虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)10:59:18 仕込ん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)10:59:18 No.513966458

仕込んで3日ぐらいたったぞ

1 18/06/24(日)10:59:52 No.513966558

もう飲むか

2 18/06/24(日)11:00:20 No.513966639

うまい!

3 18/06/24(日)11:00:58 No.513966773

ほぼホワイトリカーじゃねえか!

4 18/06/24(日)11:01:02 No.513966780

早ぇよバカ!

5 18/06/24(日)11:01:17 No.513966813

3日でずいぶんいい色になるのね

6 18/06/24(日)11:01:18 No.513966816

みりん入れようぜ

7 18/06/24(日)11:02:11 No.513966976

梅でっけえな

8 18/06/24(日)11:02:53 [s] No.513967086

炭酸ガスがぽこぽこ湧いてきてるけど 糖度は(推算で)60~70度を保ってるのでまあ大丈夫だようね

9 18/06/24(日)11:04:58 [漬けた人] No.513967438

>もう飲むか はええ >うまい! のんでねえ >ほぼホワイトリカーじゃねえか! 梅と佐藤しか入れてないえ >3日でずいぶんいい色になるのね 完熟梅で漬けたえ >みりん入れようぜ それはいいやつなの?

10 18/06/24(日)11:05:02 No.513967448

このタイプの瓶は上に空気穴が空いてるから揺するとこぼれてベタベタになるなったのが去年 レードル使わなくても注ぎ口あるから便利なんだよな

11 18/06/24(日)11:06:23 No.513967662

佐藤と漬けた人でもいんのか

12 18/06/24(日)11:08:05 No.513967931

アルコールで柔らかくなって梅の味が染みた佐藤が美味しいんだよな

13 18/06/24(日)11:08:18 No.513967970

佐藤錦とは贅沢な

14 18/06/24(日)11:09:53 No.513968263

確か佐藤って焼酎あったよな うんまあ砂糖の誤変換だろうけどさ

15 18/06/24(日)11:09:56 [漬人] No.513968278

3日前!!!! su2457830.jpg

16 18/06/24(日)11:10:32 No.513968377

ここに去年つけたのがある…

17 18/06/24(日)11:12:51 No.513968817

去年憑けたのは2週間くらいで飲みきってしまったのでもう一瓶やるか迷う

18 18/06/24(日)11:13:05 No.513968863

去年漬けた梅酒がマズくてキツい 年数置いとけばうまくなるかな…

19 18/06/24(日)11:13:15 No.513968892

佐藤パンパンだな!

20 18/06/24(日)11:13:28 No.513968934

片付けしてたら三年くらい前に漬けて忘れてたやつが出てきたんだけど長く置くとその分熟成したりとかするのかな?

21 18/06/24(日)11:14:06 [つけびと] No.513969038

完熟梅を使ったせいで発酵起きてるけど糖度が高いから爆発的にはなってないね このまま1年ぐらい放置したいけど飲みたいから片方は1か月ぐらいで空けようと思う というか青梅で漬けたときより完熟梅を発酵させたやつほうが香りといい匂いといい出来が良い気がする 酵母のパワーすごいね

22 18/06/24(日)11:14:16 No.513969066

全国に佐藤は多すぎるので結晶化するのがちょうどいい

23 18/06/24(日)11:14:48 No.513969150

梅がかびてたり酒が濁ってなければ何年ものでも飲めると聞いた

24 18/06/24(日)11:15:37 No.513969294

シロップのほうが使いやすいもんな

25 18/06/24(日)11:17:20 No.513969597

去年は見事なまでの青梅でつくって今年は普通の梅で作ったからか変色具合が全然違う

26 18/06/24(日)11:18:25 No.513969790

>梅がかびてたり酒が濁ってなければ何年ものでも飲めると聞いた 30年超えたらもうあとはあんまり変わらないな

27 18/06/24(日)11:18:50 No.513969867

su2457836.jpg スピリタス力を信じよう

28 18/06/24(日)11:19:03 No.513969914

爆発的に発酵させるとどうなる?

