悟空は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/24(日)01:42:26 No.513902748
悟空は重さに弱い
1 18/06/24(日)01:43:14 No.513902907
おれは1トンもキツい
2 18/06/24(日)01:44:00 No.513903086
悟空にそんな正確な数字の判断ができるのだろうか
3 18/06/24(日)01:44:02 No.513903096
こんなすげぇアナルパール初めて見た
4 18/06/24(日)01:45:14 No.513903367
こんどの映画では寒さにも弱いらしいな
5 18/06/24(日)01:47:04 No.513903772
ビーム銃にも弱い
6 18/06/24(日)01:47:25 No.513903879
王子は300べえの重力でやってたから10トン軽く越えてるけど 悟空さは100べえ止まりだからな…
7 18/06/24(日)01:51:53 No.513904917
>こんどの映画では寒さにも弱いらしいな レッドリボン軍の時寒さで凍って厚着してたろうが
8 18/06/24(日)01:52:10 No.513904968
随分と頑丈な鎖だな
9 18/06/24(日)01:54:57 No.513905702
上の人は惑星アナルビーズなんて作って何する気なの
10 18/06/24(日)02:00:15 No.513906829
10トンって船も持ち上げられないのか
11 18/06/24(日)02:00:32 No.513906891
まあ超サイヤ人になると簡単簡単!って言ってたから本気出したらもっといけるとは思う
12 18/06/24(日)02:10:33 No.513908462
超でもベジータが重いロボみたいな奴持ち上げられてなかったし違和感が凄い
13 18/06/24(日)02:11:51 No.513908637
>超でもベジータが重いロボみたいな奴持ち上げられてなかったし違和感が凄い あいつは1000トンあるからな
14 18/06/24(日)02:12:59 No.513908801
そもそも重さに弱くなかったら重力修行ってなんなんだよってなるし
15 18/06/24(日)02:13:13 No.513908839
太陽系余裕で粉みじん出来る癖に仮に東京タワーが崩れてきたら支えきれないとかおかしいだろ
16 18/06/24(日)02:13:45 No.513908927
でも↑は無重力空間で引っ張ってねって思った
17 18/06/24(日)02:13:58 No.513908967
両手足に着けるから計40tだし…
18 18/06/24(日)02:16:47 No.513909397
子供のころに明らかに10トン越えてそうな山持ち上げてたのに
19 18/06/24(日)02:16:59 No.513909418
超サイヤ人なら余裕らしい
20 18/06/24(日)02:17:20 No.513909474
>太陽系余裕で粉みじん出来る癖に仮に東京タワーが崩れてきたら支えきれないとかおかしいだろ 気の爆発力と筋力は=じゃないので…気の力なら東京タワーなんて一瞬で消せるけど
21 18/06/24(日)02:18:20 No.513909622
こう瞬発と持久は違うみたいな
22 18/06/24(日)02:19:23 No.513909757
腕力だけで言ったら上の方が圧倒的に上なんだよね
23 18/06/24(日)02:22:28 No.513910187
力だけ上げれば強くなったことになるのか に対する答えとしてムキンクスやったしなあ
24 18/06/24(日)02:23:44 No.513910361
失敗パワーアップの代名詞になったからなムキンクス 超のアニメでも王子挑発するためにわざと出すくらい失敗扱いだし
25 18/06/24(日)02:24:10 No.513910414
このレベルになっても悟空は銃で撃たれて普通に傷付くからな
26 18/06/24(日)02:24:46 No.513910493
スーパーだと50倍だしスーパー3だと400倍まで あがるから本気だすと数百トンくらいなら楽勝なんかな
27 18/06/24(日)02:25:08 No.513910542
なにがひどいってベジータは気づいてたぞって追い討ちされたうえに悟空さたちは普通に持続力強化に重点を置いてたり真逆のことやってるのが…
28 18/06/24(日)02:25:24 No.513910577
難しい事を考慮しない前提で単純計算すると超サイヤ人で50倍だから片腕500tの時点で動けなくなるのか ベジータが超サイヤ人で1000tのマゲッタ持ち上げられないのも何となく納得できるような
29 18/06/24(日)02:26:06 No.513910666
そもそも宇宙空間に放り出されたら死ぬ生き物だしなサイヤ人 フリーザの一族は平気みたいだけど
30 18/06/24(日)02:26:14 No.513910690
界王星って重力強くなかったっけ
31 18/06/24(日)02:27:23 No.513910835
