ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/24(日)16:44:09 No.514030385
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/24(日)16:46:49 No.514030956
何と戦うんや
2 18/06/24(日)16:47:24 No.514031087
素のサザビー
3 18/06/24(日)16:49:26 No.514031487
>素のサザビー 殺意強すぎない!?
4 18/06/24(日)16:49:39 No.514031531
普通のライフルでも戦艦並みだとレズンが思うぐらいなのに そんな火力いらんやろ
5 18/06/24(日)16:51:34 No.514031966
アクシズでも落とすの?
6 18/06/24(日)16:51:35 No.514031967
結局最近の解釈じゃ盾の筒はメガ粒子砲なのかね
7 18/06/24(日)16:51:36 No.514031975
連発とか できます
8 18/06/24(日)16:56:08 No.514032996
Hi-νをHWSにするというオリメカ妄想めいたものを公式がお出しする
9 18/06/24(日)16:57:05 No.514033181
なにこのロケットブースターみたいな盾
10 18/06/24(日)16:57:11 No.514033211
>>素のサザビー >殺意強すぎない!? サザ相手なら運動性と旋回性能が大事だからスレ画より素のほうが強いと思う
11 18/06/24(日)16:58:27 No.514033436
最近ハイメガ粒子砲になって来た筒
12 18/06/24(日)16:58:34 No.514033462
>なにこのロケットブースターみたいな盾 ロケットブースターじゃない二連装ハイメガキャノンだ
13 18/06/24(日)16:58:35 No.514033463
サザビー相手にするよりはアクシズを直接ぶち壊しにいったほうがよさそうな盛りぶり
14 18/06/24(日)16:59:11 No.514033576
HWSのメガシールドもνのより羽が長くて盾短いバランスになってるよね? そもそもMGでνガンダムHWS出てないから比べようもないしハイニューの方が小さいんだけど
15 18/06/24(日)16:59:38 No.514033663
原作のHi-νはアムロ含め実はそこまで強くない だがこれは…
16 18/06/24(日)17:00:35 No.514033839
>原作のHi-νはアムロ含め実はそこまで強くない そもそもハイニューが出てる原作なんてないだろ ベルチルだってνガンダムだ
17 18/06/24(日)17:01:14 No.514033938
ジェネレーター付きビームカノンにシールド被せました
18 18/06/24(日)17:01:22 No.514033960
ベルチルは別に原作じゃないし
19 18/06/24(日)17:01:29 No.514033980
大佐の前に艦隊そのものを潰さんとする意思を感じる
20 18/06/24(日)17:01:48 No.514034059
ああごめんベルチルはデザイン違いのνガンダムだね
21 18/06/24(日)17:01:56 No.514034082
>原作の ここが間違いで >Hi-ν ここも間違いだからすべて間違ってしまったな!
22 18/06/24(日)17:02:18 No.514034160
ガンダムmk5みたいにブースター付きシールドのが好きだなぁ
23 18/06/24(日)17:02:39 No.514034226
最近のHWSは胸裏にミサイルとか前スカートから隠し腕とか増加装甲+なんかの装備を徹底してる感じがする
24 18/06/24(日)17:02:53 No.514034271
>ダムAのコミカライズでついにHi-νガンダム登場!
25 18/06/24(日)17:04:40 No.514034660
ハイパーメガライフルはシナンジュが持ってたりするけど最近はデザイン微妙に変えられてたるよね デルタプラスのメガバスターとかも軽そうになってたりするし
26 18/06/24(日)17:05:03 No.514034738
>大佐の前に艦隊そのものを潰さんとする意思を感じる 実際アムロなら艦隊すりつぶすのに追加装備撃ちまくってシャアと戦う頃には身軽になってるだろう
27 18/06/24(日)17:05:24 No.514034850
素直にFAって付ければいいのに
28 18/06/24(日)17:05:35 No.514034907
プレバンのMGのはちょっと変形させて背中に取り付けてブースターにできたんじゃなかった?
