虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)02:36:10 としあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)02:36:10 No.513911814

としあき殿!お久しぶりであります!

1 18/06/24(日)02:37:04 No.513911897

誰…?でもいいデザインだな

2 18/06/24(日)02:37:37 No.513911959

自分オクタンであります!

3 18/06/24(日)02:37:51 No.513911972

ちゃんとタンクっぽくて感動した

4 18/06/24(日)02:38:47 No.513912075

なんかのコスプレかな?

5 18/06/24(日)02:39:15 No.513912123

オクタンはもっとただのタコみたいな外見だったような…

6 18/06/24(日)02:39:17 No.513912127

おっちゃんサバゲーでもするのか

7 18/06/24(日)02:40:02 No.513912203

ファミコンウォーズに帰ってくれ

8 18/06/24(日)02:40:04 No.513912206

テッポウウオが可愛くて気に入ってたのに進化した時はショックだったけど よく見たらかっこいいんだなお前

9 18/06/24(日)02:40:25 No.513912250

どうしたオクタン装甲なんか付けて

10 18/06/24(日)02:40:27 No.513912254

この外見だとタンク要素もあるし色んなビーム系覚えるのも納得行くしテッポウオから進化するのもわかるんだよな

11 18/06/24(日)02:40:30 No.513912260

タコ目なのがいい

12 18/06/24(日)02:41:08 No.513912329

鉄砲から戦車へ!

13 18/06/24(日)02:41:22 No.513912362

たぶんこの装甲が没になった結果ツボツボが生まれたんだろうなぁって

14 18/06/24(日)02:41:29 No.513912376

お前だけはこのままのデザインでよかったんじゃないかな…

15 18/06/24(日)02:41:35 No.513912385

こいつがナイスデザインすぎて採用された方はただのタコに見える

16 18/06/24(日)02:42:03 No.513912448

テッポウオも没版めっちゃ好きだ

17 18/06/24(日)02:42:23 No.513912484

吸盤こうすりゃキャタピラっぽいべ!ってアイデアに唸らせられる

18 18/06/24(日)02:42:41 No.513912508

どうしてこっちを採用しなかったんですか?

19 18/06/24(日)02:42:51 No.513912525

お前紙装甲だろ

20 18/06/24(日)02:42:52 [あめりかじん] No.513912526

ダメダヨ

21 18/06/24(日)02:43:29 No.513912591

あまりにも兵士兵士してたのがボツの原因かなーとか想像が膨らむ

22 18/06/24(日)02:43:49 No.513912616

>たぶんこの装甲が没になった結果ツボツボが生まれたんだろうなぁって そういやボツにいなかったなツボツボ…

23 18/06/24(日)02:44:12 No.513912657

確かにポケモンとしてはちょっと兵士過ぎるかも…

24 18/06/24(日)02:44:17 No.513912663

露骨に兵器モチーフはアウトなんだろうよ

25 18/06/24(日)02:44:30 No.513912684

ただのタコよりはこっちがいい

26 18/06/24(日)02:44:36 No.513912694

>あまりにも兵士兵士してたのがボツの原因かなーとか想像が膨らむ 兵士だけならともかく更に戦車感も申し分ない

27 18/06/24(日)02:45:54 No.513912810

このデザインは好きだけどポケモンかって言われると違う

28 18/06/24(日)02:45:59 No.513912818

>そういやボツにいなかったなツボツボ… ボツとツボツボでなんか駄目だった

29 18/06/24(日)02:46:26 No.513912857

没トレーナーに「へいし」というモロに相方になる予定だった奴が!

30 18/06/24(日)02:46:35 No.513912877

没トレーナーのへいしが使ってくるのは分かる

31 18/06/24(日)02:46:40 No.513912880

オクタンクってことにして第三進化にしよう

32 18/06/24(日)02:46:56 No.513912904

没テッポウオもより鉄砲で好き リボルバー部分が本当に回りそう

33 18/06/24(日)02:47:31 No.513912946

ケロロ軍曹にいそう

34 18/06/24(日)02:47:48 No.513912966

マンタインも爆撃機ってのがよくわかる

35 18/06/24(日)02:48:33 No.513913023

オクタンテッポウオとあとニャースの進化前と ヤドランヤドキングにくっついてるターバンはどうにか採用して欲しい

36 18/06/24(日)02:49:23 No.513913102

からをやぶる使えそう

37 18/06/24(日)02:49:51 No.513913148

メガシンカに流用しようぜー!

