虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)14:27:45 覚えて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)14:27:45 No.514003108

覚えていますか?

1 18/06/24(日)14:28:39 No.514003251

生まれが早すぎた

2 18/06/24(日)14:30:57 No.514003674

DL専門ってのがね こういう形にするためにUMD廃止したけど、そもそもそれがいらんかったっていう

3 18/06/24(日)14:31:50 No.514003836

アイデアは先進的だったけど普通に内部ストレージ増やしたpspの新型出せば良かっただろって思う

4 18/06/24(日)14:31:51 No.514003840

後から生まれててもこの形状ではダメだよ…

5 18/06/24(日)14:33:14 No.514004094

先進的かな…

6 18/06/24(日)14:34:34 No.514004331

いまだにストア一カ所しか使えないダウンロード専売ハードなんてブツはこれしかない気がする

7 18/06/24(日)14:35:28 No.514004478

OUYAの悪口言った?

8 18/06/24(日)14:35:29 No.514004482

ハードウェアとしては申し分ないよ そのせいでクソ高いけど

9 18/06/24(日)14:35:45 No.514004533

スレ画みたいに変形するのはかっこいいと思う!

10 18/06/24(日)14:37:54 No.514004898

いっそゲームコントローラー部分省いて外付けにしましょう

11 18/06/24(日)14:38:41 No.514005055

>いっそ液晶省いて外付けにしましょう

12 18/06/24(日)14:39:57 No.514005310

>いっそゲームコントローラー部分省いて外付けにしましょう >>いっそ液晶省いて外付けにしましょう テレビ出力もできるようにしましょう

13 18/06/24(日)14:41:12 No.514005542

VitaTVじゃねーか!

14 18/06/24(日)14:42:19 No.514005753

>VitaTVじゃねーか! そんなのあるの?!…あったわ

15 18/06/24(日)14:42:21 No.514005769

書き込みをした人によって削除されました

16 18/06/24(日)14:43:41 No.514006007

>VitaTVじゃねーか! あれも使い勝手はあまり宜しくない…

17 18/06/24(日)14:44:08 No.514006093

妙に狭い需要に対応するのは伝統なんだ

18 18/06/24(日)14:44:17 No.514006122

DL専用だったこと以前の問題として 当時はまだDL版販売の黎明期だったにも関わらず そっち方面で特に対策を取らなかったことだよ SCE販売のタイトルすらロクにDL販売しないとかアホじゃねーかと

19 18/06/24(日)14:44:52 No.514006217

>妙に狭い需要に対応するのは伝統なんだ 良いですよねPSX

20 18/06/24(日)14:44:54 No.514006230

タッチもスマホ並みにスルスルでかつこれみたいに物理ボタンも付いてるってんなら完璧だった その点で出すのが早すぎた

21 18/06/24(日)14:45:37 No.514006346

地味にBluetooth搭載なのもよかった

22 18/06/24(日)14:46:45 No.514006553

10年早いんだよ!いや五年くらいかな?

