虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)13:49:51 高遠は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)13:49:51 No.513996723

高遠はさあ…

1 18/06/24(日)13:51:37 No.513997022

高遠でも容赦ないな…

2 18/06/24(日)13:52:06 No.513997104

ドンガドンガ

3 18/06/24(日)13:53:02 No.513997264

本編とあんまり変わらないな高遠

4 18/06/24(日)13:54:35 No.513997517

ラインのスタンプで使えそうな絵だな…

5 18/06/24(日)13:54:39 No.513997527

ハメ技じゃないか…!とか 通りすがりの野生動物まで使われたらもうお手上げですよ…?は 犯罪芸術家としての高遠の言い分としてごもっともすぎる…

6 18/06/24(日)13:54:48 No.513997550

ダークヒーローというほど正しくはないが小物というほどでもない 愉快犯なクソ野郎って面をしっかりと捉えてる…

7 18/06/24(日)13:55:51 No.513997714

平気…!高遠だから平気…!!

8 18/06/24(日)13:56:31 No.513997844

>ラインのスタンプで使えそうな絵だな… 概ねレスに使えそうなのはあったけどうおおお!氷橋!が無くて残念だった

9 18/06/24(日)13:56:53 No.513997906

冷静に考えると意味不明だよなリスを利用して底無し沼から脱出 失敗したけど

10 18/06/24(日)13:57:06 No.513997946

失敗も楽しみやがるから本気でタチ悪い

11 18/06/24(日)13:57:08 No.513997953

書き込みをした人によって削除されました

12 18/06/24(日)13:57:34 No.513998037

いっちょうやりますか…! ドンガドンガドンガドンガドンガドンガ ドンガドンガドンガドンガドンガドンガ ドンガドンガドンガドンガドンガドンガ ドンガドンガドンガドンガドンガドンガ

13 18/06/24(日)13:58:16 No.513998157

鞄パカパカ

14 18/06/24(日)13:59:13 No.513998330

高 高 高 高 高 高 高 高 高  遠 遠 遠 遠 遠 遠 遠 遠 遠

15 18/06/24(日)13:59:30 No.513998371

模写だらけなのをネタにしてるくせに 提灯はコピー無しでしっかり描きやがって…

16 18/06/24(日)13:59:40 No.513998393

カタプデ

17 18/06/24(日)13:59:58 No.513998448

高遠ファンはこれ見てどう思ってるんだろう

18 18/06/24(日)14:00:46 No.513998563

心象風景はともかく高遠はこういう事言う

19 18/06/24(日)14:01:28 No.513998688

>高遠ファンはこれ見てどう思ってるんだろう こいつはこういうことするよね

20 18/06/24(日)14:02:51 No.513998922

人の域に留めておいたエヴァが本来の姿を取り戻していく。 人の掛けた呪縛を解いて人を超えた神に近い存在へと変わっていく。 天と地と万物を紡ぎ相補性の巨大なうねりの中で、自らをエネルギーの疑縮体に変身させているんだわ。 純粋に人の願いを叶える。ただそれだけのために。

