虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 素のJK... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/24(日)10:44:02 No.513963943

    素のJKいいよね

    1 18/06/24(日)10:45:11 No.513964133

    そのカッコで素に戻ったら死にたくならないの?

    2 18/06/24(日)10:47:34 No.513964507

    どうにも小物臭が

    3 18/06/24(日)10:47:40 No.513964520

    何でその格好してるか忘れてるからな

    4 18/06/24(日)10:48:34 No.513964682

    狐尾でも宝具使ってIQ上げると素に戻って凹んでたな

    5 18/06/24(日)10:49:54 No.513964904

    なりきりに素もくそもねーよ?

    6 18/06/24(日)10:51:43 No.513965191

    なりきりなら素はあるだろ

    7 18/06/24(日)10:51:53 No.513965211

    勢力としての上下はあるんだろうなと思ってたけど 立場としての上下があるとは思わなかった幕間

    8 18/06/24(日)10:52:47 No.513965346

    大江山でドンチャン騒ぎしてる時の日本を魔国にしろって一番無理ゲー感あるんじゃない?

    9 18/06/24(日)10:56:09 No.513965928

    >大江山でドンチャン騒ぎしてる時の日本を魔国にしろって一番無理ゲー感あるんじゃない? 狐を討伐した晴明と人外倒す団である源頼光と四天王がいるのはハードモードだよね ちょっと前の時期は型月系最強設定の龍の中でも最高位だろう龍神を食らう大ムカデを撃破した俵卿がいたし

    10 18/06/24(日)10:56:48 No.513966032

    >大江山でドンチャン騒ぎしてる時の日本を魔国にしろって一番無理ゲー感あるんじゃない? 京都に超人がいすぎたのが悪い

    11 18/06/24(日)10:59:25 No.513966481

    気分次第で動く方が鬼らしいんだから酒天の方が正しい鬼スタイルなのでは

    12 18/06/24(日)10:59:31 No.513966499

    日本に送られてきて速攻で人間のイケメンに靡いて鬼を裏切ったウーマンは言うことが違うな…

    13 18/06/24(日)11:02:01 No.513966951

    田村麻呂って頼光の200年前くらいの人物だから当時はまだ酒呑が活躍してなかった頃じゃないかな

    14 18/06/24(日)11:03:14 No.513967152

    当時は十分魔国では?

    15 18/06/24(日)11:05:13 No.513967476

    人も魔だった時代

    16 18/06/24(日)11:06:05 No.513967609

    今の茨木ちゃんのあれこれ見ると無差別に暴れまわるはずだった鬼を一箇所にまとめてた感ある

    17 18/06/24(日)11:07:48 No.513967877

    平安の世とは名ばかりの時代

    18 18/06/24(日)11:08:20 No.513967974

    >当時は十分魔国では? 大嶽丸と悪路の高丸の二人が日本の半分近くを支配していただろうしな… まぁどっちもスレ画が倒したんだが

    19 18/06/24(日)11:09:50 No.513968254

    >京都に超人がいすぎたのが悪い 一般市民ですら酔ったら鯖殺すしな…

    20 18/06/24(日)11:10:53 No.513968439

    >平安の世とは名ばかりの時代 人も魔も対等に力持ってるから平安だろう?

    21 18/06/24(日)11:11:01 No.513968464

    温羅はどんだけやべえやつだったのか

    22 18/06/24(日)11:11:17 No.513968518

    >ちょっと前の時期は型月系最強設定の龍の中でも最高位だろう龍神を食らう大ムカデを撃破した俵卿がいたし 酔っ払ってる時に美人に煽られてできらぁ!できた!したんだっけあれ?

    23 18/06/24(日)11:11:57 No.513968645

    静かに源平が盛られてゆけば前時代が只で済むはずがなく

    24 18/06/24(日)11:15:00 No.513969179

    >酔っ払ってる時に美人に煽られてできらぁ!できた!したんだっけあれ? 橋にでかい蛇が乗っかってて通れない! じゃあまたいで通るね 素敵…あなたなら任せられる… なんだかわかんないけど頼まれたからしゃーないな そんな流れだった気がする

    25 18/06/24(日)11:15:12 No.513969228

    即人間に惚れて裏切った全力ブーメランなのもコミで言ってるというか JKの鬼か天魔の部分人格に聞こえる

    26 18/06/24(日)11:15:50 No.513969341

    平安時代末期は人と人が大きく争い出す泰平の世になったよ

    27 18/06/24(日)11:16:01 No.513969372

    >静かに源平が盛られてゆけば前時代が只で済むはずがなく 元神が没落した妖怪というか神そのものを退治や封印に調伏に弱体化とかをする奴がそこそこ出てくる時代だしな...

