ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/24(日)12:54:10 No.513986604
感情なかったさん
1 18/06/24(日)12:55:40 No.513986919
本当?内海見て爆笑してたのも?
2 18/06/24(日)12:55:47 No.513986944
感情を得てパワーアップだ!
3 18/06/24(日)12:56:07 No.513987013
フォームチェンジ潰しされたから次は変身済みで出てくる学習能力の高さ
4 18/06/24(日)12:57:38 No.513987303
>フォームチェンジ潰しされたから次は変身済みで出てくる学習能力の高さ というかなんでコブラで来た 実は疲れるのか完全体
5 18/06/24(日)12:58:06 No.513987409
>本当?内海見て爆笑してたのも? 無いで
6 18/06/24(日)12:59:00 No.513987607
感情無いけど醜く命乞いする人間は大好きだ♥
7 18/06/24(日)12:59:17 No.513987668
一度見た技は俺には通じないからな…
8 18/06/24(日)12:59:32 No.513987718
最強フォームvs最強フォームだから当然ではあるんだがコブラがもうあそこまで落ちるとは
9 18/06/24(日)13:00:43 No.513987940
あってもなくてもすることの邪悪さは変わらないですよね?
10 18/06/24(日)13:01:30 No.513988116
フォームチェンジに加え怒りの感情でパワーアップする暫定ラスボス
11 18/06/24(日)13:01:52 No.513988196
>最強フォームvs最強フォームだから当然ではあるんだがコブラがもうあそこまで落ちるとは 既にクモの巣に捕まってドライヤーブォォォォォされるような状態だったからね
12 18/06/24(日)13:01:53 No.513988197
フェーズ1は2%で50倍になるエボルトリガーを起動して100%の完全体だからな
13 18/06/24(日)13:03:15 No.513988459
>フォームチェンジに加え怒りの感情でパワーアップする暫定ラスボス 人間臭くなったしこれでキレてドジ踏むな…あっパワーアップした…
14 18/06/24(日)13:03:32 No.513988522
人でない存在が感情を知ってさらなる力を得る って書くといかにも主人公サイドのキャラクターに思えるよね!
15 18/06/24(日)13:03:50 No.513988591
瞬間移動対決かっこよかった…あと何回見れるかわかんないけど
16 18/06/24(日)13:03:53 No.513988597
三下みたいな感情でハザードレベル上がるので駄目だった
17 18/06/24(日)13:04:43 No.513988737
ねえなんでこの敵敗北フラグイベントのたびにパワーアップするの…
18 18/06/24(日)13:04:57 No.513988781
エボルがやられて転がると肩の突起が壊れないかひやひやする
19 18/06/24(日)13:05:22 No.513988873
感情的になってキレるの面白すぎる
20 18/06/24(日)13:05:37 No.513988919
感情面白!って言ってたのにいざ自分に感情ができるとキレる
21 18/06/24(日)13:05:38 No.513988928
去年もハイパームテキさえいなければぁぁぁぁぁ!!!!で主役補正掛かったし 感情で強化はラスボスの特権
22 18/06/24(日)13:05:57 No.513988976
なんだこの感覚はぁ…!!!(ボコボコボコボコ
23 18/06/24(日)13:06:23 No.513989048
まあ最後の方にはこれが仇になって倒されるんだろう…いやどうだろう…
24 18/06/24(日)13:06:51 No.513989145
>感情的になってキレるの面白すぎる しかもそれで強くなるの吹く
25 18/06/24(日)13:06:52 No.513989149
エボルトとしての感情はあったけど 人間としての感情を得たってことだろう多分
26 18/06/24(日)13:07:59 No.513989376
わからない…俺は雰囲気で感情を演じている…
27 18/06/24(日)13:08:27 No.513989483
感情いいねぇ!!
28 18/06/24(日)13:08:34 No.513989499
>感情面白!って言ってたのにいざ自分に感情ができるとキレる でもそうやってキレるのって相手のこと大好きだからだってはなちゃんが…
29 18/06/24(日)13:09:18 No.513989672
お前にはない感情の力で勝つ!んじゃなくてこの形になったのは面白いとおもう
30 18/06/24(日)13:09:54 No.513989798
今まで星狩り族としてただ星を滅ぼしてきただけの俺が家族の暖かさを知って人間の感情を得た… こんなに面白い…満足出来ることがあるか!