21 18/06/24(日)14:03:08 No.513998956

>高遠ファンはこれ見てどう思ってるんだろう 高遠だしなぁ

22 18/06/24(日)14:03:44 No.513999054

>高遠ファンはこれ見てどう思ってるんだろう 概ね「高遠はこういうこと思ってるよね…」という評価

23 18/06/24(日)14:05:01 No.513999258

スペック的に株は落ちてないからいいのだ

24 18/06/24(日)14:05:30 No.513999336

母の復讐を遂げようとしていた最初の高遠はこんなんではなかった気もするけど その後のことを考えるとこれが本性か…とも

25 18/06/24(日)14:05:33 No.513999349

最終的な展開は原作通りになるわけだしな

26 18/06/24(日)14:05:55 No.513999406

高遠らしさが出てるって評価は見た

27 18/06/24(日)14:07:12 No.513999630

今後高遠が黒幕になる事件扱ったら実行犯の犯人たちが高遠の自分基準の無茶振りに泣かされるんだろうな

28 18/06/24(日)14:08:02 No.513999772

葬送銀貨篇で作者もダレてきたかなって思ったけどまたキレを取り戻してきてて嬉しい

29 18/06/24(日)14:08:09 No.513999783

警察の前で生首ボックスパカパカは実際スリル感味わう以外の意味なさそうだし…

30 18/06/24(日)14:08:58 No.513999913

>概ねレスに使えそうなのはあったけどうおおお!氷橋!が無くて残念だった 何に使うんだよ いつ使うんだよ

31 18/06/24(日)14:09:14 No.513999952

ギャグのくせにちゃんと強キャラ描写もあるからな… 他の犯人がひいこら言いながらやった部分をこんなの簡単でしょ?の一言で済ますぐらいには

32 18/06/24(日)14:10:18 No.514000141

鞄パカパカはほんとその通りで…

33 18/06/24(日)14:10:21 No.514000151

こんなの簡単でしょ?ですませてポンコツお中元セットのせいでお肌カッサカサだった所に はじめちゃんという最高のエステティシャンが来てくれたから大興奮という

34 18/06/24(日)14:10:28 No.514000168

>警察の前で生首ボックスパカパカは実際スリル感味わう以外の意味なさそうだし… わざわざ脅迫状を送り付けてまで呼び出した警察をおちょくりたいって意味もあるぞ失敬な

35 18/06/24(日)14:11:28 No.514000346

終わりですね犯人たちの事件簿も! こんなつまらない回を描いてしまっては!

36 18/06/24(日)14:11:33 No.514000363

葬送銀貨はネタ的に難しかった面もあるしなぁ その点高遠はどう弄っても問題ないから

37 18/06/24(日)14:12:54 No.514000621

でもすぐ近くに生首があるのに気づかないポンコツの前でバッグパカパカは皆もしたいでしょう?

38 18/06/24(日)14:13:11 No.514000670

銀貨は基本ますみ任せのワンパターンだからな…

39 18/06/24(日)14:14:18 No.514000851

物的証拠を出してよ物的証拠を! あるんかい!!!!111

40 18/06/24(日)14:14:35 No.514000892

>でもすぐ近くに生首があるのに気づかないポンコツの前でバッグパカパカは皆もしたいでしょう? キャッキャッ

41 18/06/24(日)14:15:28 No.514001043

>>概ねレスに使えそうなのはあったけどうおおお!氷橋!が無くて残念だった >何に使うんだよ >いつ使うんだよ もっと使い道なさそうなアイアンメイデンはあるし…

42 18/06/24(日)14:15:30 No.514001052

これで勝負終わって脱獄した後に犯罪コーディネーター開業したら その第一弾で金田一と再会するんだから そりゃあ運命感じちゃうよ

43 18/06/24(日)14:15:53 No.514001108

烏丸さんはまあ…精神的双子って何だよ!

44 18/06/24(日)14:16:26 No.514001198

>烏丸さんはまあ…精神的双子って何だよ! どちらの生い立ちが優れているか勝負よ…!

45 18/06/24(日)14:16:50 No.514001259

>烏丸さんはまあ…精神的双子って何だよ! 生い立ち似てたら精神構造も似てる説立証できたでしょう?

46 18/06/24(日)14:17:06 No.514001309

生い立ち推し過ぎたけど原作からしてそうだから仕方なかった

47 18/06/24(日)14:17:12 No.514001328

高遠は何やっても面白いという土台が出来上がってるのもずるい

48 18/06/24(日)14:17:35 No.514001398

最初に動機がシリアスとか言っておきながらついでで六条殺すのが一番のギャグ

49 18/06/24(日)14:18:20 No.514001505

まだ ますみが 人 殺してる途中でしょうが!!

50 18/06/24(日)14:20:20 No.514001818

>最初に動機がシリアスとか言っておきながらついでで六条殺すのが一番のギャグ 自分を裏切った先生と自分を追い出そうとしてる犬飼たちを殺すまではシリアスって言っていいけど ついででライバル会社社長を殺すのはうn…

51 18/06/24(日)14:20:44 No.514001897

あくまで原作を全部読んだ上で振り返るとその時その時に高遠にどういうモノローグがあったのかなって想像すると まあこれくらい絶好調にイカレた思考してたんだろうなって納得できてしまう

52 18/06/24(日)14:21:22 No.514002007

パソコンの生い立ちを…!