29 18/06/24(日)17:06:31 No.514035140
>素直にFAって付ければいいのに 当時のFAって全身に追加アーマー付いてるやつだからこれをFAって言ったらそれはそれで面倒だったと思う
30 18/06/24(日)17:06:40 No.514035178
シナンジュはサザビーの皮を被らせたHi-νガンダムの発展機 みたいなデザインだよね スタインは本当にこの機体参考にしたように思える
31 18/06/24(日)17:09:29 No.514035742
デルタプラスがロングメガバスター持ってる立体商品とかあったっけ… ていうかGFFのFA百式改以外で立体化されてるメガバスターあったっけ
32 18/06/24(日)17:10:24 No.514035917
>デルタプラスがロングメガバスター持ってる立体商品とかあったっけ… >ていうかGFFのFA百式改以外で立体化されてるメガバスターあったっけ HGUCデルタカイ
33 18/06/24(日)17:12:46 No.514036355
>素直にFAって付ければいいのに フルアーマーは別にいるんだ 書き下ろしポスターがフルアーマー MSVに出す時デザイン変えてHWS
34 18/06/24(日)17:14:22 No.514036640
ぶっちゃんが盾は何でも積める設定にしたからビームも対艦ミサイルも矛盾しないがGジェネBBのブースター説はどこからきたんだろ…
35 18/06/24(日)17:15:51 No.514036904
>HGUCデルタカイ 本気で忘れてた…
36 18/06/24(日)17:16:20 No.514037006
盾投げ捨てれば結構動けそうに見える
37 18/06/24(日)17:17:28 No.514037208
フルアーマーって付けるのはなんかアレだからHWSってしたんだよねって雑誌の記事で大昔見た その時筒は一応メガ粒子砲のつもりだったけどグレネードランチャーでもなんでもいいやとも言ってたハズ
38 18/06/24(日)17:18:47 No.514037424
>ぶっちゃんが盾は何でも積める設定にしたからビームも対艦ミサイルも矛盾しないがGジェネBBのブースター説はどこからきたんだろ… ガンダムmk5からじゃないの?
39 18/06/24(日)17:19:13 No.514037505
Hi-νHWSの第二形態とか殺意しかないよね
40 18/06/24(日)17:21:16 No.514037848
>そもそもMGでνガンダムHWS出てないから比べようもないしハイニューの方が小さいんだけど プレバンで出たけど画像のやつの流用なんだ
41 18/06/24(日)17:21:17 No.514037850
でもこれ背中に合体してたら超大型ブースターにしか見えないよ…
42 18/06/24(日)17:21:17 No.514037852
>Hi-νHWSの第二形態とか殺意しかないよね え…こわっ
43 18/06/24(日)17:21:34 No.514037906
殺意て
44 18/06/24(日)17:21:46 No.514037937
>プレバンで出たけど画像のやつの流用なんだ マジか 胴のサイズとか変わらないのか
45 18/06/24(日)17:22:25 No.514038050
>Hi-νHWSの第二形態とか殺意しかないよね こんなのあったの… 昔おっちゃんにアホみたいにバズーカマウント出来るキットあったけどあれみたいなことになってるな
46 18/06/24(日)17:23:25 No.514038243
え、なんでプロペラントタンクがメガ粒子砲になってるの…
47 18/06/24(日)17:23:51 No.514038321
>え、なんでプロペラントタンクがメガ粒子砲になってるの… こんな位置に装備するプロペラントがあるかよ!
48 18/06/24(日)17:24:07 No.514038373
>胴のサイズとか変わらないのか 胸に隙間できるからなんかフィット感がイマイチ
49 18/06/24(日)17:25:29 No.514038638
>え、なんでプロペラントタンクがメガ粒子砲になってるの… 元々HWSの盾はメガ粒子砲だよ!なんかグレネードランチャーもいいとかフワついたインタビューもあったようだけど!
50 18/06/24(日)17:28:32 No.514039240
プロペラントは聞いたことないよ… 昔っから先端開口してるし
51 18/06/24(日)17:28:43 No.514039279
シールドが割れてバインダーになるってナイスデザインだよね http://p-bandai.jp/hobby/special-1000003844/
52 18/06/24(日)17:28:58 No.514039331
ハイパーメガライフルのゴツさといい殺意満載すぎる
53 18/06/24(日)17:29:31 No.514039439
こんなバカでかい筒のビーム砲とかアナザーシリーズじゃあるまいし 世界観に合わないって理由でブースターって解釈する人も居なくはなかったけど プロペラントはさすがに聞いたことないわ… そもそも底に穴開いてるからタンクにはならんだろ
54 18/06/24(日)17:29:45 No.514039488
一人でネオ・ジオンを殲滅する覚悟
55 18/06/24(日)17:29:52 No.514039510
ナイチンゲールも強化しないと割に合わないな なんか無いんだろうか
56 18/06/24(日)17:30:21 No.514039623
>シールドが割れてバインダーになるってナイスデザインだよね >http://p-bandai.jp/hobby/special-1000003844/ 好きなんだけどこの蓮コラみたいなシールドはやっぱりなんか…
57 18/06/24(日)17:31:21 No.514039810
>こんなバカでかい筒のビーム砲とかアナザーシリーズじゃあるまいし ダブル・ビーム・ライフルがディスられた気がする
58 18/06/24(日)17:31:57 No.514039931
第五世代MSは一つのMSに色々と詰め込まないで運動性機動性を重視したシンプルな設計の機体だからここまでやっちゃうと第4世代に逆戻りで逆に弱くなっちゃうのよね
59 18/06/24(日)17:32:57 No.514040135
ZZのダブルビームライフルのすごい版だと思えばしっくりくると思う 肩側が細いとことか気持ち形状もにてる
60 18/06/24(日)17:33:38 No.514040271
>第五世代MSは一つのMSに色々と詰め込まないで運動性機動性を重視したシンプルな設計の機体だからここまでやっちゃうと第4世代に逆戻りで逆に弱くなっちゃうのよね (※要出典)
61 18/06/24(日)17:34:12 No.514040392
>第五世代MSは一つのMSに色々と詰め込まないで運動性機動性を重視したシンプルな設計の機体だからここまでやっちゃうと第4世代に逆戻りで逆に弱くなっちゃうのよね そんな設定は何一つないがな
62 18/06/24(日)17:34:35 No.514040459
>ダブル・ビーム・ライフルがディスられた気がする 威力はともかくこんなデカい筒じゃないだろ!? ハイメガキャノンも!