31 18/06/24(日)13:10:52 No.513990007
憑依してる間内側で石動がいろんな感情見せてくれただろうし…
32 18/06/24(日)13:11:03 No.513990045
感情を得ることでパワーアップする余地が出来たけどやっぱり攻略の鍵にもなりそうだね
33 18/06/24(日)13:11:26 No.513990118
単なる和解とかにはならないだろうけど 単に倒しておわりにはならなくなった気がする
34 18/06/24(日)13:11:29 No.513990125
感情を得たことでやられ際に死への恐怖を覚えてBUZAMAに死んだりせんだろうな…
35 18/06/24(日)13:11:34 No.513990134
>感情を得ることでパワーアップする余地が出来たけどやっぱり攻略の鍵にもなりそうだね 満足して死にそうだな…
36 18/06/24(日)13:11:43 No.513990167
感情ゲットはどう考えても倒されるフラグすぎる…
37 18/06/24(日)13:11:55 No.513990216
>感情を得たことでやられ際に死への恐怖を覚えてBUZAMAに死んだりせんだろうな… 死の恐怖さいこぉぉぉ!!!!
38 18/06/24(日)13:12:05 No.513990250
エボルト族っていうかブラッド族がいるってことは エボルトがもし味方につけばこれ以上頼もしいことはないなとおもったけどやっぱり不安要素しかないわ
39 18/06/24(日)13:12:14 No.513990275
OK、感情ゲット
40 18/06/24(日)13:12:20 No.513990294
>感情ゲットはどう考えても倒されるフラグすぎる… どっちにしろ最終的に倒されないと困るんだよ!
41 18/06/24(日)13:12:22 No.513990299
恐怖とかの感情が湧いて死にたくないさんになるんだろう
42 18/06/24(日)13:13:06 No.513990428
娘(仮)ぜったいまもるさんになっても面白いし…
43 18/06/24(日)13:13:23 No.513990481
なるほど感情がなければ命乞いせずにすんだのにな!みたいな…?
44 18/06/24(日)13:13:25 No.513990488
やったことのしっぺ返し食らって死にそう
45 18/06/24(日)13:14:11 No.513990641
しのきょうふをあじわうのはたいせつだぞえむ
46 18/06/24(日)13:14:16 No.513990658
即タイタスにして昇華しますね
47 18/06/24(日)13:14:37 No.513990727
エボルトの目の前でロストボトルをロストしたい
48 18/06/24(日)13:14:41 No.513990732
これ自分の死にもめっちゃ満足するタイプの奴では
49 18/06/24(日)13:15:19 No.513990857
どうしてこうなるんだぁ...俺はただ...幸せになりたかっただけなのに...
50 18/06/24(日)13:15:30 No.513990895
>これ自分の死にもめっちゃ満足するタイプの奴では 逆に恐怖の感情に押しつぶされながら死ぬのもありそう
51 18/06/24(日)13:15:35 No.513990902
テラーボトル…
52 18/06/24(日)13:15:47 No.513990944
利用していたつもりの娘への愛情が芽生えたのが隙になってボコボコにされて死に対する恐怖を知って命乞いしながら情けなく死んでいくとか?
53 18/06/24(日)13:15:54 No.513990968
>即タイタスにして昇華しますね おいそのロイス誰に結んだ
54 18/06/24(日)13:15:55 No.513990973
ベルナージュに倒された時は本当に機械的に作業していたからだろうし間違いなく今の方が強いよね…
55 18/06/24(日)13:16:03 No.513990991
みんな!地球ってとってもいい所だぞぉ~~~~!!早く来~~~~い!!
56 18/06/24(日)13:16:25 No.513991046
死の恐怖覚えながらだと急激に小物化しそうでなぁ…
57 18/06/24(日)13:16:46 No.513991110
今のところ少しのダメージとパワーアップ効果しか与えてない…
58 18/06/24(日)13:16:59 No.513991151
>でもそうやってキレるのって相手のこと大好きだからだってはなちゃんが… キレていいとは言ってねえよ!?