23 18/06/24(日)14:47:17 No.514006646

ドックからTV出力出来てDS3が接続できたから据え置きみたいに使えた あとアダプタでワンセグもつなげたから録画してた

24 18/06/24(日)14:48:18 No.514006826

実際当時はこれはダメそうだな…って雰囲気しかなかった

25 18/06/24(日)14:48:22 No.514006835

今のスマホ端末とかアプリとかの技術力でこれみたいなコンセプトの出してくれれば…いやタブでいいのかそれだと

26 18/06/24(日)14:49:43 No.514007039

色々惜しい要素もあるけど改善したからと言ってどうにかなったか…なったかなぁ

27 18/06/24(日)14:49:59 No.514007095

土壌が出来てなかっただけでこいつ自体はいじりがいがある楽しいもんだったはず

28 18/06/24(日)14:50:52 No.514007252

DL版をソフトと平行してどんどん出してるならまだしもそうでないからこいつを買う理由なんてどこにもなかったよ

29 18/06/24(日)14:50:55 No.514007261

コンセプトはともかくPSP需要の大半であるところのモンハンが死ぬほど遊びにくいから…

30 18/06/24(日)14:51:21 No.514007341

出すのが早すぎた

31 18/06/24(日)14:52:17 No.514007518

モンハンじゃなくても遊びにくいよコレ ゲームやる目的で買うもんじゃない

32 18/06/24(日)14:52:20 No.514007527

PSNが止まっただけで一か月もソフト売り上げがゼロになるとか さすがにちょっとどうかと思う

33 18/06/24(日)14:52:28 No.514007559

高かったのと当時はストアにソフトが揃ってなかったのがすべてだよ microもそうだが客が大して求めてない小型薄型をメーカーがめっちゃ推してくる不思議な時期だった

34 18/06/24(日)14:52:58 No.514007635

後続が出てきてない時点で早すぎたんじゃなくて最初から流行る未来は無かったのでは

35 18/06/24(日)14:53:38 No.514007770

スマホにゲームパッド付ける上での最適解のひとつ

36 18/06/24(日)14:53:41 No.514007779

持ってたけどアクションゲームは操作性最悪だった それ以外は軽いし場所とらないしで最高だったよ

37 18/06/24(日)14:53:52 No.514007818

今でも現役で使ってるよ

38 18/06/24(日)14:54:10 No.514007887

この無駄なガジェット感だけで欲しかったけどUMDでソフト買ってたところから これかってソフトもまた買い直すのもな…ってなって踏み切れなかった

39 18/06/24(日)14:54:11 No.514007889

スレッドを立てた人によって削除されました

40 18/06/24(日)14:54:30 No.514007938

操作性別に悪くないと思うんだがなあ もちろんモンハン持ちは無理だが

41 18/06/24(日)14:55:24 No.514008090

>後続は今のそのレスしてる機械そのものだよ PCでレスしててすまない

42 18/06/24(日)14:55:25 No.514008092

当時はUMD割れ対策としか思ってなかったからアホなことしてんなーぐらいにしか感じなかった

43 18/06/24(日)14:55:27 No.514008097

DL版が今ほど普及してなかったから時期が悪いで正解だよ モンハン持ちがどうとかは正直そっちの人らが言ってるだけの話

44 18/06/24(日)14:55:30 No.514008105

>後続は今のそのレスしてる機械そのものだよ スマホの事を言いたいのかもしれんが出来る事の範囲が違いすぎて全然違うと思う

45 18/06/24(日)14:55:32 No.514008108

>後続は今のそのレスしてる機械そのものだよ ??

46 18/06/24(日)14:55:51 No.514008177

>後続は今のそのレスしてる機械そのものだよ さっきから頭おかしい子が混じってる気がする

47 18/06/24(日)14:57:00 No.514008360

じゃあ今DLオンリーでスライド式のVita出して売れるかっていうと無理だと思う

48 18/06/24(日)14:57:13 No.514008394

ユーザーのソフト資産をほぼ無価値にして買い直す必要があるって時点で流行る訳無い ましてやDL販売がまだまだ根付いてない頃だし

49 18/06/24(日)14:58:26 No.514008602

DL販売出来るハードなら先進的かもしれないけど DL販売しかできないハードとなると先進的でもなんでもなくただのガラパゴスだ

50 18/06/24(日)14:58:52 No.514008678

>じゃあ今DLオンリーでスライド式のVita出して売れるかっていうと無理だと思う スライド式は微妙だけどDLオンリーって要素はそれほどマイナスじゃないと思う ただしメモカてめーはダメだ

51 18/06/24(日)14:59:16 No.514008737

>じゃあ今DLオンリーでスライド式のVita出して売れるかっていうと無理だと思う まずその発想が勘違いだわ UMDっていうディスクメディアと違ってvitaカード省いてもサイズが大きく変わるわけでもないしやる理由がゼロ

52 18/06/24(日)14:59:40 No.514008806

久々に引っ張り出したら充電できなかった…

53 18/06/24(日)14:59:48 No.514008828

クラックされた瞬間売り切れたっていうのは控えめに言って狂ってる

54 18/06/24(日)14:59:51 No.514008837

無線がb/gまで

55 18/06/24(日)15:00:52 No.514009012

>無線がb/gまで 時代を感じる

56 18/06/24(日)15:01:00 No.514009032

DLオンリーなのはまぁUMDスロット廃した結果なのでDLオンリー機を売りたかった訳ではない…と思う

57 18/06/24(日)15:01:25 No.514009085

薄くて小さいのも別にプラス要素じゃない

58 18/06/24(日)15:03:03 No.514009382

既に持ってるソフト使い回せたら買ったかもなあ

59 18/06/24(日)15:03:45 No.514009507

気軽に俺の中学生の時の相棒貼るな

60 18/06/24(日)15:04:05 No.514009560

割高感あるけど内蔵メモリがあるからな そしてそれを考慮しても割高感あるのはメモステの公式の値段の問題だからそこはどうしようもない

61 18/06/24(日)15:04:29 No.514009628

ADVをやるには最高のゲーム機だったけど当時MH需要が一番高かった そして一番相性のよいPS +はまだ未リリースという本当にタイミング間違えた感が凄い

62 18/06/24(日)15:04:38 No.514009655

>既に持ってるソフト使い回せたら買ったかもなあ 言いたくはないがだからクラックされたら売れたんでは

63 18/06/24(日)15:04:46 No.514009685

PSvitaだっけ?

64 18/06/24(日)15:05:16 No.514009779

とはいえじゃあDL版充実した今ならいけるかというと微妙

65 18/06/24(日)15:05:34 No.514009836

PS ONEだっけ?

