)18:17:06 No.514049774

>妖精はなんだあれ それでもそれなりに売れるんだから幼女のセンスはわからんからバンダイの分析を信じるしかない ペコリンの特徴は全部バンダイ側のオーダーだもの

43 18/06/24(日)18:17:27 No.514049881

キチガイの行動理由を掘り下げるのは無意味だぞ

44 18/06/24(日)18:17:34 No.514049912

見た目が悪い EP8のブスのように

45 18/06/24(日)18:17:38 No.514049927

>ぺコリンなんも悪い事してねえだろ… なんもしてないことが悪 生まれたことが罪

46 18/06/24(日)18:17:44 No.514049958

今年ほんと面白い… スレ画は…うn…

47 18/06/24(日)18:17:49 No.514049981

リオ君との初戦闘ででかいホールケーキぶつけ合うところはガッシュの術みたいで良かった キュアラブリーみたいな発想力があれば色んな技が生まれて楽しかったと思う

48 18/06/24(日)18:18:23 No.514050133

女児はおっさんと違って飾るために買うんじゃないから遊びでがないとな まあしっかり遊んでいるおっさんもいるのかもしれんがそういう人のことはあまり考えたくない

49 18/06/24(日)18:18:25 No.514050143

妖精のくせに何もしてないって許されると思ってるメポ?

50 18/06/24(日)18:18:28 No.514050156

>それでもそれなりに売れるんだから幼女のセンスはわからんからバンダイの分析を信じるしかない >ペコリンの特徴は全部バンダイ側のオーダーだもの あれペコリン投げ売りとかにもならなかったから作品人気は本当にあったんだなと

51 18/06/24(日)18:18:50 No.514050244

>妖精のくせに何もしてないって許されると思ってるメポ? お前ら重いんだよ 最終話で死を選んでんじゃねえよ

52 18/06/24(日)18:19:52 No.514050498

>女児はおっさんと違って飾るために買うんじゃないから遊びでがないとな >まあしっかり遊んでいるおっさんもいるのかもしれんがそういう人のことはあまり考えたくない なりきってお菓子作るだけで楽しいだろうしな ぶっちゃけ小さい頃って派手で笑えるかどうかですべてを判断してた

53 18/06/24(日)18:19:56 No.514050513

>ペコリンの特徴は全部バンダイ側のオーダーだもの 耳光らせろって言っただけだったような

54 18/06/24(日)18:20:37 No.514050705

いくら大きなお友達が楽しむ作りしても売り上げには貢献しないからなぁ

55 18/06/24(日)18:20:52 No.514050780

ペコリンがプリキュアになったとき本気で腹立ててたのもいたな なんでそこまで嫌がるのか意味がわからなかった

56 18/06/24(日)18:21:15 No.514050862

戦闘に限って言えばせっかくキラキラルを思った形にできるって設定なのにそれをお店の改装にしか使わなかったのがもったいなさすぎる

57 18/06/24(日)18:21:19 No.514050879

しかし映画ポスターで前年マスコットを前面に引っ張り出してくるのはどうなんだ いや前年のマスコットが凄かったってのもあるけど

58 18/06/24(日)18:21:52 No.514051020

>ペコリンがプリキュアになったとき本気で腹立ててたのもいたな >なんでそこまで嫌がるのか意味がわからなかった プリキュアどころか人間化しただけで

59 18/06/24(日)18:21:54 No.514051028

>今年のプリキュア面白えなあ… ええぇ…

60 18/06/24(日)18:22:17 No.514051138

やめなよ雑な対立煽り

61 18/06/24(日)18:22:35 No.514051210

ペコリンのデザイン su2458365.jpg

62 18/06/24(日)18:22:37 No.514051219

封印してたかな…

63 18/06/24(日)18:22:52 No.514051272

雑なのはスレ画のお話じゃないっスかね

64 18/06/24(日)18:22:54 No.514051287

プリンセスみたいに無駄にしっかり作る方が駄目なんだよ

65 18/06/24(日)18:23:01 No.514051323

去年はキュウレンジャーもアラモードも人が多すぎるだけで人数もて余してた感あって辛かった

66 18/06/24(日)18:23:52 No.514051529

お話は今年に比べたらむしろ頑張ってたと思う…

67 18/06/24(日)18:23:53 No.514051535

>声優ライブ初めてだから0から1にした作品だからな >それが成功したから今年もやれる訳だし 今年もやってくれるのは嬉しいけどハグプリは早すぎる…って感はある プリアラがこのタイミングなら劇場版の曲とかも出来たのに… 終わった作品より今の作品を売り出していかないとというのもわかるが