59 18/06/24(日)13:17:17 No.513991203
内海で爆笑してたのも演技だったのあれ
60 18/06/24(日)13:17:24 No.513991226
>OK、感情ゲット 流石だな俺(ガガガガガガガ)
61 18/06/24(日)13:17:34 No.513991258
>ねえなんでこの敵敗北フラグイベントのたびにパワーアップするの… 去年もそうだったでしょ!
62 18/06/24(日)13:17:47 No.513991287
エボルトフェーズムゲン来たな…
63 18/06/24(日)13:17:51 No.513991301
よく分からないけど人間ならこういう時こうするんだろうなって演じてただけかも知れない
64 18/06/24(日)13:18:00 No.513991323
エンターさんは感情を得たことが敗因じゃなかったしなあ…どっちかっていうと上司と同僚が無能すぎてかわいそうなじり貧ラスボスだった
65 18/06/24(日)13:18:10 No.513991354
>テラーボトル… エボルテラー!!!
66 18/06/24(日)13:18:14 No.513991370
各国首脳を操って最強になる手駒にしてました ってのが基本パターンだから 今回もこいつを操って最強になろうとしてるヤツがいるんじゃね
67 18/06/24(日)13:18:21 No.513991401
まじつえー 半端ない 俺は負けてない!
68 18/06/24(日)13:18:31 No.513991432
>ベルナージュに倒された時は本当に機械的に作業していたからだろうし間違いなく今の方が強いよね… 感情が芽生えた状態でベル様と対峙したらめっちゃこわい…ってなるかもしれない
69 18/06/24(日)13:18:32 No.513991438
>内海で爆笑してたのも演技だったのあれ たぶんここ笑う所だろうなーって感じでやってたのかな…
70 18/06/24(日)13:19:23 No.513991581
これまではゲームキャラの動きを楽しむプレイヤーみたいな感情はあったんだろう。そしてプレイヤーとして感情ロールプレイしてたのがジーニアスのせいでゲームキャラと同じように感情が動くようになったのかもしれない
71 18/06/24(日)13:19:35 No.513991620
>内海で爆笑してたのも演技だったのあれ 普通の人間なら笑わないから… 人間味が手で来たって意味の感情だと思う
72 18/06/24(日)13:19:42 No.513991647
演技じゃなくてトレースだからな
73 18/06/24(日)13:19:43 No.513991653
実際上着伸びちゃう!は毎回やってたけど言われてみればどのタイミングでもアレをやるってのは演技っぽい
74 18/06/24(日)13:19:47 No.513991658
ブラッド族じゃなくてブラッド族の作った兵器って線もまだあるし…
75 18/06/24(日)13:20:10 No.513991735
そりゃあの内海見たら笑うべきって判断するよね…
76 18/06/24(日)13:20:15 No.513991747
>>ベルナージュに倒された時は本当に機械的に作業していたからだろうし間違いなく今の方が強いよね… >感情が芽生えた状態でベル様と対峙したらめっちゃこわい…ってなるかもしれない ブラッドスターク状態の地球での立ち回り見る限りそっちの方が厄介だと思う
77 18/06/24(日)13:20:18 No.513991756
杖折りうつみんに誰もやらないようなウケ方してたのに…
78 18/06/24(日)13:20:58 No.513991876
死の恐怖に命乞いしながら退場はちょっとあんまりすぎるから笑いながら満足死してほしいな…
79 18/06/24(日)13:22:14 No.513992107
お前らこんな楽しい気持ちで死んでいったのか!くらいの狂いっぷりを見せてほしくはある
80 18/06/24(日)13:23:16 No.513992300
>怒りの感情でパワーアップする暫定ラスボス ここだけ取るとなんか去年も見た気がする!
