ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/24(日)13:32:45 No.513993910
ナンデ…?
1 18/06/24(日)13:34:37 No.513994251
着地SEと登場BGMが勇ましすぎる
2 18/06/24(日)13:35:57 No.513994476
世界観同じなの?
3 18/06/24(日)13:36:22 No.513994552
なんか召喚されてたし違うんじゃない?
4 18/06/24(日)13:37:06 No.513994667
穢土転生
5 18/06/24(日)13:37:49 No.513994785
来週新武器回でよかったなパップルさん じゃなきゃマーブルスクリューで消滅してたとこだ
6 18/06/24(日)13:40:01 No.513995129
>じゃなきゃマーブルスクリューで消滅してたとこだ 闇に帰っただけメポ!
7 18/06/24(日)13:40:20 No.513995181
出てきたのか…
8 18/06/24(日)13:41:22 No.513995329
はぐたんがオーラロード開いたら落ちてきただけだよ
9 18/06/24(日)13:41:45 No.513995400
販促武器などいらない
10 18/06/24(日)13:42:18 No.513995496
武器が欲しいと言われお出しされたのがこれ
11 18/06/24(日)13:42:41 No.513995555
ドロー力高い
12 18/06/24(日)13:42:47 No.513995565
>はぐたんがオーラロード開いたら落ちてきただけだよ あれ白黒の変身途中に通るよく分からん光の道に似てたし変身中に呼び出されたんじゃね?
13 18/06/24(日)13:42:59 No.513995581
次々回がプレシデントクライが降臨するみたいだけど あと1週間滞在しちゃくれないかな
14 18/06/24(日)13:44:17 No.513995818
武器(物理)
15 18/06/24(日)13:45:03 No.513995957
武器に頼らずステゴロでやれというはぐたんからのメッセージ…
16 18/06/24(日)13:46:07 No.513996129
レジェンドを気軽に呼ばないで欲しい
17 18/06/24(日)13:46:30 No.513996185
なんか話題になってるから出てきたの知ってるけど必然性はあるの
18 18/06/24(日)13:46:33 No.513996198
武器がほしいから訓練教官を呼び出した?
19 18/06/24(日)13:46:49 No.513996245
この二人の戦闘シーンで初代OPがバックに流れたら多分泣くわ俺
20 18/06/24(日)13:46:54 No.513996259
武器が欲しいなら己自身が武器になれば良い
21 18/06/24(日)13:47:23 No.513996340
武器を欲したら人間凶器が召喚された
22 18/06/24(日)13:47:41 No.513996383
>武器がほしいから訓練教官を呼び出した? ここから鉄球とか用いて特訓に入るのか…
23 18/06/24(日)13:48:15 No.513996462
関係ねえ格闘シーン描きてぇ
24 18/06/24(日)13:48:20 No.513996478
貴方たちはキュアブラックとキュアホワイト!? って次回予告で驚いてたけど有名なのかな
25 18/06/24(日)13:48:56 No.513996560
五体そのものを武器とすれば良いというメッセージ
26 18/06/24(日)13:49:00 No.513996571
いきなりだったな
27 18/06/24(日)13:49:11 No.513996610
>貴方たちはキュアブラックとキュアホワイト!? >って次回予告で驚いてたけど有名なのかな 神話上のいきもの的な
28 18/06/24(日)13:49:17 No.513996623
>貴方たちはキュアブラックとキュアホワイト!? >って次回予告で驚いてたけど有名なのかな ドラえもんのガールフレンド的なあれだと思う
29 18/06/24(日)13:49:18 No.513996625
一難去ってまた一難ぶっちゃけありえない
30 18/06/24(日)13:49:40 No.513996691
>貴方たちはキュアブラックとキュアホワイト!? >って次回予告で驚いてたけど有名なのかな 次回予告ってそんなもんだし…
31 18/06/24(日)13:50:19 No.513996792
>一難去ってまた一難ぶっちゃけありえない ぶっちゃけありえないとはなんなのです?
32 18/06/24(日)13:50:25 No.513996816
権利の関係で無理だとは思うけど 来週は初代OPを流してほしい
33 18/06/24(日)13:50:25 [はぐたん] No.513996817
力が欲しいか…
34 18/06/24(日)13:50:46 No.513996871
分かったのです!武器がないなら拳で戦えばいいのです!