38 18/06/24(日)02:50:26 No.513913201

>没テッポウオもより鉄砲で好き >リボルバー部分が本当に回りそう 身体の模様がリボルバーを表してるって中々にナイスデザインだと思う でも言われないと分かんないよ!

39 18/06/24(日)02:50:55 No.513913241

>でも言われないと分かんないよ! 分からなくしたからな…

40 18/06/24(日)02:51:31 No.513913291

こいつは惜しいの声が圧倒的に多い没ポケ

41 18/06/24(日)02:51:59 No.513913320

こいつらのコンセプトのリベンジがブロスターかもしれんな

42 18/06/24(日)02:53:08 No.513913411

オクトパスタンク

43 18/06/24(日)02:53:17 No.513913427

ポケモンよりかは一時期出てた ~ブリーダーシリーズっぽい

44 18/06/24(日)02:54:12 No.513913492

ボンボンチックよね

45 18/06/24(日)02:57:11 No.513913738

没設定めっちゃ楽しそうなんだよね 四天王が サカキ・カスミ・カンナ・シバ サカキ→あく・じめん(没台詞から推測) カスミ→みず カンナ→こおり・ゴースト シバ→かくとう・はがね(没台詞から推測) 日本地図でいう岩国あたりにへいしがたくさんいるマップあり へいしが使うポケモンはオクタン・テッポウオ・ハリーセンとその進化系 こんなかんじで

46 18/06/24(日)02:58:19 No.513913836

決定版でも手前の触手だけ画像っぽく反らせてる所に わかれ!わかってくれ!という意思を感じる

47 18/06/24(日)02:58:34 No.513913862

はー? いっこうにただの殻ですがー? ってできなかったのかな

48 18/06/24(日)02:59:11 No.513913921

金銀は時期的に海外発売決まってから一回作り直したっぽいから無理だったんだろう

49 18/06/24(日)02:59:19 No.513913944

決定版はタンクというより固定砲台っぽく感じる

50 18/06/24(日)03:00:59 No.513914106

サカキカスミカンナ見たかったな

51 18/06/24(日)03:01:15 No.513914142

今のオクタンってどんなデザインしてたかな…と思って画像検索してみたらかなり上の方にjunくんちみたいな絵があってビビった

52 18/06/24(日)03:02:13 No.513914233

>サカキ→あく・じめん(没台詞から推測) 切り札バンギラスとかになるのかな?

53 18/06/24(日)03:03:06 No.513914318

サカキが四天王のシナリオはめっちゃ見たかった…

54 18/06/24(日)03:03:16 No.513914334

>四天王 四天王のカスミ見たかったなあ… キョウも確かにいいんだけどさ こう、ヘソ出しおてんば人魚な美少女カスミが 少しお姉さんになって主人公に向かって年上ぶった感じで接してくれて あーでも小野先生の電撃ピカチュウのカスミは少し大人びてたし 小説版のカスミはもう少しでジムに到着する前に小説自体が終わっちゃったけどさ イヤ本当にカスミの四天王は見たかったなあ ラプラスとかキングドラとか出すんだけど切り札がギャラドスになってて あのカスミがギャラドスを……って思いたかったなあ

55 18/06/24(日)03:04:28 No.513914431

こんなドイツ兵っぽいヘルメットだったかな…だったかも…

56 18/06/24(日)03:04:51 No.513914470

サカキのバンギラスとかめっちゃ似合ってていいな

57 18/06/24(日)03:06:02 No.513914573

あいつ

58 18/06/24(日)03:07:34 No.513914706

サカキ四天王は息子がチャンピオンリーグ挑戦する理由にもなんかドラマありそうになるし没にするのは惜しいな

59 18/06/24(日)03:10:13 No.513914967

>サカキのバンギラスとかめっちゃ似合ってていいな 本当にそうなんだよね ライバルがサカキの息子だけど元設定でもそうだったのなら ライバルに勝つってことはサカキの息子に勝つってことだし そんなサカキが四天王の最後に地面ポケモンを繰り出してきて 草か水でどうとでもなるわとか思ったらゴローニャにボッコボコにされたり バンギラスが出てきて恐れおののいたりしたかったなあ でもそうなると鋼ポケモンもいてほしいしハガネールはいるだろうなあとか妄想できてさ どうせ悪ポケモンも従えててこうカリスマっぽい立ち絵とか本当に見たかったよ

