ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/24(日)14:40:56 No.514005485
テナガダオンって飼える?
1 18/06/24(日)14:44:52 No.514006218
飼ってるよ 単頭飼育だけ守れば簡単だと思う
2 18/06/24(日)14:47:30 No.514006686
肉食で結構でかくなるみたいだな
3 18/06/24(日)14:50:20 No.514007159
コケは食べないのか
4 18/06/24(日)14:52:44 No.514007597
>肉食で結構でかくなるみたいだな うちのは1年で4→6cmくらいにしか成長してない 成長ペースはかなりスローだと思う
5 18/06/24(日)14:53:42 No.514007787
エビじゃなくてザリガニと思って飼うほうがいい
6 18/06/24(日)14:53:53 No.514007825
揚げて食べると美味しいんだっけ 別種類だろうけどベトナム人が大好きらしい
7 18/06/24(日)14:54:25 No.514007924
アクアショップで売ってるのをよく見る
8 18/06/24(日)14:55:23 No.514008088
エビはとにかく美味しい生き物なんだな…
9 18/06/24(日)14:55:51 No.514008178
スジエビ買うと混じってる
10 18/06/24(日)14:56:21 No.514008260
魚じゃなくてダオン同士でも食うのかな?
11 18/06/24(日)14:59:15 No.514008733
テナガダオン同士の方がヤバそうだぞ
12 18/06/24(日)15:00:09 No.514008893
小型魚じゃなくて中型魚でも襲うん?
13 18/06/24(日)15:01:28 No.514009096
生物は基本的に捕食される敵か繁殖相手か繁殖のライバルか食料かどうでも良い相手か くらいで世界を認識してるので…
14 18/06/24(日)15:01:50 No.514009166
ss315356.jpg セットして2週間してないのにもう仔ダオンがいたぞ
15 18/06/24(日)15:03:15 No.514009415
こんなヒョロい脚でも獲物取れるのか
16 18/06/24(日)15:04:39 No.514009660
>こんなヒョロい脚でも獲物取れるのか ヌマエビの脚から考えたら目茶目茶凶悪にみえるぞ
17 18/06/24(日)15:06:40 No.514010022
>こんなヒョロい脚でも獲物取れるのか テナガエビはこの手に生えている毛でプランクトンを集めて食べている
18 18/06/24(日)15:09:01 No.514010443
川の主釣りで抵抗が尋常じゃなかった気がする
19 18/06/24(日)15:10:59 No.514010792
エビなんて大抵死骸食かデトリタス食か藻食なんだから強靭な腕はいらないだろう
20 18/06/24(日)15:14:50 No.514011504
水槽だと繁殖はできないんだな
21 18/06/24(日)15:18:49 No.514012226
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/column/tenagaebi_miwake.html テナガエビも何種類かいて食性も違うのでちゃんと見てあげてほしい
22 18/06/24(日)15:24:32 No.514013206
埼玉の汚い川でもテナガエビって取れるのかな
23 18/06/24(日)15:27:25 No.514013722
二ホンザリガニとか飼ってみたいけど冷却が必要なのがな 冷却が必要な種類って加温が必要な種類よりハードル高い感がある
24 18/06/24(日)15:28:36 No.514013930
美味そう
25 18/06/24(日)15:29:00 No.514014006
https://youtu.be/dBePvhjvw88 綺麗に骨になるんだな…
26 18/06/24(日)15:34:44 No.514015084
海水に行くともっといろんなダオンがいるぞ!
27 18/06/24(日)15:39:46 No.514016132
オニテナガがでかくて綺麗で飼育しがいありそうだなと思う 食用っぽいけど