81 18/06/24(日)13:23:25 No.513992325
ちょっとしたあらすじ回だった
82 18/06/24(日)13:24:19 No.513992477
>ちょっとしたあらすじ回だった げんとくん周りはちょっと尺稼ぎ感が…
83 18/06/24(日)13:24:34 No.513992517
俺今ようやく気がついたんだけど内海用のエボルドライバー作ったの葛城パパか…
84 18/06/24(日)13:24:36 No.513992522
>ちょっとしたあらすじ回だった 状況整理した結果やっぱり何もかもエボルトのせいという事が分かった!
85 18/06/24(日)13:24:38 No.513992528
ジーニアスの能力も本当やばいな 中和はエグゼイドもリプロとかやってたけどなんだよ技ぶちこむと何らかの感情が芽生えるって
86 18/06/24(日)13:24:46 No.513992549
げんとくんはちょっと中和しないとまずいからな…
87 18/06/24(日)13:25:01 No.513992580
感情がないんじゃなくて地球人の面白い感情が上手くできないだけだったから… 俺けおって強くなることがわかった!
88 18/06/24(日)13:25:03 No.513992587
バカイモヒゲが小学生男子過ぎる… みーたんがちょっと男子!すぎる…
89 18/06/24(日)13:25:06 No.513992603
>状況整理した結果俺は負けてないという事が分かった!
90 18/06/24(日)13:25:11 No.513992617
>げんとくん周りはちょっと尺稼ぎ感が… げんとくんの扱いがどんどん酷いことになっていく
91 18/06/24(日)13:26:07 No.513992780
パワーアップも無しによくやってたよなぁ それに引き換えナイトローグは… とか視聴者の代弁すぎた
92 18/06/24(日)13:26:12 No.513992799
>>ベルナージュに倒された時は本当に機械的に作業していたからだろうし間違いなく今の方が強いよね… >感情が芽生えた状態でベル様と対峙したらめっちゃこわい…ってなるかもしれない なんだこのドキドキは… はっまさかこれが恋!?
93 18/06/24(日)13:26:27 No.513992842
げんとくんにはあまりにつらい思いをさせ過ぎたので10年分ふざけてもらいます
94 18/06/24(日)13:26:49 No.513992904
もう一度だけ信じてくれ!ってときは最高にかっこよかったんだけどなげんとくん
95 18/06/24(日)13:26:52 No.513992914
いやでも仲間とわいわいやってるげんとくんもアリかなって…
96 18/06/24(日)13:27:02 No.513992934
ついに戻ってきたあああああ!!も演技だったんですか?
97 18/06/24(日)13:27:11 No.513992958
メタ発言やめてくれる?とか完全にあらすじのノリだった
98 18/06/24(日)13:27:37 No.513993034
最初にスマッシュにされた人!に行き着くのはすげえと思った
99 18/06/24(日)13:27:48 No.513993068
多分げんとくんは人生の中で今が一番友達がいる
100 18/06/24(日)13:28:31 No.513993199
地球人の豊かな感情はであって まあ感情ゼロってわけではないんだろう火星人とかもいる世界だし
101 18/06/24(日)13:28:59 No.513993287
>最初にスマッシュにされた人!に行き着くのはすげえと思った 第一章「誕生」といい最序盤のネタを伏線に持ってくるのうま過ぎる… 本当に特撮脚本初めてなの今年の人
102 18/06/24(日)13:29:54 No.513993433
今回は「人間の感情が芽生えた」であってそれとは全く回路の違うブラッド族の感情は前からあったと思う 難波会長の命乞いとか内海の杖折りも、視聴者はそりゃ笑うけど現実なら笑いどころではないわけで そういう外から見るような一歩引いた感じ方をしてたのが地球人と同じレイヤーまで降ろされたみたいな
103 18/06/24(日)13:30:22 No.513993506
いわゆる虫を見下す的な感情の発露だからね今までのは…
104 18/06/24(日)13:30:23 No.513993516
>げんとくん周りはちょっと尺稼ぎ感が… さんざん敵側で戦ってきたげんとくんの掘り下げでもあり絡み強化でもあり禊でもあるんやな
105 18/06/24(日)13:30:40 [ニードルスマッシュ] No.513993570
>最初にスマッシュにされた人!に行き着くのはすげえと思った あのっ…!