63 18/06/24(日)17:34:42 No.514040482
>(※要出典) ?
64 18/06/24(日)17:35:24 No.514040618
たかが石ころひとつ!ガンダムでぶっ壊してやる!!死ねぇ!!!
65 18/06/24(日)17:35:28 No.514040628
あれ?肩のおにぎり外されてる… ダサいから?
66 18/06/24(日)17:35:35 No.514040653
第4世代が数字だけで第5世代より弱かったらジェガンでドーベンもザクⅢも圧倒できるはずですよね
67 18/06/24(日)17:36:14 No.514040804
>第4世代に逆戻りで逆に弱くなっちゃうのよね 別に弱くはなってないよ 火力面ならZZはν以上なわけで、それに近い火力をオプションで実現してるHWSは弱体化では無いよ ていうかνの直後にドカ盛りのΞとか居るでしょ
68 18/06/24(日)17:36:41 No.514040888
ザクIIIはともかくドーベンは割とはったりスペックよね
69 18/06/24(日)17:37:07 No.514040980
>威力はともかくこんなデカい筒じゃないだろ!? 筒のデカさなら長いぶんダブル・ビーム・ライフルのほうがデカいな…
70 18/06/24(日)17:37:13 No.514040998
スレ画のって個人の作例でMGのHWSその物じゃないよね
71 18/06/24(日)17:37:24 No.514041038
世代が進んでるMSの方が強いなどというナイーブな考えは捨てろ
72 18/06/24(日)17:37:44 No.514041094
アホみたいな俺設定出してくる子たまにいるよね…
73 18/06/24(日)17:38:09 No.514041204
第5世代って第二期(小型化)の事じゃなかったのか…
74 18/06/24(日)17:38:43 No.514041324
そもそも逆シャア期のMSは五世代なんて設定あるのか
75 18/06/24(日)17:39:06 No.514041414
第5世代ってミノクラ積んでるやつのことなんじゃないの?
76 18/06/24(日)17:39:16 No.514041446
>アホみたいな俺設定出してくる子たまにいるよね… びっくりするよね…
77 18/06/24(日)17:40:08 No.514041603
>第5世代って第二期(小型化)の事じゃなかったのか… この手の世代設定って殆ど試作機止まりの時代の徒花で ヘビーガンまでは数的主力のGMシリーズに反映されてないから意味ないという
78 18/06/24(日)17:40:25 No.514041666
>第五世代MSは一つのMSに色々と詰め込まないで運動性機動性を重視したシンプルな設計の機体だからここまでやっちゃうと第4世代に逆戻りで逆に弱くなっちゃうのよね Q.急に俺設定を語りだした?
79 18/06/24(日)17:40:28 No.514041678
第5世代はいまのところまだ固まった設定ないはず
80 18/06/24(日)17:40:39 No.514041716
Hi-νってバリエーション、デザイン違い?も含めたら二桁いったるよね
81 18/06/24(日)17:40:57 No.514041791
>>アホみたいな俺設定出してくる子たまにいるよね… >びっくりするよね… そもそも世代すら勘違いしてるからな…
82 18/06/24(日)17:40:57 No.514041792
>第5世代って第二期(小型化)の事じゃなかったのか… その辺諸説あることになってるような 恐竜的なアクシズ戦争期の第4世代の後に 省コスト目指したのを第5ってしたり第2世代って言って見たり あとたった2機種しかいない高性能ミノクラ搭載機のクスィーとペーネロペーに世代の番付けしたりとかも見かける