35 18/06/24(日)13:51:03 No.513996922
>武器がほしいから訓練教官を呼び出した? >ここから鉄球とか用いて特訓に入るのか… (砂浜をジープで追い掛け回されるキュアマシェリ)
36 18/06/24(日)13:51:36 No.513997020
プリキュアちゃんと見るの初めてなんだけど映画以外で過去作のキャラってこんなカジュアルに出てくるもんなの?
37 18/06/24(日)13:51:52 No.513997060
ここ最近バンク以外はそんな作画良くないなーと思ってたけど 黒白登場回のために溜めてたんだな
38 18/06/24(日)13:52:31 No.513997167
ロボはともかく小学生は得物あった方がいいんじゃ…
39 18/06/24(日)13:52:50 No.513997215
>武器がほしいから訓練教官を呼び出した? (なんか15年間悪と戦い続けてきたことになってるなぎほの)
40 18/06/24(日)13:52:57 No.513997244
なんか予告でアクション回っぽい雰囲気でしたね
41 18/06/24(日)13:53:04 No.513997270
>プリキュアちゃんと見るの初めてなんだけど映画以外で過去作のキャラってこんなカジュアルに出てくるもんなの? いや多分初だったと思う
42 18/06/24(日)13:53:57 No.513997416
>プリキュアちゃんと見るの初めてなんだけど映画以外で過去作のキャラってこんなカジュアルに出てくるもんなの? 映画では毎年
43 18/06/24(日)13:53:59 No.513997421
>プリキュアちゃんと見るの初めてなんだけど映画以外で過去作のキャラってこんなカジュアルに出てくるもんなの? 特殊EDといい客演といい今年はいろいろ攻めてるね
44 18/06/24(日)13:54:10 No.513997447
初代本編の世界から呼び出されたのか同じ世界観の別の場所から呼び出されたのか
45 18/06/24(日)13:54:12 No.513997457
アムールが投げキャラになるのか
46 18/06/24(日)13:54:21 No.513997476
>プリキュアちゃんと見るの初めてなんだけど映画以外で過去作のキャラってこんなカジュアルに出てくるもんなの? 冒頭であいさつにきたりする
47 18/06/24(日)13:54:50 No.513997558
>>武器がほしいから訓練教官を呼び出した? >(なんか15年間悪と戦い続けてきたことになってるなぎほの) 今おいくつで…?
48 18/06/24(日)13:54:56 No.513997572
>権利の関係で無理だとは思うけど >来週は初代OPを流してほしい 権利関係めんどくさい感じなの?
49 18/06/24(日)13:55:02 No.513997585
当時から時間経過しないで中学生のままなんだね
50 18/06/24(日)13:55:17 No.513997621
>ここ最近バンク以外はそんな作画良くないなーと思ってたけど >黒白登場回のために溜めてたんだな そんな感じよね この回だけブラックとホワイトの肉弾戦描きたい人が寄って集って来そう
51 18/06/24(日)13:55:55 No.513997731
変身アイテム二つ折り携帯がモチーフだけど今の子分かる?