    28 18/06/24(日)11:16:38 No.513969481

    矢3本以内で大百足を倒せ!

    29 18/06/24(日)11:16:58 No.513969538

    >矢3本以内で大百足を倒せ! 仏ボーナス!

    30 18/06/24(日)11:17:18 No.513969593

    日本は神ピンキリすぎるし鬼妖も神扱いだったり雑多すぎる あと人間強すぎる当時

    31 18/06/24(日)11:17:19 No.513969596

    唾すげえ!

    32 18/06/24(日)11:18:14 No.513969758

    >>矢3本以内で大百足を倒せ! >仏ボーナス! 無茶言うなよ!

    33 18/06/24(日)11:18:40 No.513969829

    神道特有のファジーさのおかげだろうか…

    34 18/06/24(日)11:18:40 No.513969831

    >静かに源平が盛られてゆけば前時代が只で済むはずがなく そもそも神話の時代除けば 一番日本で神秘に溢れてた時代じゃねえかなあの頃…

    35 18/06/24(日)11:19:44 No.513970033

    狐も清明と微妙に時代が合わないけど 型月晴明なら200年や300年くらい平気で生きそうだから問題ないよね

    36 18/06/24(日)11:20:27 No.513970164

    平安時代400年も続いてるからな… 俵卿が頑張ってた初期平安とその100年後のハルアキとか頼光さんの中期とそこから200年後の源氏と平家の時代

    37 18/06/24(日)11:22:14 No.513970468

    争ってた魔がいなくなり人と人が争うようになる

    38 18/06/24(日)11:22:55 No.513970576

    ちょっとこの世界で鬼程度が魔国作るのは無理では…

    39 18/06/24(日)11:24:46 No.513970881

    >>>矢3本以内で大百足を倒せ! >>仏ボーナス! ムカデ特攻唾!

    40 18/06/24(日)11:24:54 No.513970906

    鎌倉時代前でトロイア戦争後のギリシャとか円卓崩壊後とか神秘が淘汰された人間時代感あるけど 十世紀過ぎててようやくそこなの?ってぐらい魔境長い…

    41 18/06/24(日)11:26:08 No.513971134

    確かにブリテンよりよっぽど神秘の最後の逃げ場所に思える…

    42 18/06/24(日)11:26:55 No.513971268

    アテルイさんは無辜の怪物貰えそう

    43 18/06/24(日)11:27:14 No.513971322

    俵卿やっぱり色々おかしいな…勿論褒め言葉だけど

    44 18/06/24(日)11:27:57 No.513971453

    力持ちな無名の僧侶が何か(忘れた)を蹴っ飛ばしたら三日三晩飛んだとかそういう意味不明な逸話が多い時代

    45 18/06/24(日)11:28:01 No.513971464

    ブリテンは神代の神秘最後の場所だけど同じ島国の日本はなんか独特な神秘が栄えてたんだろう

    46 18/06/24(日)11:28:51 No.513971601

    日本はずっと神の末裔がトップだから神秘が強いのかな

    47 18/06/24(日)11:29:00 No.513971619

    俵卿が大百足を射撃した唐橋から三上山まで大体20kmだ やったね!

    48 18/06/24(日)11:29:35 No.513971704

    親父殿 平安日本はウルクでござるか?

    49 18/06/24(日)11:30:28 No.513971821

    >俵卿が大百足を射撃した唐橋から三上山まで大体20kmだ >やったね! 平安時代の人間なんだ矢を20㎞飛ばすなんか楽勝だぜ!

    50 18/06/24(日)11:31:08 No.513971930

    とーたさんは英雄過ぎて神秘の捕食者倒して困ってる神々助けるぐらいやるよなって説得力が

    51 18/06/24(日)11:31:14 No.513971950

    和製マーリンの弘法大師もそういや平安だったな…

    52 18/06/24(日)11:31:22 No.513971976

    そりゃ牛若も扇撃ち落とせって気楽に言う

    53 18/06/24(日)11:32:19 No.513972140

    >狐も清明と微妙に時代が合わないけど >型月晴明なら200年や300年くらい平気で生きそうだから問題ないよね 型月に限らず安倍晴明ならまあしれっと数百年後にいてもおかしくないかなって

