虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)16:48:08 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)16:48:08 No.514031215

>カタログに虫を増やそう にんげんさん こんにちは

1 18/06/24(日)16:52:05 No.514032081

手触りいいやつ

2 18/06/24(日)16:52:27 No.514032147

ベルベットワームの名は伊達じゃない

3 18/06/24(日)16:52:29 No.514032160

色々適当なやつ

4 18/06/24(日)16:52:51 No.514032238

こいつ飼えないかな

5 18/06/24(日)16:54:03 No.514032504

>こいつ飼えないかな 普通に繁殖させてる人もいたはず

6 18/06/24(日)16:54:47 No.514032676

>色々適当なやつ 脚の本数が個体ごとにバラついてるらしいな

7 18/06/24(日)16:54:52 No.514032695

ネコバス

8 18/06/24(日)16:54:52 No.514032700

サイズ的に安全だけど結構な捕食者だよねこいつ?

9 18/06/24(日)16:55:42 No.514032899

にゃーん

10 18/06/24(日)16:55:42 No.514032904

アニメ顔してる

11 18/06/24(日)16:55:46 No.514032917

ハルキゲニアの成れの果て

12 18/06/24(日)16:57:09 No.514033200

ぶっかけプレイで身動きできなくしてから食うから特殊性癖向けのエロシチュに使えそう

13 18/06/24(日)16:58:34 No.514033458

種類によっては胎生の生き物

14 18/06/24(日)17:00:10 No.514033770

てきとうすぎる…

15 18/06/24(日)17:00:35 No.514033838

ちんちんに這わせても噛んだりしない?

16 18/06/24(日)17:00:50 No.514033886

あのまろかりすです

17 18/06/24(日)17:01:14 No.514033939

>種類によっては胎生の生き物 カギムシの仲間ってもうカギムシしかいないんじゃないの!?

18 18/06/24(日)17:01:47 No.514034055

>カギムシの仲間ってもうカギムシしかいないんじゃないの!? カギムシの仲間はカギムシしかいないけど意外とそのカギムシがバリエーション豊か

19 18/06/24(日)17:01:55 No.514034078

卵産むやつとか妊娠するやつとか繁殖方法もてきとう

20 18/06/24(日)17:02:13 No.514034143

なんで「」はちいさい生き物を見るとまずちんこに乗せようとするの…

21 18/06/24(日)17:02:43 No.514034236

生物学など人間が勝手に解釈しただけに過ぎぬ

22 18/06/24(日)17:03:38 No.514034430

これが人の形をしてるのが「」も知ってる高田純次だ

23 18/06/24(日)17:03:47 No.514034456

こいつ目どこなの

24 18/06/24(日)17:03:58 No.514034495

蚕とどっちが触り心地いい?

25 18/06/24(日)17:05:15 No.514034804

>これが人の形をしてるのが「」も知ってる高田純次だ 納得した…

26 18/06/24(日)17:05:34 No.514034905

>蚕とどっちが触り心地いい? 蚕様あんまり触ると死ぬで?

27 18/06/24(日)17:06:25 No.514035120

普通に卵産んだり 体内で卵産んでから出したり 胎盤あって胎生だったり ふんいきでやってます

28 18/06/24(日)17:08:18 No.514035533

頭の角はなんか意味あるんか?

29 18/06/24(日)17:10:09 No.514035881

こいつどの辺がカギなの

30 18/06/24(日)17:11:15 No.514036068

粘液ぶっかけとかロマンあっていいよね…

31 18/06/24(日)17:11:28 No.514036112

可愛いんだけど 出産してるとこがちょっと気持ち悪い

32 18/06/24(日)17:11:52 No.514036185

>ふんいきでやってます もしかして同種だと思ってただけでよく知らべたら別種だったりしない?

33 18/06/24(日)17:12:08 No.514036225

細いところ入り込むんじゃなかったけ?

34 18/06/24(日)17:12:35 No.514036315

>こいつどの辺がカギなの これが勝利の鍵だってお出しされる

35 18/06/24(日)17:13:38 No.514036493

>これが人の形をしてるのが「」も知ってる高田純次だ 高田純次が卵生!?