52 18/06/24(日)13:56:00 No.513997745
>当時から時間経過しないで中学生のままなんだね 劇場版だと同時間系列にいる感じがする
53 18/06/24(日)13:56:14 No.513997785
一応声はあてるみたいだけど召喚獣みたいな扱いなのかな
54 18/06/24(日)13:56:47 No.513997890
>>当時から時間経過しないで中学生のままなんだね >劇場版だと同時間系列にいる感じがする なぎさ死語使いすぎ
55 18/06/24(日)13:56:58 No.513997923
原点にして頂点みたいな…
56 18/06/24(日)13:57:07 No.513997952
来年のプリキュアが出ることはある 過去はない
57 18/06/24(日)13:57:15 No.513997975
てつをとのぶひこのコラのせいで15年ずっと戦いづ付けてる事になったなぎほの
58 18/06/24(日)13:57:17 No.513997984
宮本さんとかが映画スタッフからのお願いでの実現みたいな事呟いてたし ちょっと前のほまれ回とか話が大幅に変わったとかいうのもあったし 来週の初代回が結構なイレギュラーなのかな
59 18/06/24(日)13:57:17 No.513997985
今年は黒白出るって話だったから最初にミライクリスタルホワイトとか敵が言ってた時はホワイトってそういう…?と思ってたら違って映画だけかなと最近は思ってたらなんか武器の代わりに出てきた
60 18/06/24(日)13:57:56 No.513998092
>貴方たちはキュアブラックとキュアホワイト!? >って次回予告で驚いてたけど有名なのかな まさかの劇中劇あつかい
61 18/06/24(日)13:58:21 No.513998179
武器として新たに販売される白黒のグッズ
62 18/06/24(日)13:59:00 No.513998287
su2458017.webm
63 18/06/24(日)13:59:03 No.513998293
>>貴方たちはキュアブラックとキュアホワイト!? >>って次回予告で驚いてたけど有名なのかな >まさかの劇中劇あつかい でもそれだったら二人が初代のポーズやってたのも頷ける…
64 18/06/24(日)13:59:07 No.513998308
ゆかりんがやっとプリキュアになれたと思いきや…
65 18/06/24(日)13:59:13 No.513998327
>>権利の関係で無理だとは思うけど >>来週は初代OPを流してほしい 今までやったことないだけで佐藤さんのBGM使えるのかな? もし戦闘シーンで初代の戦闘BGM流れたら多分泣く
66 18/06/24(日)13:59:25 No.513998355
なぎさソードとほのかアローに変形する
67 18/06/24(日)14:00:16 No.513998495
というか初代BGMやらOPやらは映画とかで度々流してるしそこまで問題でも無いのでは…
68 18/06/24(日)14:00:42 No.513998552
あれ?お祭り作品?
69 18/06/24(日)14:00:48 No.513998568
大丈夫? この初代2人で敵殲滅できちゃったりしない?
70 18/06/24(日)14:01:05 No.513998621
一応SSの妖精は無印の2人のこと知ってるみたいなこと作中で言ってた あとかわいいかわいいフェレットさんも異世界のプリキュアについてなんか言ってた
71 18/06/24(日)14:01:21 No.513998672
>武器として新たに販売される白黒のグッズ 今の技術でメポミポでるならほしいよ
72 18/06/24(日)14:01:29 No.513998689
この格好で来たってことはデュアルオーロラウェーブやらんのだろうな…
73 18/06/24(日)14:01:45 No.513998727
きっと肝心なところは後方先輩面で見守ってくれるはず…
74 18/06/24(日)14:02:01 No.513998775
>この初代2人で敵殲滅できちゃったりしない? 映画だとやたら強い気がするけど 実際本編見ると別に強くないよこの二人 普通の中学生の30倍の運動能力
75 18/06/24(日)14:02:13 No.513998820
MaxHeartで戦ってる2005年の世界から召喚
76 18/06/24(日)14:02:29 No.513998872
キントレさんも一緒に呼ぼう
77 18/06/24(日)14:03:06 No.513998951
えみるちゃん初登場回の脚本家に書いて欲しい
78 18/06/24(日)14:03:21 No.513998994
>普通の中学生の30倍の運動能力 なので足りない分サブミッション研究した
79 18/06/24(日)14:04:06 No.513999109
>なので足りない分サブミッション研究した そんな設定ねえよ
80 18/06/24(日)14:04:22 No.513999144
先輩キャラは雑魚散らしとその回のボスに対して形勢逆転するきっかけくらいが割と無難だと思うぜ
81 18/06/24(日)14:04:24 No.513999148
>実際本編見ると別に強くないよこの二人 >普通の中学生の30倍の運動能力 本当に? 他の世界に来たら無双しない?
82 18/06/24(日)14:04:27 No.513999156
あんまり先輩持ち上げになると現役弱くねってなっちゃうしな
83 18/06/24(日)14:04:31 No.513999168
現在五人以上で戦うところを二人で賄っているので大体二倍以上のパワーがあると考えられる
84 18/06/24(日)14:04:42 No.513999200
>なので足りない分サブミッション研究した 白がサブミッション使うのは映画だけ 本編ではそもそも敵に「お前黒に比べてめっちゃ弱いな」ってたまに言われてる
85 18/06/24(日)14:04:54 No.513999235
さぁ来週までにアマプラで無印見ようか
86 18/06/24(日)14:04:58 No.513999248
まだプレバンのカードコミューン届いてないよ!!