68 18/06/24(日)18:23:56 No.514051552

>ペコリンがプリキュアになったとき本気で腹立ててたのもいたな >なんでそこまで嫌がるのか意味がわからなかった 長年プリキュアを見続けた発達おじさんは突然スイッチ入るから

69 18/06/24(日)18:24:05 No.514051583

>去年はキュウレンジャーもアラモードも人が多すぎるだけで人数もて余してた感あって辛かった だからこうして分断して話を作る …Vシネでまた仲間割れしてんのかよお前ら!?

70 18/06/24(日)18:24:56 No.514051815

>耳光らせろって言っただけだったような いや小太りにする・光る耳・前掛け・鼻はバンダイのオーダー

71 18/06/24(日)18:25:04 No.514051862

プリキュアって戦闘スタイル殴る蹴るが基本だから拘束技を持ってるとオールスターズで割と出番ある ってレモネード先輩が言ってた

72 18/06/24(日)18:25:16 No.514051902

>去年はキュウレンジャーもアラモードも人が多すぎるだけで人数もて余してた感あって辛かった スレ画批判って訳でも無いけど やっぱ1年でしっかり描写するなら限界で5人だと思うんだよな… 理想を言えば3~4人くらいがベストだと思う

73 18/06/24(日)18:25:39 No.514052001

>ぺコリンなんも悪い事してねえだろ… ゆっくり虐待とかその手合いだと思う なりきりで虐待して手書きで虐待して頭がおかしい

74 18/06/24(日)18:26:45 No.514052321

>なんもしてないことが悪 >生まれたことが罪 ブーメラン

75 18/06/24(日)18:26:47 No.514052332

>雑なのはスレ画のお話じゃないっスかね どこが!?

76 18/06/24(日)18:26:53 No.514052353

俺は敵陣営の描写を最初からもっとやってほしい派だったが それをしても明らかに直接的な売り上げには貢献しないからあまり大きな声では言えないんだ

77 18/06/24(日)18:27:05 No.514052407

スイーツ作るの大好き設定のいちかちゃんのはずが 当初ろくなスイーツ作れなかったのなんだったんだろ

78 18/06/24(日)18:27:49 No.514052610

今年だとアンジュがかなり空気

79 18/06/24(日)18:28:29 No.514052787

スイーツ作りノルマがあったかどうか知らないけど確実に負担になってたよな

80 18/06/24(日)18:28:35 No.514052809

幼女人気が高かったてことは おじさん方の感性が幼女からかけ離れてるってことだぞ まずそれを恥じて欲しいね もっと幼女に近づく努力をしろと言いたい

81 18/06/24(日)18:28:58 No.514052910

>どこが!? 雑なフリやめてよ…何の意味もなくお店営業してるところとか 妖精の設定が裏山に住む謎生物ってところとかかな

82 18/06/24(日)18:29:05 No.514052941

監督の演出が独特過ぎて重要な話ほどシュールになるのは面白かった

83 18/06/24(日)18:29:24 No.514053023

>プリンセスみたいに無駄にしっかり作る方が駄目なんだよ まあここ最近はそういうスタッフが主流派なんだろうなとは思う 無駄ではないとも思うけど

84 18/06/24(日)18:29:36 No.514053078

>だからこうして分断して話を作る >…Vシネでまた仲間割れしてんのかよお前ら!? ローテーションで闇堕ちしたりメンタル崩したりしてるのはちょっとヤバいと思ってた

85 18/06/24(日)18:29:40 No.514053095

マカロン作るの無理なら買ってもいいよ!は そりゃそうだけどさあ!ってなった

86 18/06/24(日)18:29:52 No.514053155

アラモードスタイル回で闇を払うキラキラルを産み出すためにスイーツ作る展開は馬鹿じゃねえのかってなった スイーツを悪用する敵を追い払う戦いだったのにプリキュアがスイーツを戦いの為に作ってどうする