60 18/06/24(日)03:11:03 No.513915054

あいつ ポケモン好き過ぎる…

61 18/06/24(日)03:11:12 No.513915071

あいつ

62 18/06/24(日)03:12:20 No.513915184

どちらにせよその設定の時はバンギラスは存在してないしライバルも主人公の幼馴染だから果たして息子なのかは微妙なライン

63 18/06/24(日)03:14:23 No.513915444

新四天王あんまパッとしないし旧ジムリーダーで固めてほしかったな キョウは良かったけど

64 18/06/24(日)03:14:48 No.513915489

何だっけこれ…兵器モチーフ…あーそういやロボポンにこんなのいたなーって途中まですっかり勘違いしてた

65 18/06/24(日)03:15:19 No.513915549

そういやライバルって結局正式名称なんなんだろう 金銀HGSSだとシルバーにしてたけどソウルとかだと韓国の都市みたいだし 金銀主人公達は名前決まっただけにもやっとする

66 18/06/24(日)03:15:49 No.513915593

良くできた2重モチーフを没にするのは惜しいからと デザインから兵器要素をなくなくオミットしたのが言葉にせずともわかる開発秘話で面白いなぁ

67 18/06/24(日)03:15:57 No.513915614

マチスって本国では傭兵だったって設定だったよね と言う事は絶対に軍隊はあるわけだよ、ポケモン世界には でそこに現れたのがオクタンとテッポウウオって本当にいいよね マチスはライチュウで傭兵稼業を続けてたそうだけど、そこにはたぶん兵士が持ってるポケモンが オクタンやテッポウウオだったから水属性で雷に弱いって裏話があったとかさ で、それが続いていれば一定量の兵器ポケモンとか絶対出てきてたはずなんだよね ガーディを連れた兵士とかそういう設定もどっかにあった記憶があるんだけど それは俺の記憶違いかもしれないんでこの際どうでもよくて 最近のゲノセクトとかもいいよ?いいけどやっぱり男の子の大好きな そういうメカっぽいのがいてもよかった気がするんだけど そうなるとロボポンとかメダロットとかデジモンとかそっちになっちゃうって意見もわかる 分かるんだけど本当にこのオクタンは惜しいと思うんだよ でも、これが居なかったからこそポケモンは大きくなれた可能性だってあるんだよね 本当に貴重なポケモンデザインだと思うよ

68 18/06/24(日)03:17:05 No.513915719

あいつ ポケモンの設定の事になると

69 18/06/24(日)03:20:07 No.513916046

でもテッポウオは間違えるんだな...

70 18/06/24(日)03:23:53 No.513916433

>でもテッポウオは間違えるんだな... えー、今の今までずっと実在の魚と同じ名前だと勘違いしてたよ なんだかものすごく恥ずかしい、本当にゴメン そうか、お前テッポウオなのか、確かに5文字だ 20年ぶりぐらいに知ることになるとはポケモンはやっぱり奥深いなあ いやでも「」も本当にポケモン好きだよね だってテッポウウオをちゃんとツッコミ入れてくれるなんて本当に優しいよ 次のレッツゴーも久しぶりに楽しみでなんでトキワの森にナゾノクサいるんだよとかものすごくワクワクしてるんだよ いや、でもテッポウオのことは本当にゴメン テッポウオに謝る、あとカスミにも謝る、「」にも謝る これからは間違わないようにちゃんとするよ