87 18/06/24(日)14:05:02 No.513999259
SSR
88 18/06/24(日)14:05:21 No.513999304
プリキュアの美しき魂が! 全身の関節を打ち砕く!
89 18/06/24(日)14:06:10 No.513999435
なんか宇宙そのものとステゴロしてませんでした…?
90 18/06/24(日)14:06:22 No.513999466
なぎさは女子中学生といってもゴリラだからなそれの30倍だ 敵は闇へ帰る
91 18/06/24(日)14:06:35 No.513999510
プリキュアのリーサルウェポン呼び出してる…
92 18/06/24(日)14:06:35 No.513999513
オールスターズでは飛行機ぶん投げたりするけどな 本編ではそんなことしない
93 18/06/24(日)14:06:39 No.513999526
背景回転させながら突進してくるやつお願いします
94 18/06/24(日)14:06:43 No.513999541
>さぁ来週までにアマプラで無印見ようか カブキマンの退場すごい早いんだな
95 18/06/24(日)14:06:48 No.513999560
ホワイトの柔のような達人めいた戦闘スタイル有名だけど 投げ飛ばした後きょとんとしてたり結構力に振り回されてる感じあるよね
96 18/06/24(日)14:06:53 No.513999578
>なんか宇宙そのものとステゴロしてませんでした…? それはSS
97 18/06/24(日)14:06:57 No.513999588
ナギサはラクロスやってるからな・・・
98 18/06/24(日)14:07:25 No.513999672
女子中学生を2クラス分集めると宇宙規模の戦闘能力になる
99 18/06/24(日)14:07:41 No.513999713
打撃系の黒に対して白が合気道的なのはTV本編も使ってたよ
100 18/06/24(日)14:07:55 No.513999755
MHの格好で出てきてルミナスいないのちょっと寂しいなあ ハーティエルアンクションで強制スタンさせてほしい
101 18/06/24(日)14:08:07 No.513999778
プリキュアの身体能力については 「10トントラックと同じくらいの象の突進を止められる程度です」 みたいな公開資料を見て 10トントラックを止められる程度でいいんじゃ…と困惑した記憶がある
102 18/06/24(日)14:08:16 No.513999805
みんな結構初代の事覚えてるな…
103 18/06/24(日)14:08:16 No.513999807
昔ならともかく今はこういう先輩参戦に対するマニュアルが充実してるから ものすごく強くても大して強くなくてもいくらでも理由付けできる時代だし… 無印中盤から呼ばれてる可能性とかもあるし…
104 18/06/24(日)14:08:21 No.513999817
>打撃系の黒に対して白が合気道的なのはTV本編も使ってたよ 合気道は関節技じゃなかろう
105 18/06/24(日)14:08:54 No.513999902
サプライズにしたって伏線すらないのは流石に…
106 18/06/24(日)14:09:08 No.513999938
初代のイメージはひたすら強い…強すぎる…!って感じ
107 18/06/24(日)14:09:13 No.513999951
ジュリアナ東京さんこの二人にボコられるの…?
108 18/06/24(日)14:09:23 No.513999977
>合気道は関節技じゃなかろう こんなことを聞くのもなんだけど競技経験は何年?
109 18/06/24(日)14:09:32 No.513999998
まぁこんどやる映画の宣伝みたいなものだし
110 18/06/24(日)14:09:34 No.514000006
>みんな結構初代の事覚えてるな… 最近の見てないけど 初代から途中までは熱心に大きなお友達してたから…
111 18/06/24(日)14:09:34 No.514000008
>なんか宇宙そのものとステゴロしてませんでした…? >それはSS ジャアクキングってMHでは?
112 18/06/24(日)14:09:35 No.514000011
ずっと変身状態?それとも変身解くの?
113 18/06/24(日)14:09:42 No.514000039
初代はひたすらヌルヌル動いたイメージ
114 18/06/24(日)14:09:44 No.514000055
今の子たちって初代わかるのか?