87 18/06/24(日)18:30:33 No.514053331

戦隊とかライダーと同じで実験的な作品作りができるようになったのはいいと思う

88 18/06/24(日)18:30:40 No.514053366

小太りを下膨れにした結果があのブサイクなふくれ面とは…

89 18/06/24(日)18:30:59 No.514053434

ビブリー…

90 18/06/24(日)18:31:00 No.514053448

>妖精の設定が裏山に住む謎生物ってところとかかな これ本当に吹く

91 18/06/24(日)18:31:27 No.514053572

絶対どこかでルミエルと妖精の関係触れると思ったんだがな…

92 18/06/24(日)18:31:42 No.514053637

>マカロン作るの無理なら買ってもいいよ!は >そりゃそうだけどさあ!ってなった 他の二束三文で作れる連中と違って 家族の分作るとなると8000円くらい飛ぶから…

93 18/06/24(日)18:31:59 No.514053694

妖精とかリオくんとか敵陣営とかなんか色々チグハグ感あったな

94 18/06/24(日)18:32:02 No.514053704

>雑なフリやめてよ…何の意味もなくお店営業してるところとか >妖精の設定が裏山に住む謎生物ってところとかかな 両方劇中で意味あっただろ というかお店営業に関しては今年や歴代とどう違うんだよ

95 18/06/24(日)18:32:25 No.514053790

>>妖精の設定が裏山に住む謎生物ってところとかかな >これ本当に吹く 玩具に残されたノワールに支配されたスイーツランドとかいう設定

96 18/06/24(日)18:32:28 No.514053801

妖精がただの野生動物なんだから他の野生動物がスイーツ作ってキラキラル出してもいいよね的展開はめっちゃ笑った

97 18/06/24(日)18:33:02 No.514053912

>アラモードスタイル回で闇を払うキラキラルを産み出すためにスイーツ作る展開は馬鹿じゃねえのかってなった >スイーツを悪用する敵を追い払う戦いだったのにプリキュアがスイーツを戦いの為に作ってどうする だからそれが間違いだって終盤の展開に繋がってる

98 18/06/24(日)18:33:09 No.514053941

>両方劇中で意味あっただろ そういう反論をするときはどういう意味かも加えるといいぞ

99 18/06/24(日)18:33:18 No.514053983

裏山は設定が盛られていってなんかもう呪われてるんじゃないかとすら

100 18/06/24(日)18:33:33 No.514054050

>だからそれが間違いだって終盤の展開に繋がってる 間違いだって誰も一言も言ってねえよ

101 18/06/24(日)18:33:40 No.514054078

今年は面白いの? なんかアンドロイドプリキュアが生まれたと聞くが

102 18/06/24(日)18:33:45 No.514054093

割とマジで保護した野性動物くらいの存在価値しかなかったペコリンはどうかと思う たまに思い出したかのように役割与えられてたけどそれが更にギャグっぽくなってた

103 18/06/24(日)18:33:49 No.514054105

>というかお店営業に関しては今年や歴代とどう違うんだよ 今までお店営業してたか…? ココナッツが人間になりすますために店やってたけど

104 18/06/24(日)18:33:59 No.514054147

>妖精がただの野生動物なんだから他の野生動物がスイーツ作ってキラキラル出してもいいよね的展開はめっちゃ笑った ボウフラ湧いてそうな水使って野ざらしでスイーツ作ってる事が判明した数週間後に野生動物が盗んだ材料でプリキュアで菓子作り出したんだったな

105 18/06/24(日)18:34:09 No.514054186

異世界を守るという壮大さというか責任感みたいなの必要だったね

106 18/06/24(日)18:34:11 No.514054190

ペコリンは本当に関わりが薄いからな

107 18/06/24(日)18:34:51 FHj32ihU No.514054363

>ペコリンは本当に関わりが薄いからな まぁそれも利用価値のないやつとはつるむ必要ないのかみたいなことだし…

108 18/06/24(日)18:34:55 No.514054376

>異世界を守るという壮大さというか責任感みたいなの必要だったね いやそこは関係なくない?