29 18/06/24(日)11:20:01 No.513970088

去年ズブロッカとストリチナヤ半々で漬けたら美味しかったから今年も漬けたよ あとジンも試してみたよ

30 18/06/24(日)11:20:08 No.513970113

>去年漬けた梅酒がマズくてキツい ありがちなミスは砂糖の量が足りない

31 18/06/24(日)11:20:44 No.513970220

>su2457836.jpg >スピリタス力を信じよう でけぇ…スピリタスだと漬けても40度くらい?

32 18/06/24(日)11:21:08 No.513970275

>>梅がかびてたり酒が濁ってなければ何年ものでも飲めると聞いた >30年超えたらもうあとはあんまり変わらないな 10年超えるとアルコールが大分飛ぶから若い梅酒と混ぜて吞むと良いぞ 母親は雑にホワイトリカー混ぜてオイオイオイってなった

33 18/06/24(日)11:22:03 No.513970441

砂糖の量大事だよね去年500で漬けて不味かったから今年800で漬けてる

34 18/06/24(日)11:22:13 No.513970465

>爆発的に発酵させるとどうなる? 知らんのか 瓶が爆発する su2457845.jpg

35 18/06/24(日)11:22:25 No.513970495

結構パンパンに入れるなあ!

36 18/06/24(日)11:22:38 No.513970534

俺もスピリタス試してみたけど意外と原料お高いよね… 2l用意するのにちょっといい日本酒1升買えるくらいかかった

37 18/06/24(日)11:22:41 No.513970543

>知らんのか >瓶が爆発する >su2457845.jpg だめだった

38 18/06/24(日)11:22:50 No.513970562

8L瓶をこんなにするなんて正気かよ

39 18/06/24(日)11:22:54 No.513970570

>su2457845.jpg うわぁ…

40 18/06/24(日)11:22:56 No.513970579

梅…いいやつだったのに…

41 18/06/24(日)11:23:06 No.513970609

>知らんのか >瓶が爆発する >su2457845.jpg 割りと惨事だコレ!

42 18/06/24(日)11:23:15 No.513970639

>瓶が爆発する >su2457845.jpg 加 莫

43 18/06/24(日)11:24:13 No.513970806

砂糖500でもウイスキーだといい感じに甘い!

44 18/06/24(日)11:24:20 No.513970816

>砂糖の量大事だよね去年500で漬けて不味かったから今年800で漬けてる 去年のに300g足して放置すれば美味しく!

45 18/06/24(日)11:24:24 No.513970827

5年ものが床下収納から出てきたから持ち上げて地面に追いたら簡単にガラスが割れて大惨事になったことあるな

46 18/06/24(日)11:24:27 No.513970839

>知らんのか >瓶が爆発する 大惨事だよ これ! でも完熟梅はうまそうだから 来年大きめの容器で試してみよう

47 18/06/24(日)11:24:51 No.513970893

砂糖多すぎない?

48 18/06/24(日)11:25:00 No.513970920

最近の梅酒用瓶ってガス抜き出切る構造なのになんで爆発するんだよ!?

49 18/06/24(日)11:25:19 No.513970975

爆発するなら逆止弁付きの蓋が欲しくなるな…

50 18/06/24(日)11:25:36 No.513971028

なんか心配になってきたからガス抜きしてこよう…

51 18/06/24(日)11:25:39 No.513971033

漬けてから1年たったしそろそろ飲もうと思ってから3年経った 瓶から飲むの面倒くさくて忘れちゃうよね

52 18/06/24(日)11:25:55 No.513971089

初めての梅シロップで3週間ほど経ったけどもういいかな?梅がシワッシワ!あんまいろでんねsu2457855.jpg

53 18/06/24(日)11:26:04 No.513971117

>でけぇ…スピリタスだと漬けても40度くらい? 最終的な漬け上がりは45ー50度ぐらいだって聞いた でかいのは去年の成功に調子に乗ってスピリタス3L、梅、砂糖それぞれ3kg使ったから