115 18/06/24(日)14:10:13 No.514000118
本編では平手で受け流すとかのイメージだな
116 18/06/24(日)14:10:15 No.514000123
白はテレビだと敵にふっとばされて黒に抱っこして助けてもらうのがお仕事みたいなとこあるし…
117 18/06/24(日)14:10:17 No.514000133
それにしても追加戦士登場と黒白召喚に続けて当たるなんてバブリーさんもタイミング悪い時に引き継いだな…
118 18/06/24(日)14:10:17 No.514000136
>プリキュアの身体能力については >「10トントラックと同じくらいの象の突進を止められる程度です」 >みたいな公開資料を見て >10トントラックを止められる程度でいいんじゃ…と困惑した記憶がある ザケンナーは象サイズごろごろいるからな…
119 18/06/24(日)14:10:21 No.514000150
>初代はひたすらヌルヌル動いたイメージ エアマスターの人たちだから…
120 18/06/24(日)14:10:30 No.514000175
>今の子たちって初代わかるのか? わかるわけねー 15年前だぞ 中学生が精子だった頃だ
121 18/06/24(日)14:10:31 No.514000177
>今の子たちって初代わかるのか? 毎年劇場版に出てる気がする
122 18/06/24(日)14:10:32 No.514000181
テレビだとわりとふつう 最終回近くやオールスター映画は一気にインフレする
123 18/06/24(日)14:11:12 No.514000292
初代はアクションも結構微妙だったりもしたと思うよ たまにおかしいときはあるけど
124 18/06/24(日)14:11:25 No.514000337
ちょっと前にヒで初代最強みたいなリツイート広まってたり 雪空のサブミッションシーンだとかで何故か恐ろしい戦闘マシーンみたいに誤解されてる ただほのかがちょっと人の心理解できてない感じあるのは事実だ
125 18/06/24(日)14:11:30 No.514000354
>>なんか宇宙そのものとステゴロしてませんでした…? >それはSS ゴーちゃんは宇宙を煩わしく思ってるビッグバン以前からの存在 ジャアクキングは宇宙そのもの
126 18/06/24(日)14:11:30 No.514000355
>今の子たちって初代わかるのか? 児童誌ならディフォルメキャラで歴代出てる
127 18/06/24(日)14:11:41 No.514000390
プリキュア終わるの…?
128 18/06/24(日)14:11:44 No.514000402
オールスターでマーックスハーが流れると勝ったなってなるよね…
129 18/06/24(日)14:12:07 No.514000460
ライダーもウルトラも初代は派手な技がないからスペックが盛られる
130 18/06/24(日)14:12:16 No.514000485
水だけで何日生きれる云々…
131 18/06/24(日)14:12:17 No.514000490
毎年のようにオールスターものやってるタイプの作品は古い時代の作品でも何となくわかるレベルには認知されてる シンプルな白黒って認識だと思う
132 18/06/24(日)14:12:24 No.514000512
初代は主役が頭悪いだけにとどまらず足が臭いだの異性に恋をするだの 今から見ると浮いた設定が多い気がする
133 18/06/24(日)14:12:30 No.514000529
はぐたんがオーラロードを開いた! あぁそこから武器が降ってくるのね… さらにすごいのがきた
134 18/06/24(日)14:12:55 No.514000627
当時は 服装の流行りがゴスロリ的なのが流行り始めたイメージがある
135 18/06/24(日)14:13:00 No.514000638
>ライダーもウルトラも初代は派手な技がないからスペックが盛られる ライダーは中の人のスペックが
136 18/06/24(日)14:13:10 No.514000668
>ただほのかがちょっと人の心理解できてない感じあるのは事実だ 実際そういうエピソードあったしね懐かしいなぁ 15年前か…
137 18/06/24(日)14:13:14 No.514000683
パワーアップアイテムが身体強化とかだしね いいよね
138 18/06/24(日)14:13:14 No.514000684
>10トントラックを止められる程度でいいんじゃ…と困惑した記憶がある 10tトラックだと割と身近にあるし実際に挑んじゃう女児がいるかもしれないからな… 象ならなかなかいないし
139 18/06/24(日)14:13:33 No.514000735
なんか急すぎてちょっと泣いちゃった・・・
140 18/06/24(日)14:13:40 No.514000751
>今から見ると浮いた設定が多い気がする 白の家庭環境とかな… なんか婆ちゃんが東京空襲で「おのれ米軍!!」ってなってたり
141 18/06/24(日)14:13:43 No.514000762
>今の子たちって初代わかるのか? 俺らの時だって仮面ライダー1号とアカレンジャーのビジュアルくらいは知ってたろ そういうことだ
142 18/06/24(日)14:13:46 No.514000769
初代はなんだかんだオールスターで声あったりするし初代って箔もあるから知名度の心配はないだろう 現に今初代登場で話題が持ちきりなのはその証拠なんじゃないかな
143 18/06/24(日)14:14:30 No.514000881
>当時は >服装の流行りがゴスロリ的なのが流行り始めたイメージがある 魔法使い俺見てて感じたのはこれプリキュアだよなってこと
144 18/06/24(日)14:14:31 No.514000884
>なんか急すぎてちょっと泣いちゃった・・・ わかるよ…
145 18/06/24(日)14:14:33 No.514000888
スマホとか使い方分かる?