53 18/06/24(日)14:21:47 No.514002078

原作で雑だった部分を補完せずめっちゃ雑!としてそのまま出すのは潔い

54 18/06/24(日)14:22:15 No.514002138

葬送銀貨は昔アニメで見ただけで殆ど内容忘れてたけど 本当に博打な部分が多すぎてよくこれで最後以外殺し成功させたなってなったよ

55 18/06/24(日)14:22:48 No.514002237

動機は基本茶化さない方針だけど 哲っちゃんとか鳥丸さんとかの身勝手さは微妙に滲み出てるあたりよく出来てると思う

56 18/06/24(日)14:23:44 No.514002394

哲ちゃんは面白かったな…

57 18/06/24(日)14:23:59 No.514002431

葬送銀貨の最後のますみさん任せの銃撃は無理ありすぎるよ 実際殺し損ねたし

58 18/06/24(日)14:24:50 No.514002572

生い立ちとフィジカルと演技力で犯罪は決まる

59 18/06/24(日)14:24:51 No.514002573

いいよぉ…犯人だよ…すごく犯人だよぉ…

60 18/06/24(日)14:24:53 No.514002579

今までの犯人もシーンごとにどういう精神状態だったのかとか心の中でどんなセリフ言ってたのかなって当てはめてくと 高遠はこれくらい狂ってても不思議はないよね

61 18/06/24(日)14:24:58 No.514002589

まぁ…生い立ちで強さが決まるなら名探偵の孫は強いよねそりゃ…

62 18/06/24(日)14:25:12 No.514002621

SK すべて殺す! はホントひどい

63 18/06/24(日)14:25:18 No.514002637

哲ちゃんは本当にお前クソ野郎だな!?ってなる

64 18/06/24(日)14:25:39 No.514002712

今のところ身勝手な犯人多いな…

65 18/06/24(日)14:25:40 No.514002717

>葬送銀貨は昔アニメで見ただけで殆ど内容忘れてたけど カラオケで金田一の曲いれると延々と鳥丸さんの失態見れるよ

66 18/06/24(日)14:26:05 No.514002789

遠野のラストどうすんだよと思ってた所に水中インタビューは天才かよと思った

67 18/06/24(日)14:26:13 No.514002821

>哲ちゃんは面白かったな… 後をつけ回しつつ協力者としても活動するとかやってる本人はそりゃ楽しいに決まってるよね…

68 18/06/24(日)14:26:25 No.514002846

動機はイジらないって方針は大事だね

69 18/06/24(日)14:26:54 No.514002935

>今のところ身勝手な犯人多いな… ギャグにして茶化すってコンセプト考えると犯人が身勝手な事件が増えるのはやむなし…

70 18/06/24(日)14:27:08 No.514002976

>哲ちゃんは本当にお前クソ野郎だな!?ってなる 金田一…いい仲間を持ったな…! でもそれはそれとして 罪は被って もらうけどね!

71 18/06/24(日)14:27:14 No.514003007

>いいよぉ…犯人だよ…すごく犯人だよぉ… この場面誰かに見られたらもう現行犯だぞ…?

72 18/06/24(日)14:27:37 No.514003086

>はホントひどい SK!SK!と叫びながら斧素振りは酷すぎて吹いた

73 18/06/24(日)14:27:44 No.514003107

>哲ちゃんは本当にお前クソ野郎だな!?ってなる 哲ちゃん軽いノリでたくさん殺してるからな…

74 18/06/24(日)14:27:49 No.514003114

>SK >すべて殺す! >はホントひどい 最後にやっぱ皆殺しとか無理あるし無関係の人間殺しちゃダメですよとか言ってるのもひどすぎる

75 18/06/24(日)14:27:55 No.514003132

見返すとかほるさんだけ何故か妙にサービスシーン多くてダメだった

76 18/06/24(日)14:28:25 No.514003213

>見返すとかほるさんだけ何故か妙にサービスシーン多くてダメだった 金 田 一 !

77 18/06/24(日)14:29:17 No.514003355

哲ちゃんはめずらしく殺された人たちみんな潔白だし…

78 18/06/24(日)14:29:34 No.514003408

見られちゃったからってポンポン殺しすぎだろ…

79 18/06/24(日)14:30:19 No.514003545

四回目!のスタンプも欲しい

80 18/06/24(日)14:30:25 No.514003564

千家レベルになるとギャグにするの難しそう

81 18/06/24(日)14:30:31 No.514003583

善良(ノットギルティ)な一般人! 善良(ノットギルティ)な一般人です!