109 18/06/24(日)18:35:04 No.514054406

今年は今年で歴代要素のごった煮やろうとして尺不足になってると思うわ キャッチコピーじゃ母親要素メインを謳ってるのに他のこと優先しててがはぐたんのお世話がほぼハリーに丸投げだし

110 18/06/24(日)18:35:08 No.514054417

>異世界を守るという壮大さというか責任感みたいなの必要だったね その守る対象としてスイーツを設けたと思ったんたけど 割と普通に人間からキラキラル奪われてる…

111 18/06/24(日)18:35:25 No.514054483

>今年は面白いの? ジェンダー意識を高める為に男子中学生にヘイトスピーチさせたりする

112 18/06/24(日)18:35:25 No.514054485

何を言ったところで成功作って事実は変わらないんだぞ

113 18/06/24(日)18:36:13 No.514054673

>キャッチコピーじゃ母親要素メインを謳ってるのに他のこと優先しててがはぐたんのお世話がほぼハリーに丸投げだし 一昨年の今頃もそんな感じじゃね

114 18/06/24(日)18:36:21 No.514054709

>今年は面白いの? >なんかアンドロイドプリキュアが生まれたと聞くが キャラクターが面白いプリキュアかな 作品のキモであるなりたい自分になれるお仕事体験設定はそこそこに LGBTやアンドロイドの人権のお話とかになってるよ

115 18/06/24(日)18:36:23 No.514054723

>ペコリンがプリキュアになったとき本気で腹立ててたのもいたな >なんでそこまで嫌がるのか意味がわからなかった キラリンやピカリオが人間体になった事踏まえるとアレでいいのか?とは思ったから腹がたつっていうのも分からなくはない

116 18/06/24(日)18:36:36 No.514054770

老害きわまれりだね

117 18/06/24(日)18:37:00 No.514054877

母親育児要素は歴代でもあったけど タイトルにまで掲げてる以上もう少し描写してもいい気がするがまぁこれからだろ

118 18/06/24(日)18:37:13 No.514054928

>LGBTやアンドロイドの人権のお話とかになってるよ そんな話してないだろ!?

119 18/06/24(日)18:37:27 No.514054980

>そういう反論をするときはどういう意味かも加えるといいぞ 店の営業については他のプリキュアと基本的には同じ 妖精が野生生物であることについては異世界や上位存在がいない世界観であることによってラストの展開になってる ざっくり言えばこう もっと詳しくは長文になるし飯に呼ばれたから御免

120 18/06/24(日)18:37:48 No.514055075

まだ幹部2人目だぞ 延々母親要素と仕事要素やってたら見てる両親が疲れるわい

121 18/06/24(日)18:38:03 No.514055133

>もっと詳しくは長文になるし飯に呼ばれたから御免 ワインが飲みたくてね

122 18/06/24(日)18:38:15 No.514055192

>異世界を守るという壮大さというか責任感みたいなの必要だったね プリキュアが一番否定してきたことだぞ

123 18/06/24(日)18:38:35 No.514055288

今年はシリーズ構成回ほどやばいという東映あるあるな年に

124 18/06/24(日)18:38:58 No.514055374

>キャッチコピーじゃ母親要素メインを謳ってるのに他のこと優先しててがはぐたんのお世話がほぼハリーに丸投げだし 学業とお仕事と育児を両立する設定で女性の人生を応援!ってテーマだったはずなのに これをやる!ってときはそれに付きっきりで全く両立させる気ないのはしくじってるなとは思う でも面白く見れてるからいいかな