106 18/06/24(日)13:32:17 No.513993834
神の視点で楽しんでいた状態から実験場に生きる人の心を覚えさせたと表現すると なんか引き摺り下ろしてやったって感じでもあるんだな
107 18/06/24(日)13:32:37 No.513993897
書き込みをした人によって削除されました
108 18/06/24(日)13:33:23 No.513994011
>本当に特撮脚本初めてなの今年の人 万丈と彼女の悲劇とか葛城巧殺人事件とか物語の引き出し多くて骨格がしっかりてるのが脚本作りの土台が強い感ある
109 18/06/24(日)13:33:53 No.513994118
たまに感動してウルッとしたし騙して悪いなあとも思ってた頃もせんとくんってスマッシュと戦ってたんじゃないの?
110 18/06/24(日)13:35:22 No.513994379
特撮不慣れだからこそこんな異常なテンポで進んでるんじゃないかな こんなポンポン進むことないもの
111 18/06/24(日)13:36:02 No.513994489
>たまに感動してウルッとしたし騙して悪いなあとも思ってた頃もせんとくんってスマッシュと戦ってたんじゃないの? そう言われてみればそうである
112 18/06/24(日)13:36:40 No.513994598
元々スマッシュ化は単純に実験とか戦力にするより口封じ目的が多かったから スマッシュにされた人=関係者と断ずるのは行き過ぎだけど、関係者かもって考えるのは正しい 実際には1話より前にスマッシュにされた人もいるし全員が全員100%関係者ってわけじゃないんだろうけど
113 18/06/24(日)13:36:51 No.513994624
関係者放り込むようになったのは万丈放流してからって意味じゃないの?
114 18/06/24(日)13:36:53 No.513994633
特撮界隈のブレーキの踏み方を一切知らず素でアクセル踏めてる感あるよね
115 18/06/24(日)13:37:55 No.513994800
脚本の人はクウガからアマゾンズ全話視聴して小説にも手を出すぐらいライダー好きだからな...
116 18/06/24(日)13:39:36 No.513995075
最初に見たのがオーズって時点で無意識に方向性が決まっていたすらある
117 18/06/24(日)13:39:44 No.513995093
語弊はあるかもしれないけど今までお約束で流されてたマンネリ老害部分が新しい人が入って変わっていくならいいことだよね もちろん良い意味でのお約束はあるけどそれが蔑ろにされてるわけじゃないし
118 18/06/24(日)13:40:19 No.513995174
感情持った状態でナシタ移転を目の当たりにして欲しかった
119 18/06/24(日)13:41:28 No.513995349
今まであったゴルフ中止も無いしペース配分間違えたのかもしれんね
120 18/06/24(日)13:41:33 No.513995365
喜と怒の感情は芽生えてるっぽいから この後哀楽と続くのかね
121 18/06/24(日)13:42:13 No.513995478
内海が死んでいっぱいかなしい…ってなるエボルトが見られる可能性が…?
122 18/06/24(日)13:42:39 No.513995550
ジーニアスフィニッシュで何消したのアレ
123 18/06/24(日)13:43:31 No.513995671
>特撮不慣れだからこそこんな異常なテンポで進んでるんじゃないかな >こんなポンポン進むことないもの 脚本はともかく監督は特撮慣れてるからそんなことないだろ
124 18/06/24(日)13:44:56 No.513995923
休むとこではしっかり休んでるしなぁ
125 18/06/24(日)13:45:55 No.513996097
なんかたまに脚本だけで作られてるって勘違いされてそうな時ある
126 18/06/24(日)13:46:04 No.513996118
慣れてるほどぐだつくみたいなことを言うな
127 18/06/24(日)13:46:18 No.513996154
>脚本はともかく監督は特撮慣れてるからそんなことないだろ 長年やってるプロデューサー陣も居るしな
128 18/06/24(日)13:49:13 No.513996616
実際2期はバンダイの販促ノルマの凄まじさもあるからこれくらいがちょうどいいのかもしれん 作品によっちゃ次から次にパワーアップが来てしっちゃかめっちゃかになってたし