54 18/06/24(日)11:26:07 No.513971129

梅は庭に腐るほどあるけど問題は俺が梅が嫌いなことなだけだ だがおかげで親戚にタダで持って行って処理してもらえる

55 18/06/24(日)11:26:43 [つけびと] No.513971229

>片付けしてたら三年くらい前に漬けて忘れてたやつが出てきたんだけど長く置くとその分熟成したりとかするのかな? サイニーみたかんじだと酒の熟成は「水-アルコール以外のアミノ酸・フェノール類その他の成分が増えたことによる」って考えが一般的みたいだから 梅の実が入ったままになってるとかなら熟成が進む可能性もあるんじゃないかな 水とアルコールが時間経過で水和するってのは俗説の域らしい

56 18/06/24(日)11:26:51 No.513971252

>su2457845.jpg なんだろ この薄いの

57 18/06/24(日)11:27:12 No.513971312

いいなやろうかな と思ったけど割とさじ加減難しいのか

58 18/06/24(日)11:27:34 No.513971386

>梅は庭に腐るほどあるけど問題は俺が梅が嫌いなことなだけだ >だがおかげで親戚にタダで持って行って処理してもらえる ほしい…

59 18/06/24(日)11:27:41 No.513971396

そんなあなたにコーヒー酒 ガスも出ないぞ

60 18/06/24(日)11:27:46 No.513971412

いい感じに漬かってたのが混ぜたら梅が浮いてきてしまったのが俺だ

61 18/06/24(日)11:27:55 No.513971442

>初めての梅シロップで3週間ほど経ったけどもういいかな?梅がシワッシワ!あんまいろでんねsu2457855.jpg お前は本当のシワシワを知らない ちょっとすくって梅の味でてるなら良いよ

62 18/06/24(日)11:29:26 No.513971686

>いいなやろうかな >と思ったけど割とさじ加減難しいのか 氷砂糖は漬け終わったあとから足してもOKなのでそうでもない 最初の煮沸消毒だけしっかりやれば誰でもできるよ

63 18/06/24(日)11:29:42 No.513971719

>いい感じに漬かってたのが混ぜたら梅が浮いてきてしまったのが俺だ でぇじょうぶだ しばらくしたらまた沈む

64 18/06/24(日)11:30:26 No.513971816

>いいなやろうかな >と思ったけど割とさじ加減難しいのか でんでんむずかしくない 砂糖は溶け残るぐらい入れてもいいんだ

65 18/06/24(日)11:30:32 No.513971830

圧力鍋を使えば…!

66 18/06/24(日)11:31:13 No.513971946

やってみたいけど梅酒嫌いなんでサングリア作るね…

67 18/06/24(日)11:31:15 No.513971952

>最初の煮沸消毒だけしっかりやれば誰でもできるよ 最近のビンは煮沸するなよ!って注意書きあるからしちゃ駄目よ マジで大怪我の原因なるし

68 18/06/24(日)11:31:24 No.513971983

>最近の梅酒用瓶ってガス抜き出切る構造なのになんで爆発するんだよ!? 今そんなのあんの!?

69 18/06/24(日)11:31:52 No.513972068

余ったジンをアクエリ割りで飲む 効くぜ!

70 18/06/24(日)11:31:56 No.513972074

>>と思ったけど割とさじ加減難しいのか >でんでんむずかしくない (呑んでるな…)

71 18/06/24(日)11:32:09 No.513972107

>砂糖は溶け残るぐらい入れてもいいんだ 梅酒せっとの氷砂糖丸々入れても溶け切るのに どんだけ入れたんだ…

72 18/06/24(日)11:32:16 No.513972133

>>>と思ったけど割とさじ加減難しいのか >>でんでんむずかしくない >(呑んでるな…) 吹いた

73 18/06/24(日)11:32:17 No.513972138

>お前は本当のシワシワを知らない >ちょっとすくって梅の味でてるなら良いよ えっこれ以上に?!!種見え始めてるのに?!楽しみあとおいちい

74 18/06/24(日)11:32:55 No.513972235

>最初の煮沸消毒だけしっかりやれば誰でもできるよ 出来ないやつもあるからしっかり説明書を読もう! スピリタスで拭けば大体大丈夫!梅もスピリタスで拭いてから入れるとちょっと安心