146 18/06/24(日)14:14:33 No.514000889
>初代はなんだかんだオールスターで声あったりするし初代って箔もあるから知名度の心配はないだろう >現に今初代登場で話題が持ちきりなのはその証拠なんじゃないかな ここで分かるのはおっさんの盛り上がりだから…
147 18/06/24(日)14:14:47 No.514000928
SSも出るといいね!
148 18/06/24(日)14:15:04 No.514000976
変身状態で召喚されたということは戦闘中だったのでは
149 18/06/24(日)14:15:09 No.514000994
SSの2人も来て混乱する子供たちが見たい
150 18/06/24(日)14:15:15 No.514001009
20~22あたりのお姉さん向けじゃねーの
151 18/06/24(日)14:15:33 No.514001057
SSはパッと見パチモノ感が凄い
152 18/06/24(日)14:15:40 No.514001071
>SSも出るといいね! 中の人がキュアイーグレットも出ます!ってつぶやいてたから オッと思ったら映画の話だった
153 18/06/24(日)14:15:44 No.514001080
>初代は主役が頭悪いだけにとどまらず足が臭いだの異性に恋をするだの >今から見ると浮いた設定が多い気がする 方向性定まっていない荒い時代だしなあ 今じゃ異性とか恋愛とかリスキーなネタは組み込めない
154 18/06/24(日)14:15:45 No.514001086
ほのかは頭いいのに考える前に行動しちゃう人で なぎさは頭よくないのに考えすぎて行動出来なくなる人
155 18/06/24(日)14:15:49 No.514001100
なぁに平成ライダーだって昭和に勝てるんだ 初代が最強でなくてもいい
156 18/06/24(日)14:15:52 No.514001104
>SSの2人も来て混乱する子供たちが見たい 隙を見せるといちゃついてるのはわかる
157 18/06/24(日)14:15:57 No.514001114
ヒラヒラの衣装に身を包んだ女の子が徒手空拳で戦うアニメはまあ衝撃だったよね
158 18/06/24(日)14:16:09 No.514001154
エネルギー波で大暴れすれば区別つくようになるだろう
159 18/06/24(日)14:16:10 No.514001158
あの年はデカレン・剣・プリキュアだから楽しい時間帯だったな…
160 18/06/24(日)14:16:11 No.514001162
BGMがロックすぎることに気になってたけど 見直すと着地音が重々しすぎる・・・
161 18/06/24(日)14:16:16 No.514001173
児童誌で旧作の特集とかやってたり児童書コーナーにヒーロー大百科みたいなの置いてあるから今の子供も意外と旧作知ってるよ
162 18/06/24(日)14:16:21 No.514001185
当時園児だったお姉ちゃんたちがほぼ子持ち世代になるまでにはもう少しかかりそうだな
163 18/06/24(日)14:16:30 No.514001211
ステゴロ最強のプリキュア!
164 18/06/24(日)14:16:37 No.514001229
いつの時代もプリキュアはカラテよ
165 18/06/24(日)14:16:37 No.514001231
そもそも女児アニメなのに主人公がブラックという尖りっぷりだ
166 18/06/24(日)14:16:51 No.514001266
メップルミップルも出てくれるのかな あと長老とか出てきて相も換わらずプリキュアの名前間違えたりしてくれないかな…
167 18/06/24(日)14:17:07 No.514001311
おジャ魔女どれみも出してみよう!