71 18/06/24(日)03:24:37 No.513916511

こっちなら良かったのに

72 18/06/24(日)03:28:03 No.513916961

テッポウオは今くらいさりげない方が好き

73 18/06/24(日)03:29:17 No.513917056

表に出るチャンスがあるならメガシンカかな

74 18/06/24(日)03:29:40 No.513917094

なんかあいつの語りめっちゃ洗脳されたピュンマが浮かんでくる…

75 18/06/24(日)03:43:41 No.513918539

>表に出るチャンスがあるならメガシンカかな メガシンカ!そうだよ!確かにメガシンカだよ! オクタンのメガシンカがコレって言うのはとてもいいと思う 素人考えだから実現はしないと思うよ?でもなんでテッポウオからタコに進化するんだよって それのアンサーがまさしくこれじゃない?鉄砲が戦車だよ だからオクタンのメガシンカはやっぱりちゃんとタンクになるべきだと思うんだよね でもそれって当時このデザインを最終的にNGとしたゲームフリークの人たち? クリーチャーズの人たち?の思いを踏みにじるような気がして このデザインがメガシンカじゃなかったとして仕方ないよねって俺は思えばいいわけでさ そういう意味ではニョロトノのメガシンカもあのボツポケモンでもいい感じじゃない? いや、殿だからなんだろう将軍とかのイメージでデザインされるのかもしれないけど 元気な子供っぽい、言ってみればアホっぽい姿のニョロトノが あんな凛々しくて落ち着いた殿様になるってのはちょっといいかもしれないね

76 18/06/24(日)03:44:55 No.513918663

あいつ

77 18/06/24(日)03:45:09 No.513918683

>マチスって本国では傭兵だったって設定だったよね >と言う事は絶対に軍隊はあるわけだよ、ポケモン世界には ジムのトレーナーが >ぐんたいに いた ころは マチス しょうさに ビシ!ビシ! きたえられたぜ! って言ってたから傭兵じゃなくて軍の少佐だ あと >ミーは せんそうで エレクトリック ポケモン つかって いき のびたネ! って言ってるからあの世界の戦争では普通にポケモンが兵器利用されてる

78 18/06/24(日)03:47:28 No.513918872

そういえばマチスってアメリカ人って設定だったけど イッシュとは別に普通にアメリカがあるんだよなあの世界…

79 18/06/24(日)03:47:35 No.513918888

後のアニメ劇場版やXYあたりでもポケモンでの戦争みたいなものも描写されてるしな

80 18/06/24(日)03:49:17 No.513919047

兵器ポケモンが好きならポケモンジェネレーションズ見ると良い 無料で見れるぞ 機動隊がサカキのジムに突入する時に使うコイルにウインディ…あれは痺れたね

81 18/06/24(日)03:49:50 No.513919087

>って言ってたから傭兵じゃなくて軍の少佐だ うわー!ごめんよ、そのセリフは覚えてなかった ちゃんんと調べてから書き込めばよかったよ、本当にゴメンよ >って言ってるからあの世界の戦争では普通にポケモンが兵器利用されてる そうなんだよね、映画でもなんか変なヘッドギアつけて戦争してたよね? ルカリオとミュウの映画だっけ?いや、詳細覚えてないからトンデモなこと言ってたらゴメン でもサカキがロケット団でポケモン使って悪事を働いてるってことはやっぱりそう言う事だし コイルとかすごく悪事に使えそうじゃない?いや、どんなポケモンでも命令されればそうなっちゃうんだしさ インド象だってそりゃ電撃で倒れたりするよ ミュウツーだってそういう目的だったんだろうし、確かに「」の言う通りだよ いや本当にポケモンって奥深いんだよね

82 18/06/24(日)03:52:14 No.513919239

>イッシュとは別に普通にアメリカがあるんだよなあの世界… 知らなかったそんなの…

83 18/06/24(日)03:55:26 No.513919419

>知らなかったそんなの… su2457610.jpg

84 18/06/24(日)03:57:54 No.513919568

あとインドぞういるって事はインドもあるんだよな…

85 18/06/24(日)03:58:35 No.513919616

>>イッシュとは別に普通にアメリカがあるんだよなあの世界… >知らなかったそんなの… そうなんだよね、セリフで「マチスがアメリカにいた」ってのがあるんだよ もちろん赤緑の黎明期だったからって話もあるんだけどさ あとインドもあるんだよね、インド象がいるからね これも赤緑のポケモン図鑑の話だけかと思ったら、最近も出たんだよ だからアメリカとインドはあるんだよね あと南米もあるんだよね ミュウの図鑑に南アメリカでってあるんだよね いやもう確かに赤緑の時代から既に20年だから当時とは違うの分かってるけどさ でもこういうのもいいよね、本当に

86 18/06/24(日)04:00:37 No.513919725

マチスはBW2あたりで再登場した際にイッシュ生まれに訂正されただろ

87 18/06/24(日)04:03:31 No.513919904

>マチスはBW2あたりで再登場した際にイッシュ生まれに訂正されただろ クリア後のトーナメントか…クリア後のおまけは基本やらないから見落としてたわ じゃあやっぱりアメリカは無くてイッシュの軍隊の少佐だったってことか