    54 18/06/24(日)11:32:46 No.513972212

    日本剣術の開祖の鬼一法眼も平安だ

    55 18/06/24(日)11:33:15 No.513972284

    島国で隔絶された中で山岳信仰してボーナス点が

    56 18/06/24(日)11:33:41 No.513972355

    やだ平安時代こわい…

    57 18/06/24(日)11:34:33 No.513972498

    神秘ガードで荒れてる海も気合いで乗り越えて中国へ

    58 18/06/24(日)11:34:50 No.513972545

    >型月に限らず安倍晴明ならまあしれっと数百年後にいてもおかしくないかなって 原典からして母親が神秘性の高い狐だしな...今さらどれだけ盛っても盛りすぎということはない

    59 18/06/24(日)11:35:06 No.513972586

    >狐も清明と微妙に時代が合わないけど >型月晴明なら200年や300年くらい平気で生きそうだから問題ないよね 型月じゃなくても晴明ならみんな納得するよね…

    60 18/06/24(日)11:35:07 No.513972588

    平安時代は怨霊時代の異名を持ってるからな

    61 18/06/24(日)11:35:47 No.513972699

    人も相応に化け物だったからか

    62 18/06/24(日)11:36:19 No.513972802

    >アテルイさんは無辜の怪物貰えそう 確実にEXランクで保持しているよね… あるいは鬼種の魔を高ランクで保持

    63 18/06/24(日)11:36:25 No.513972813

    そもそも人間も神性持ち多くね? 人も魔も大差無くね?

    64 18/06/24(日)11:36:31 No.513972824

    平安時代の京人が囲んで棒で殴れば英霊は死ぬ

    65 18/06/24(日)11:36:37 No.513972840

    鎌倉以降は人間同士の殺し合いになるからな…

    66 18/06/24(日)11:36:54 No.513972883

    はるあきらなら現代でも元気に生きてるよ

    67 18/06/24(日)11:37:39 No.513973032

    確実に千里眼持ちだと思う

    68 18/06/24(日)11:37:49 No.513973054

    本当にやべえ敵が出来ると どういう訳だか桃から勇者出てくるからな

    69 18/06/24(日)11:37:53 No.513973060

    芦屋道満さんもいたな

    70 18/06/24(日)11:38:03 No.513973090

    一般人がむらむらしてカブに突っ込んで射精して そのカブを若い女性が食べたら妊娠するくらいには一般人も神秘だったよね

    71 18/06/24(日)11:38:19 No.513973121

    はるあきらなら普通に生きるなり時間超えるなり転生なりして普通にいてもおかしくなさそうだし

    72 18/06/24(日)11:38:33 No.513973164

    >平安時代の人間なんだ矢を20㎞飛ばすなんか楽勝だぜ! 為朝さんなんか山の上から海に浮かぶ船狙撃して真っ二つに轟沈させるからな…

    73 18/06/24(日)11:38:37 No.513973184

    そもそも日本だと祖を辿れば全員神から産まれた子供になるので平安時代までなら神性持ちでもありうる

    74 18/06/24(日)11:38:57 No.513973235

    はるあきらさんはグランドキャスターでも納得できる

    75 18/06/24(日)11:38:58 No.513973236

    はるあきに限らず式神とか使いそうな和風魔術士欲しいな 和鯖って7~8割ぐらい刀持ってる気がする

    76 18/06/24(日)11:39:14 No.513973284

    狙い定めず超力いっぱい打って2000km~6000km ヘッドショットを狙う精密射撃なら20km むかしのひとこわい

    77 18/06/24(日)11:39:25 No.513973327

    >本当にやべえ敵が出来ると >どういう訳だか桃から勇者出てくるからな 抑止力だ…

    78 18/06/24(日)11:39:32 No.513973348

    九尾の狐討伐は安倍晴明さんの子孫だぞ 本人ではない

    79 18/06/24(日)11:39:52 No.513973407

    吾 山で領分もって暮らす方が良いと思う

    80 18/06/24(日)11:40:35 No.513973513

    桃太郎は抑止力の後押しで生まれたのか…

    81 18/06/24(日)11:41:22 No.513973637

    >はるあきに限らず式神とか使いそうな和風魔術士欲しいな 嫁が不気味だから捨ててらっしゃいって怒るから 仕方なく橋の下で養っていたはるあきさん なおそいつらがほぼ最強と言われた十二神将

    82 18/06/24(日)11:41:35 No.513973676

    そもそもジジババが若返ってセックスも後世のエロパロだから本来は普通にももから生まれたとか聞いた

    83 18/06/24(日)11:41:47 No.513973715

    抑止の顕現吉備津彦なら話が合う 鬼は死ぬ

    84 18/06/24(日)11:42:27 No.513973825

    江戸時代初期でも 怪異の類なら戦なれした侍と古い刀があればどうにかなっちゃうからな 普通に妖怪なら良かったのにね…