66 18/06/24(日)15:05:47 No.514009868

モンハンの最新作の配信がUMDより一月くらい遅れたんだっけか

67 18/06/24(日)15:06:14 No.514009949

時代が追い越してる今だからこそ良さも見えるけど 当時は本当にアホだと思った

68 18/06/24(日)15:06:19 No.514009972

ワンじゃなくてゴー

69 18/06/24(日)15:07:03 No.514010094

>モンハンの最新作の配信がUMDより一月くらい遅れたんだっけか 3rdのDL版配信前にCFWでROM動かしてたのは酷かった

70 18/06/24(日)15:07:37 No.514010207

確かPSP GONEだったよね

71 18/06/24(日)15:07:45 No.514010234

>とはいえじゃあDL版充実した今ならいけるかというと微妙 UMD省くのと違ってサイズが大きく変わるわけじゃないし 値段も大して影響しないだろうから出す理由がないよ PSP(というかUMD)だから別物としての意味があるだけで(DL環境の都合で弱かったが) 今ならどうか云々って凄く無駄な仮定

72 18/06/24(日)15:08:20 No.514010336

>確かPSP GONEだったよね し…死んでる…

73 18/06/24(日)15:08:27 No.514010353

>確かPSP GONEだったよね 過去分詞形きたな…

74 18/06/24(日)15:08:53 No.514010418

モンハン持ち出来るよ…画面綺麗なんだよなぁ

75 18/06/24(日)15:09:43 No.514010579

今でも意味ないならいつなら輝けたんだ

76 18/06/24(日)15:09:52 No.514010601

DLが当時普及してたとしてもこいつが売れるかっていうと無理だよ 両方できる普通のPSPでいいって人が大半だろう

77 18/06/24(日)15:10:29 No.514010706

暗黒時代がきてからは間違いなく名器中の名器

78 18/06/24(日)15:12:18 No.514011036

コンパクトってのは携帯ゲーム機にとってはそれだけで意味がある付加価値だよ ただ今はスマホあるから…

79 18/06/24(日)15:12:30 No.514011078

家電メーカーの血筋ってのもあるんだろうけどちょいちょい変なの出してるな… 任天堂もバーチャルボーイとかあるからアレだけど

80 18/06/24(日)15:13:53 No.514011313

スマホのゲームでも稀に物理ボタン欲しいなってのはある

81 18/06/24(日)15:14:35 No.514011466

>今でも意味ないならいつなら輝けたんだ そもそも前提も元となる機体も違うんだから 馬鹿の考えなんとやらだ

82 18/06/24(日)15:15:42 No.514011652

>スマホのゲームでも稀に物理ボタン欲しいなってのはある ゲームによってBTでバッド使う人とか補助キーつける人もいるから割といるんじゃない?

83 18/06/24(日)15:16:18 No.514011765

PSPも終わるという時期にDLのみでフルプライスでゲーム買うっていうのがマッチしてなかったな F2Pのゲームあったらまだましだったのかなあ

84 18/06/24(日)15:16:42 No.514011831

PSPで割れが横行しすぎた反動にしても極端すぎる

85 18/06/24(日)15:17:16 No.514011920

もう新しい携帯機はださないのかな

86 18/06/24(日)15:17:38 No.514011998

逆に今PSPのゲームやるなら意外と輝ける

87 18/06/24(日)15:17:48 No.514012034

時期が悪いというか出すならPSPと同時に出してくれないとソフト買い直さなきゃいけないのが痛すぎる

88 18/06/24(日)15:18:06 No.514012091

>もう新しい携帯機はださないのかな いつだったか撤退って言ってたような言ってなかったような…

89 18/06/24(日)15:21:24 No.514012671

今はスマホとリンクさせてるでしょソニーさん

90 18/06/24(日)15:21:27 No.514012676

今の状況で新型の携帯ゲーム機はどこが出しても死ぬ気か!?って感じなので安心してほしい

91 18/06/24(日)15:22:42 No.514012894

>今はスマホとリンクさせてるでしょソニーさん PS4リモートとかはまた用途が別じゃないかな

92 18/06/24(日)15:23:24 No.514013015

いまふとアマゾンで携帯ゲーム機の売れ筋ランキング見たんだけど なんで8位にPS2があるの…?

93 18/06/24(日)15:23:58 No.514013115

>いまふとアマゾンで携帯ゲーム機の売れ筋ランキング見たんだけど >なんで8位にPS2があるの…? 薄型は持ち運びできる!

94 18/06/24(日)15:24:09 No.514013151

最近の若者は携帯するのかもしれない…

95 18/06/24(日)15:24:22 No.514013182

携帯ってそういう

96 18/06/24(日)15:25:40 No.514013377

薄型ならまあ…って見たら30000じゃねーか!

97 18/06/24(日)15:26:25 No.514013532

アーカイブス端末として現役だ スライドが未だにへたってないのが凄い

98 18/06/24(日)15:26:31 No.514013546

>薄型ならまあ…って見たら30000じゃねーか! つかまだ買えんのか?

99 18/06/24(日)15:26:52 No.514013611

>薄型ならまあ…って見たら30000じゃねーか! ダメだった

↑Top