168 18/06/24(日)14:17:14 No.514001336
>今じゃ異性とか恋愛とかリスキーなネタは組み込めない ブライアンは衝撃でしたね 名前あってたっけ
169 18/06/24(日)14:17:30 No.514001381
>あの年はデカレン・剣・プリキュアだから楽しい時間帯だったな… その前の年はアバレキラー・草加・ローズマリーだからな
170 18/06/24(日)14:17:35 No.514001397
今じゃ当たり前になったがEDでプリキュアが踊らない時代だったしな
171 18/06/24(日)14:17:36 No.514001401
足が臭いとか女児アニメとしてありえないよなこの設定
172 18/06/24(日)14:18:06 No.514001465
SSはやっぱ飛べるのが別格感ある
173 18/06/24(日)14:18:13 No.514001489
>今じゃ当たり前になったがEDでプリキュアが踊らない時代だったしな 踊ってただろ! ホンダシティのCMみたいなやつで!
174 18/06/24(日)14:18:18 No.514001497
初代BGM使用とかもちょっとありえそうで楽しみだけど 特別EDとかで初代が踊ったりしてくれないかなって…
175 18/06/24(日)14:18:21 No.514001507
>おジャ魔女どれみも出してみよう! 小説がコケたしどうだろうね…
176 18/06/24(日)14:18:37 No.514001547
金田一の人割とプリキュア出てるな…
177 18/06/24(日)14:18:42 No.514001561
>今じゃ当たり前になったがEDでプリキュアが踊らない時代だったしな DATTEやってらんないじゃんって踊ってたよ…
178 18/06/24(日)14:18:59 No.514001610
>そもそも女児アニメなのに主人公がブラックという尖りっぷりだ すごい画期的だったけど後に続くのが大体ピンクでやっぱり女の子ウケはよくなかったのかなって
179 18/06/24(日)14:19:04 No.514001624
>特別EDとかで初代が踊ったりしてくれないかなって… あのEDひとつでどれだけ予算と手間かけてると思ってるんだ…
180 18/06/24(日)14:19:07 No.514001635
>初代BGM使用とかもちょっとありえそうで楽しみだけど >特別EDとかで初代が踊ったりしてくれないかなって… 権利とかどうなってるんだろう 確か作曲者は亡くなったはずだし
181 18/06/24(日)14:19:32 No.514001704
たしかEDがイケメンとか食べまくるって歌詞ですごいインパクトあった記憶がある
182 18/06/24(日)14:19:45 No.514001729
>su2458017.webm デデンデンデデン
183 18/06/24(日)14:19:57 No.514001751
ブラックだと悪堕ちプリキュアと思われそう
184 18/06/24(日)14:20:23 No.514001824
オールスターズでCGモデルがダンスした事なら アレとても好き
185 18/06/24(日)14:20:26 No.514001834
BGMにプリキュア参上!を是非…
186 18/06/24(日)14:20:33 No.514001859
そもそもがドラゴンボール終わって仕事なくなったスタッフに 仕事させるためにエアマスターやらせたらプチヒットしたんで そのまま女児向けエアマスターでもやったら?って始めたという流れが尖りまくり
187 18/06/24(日)14:20:50 No.514001915
>すごい画期的だったけど後に続くのが大体ピンクでやっぱり女の子ウケはよくなかったのかなって そもそもあれをプリキュアとしてカウントしていいのかはいまだに議論の的になってるしな
188 18/06/24(日)14:20:52 No.514001917
>たしかEDがイケメンとか食べまくるって歌詞ですごいインパクトあった記憶がある 「イケメン」「食べまくる」で区切ってるんだろうけど ものすごいアバズレ感ある歌詞になってて駄目だった チョコパフェとか可愛い単語もあったよ
189 18/06/24(日)14:21:26 No.514002016
ぶっちゃけありえない
190 18/06/24(日)14:21:53 No.514002094
>そもそもあれをプリキュアとしてカウントしていいのかはいまだに議論の的になってるしな そうじゃなくSS以降はピンクが主役って意味だろ…
191 18/06/24(日)14:21:54 No.514002095
登場シーンOPのあれなんだ…
192 18/06/24(日)14:22:26 No.514002181
このプリキュアの既成概念ぶち壊した5も そして更にプリキュアを何でもありにしたフレッシュもまた偉大だったと思う
193 18/06/24(日)14:22:33 No.514002199
MXで最初に再放送した時にMH→無印の流れで放送したもんだから 淫獣どもが死んで終わりみたいなことになってたのが忘れられない
194 18/06/24(日)14:22:34 No.514002202
主人公がラクロス使いだったが東映にラクロスをアニメにする力が無くてフレーバー止まりだったしな
195 18/06/24(日)14:22:37 No.514002207
OPのシーンで出てくるのがすごい興奮したわ
196 18/06/24(日)14:22:55 No.514002256
レギュラー陣は誰?…って顔しなかったの?