82 18/06/24(日)14:30:33 No.514003591

首狩り武者だかそんなんはどうすんだろうこれ…犯人の思考サイコすぎるよ…

83 18/06/24(日)14:30:55 No.514003661

高遠脱獄歴調べたら三回か…意外と少なかった

84 18/06/24(日)14:31:06 No.514003702

遠隔操作で橋を燃やす!船に爆弾を仕掛ける!殺傷能力のある罠の作成! 殺人に使えるレベルでの斧スキル!偽物のラジオ番組作成!被害者を装う演技力! 言われて思い返すと遠野多芸すぎてひどい

85 18/06/24(日)14:31:17 No.514003742

合宿と称して2つの塾を行き来する(超ネタバレ)話 あれ本編ですらすでに「やることが多い」と犯人がグチってるんだが 犯人側視点で描くと本当笑うと思う

86 18/06/24(日)14:31:27 No.514003768

ダブル犯人の亡霊兵士はどうなるんだろう とりあえず何人もまとめて爆殺に成功した時はめっちゃテンションが上がるのは分かる

87 18/06/24(日)14:31:34 No.514003797

ハードルめちゃくちゃ上がってた高遠編をまさかこういう形でくるとは…

88 18/06/24(日)14:31:50 No.514003839

最初に捕まえ損ねて逃げてる期間が長いからね

89 18/06/24(日)14:31:51 No.514003842

ハメ技じゃないか…!

90 18/06/24(日)14:32:00 No.514003874

>哲ちゃん軽いノリでたくさん殺してるからな… 衝動殺人から始まって冤罪を演出しつつヒント聞き出したらとりあえず殺す サイコかお前は

91 18/06/24(日)14:32:01 No.514003879

>千家レベルになるとギャグにするの難しそう でも最初の何で金田一来てんの…?はやって欲しい

92 18/06/24(日)14:32:04 No.514003893

>善良(ノットギルティ)な一般人! >善良(ノットギルティ)な一般人です! 臓器密輸は犯罪だよ!!

93 18/06/24(日)14:32:34 No.514003966

>犯人側視点で描くと本当笑うと思う 高遠からの指示(偶然思いついたトリック)というおまけ付きだ

94 18/06/24(日)14:33:37 No.514004169

>ダブル犯人の亡霊兵士はどうなるんだろう 捕まえた米村の喉を潰す…!! 喉を…潰す…?

95 18/06/24(日)14:33:38 No.514004175

>千家レベルになるとギャグにするの難しそう 金田一が当日乱入するのとキノコの幻覚で別荘燃やしだ下りでオチになってしまう

96 18/06/24(日)14:34:24 No.514004301

>言われて思い返すと遠野多芸すぎてひどい タロットやすがばし!でも散々言われてきたけどフィジカル要求されるトリックが多すぎる…

97 18/06/24(日)14:34:34 No.514004333

>>ダブル犯人の亡霊兵士はどうなるんだろう >捕まえた米村の喉を潰す…!! >喉を…潰す…? どうやるんだ…? このナイフで喉を開けばいいのか…? 死なないよね…?

98 18/06/24(日)14:34:42 No.514004351

>>ダブル犯人の亡霊兵士はどうなるんだろう >捕まえた米村の喉を潰す…!! >喉を…潰す…? 俺人の喉なんて潰したことないから…!!!

99 18/06/24(日)14:36:00 No.514004567

ダイイングメッセージを消したのが逆にアウトかそんなの気づかんよね

100 18/06/24(日)14:36:17 No.514004611

>タロットやすがばし!でも散々言われてきたけどフィジカル要求されるトリックが多すぎる… 他はよくある「なんやかんやでなんとかしたんだろう」だからちょっと待てよ!ってなるけど 氷橋は実演しちゃったからな…

101 18/06/24(日)14:36:36 No.514004668

>合宿と称して2つの塾を行き来する(超ネタバレ)話 >あれ本編ですらすでに「やることが多い」と犯人がグチってるんだが >犯人側視点で描くと本当笑うと思う 見てる高遠が(この程度のことも簡単にできないんですか…?)とか言い出しそう