36 18/06/24(日)17:14:22 No.514036641

>こいつどの辺がカギなの 鉤爪があるから

37 18/06/24(日)17:14:25 No.514036648

思ったより小さい

38 18/06/24(日)17:15:19 No.514036805

これの大きいやつかいたい

39 18/06/24(日)17:16:06 No.514036955

>脚の本数が個体ごとにバラついてるらしいな 適当すぎる…

40 18/06/24(日)17:16:55 No.514037115

>これの大きいやつかいたい 食われない?

41 18/06/24(日)17:17:22 No.514037187

全長四百メートル

42 18/06/24(日)17:20:38 No.514037742

ぬくらいの大きさなら何とかなりそう

43 18/06/24(日)17:21:32 No.514037901

>カギムシは雌雄異体で、体内受精によって生殖する。雄は精包を雌の体表に貼り付け、精子はその皮膚を貫いて雌の体に侵入し、卵を受精させる。卵を産み出す場合と、体内で孵化するものがある。また、一部の種では胎盤が形成される胎生を行う。 なにこの…なに?

44 18/06/24(日)17:22:24 No.514038048

体表はサラサラしてて触り心地はプニプニ

45 18/06/24(日)17:22:51 No.514038137

子孫の残し方まで適当とかどうなってんのコイツ

46 18/06/24(日)17:23:26 No.514038245

粘液がやたら強くて一度ついたらなかなか落ちない

47 18/06/24(日)17:24:50 No.514038511

全方位隙のないゆるキャラだな

48 18/06/24(日)17:25:33 No.514038646

蝕で見た

49 18/06/24(日)17:27:37 No.514039051

ねこばすです

50 18/06/24(日)17:28:31 No.514039233

すでに進化しておくことでどんな環境変化にもすぐさま耐えられるという強い意志を感じる

51 18/06/24(日)17:28:36 No.514039251

にゃーん

52 18/06/24(日)17:30:28 No.514039644

実際胎生も卵生もいけるのはすごいと思うけどな…

53 18/06/24(日)17:32:24 No.514040026

謎な生き物すぎる…

54 18/06/24(日)17:32:28 No.514040039

血液型感覚かよ

55 18/06/24(日)17:35:58 No.514040750

古い種になるにはこれくらい適当じゃないと

56 18/06/24(日)17:38:27 No.514041269

胎盤があるのはすごいな…

57 18/06/24(日)17:39:55 No.514041572

分布もすげぇ適当 中米あたりに住む科とオセアニアに住む科に分かれるんだけど 中米にいる科がインドシナ半島にいるしオセアニアにいる科が南米にいたりする 超適当

58 18/06/24(日)17:41:17 No.514041872

カンブリア紀からの先輩はやっぱ違うな… この調子でアノマロさんも生き残ってないかな…

59 18/06/24(日)17:42:34 No.514042127

>分布もすげぇ適当 >中米あたりに住む科とオセアニアに住む科に分かれるんだけど >中米にいる科がインドシナ半島にいるしオセアニアにいる科が南米にいたりする >超適当 もう神様が適当に作って適当にばら撒いたんじゃ…

60 18/06/24(日)17:42:37 No.514042134

>カンブリア紀からの先輩はやっぱ違うな… >この調子でアノマロさんも生き残ってないかな… あいつはきまじめすぎた

61 18/06/24(日)17:43:07 No.514042242

自由度が高いということはそれだけ適応力が高いということだから凄いのかもしれない

62 18/06/24(日)17:43:53 No.514042418

そもそもこいつらの絶滅した種は基本的に水棲だったって言う… なんで上陸して丈夫になってるの

63 18/06/24(日)17:44:56 No.514042641

アノマロさんもオルトビス紀までは生き延びてたし…

64 18/06/24(日)17:45:34 No.514042784

かわいい

65 18/06/24(日)17:46:01 No.514042878

すごいやつらなんだな…

↑Top