わかる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/24(日)15:29:58 No.514014174
わかる?
1 18/06/24(日)15:31:44 No.514014499
「」を思い浮かべてください
2 18/06/24(日)15:32:46 No.514014686
なにも浮かばないです…
3 18/06/24(日)15:33:48 No.514014896
ただのアホなのでは?
4 18/06/24(日)15:33:50 No.514014901
肌色と茶色のブラウジングが見えます…
5 18/06/24(日)15:33:54 w1fK3jt. No.514014913
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2
6 18/06/24(日)15:34:12 w1fK3jt. No.514014967
目を使いすぎたあとなりやすい
7 18/06/24(日)15:35:34 No.514015266
小説読むとき登場人物すごいぼんやりしてる
8 18/06/24(日)15:36:06 w1fK3jt. No.514015366
心ここに在らざれば、視れども見えず
9 18/06/24(日)15:36:33 No.514015461
お絵かきで模写はできるけど頭の中だけとか記憶から描くのできないつらい
10 18/06/24(日)15:37:58 No.514015758
林檎は思い浮かぶけど人の顔覚えられないし暗算も下手だぞ俺
11 18/06/24(日)15:39:01 No.514015979
脳内にイメージで絵とか浮かんだことないけど 比喩とかじゃなくで浮かぶもんなの?
12 18/06/24(日)15:39:36 No.514016098
クンニリンサンを思い浮かべてください
13 18/06/24(日)15:39:56 w1fK3jt. No.514016174
心理テストです 石が坂を転がるとこを想像してください
14 18/06/24(日)15:40:21 No.514016256
https://gigazine.net/news/20150901-aphantasia-life-without-image/ >アファンタジアの男性であるNiel Kenmuirさんは、幼少期に自分がほかの人のようにイメージを視覚化できないことに気付きました。ある夜にうまく眠ることができなかったKenmuirさんは、父親から羊を数えるよう言われましたが、Kenmuirさんの頭の中では羊もフェンスも思い浮かべることができず、数えるものは何もなかったとのこと。 (中略) >イメージのない世界で生きるKenmuirさんに対し、BBCの記者が「婚約者のことを思い描こうとするとどうなるか」と質問したところ、「それは最も説明しづらい質問です。僕が婚約者のことを考えても、頭の中に彼女の姿は浮かびません。しかし、今日会った私の婚約者が茶色い髪の毛をピンで止めていたことは分かります。それは今日の彼女の姿を思い出して説明しているのではなく、『彼女がピンをつけていた』という特徴を思い出しているのです」と話しました。Kenmuirさんは、母親が亡くなってから数年後、自分の母親の姿を追憶できなかったことで「非常に取り乱した」と話しており、アファンタジアであることを苦痛に感じることもあったとのこと。 ショックだろうなあ
15 18/06/24(日)15:40:21 No.514016259
歌舞伎役者を思い浮かべてください
16 18/06/24(日)15:41:08 No.514016431
>ただのアホなのでは? こう言っちゃう人も似たような症状なんだろうか
17 18/06/24(日)15:41:09 No.514016434
声優を思い浮かべてください
18 18/06/24(日)15:42:11 No.514016656
>声優を思い浮かべてください 仏像を思い浮かべてしまう人を壺と呼ばれるらしい
19 18/06/24(日)15:44:11 No.514017093
>逆に、頭の中で鮮明にイメージを想像できる状態を「Hyperphantasia(ハイパーファンタジア)」と呼ぶ。 強そう
20 18/06/24(日)15:45:26 No.514017512
程度によるんだろうけど模写も難しそうだ
21 18/06/24(日)15:48:02 w1fK3jt. No.514018154
思い出の風景とか持てないんだろうな
22 18/06/24(日)15:48:28 w1fK3jt. No.514018255
エピソード記憶が強いんだろうな
23 18/06/24(日)15:48:50 No.514018343
>>ただのアホなのでは? >こう言っちゃう人も似たような症状なんだろうか 想像力の欠如だからな
24 18/06/24(日)15:50:19 No.514018685
代わりに他の能力が伸びたりしないのかね
25 18/06/24(日)15:51:06 No.514018853
>程度によるんだろうけど模写も難しそうだ 部分部分を見てその通りに写せばいいんだからなんとか… 俺は一体何描いたんだろう
26 18/06/24(日)15:52:22 No.514019133
人の名前を即忘れるのはなんて病気だろか
27 18/06/24(日)15:58:57 No.514020419
人の顔だけ記憶できない人とかもいるしね
28 18/06/24(日)16:02:35 No.514021188
人間の画像認識ソフトは実際不具合が多い
29 18/06/24(日)16:05:37 No.514021851
水木サンは田舎の風景すごい描き込むけど幼少期の記憶だけで描けるって言ってたな
30 18/06/24(日)16:05:39 No.514021859
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2 研究が不充分としか書いてねえ!
31 18/06/24(日)16:07:54 No.514022327
山登りした後イメージがあやふやなこと結構あるけど 撮った写真見てああこんなとこだったなって記憶が補正されていく
32 18/06/24(日)16:08:18 No.514022408
逆転裁判でいたな人の顔が認識出来ない病気
33 18/06/24(日)16:11:31 No.514023143
相貌失認とは全然違うだろう
34 18/06/24(日)16:11:49 No.514023205
>山登りした後イメージがあやふやなこと結構あるけど >撮った写真見てああこんなとこだったなって記憶が補正されていく 「」の好きなSCPとかいうやつみたい
35 18/06/24(日)16:12:47 No.514023444
小説読むのに苦労しそうだ
36 18/06/24(日)16:24:54 No.514026307
林檎は中々出てこないのに歌舞伎役者はスイと出て来た