102 18/06/24(日)14:36:51 No.514004707

魔神遺跡回は凶鳥様がスタンドとして降りてくる展開になるのはわかる

103 18/06/24(日)14:36:53 No.514004712

100回は言われたかもしれないけど錬金術やらないかな

104 18/06/24(日)14:38:04 No.514004936

こんだけテンション上げてくれるならはじめちゃんに付きまとうわ

105 18/06/24(日)14:38:04 No.514004938

>魔神遺跡回は凶鳥様がスタンドとして降りてくる展開になるのはわかる 予定外のギロチンで焦る犯人が見たい…

106 18/06/24(日)14:39:26 No.514005190

>ダイイングメッセージを消したのが逆にアウトかそんなの気づかんよね 犯人は通り魔ジェイソンってわかりきってるのになぜダイイングメッセージを消す必要が…? まさかジェイソンの正体は俺達の中に…!はちょっと回避し様がなさ過ぎて困る

107 18/06/24(日)14:39:49 No.514005281

>魔神遺跡回は凶鳥様がスタンドとして降りてくる展開になるのはわかる 魔法少女のマスコット的なポジションになって欲しい

108 18/06/24(日)14:39:51 No.514005291

結構大変だと思うんだよね紐のない人形劇を 少なくとも死体の真横でやってたわけで 1ページで流されたけど

109 18/06/24(日)14:40:40 No.514005439

これ読んだ後本編読み直すとまた楽しめるというスキのない二段構え

110 18/06/24(日)14:40:57 No.514005492

ジゼルちゃんの話やらないかなぁ 原作の時点でもうぽんこつなのに本人視点になったらどうなってしまうんだ あとスカートめくり

111 18/06/24(日)14:40:58 No.514005495

37歳のやつもやってほしい 今の犯人クソ雑でさ…

112 18/06/24(日)14:41:50 No.514005656

>予定外のギロチンで焦る犯人が見たい… 鐘転がってきて手首と首だけ外に転がるの本当にただの事故なんだよね アニメだと怖すぎるから押しつぶされてご臨終だけど

113 18/06/24(日)14:43:01 No.514005889

獄門島オマージュしてジッちゃんの顔を立ててくれる凶鳥さま

114 18/06/24(日)14:43:02 No.514005890

過去の犯人がやったことを平然とやるあたり格が違う

115 18/06/24(日)14:43:56 No.514006051

墓場島は茶化しようがないからやらないでほしい

116 18/06/24(日)14:44:16 No.514006120

こういうコマで画像上に顔だけ配置するのってこの作者独特の表現だよね

117 18/06/24(日)14:44:31 No.514006164

>墓場島は茶化しようがないからやらないでほしい でもこっそりイチャイチャしてる犯人カップルは見たい

118 18/06/24(日)14:44:32 No.514006168

>今の犯人クソ雑でさ… フィジカルはすげーある 咄嗟の機転も利く 地頭が残念な印象

119 18/06/24(日)14:45:21 No.514006307

>墓場島は茶化しようがないからやらないでほしい そんなこと言ったらオペラ座館も氷橋も茶化せねぇよ!

120 18/06/24(日)14:45:49 No.514006378

>>今の犯人クソ雑でさ… >フィジカルはすげーある >咄嗟の機転も利く >地頭が残念な印象 そして他の旅行客への連絡潰して 金田一とその部下と3人でネタバラシってのは斬新すぎる

121 18/06/24(日)14:46:42 No.514006542

>こういうコマで画像上に顔だけ配置するのってこの作者独特の表現だよね 他の漫画だともっとデカデカとやる表現だと思うけどこの漫画は控えめ

122 18/06/24(日)14:48:13 No.514006811

オペラ座の二度目の事件はすごく難しそう

123 18/06/24(日)14:48:41 No.514006888

異人館も茶化すの辛いけどそれはそれとして見てみたい

124 18/06/24(日)14:48:57 No.514006926

>アニメだと怖すぎるから押しつぶされてご臨終だけど あれはあれで転がり方とSEがガチすぎてめっちゃ怖い

125 18/06/24(日)14:49:01 No.514006931

>これ読んだ後本編読み直すとまた楽しめるというスキのない二段構え これだけ見ると鞄パカパカは馬鹿かコイツと思うけど 本編読み直した時の「コイツやりそう」感がすごい

↑Top