125 18/06/24(日)18:39:34 No.514055536

0 0 Y 0 は女児泣かないかなこれ…って思った

126 18/06/24(日)18:39:43 No.514055585

マシェリとアムールの初戦闘後に はぐたんへ雑に給餌してたのは笑ったよ

127 18/06/24(日)18:39:46 No.514055601

やっぱ大人の男が出てくるプリキュアはいいココ

128 18/06/24(日)18:40:04 No.514055676

>異世界を守るという壮大さというか責任感みたいなの必要だったね 魔法つかいにもも同じようなレスしてそうだな

129 18/06/24(日)18:40:23 No.514055782

>もっと詳しくは長文になるし飯に呼ばれたから御免 風呂入ってたらスレがとんでも無いことになるんだよね

130 18/06/24(日)18:40:29 No.514055815

>まだ幹部2人目だぞ >延々母親要素と仕事要素やってたら見てる両親が疲れるわい 四人目ですけど…

131 18/06/24(日)18:40:43 No.514055874

>マシェリとアムールの初戦闘後に >はぐたんへ雑に給餌してたのは笑ったよ 各プリキュアデビュー後毎回やってるミライクリスタルパワー供給なんだけど… 見てないのか

132 18/06/24(日)18:40:44 No.514055879

>プリキュアが一番否定してきたことだぞ 初代の時点で等身大の中学生ってのをあれだけ押してたのにね…

133 18/06/24(日)18:41:05 No.514055950

基本的に壮大さとか責任を初代から否定し続けてないかなこのシリーズ そういうのを描写してる奴も売上悪いし

134 18/06/24(日)18:41:33 No.514056082

初代は終始プリキュアの業務を迷惑がってて面白かったり

135 18/06/24(日)18:41:53 No.514056197

売れればいいし売れたら正義だぞ

136 18/06/24(日)18:42:19 No.514056283

>初代は終始プリキュアの業務を迷惑がってて面白かったり ラクロスの試合をまともにできなくて激怒するのは本当に気の毒だ

137 18/06/24(日)18:43:33 No.514056636

地球のためみんなのためそれもいいけど忘れちゃいけない事あるんじゃないの?っていう初代を凄いよく表しているEDも忘れてしまっては…

138 18/06/24(日)18:43:57 No.514056743

プリキュアはもとより敵陣営の連中もできる事なら戦いたくないけどそれが役目だからしかたねーわみたいな義務感で動いてた

139 18/06/24(日)18:44:02 No.514056767

>基本的に壮大さとか責任を初代から否定し続けてないかなこのシリーズ 否定というよりは自分の生活や日常とどう折り合いをつけるかってやってる気がする

140 18/06/24(日)18:45:11 No.514057085

>>基本的に壮大さとか責任を初代から否定し続けてないかなこのシリーズ >否定というよりは自分の生活や日常とどう折り合いをつけるかってやってる気がする プリキュアが作中で強いヒーローから憧れの対象になったのはいつからだったから

141 18/06/24(日)18:45:18 No.514057120

ちゃんとプリキュア同士の百合レズやってくれるなら言う事無いな 今年のえみルーには魔法使いレベルの素質を感じてるし期待してる 間違っても他の要素優先させるようなことはやらないで欲しい

142 18/06/24(日)18:45:21 No.514057131

何でIDでないんだよこのクソアンチによおおおお!!!!!!

143 18/06/24(日)18:45:49 No.514057241

>売れればいいし売れたら正義だぞ その理屈だと最近で一番駄目なのはプリンセスってことになるぞ 他所のデータカードダスやら妖怪メダルがライバルの時に石像型の鍵なんてどう考えても売れるわけなかった

144 18/06/24(日)18:46:14 No.514057405

>ちゃんとプリキュア同士の百合レズやってくれるなら言う事無いな >今年のえみルーには魔法使いレベルの素質を感じてるし期待してる >間違っても他の要素優先させるようなことはやらないで欲しい スイと魔法使いで百合路線は大失敗だったからしばらくやらんかな…

145 18/06/24(日)18:46:14 No.514057407

ところでスレ画に話戻すけどシエルとかペコリンとかがプリキュアに憧れてるってのがパティシエとして高みを目指したいって意味なのかみんなを守りたいって意味なのか最後までわからなかったよ

146 18/06/24(日)18:46:21 No.514057446

>プリキュアが作中で強いヒーローから憧れの対象になったのはいつからだったから 現実にプリキュアブランドとして成立してから

147 18/06/24(日)18:46:44 No.514057566

>その理屈だと最近で一番駄目なのはプリンセスってことになるぞ >他所のデータカードダスやら妖怪メダルがライバルの時に石像型の鍵なんてどう考えても売れるわけなかった 一番駄目じゃねーか

148 18/06/24(日)18:46:46 No.514057574

>プリキュアはもとより敵陣営の連中もできる事なら戦いたくないけどそれが役目だからしかたねーわみたいな義務感で動いてた 今年も基本仕事でやってるだけだから辞めたら普通に暮らすっぽいしな

149 18/06/24(日)18:47:01 No.514057694

>ところでスレ画に話戻すけどシエルとかペコリンとかがプリキュアに憧れてるってのがパティシエとして高みを目指したいって意味なのかみんなを守りたいって意味なのか最後までわからなかったよ 文字通りプリキュアに憧れてるんだよ

↑Top