88 18/06/24(日)04:04:10 No.513919946

現在はマチスは恐らくイッシュ地方出身になってるよ BW2のワールドトーナメントに出てくる時にイッシュ出身を匂わす感じの台詞が出てくる ポケモンなんて後続作品が発売される度にパラレルワールドだ だからアメリカ=イッシュなんじゃないかな… アメリカもあったら面白いとは思うけど

89 18/06/24(日)04:04:59 No.513920003

新種ポケモンと動物のくだりのようにイッシュ地方が生まれたことでアメリカは消滅したのかもしれない

90 18/06/24(日)04:09:46 No.513920371

つまりマチスはイッシュ最強の電気タイプ使いって事になるわけだな

91 18/06/24(日)04:10:06 No.513920404

>新種ポケモンと動物のくだりのようにイッシュ地方が生まれたことでアメリカは消滅したのかもしれない フランスがカロスでハワイがアローラだからね そのあたりはイッシュはアメリカかもしれないけど オーレ地方がどういう扱いになるんだろうなーって思うんだよね ヒロインがちょっと顔怖くてハンテールみたいなんだけどあのゲーム面白かったなあ オーレもアメリカだったけどイッシュが出てオーレ地方どうなっちゃうんだろうって思ったの思い出したよ そのうちにインドも何かで出てくるのかな それともインドぞうはもしかしたらインドさんの像かもしれないって話はユーザー間であった気がする それだとゲンガーの説明がなんかおかしな話になっちゃうけどさ 最近のミュウは南アメリカの記述は消されちゃったけど フジ老人の日記の中身ってどうだったんだろうかな フグリやったのだいぶ前出し忘れちゃったよ

92 18/06/24(日)04:11:21 No.513920470

メガオクタンとしてデザイン再利用してほしい

93 18/06/24(日)04:12:46 No.513920548

オーレはそれこそパラレルじゃない 本編じゃない以上今後の本編シリーズでも触れられる望み薄いし

94 18/06/24(日)04:12:50 No.513920553

>草か水でどうとでもなるわとか思ったらゴローニャにボッコボコにされたり >バンギラスが出てきて恐れおののいたりしたかったなあ わかる…

95 18/06/24(日)04:13:11 No.513920574

そして忘れ去られるオーレ地方

96 18/06/24(日)04:14:18 No.513920642

オーレの存在を増田さんが認識してるかも怪しい

97 18/06/24(日)04:15:49 No.513920735

初代のアメリカ設定は多分マザーの世界を指してるんだと思う

98 18/06/24(日)04:16:22 No.513920769

マザーの舞台になってる国はイーグルランドだ!

99 18/06/24(日)04:18:37 No.513920913

>新種ポケモンと動物のくだりのようにイッシュ地方が生まれたことでアメリカは消滅したのかもしれない 小説版の設定は切り離した方が良いと思うぞ

100 18/06/24(日)04:20:22 No.513921010

小説版は当時からしても独自設定だろってのが多いし

101 18/06/24(日)04:21:29 No.513921066

>小説版の設定は切り離した方が良いと思うぞ そうなんだよねあの小説って打ち切りもいいところなんだけど 一応は首藤さん(ミンキーモモとかゴーショーグンとか作った偉い人)の頭の中にあるアニメ設定なんだって言われてるんだよね タケシの境遇が悲しかったりとかするんだけどそれはやっぱり昔から そういうアニメを作ってきた人だからこそなんだよね サトシの父親も失踪してるしお爺さんもどうやら浮浪者やっててサトシに助言して消えてたって感じだったと思う あの世界、なんでジュンサーさんもポケモンセンターも女性だらけかってアンサーも強烈だったし もうたぶん絶版で読めないんだろうけど本当にあの小説は奇想天外というかポケモン世界の異端児だったね だから設定切り離したほうがいいのは確かにその通りだよ アニメとも漫画とももちろんゲーム本編とも違うからね

102 18/06/24(日)04:26:57 No.513921398

本人のインタビューと過去作を併せると小説版の異常な世界観は ポケモンとポケモンが居る世界は夢の存在でポケモンとの戦争を経て互いに本来の世界に戻る 子供は夢から醒めて起きようみたいなオチに繋げるためだったのかなーと思うが やっぱりそういうコンテンツ自体を終わらせるエンドを他社作品ではやれなかったっぽいしなぁ

↑Top