75 18/06/24(日)11:32:58 No.513972244

>最近のビンは煮沸するなよ!って注意書きあるからしちゃ駄目よ >マジで大怪我の原因なるし 消毒液かホワイトリカー入れて消毒してねってよく書いてあるよね

76 18/06/24(日)11:33:15 No.513972282

全然知らなかったけど漬け込むと汁がこんな色になるのか

77 18/06/24(日)11:33:23 No.513972309

煮沸消毒と聞いて蓋も一緒に煮てしまったのが俺だ ちゃんと閉まるしまあいいか… 瓶は少し古いタイプだから煮ても問題なし

78 18/06/24(日)11:33:28 No.513972318

オカンが作った梅シロップがやたらピンクで驚いた あんな色になるもんなのか

79 18/06/24(日)11:33:56 No.513972394

そうかードーバーのやつシュッシュッしてたけどお酒自体アルコールだったな

80 18/06/24(日)11:34:11 No.513972434

最近だと梅だけ用意して入れるだけでできるキットとかあるよね

81 18/06/24(日)11:34:18 No.513972455

梅酒瓶て中蓋に注ぎ口兼用のガス抜き栓がついてるものと思ってたが…

82 18/06/24(日)11:34:35 No.513972506

ホワイトリカーでならちゃんと洗って乾かせばまずわかない それ以外でも乾かした後エタノールとかで消毒すればまず問題ない

83 18/06/24(日)11:34:36 No.513972509

梅以外に簡単に浸けれるものってあるかな? スイブントオイト駄目よね?

84 18/06/24(日)11:34:52 No.513972554

去年大量の砂糖とウイスキーで作った高濃度のが減らない…

85 18/06/24(日)11:35:11 No.513972601

>スイブントオイト駄目よね? (こいつも呑んでるな…)

86 18/06/24(日)11:35:12 No.513972605

>梅酒瓶て中蓋に注ぎ口兼用のガス抜き栓がついてるものと思ってたが… 昔の瓶は中蓋無いタイプが多かったからな これ使ってるとガスが逃げない

87 18/06/24(日)11:35:22 No.513972631

圧力鍋ならスパークリング梅酒が…?

88 18/06/24(日)11:35:42 No.513972682

俺の買った瓶だとパイナップルとかオレンジが例としてでてたな

89 18/06/24(日)11:36:01 No.513972751

チョーヤに勝ちたい!

90 18/06/24(日)11:36:03 No.513972754

ガラスって割れる時結構でっかい音でボン!って言うから焦るよね

91 18/06/24(日)11:36:17 No.513972792

みんなほろ酔いになりやがって…うらやましい…

92 18/06/24(日)11:36:19 No.513972798

まだまだしわしわになるぞ あと色は3ヶ月から半年くらいすると結構はっきりしてくる

93 18/06/24(日)11:36:58 No.513972897

漬けて一月位だけど一回蓋開けるか…

94 18/06/24(日)11:37:45 No.513973043

梅がかなり熟してるけど やっぱり酸味が弱くなるのかな?

95 18/06/24(日)11:37:57 No.513973072

スーパーの売り切りの梅でもいいの?

96 18/06/24(日)11:38:07 No.513973096

>漬けて一月位だけど一回蓋開けるか… 今時のビンで梅をつけているなら爆発なんてまず起こらんぞ よほど高温の場所とか直射日光に当てないと

97 18/06/24(日)11:38:19 No.513973124

>チョーヤに勝ちたい! まず梅農家に莫大なコネを作って企業を起こします

98 18/06/24(日)11:38:54 No.513973229

梅酒のはなし見ると酒が飲めないのがとても悔しい 埋めシロップ作るけどこれじゃないんだでも酒は飲めない

99 18/06/24(日)11:38:56 No.513973232

まず巨大企業を作ります チョーヤを買収します 簡単でしょ?

100 18/06/24(日)11:39:21 No.513973305

>圧力鍋ならスパークリング梅酒が…? 下手すりゃ爆弾にならないかな どっかのマラソン大会のテロで使われてたような いや梅じゃなくて鍋がね

101 18/06/24(日)11:40:03 No.513973425

自家製の梅で作ってるからCHOYAにあと一歩のはずだ

102 18/06/24(日)11:40:25 No.513973485

今年はテキーラ漬けだぞ俺 去年から泡盛漬けはかなり良かった(去年飲み干した残りの梅をかじりながら

103 18/06/24(日)11:40:34 No.513973509

下かびてない?