197 18/06/24(日)14:23:48 No.514002404
>>そもそもあれをプリキュアとしてカウントしていいのかはいまだに議論の的になってるしな >そうじゃなくSS以降はピンクが主役って意味だろ… そうそう なんかのチーム分けでもピンクチームだったし
198 18/06/24(日)14:24:24 No.514002496
>レギュラー陣は誰?…って顔しなかったの? 最初のオールスターからずっとあの人達は!で皆知ってるよ扱い
199 18/06/24(日)14:24:26 No.514002505
>レギュラー陣は誰?…って顔しなかったの? 田村ゆかりやぞ 12年前アニマックスで「次はプリキュア」って放送ナレーションやったのが初プリキュア仕事でした とか言い出すわけのわからない大ベテランやぞ
200 18/06/24(日)14:24:58 No.514002588
>>>そもそもあれをプリキュアとしてカウントしていいのかはいまだに議論の的になってるしな >>そうじゃなくSS以降はピンクが主役って意味だろ… >そうそう >なんかのチーム分けでもピンクチームだったし ブラックも服の一部にピンクあるし!
201 18/06/24(日)14:25:34 No.514002694
>>レギュラー陣は誰?…って顔しなかったの? >田村ゆかりやぞ >12年前アニマックスで「次はプリキュア」って放送ナレーションやったのが初プリキュア仕事でした >とか言い出すわけのわからない大ベテランやぞ 中の人の話じゃないだろ
202 18/06/24(日)14:26:08 No.514002805
牛丼とか牛肉とか牛肉とか
203 18/06/24(日)14:26:13 No.514002820
もうすこしで二回目の区切りだろうにとんでもないのぶっこんできたな はなさあやほまれの三人が更に霞んじゃうとかやめてくれよな!
204 18/06/24(日)14:26:34 No.514002883
まあえみるならあの人たちは!って言いそうである
205 18/06/24(日)14:26:42 No.514002904
大きいお友達は興奮してるけど オールスター見なれてるキッズは意外に冷静だ
206 18/06/24(日)14:27:25 No.514003043
初代様!って言うと火影みたい
207 18/06/24(日)14:28:05 No.514003161
>あれ白黒の変身途中に通るよく分からん光の道に似てたし変身中に呼び出されたんじゃね? 無印40話の変身バンクで一瞬消えるけど その時の出来事らしいな
208 18/06/24(日)14:28:05 No.514003163
初代最強って連呼しすぎて現役ファンから嫌われそう
209 18/06/24(日)14:28:28 No.514003218
>オールスター見なれてるキッズは意外に冷静だ 逆に来週「なんでなぎさとほのか知らないの?」って混乱するかもしれん
210 18/06/24(日)14:28:33 No.514003238
>はなさあやほまれの三人が更に霞んじゃうとかやめてくれよな! 現状でも前作プリキュア感あるとか言われてたのにマジモンの先輩達が来ちゃうから困る…
211 18/06/24(日)14:29:02 No.514003312
武器を願い武人が来た
212 18/06/24(日)14:29:45 No.514003441
(なんでこんなことになってしまったんだ…)
213 18/06/24(日)14:29:59 No.514003488
テコ入れなんだろうが結構過激だよな 映画ならではのプレミア感をテレビでやるのか
214 18/06/24(日)14:30:42 No.514003616
おへそ隠れてるしMH版だよねこれ? 初代本編の時系列とか関係なくなんでもありのオールスター時空から来るんじゃないのかなあ
215 18/06/24(日)14:30:45 No.514003629
>無印40話の変身バンクで一瞬消えるけど >その時の出来事らしいな MHの格好なのに?
216 18/06/24(日)14:30:50 No.514003642
>武器を願い武人が来た いやでもまだわからんし これから武器に変形するのかも