104 18/06/24(日)11:42:03 No.513973759

実家の庭先に生えてた梅1~2cmくらいしかないし梅酒用に売ってる梅となんかちがう…

105 18/06/24(日)11:43:15 No.513973947

梅の毛が瓶の底に沈殿している 別に気にするようなものではない

106 18/06/24(日)11:43:26 No.513973980

今日出来上がるよ いい匂いする

107 18/06/24(日)11:44:08 No.513974097

>実家の庭先に生えてた梅1~2cmくらいしかないし梅酒用に売ってる梅となんかちがう… そういう品種ではないんだろう 小梅は小梅で何かに使えそうだけど

108 18/06/24(日)11:44:09 No.513974098

>実家の庭先に生えてた梅1~2cmくらいしかないし梅酒用に売ってる梅となんかちがう… 小梅でもできるよ やってるけど梅酒の香りがしてくる

109 18/06/24(日)11:44:58 No.513974222

梅きらいなんだけどりんごとかいちご漬けちゃだめなの?

110 18/06/24(日)11:45:14 No.513974273

>梅きらいなんだけどりんごとかいちご漬けちゃだめなの? 酒ならいいよ

111 18/06/24(日)11:46:08 No.513974422

https://www.gizmodo.jp/2011/12/how-to-make-milk-thatll-get-you-hammered.html これつくりたい

112 18/06/24(日)11:46:20 No.513974460

小梅ちゃんはカリカリ梅にすると美味しそう うちの庭に生えてるやつはピンポン球くらいあって店で売ってるのよりでかいくらい

113 18/06/24(日)11:46:45 No.513974525

安定した品質のマスプロダクションと差別化したいなら 商品として成立しそうにないニッチな物を作るしかない ブランデー漬けはあるからジンとかラムで漬けてみようか!

114 18/06/24(日)11:46:48 No.513974530

じゃあぶどうも問題ないよね…

115 18/06/24(日)11:47:52 No.513974700

>じゃあぶどうも問題ないよね… おっと手が滑った

116 18/06/24(日)11:48:01 No.513974732

梅酒用みりん今年売ってないのが残念…

117 18/06/24(日)11:48:29 No.513974797

梅酒つけて飽きた黄色いやつを砂糖で煮て梅ジュースの元作って炭酸で割って飲んでる とてもうまい

118 18/06/24(日)11:48:36 No.513974823

オレンジやパイナップルをワインでつけよう お手製サングリアだ! 長持ちはしない!

119 18/06/24(日)11:49:40 No.513975035

>>梅きらいなんだけどりんごとかいちご漬けちゃだめなの? >酒ならいいよ 梅酒ってもとから梅と砂糖と酒を漬けるもんじゃないの?

120 18/06/24(日)11:50:16 [漬けた人] No.513975138

ちなみにスレ画のほかに冷凍庫に5kgの梅が眠ってるので今年はつけ放題だよん

121 18/06/24(日)11:50:26 No.513975165

>https://www.gizmodo.jp/2011/12/how-to-make-milk-thatll-get-you-hammered.html >これつくりたい 漬けるのは簡単そうだけど漉すのがめんどくさいな

122 18/06/24(日)11:52:23 No.513975522

>ブランデー漬けはあるからジンとかラムで漬けてみようか! ジンならビーフィーターとかがスッキリして美味いな そして今年はラム酒はスーパーで推してるの見かける

123 18/06/24(日)11:53:10 No.513975653

透明じゃない瓶ならブドウ混入してもバレないよね

124 18/06/24(日)11:53:43 No.513975742

こっちは丁度一週間経ったけどスレ画3日でそんな色出るの…と思ったら完熟梅か

125 18/06/24(日)11:54:42 No.513975910

>透明じゃない瓶ならブドウ混入してもバレないよね はい「」者アウトー

126 18/06/24(日)11:57:26 No.513976382

嬉々として犯罪トークしてると半分ジョークでも国税delくらうことがあるからきをつけろよな!

↑Top