ウイスさんとこでも重りつけて修行してたな あれどれくらい重いんだろう
32 18/06/24(日)02:27:43 No.513910880
>でも↑は無重力空間で引っ張ってねって思った 無重力でも動かすには質量分のパワーがいるし…
33 18/06/24(日)02:28:30 No.513910962
気というか戦闘力を限りなく下げたり上げたりするのが宇宙的に見ても珍しい技能っぽいしな スカウターの故障なのかって思うくらい
34 18/06/24(日)02:29:00 No.513911026
>界王星って重力強くなかったっけ 界王星が吹き飛んだあとだから この頃界王星じゃないんじゃないかな
35 18/06/24(日)02:29:01 No.513911031
悟空さ体重60キロしかないからな
36 18/06/24(日)02:29:48 No.513911118
あれ?これあの世一武道会で出てきた他所の界王様? 原作には居なかったけど最近のやつで出てきたのか
37 18/06/24(日)02:29:58 No.513911139
サイヤ人はもともとの戦闘力がフリーザ軍のなかではなめられる部類なのが死にかけパワーアップとか超化で強くなるタイプだからな
38 18/06/24(日)02:30:04 No.513911146
>ウイスさんとこでも重りつけて修行してたな >あれどれくらい重いんだろう 悟空達の動きが殆ど動けない位に制限される程の重量だから上のページでやった総重量40t並の重さはありそうな気がする
39 18/06/24(日)02:30:22 No.513911175
マゲッタの重量を重力X倍換算すると 重力15800倍近くに相当するからな
40 18/06/24(日)02:31:20 No.513911277
気弾の類も地球人…つってもサイヤ人とナメック星人だったけど戦闘力を一か所に集中するとかいう表現だったし 向こうの気弾はしすてむちがうのかなって
41 18/06/24(日)02:31:26 No.513911291
>悟空さ体重60キロしかないからな だそ けん あんな筋肉モリモリなのに!?
42 18/06/24(日)02:31:51 No.513911338
>あれ?これあの世一武道会で出てきた他所の界王様? >原作には居なかったけど最近のやつで出てきたのか ブゥ編序盤じゃなかった? この後「超サイヤ人になってもいいぞ」と言われて「なんだそれなら余裕だ」とか返してたはず
43 18/06/24(日)02:32:50 No.513911450
>あれ?これあの世一武道会で出てきた他所の界王様? >原作には居なかったけど最近のやつで出てきたのか いやこの界王様は普通に原作キャラだよ 原作のが先行してるから原作がブウ編入った頃にアニメであの世一武道会やってたから自然とそのまんまアニメに出たわけで
44 18/06/24(日)02:33:07 No.513911480
メタ的な話するとだいぶ昔の日本人の基準だから体格の設定は
45 18/06/24(日)02:33:17 No.513911508
悟空達が普段連射しまくってる豆気弾も地球の中心ピンポイントに撃てば地球粉々になるからね
46 18/06/24(日)02:34:35 No.513911641
初期王子の一万ちょいが当時のサイヤ人の最高だから超化なしだとたかが知れてる種族ではある 大猿もしっぽとか月とか必要な要素多いわりに10倍とりだし
47 18/06/24(日)02:35:08 No.513911698
悟空さ62kgだよ
48 18/06/24(日)02:35:20 No.513911725
大猿ならマゲッタ持ち上げられるのかしら
49 18/06/24(日)02:35:36 No.513911762
体格は鳥山先生の自分自身の体格参考にしてるんじゃないかな 鳥山先生悟空さと身長同じくらいだし
50 18/06/24(日)02:36:43 No.513911866
>大猿ならマゲッタ持ち上げられるのかしら 大猿化は所詮戦闘力10倍の倍率低い変身じゃけぇ…
51 18/06/24(日)02:36:53 No.513911886
悟空さってじっちゃんんところで修業してたときめちゃくちゃでかい岩押してたよな あれ何トンくらいあるんだろ
52 18/06/24(日)02:37:08 No.513911906
でもここで1000トンとかいわれたらもはやなにがなにやらだし 100トンならキングザ100トンならごくうさに勝てるとか言われかねない
53 18/06/24(日)02:37:09 No.513911910
大猿になるより超サイヤ人のほうが上がる幅は上だし王子みたいに理性残せないとデメリットのほうがでかいな…
54 18/06/24(日)02:37:31 No.513911945
>ブゥ編序盤じゃなかった? >この後「超サイヤ人になってもいいぞ」と言われて「なんだそれなら余裕だ」とか返してたはず >いやこの界王様は普通に原作キャラだよ >原作のが先行してるから原作がブウ編入った頃にアニメであの世一武道会やってたから自然とそのまんまアニメに出たわけで ほんとだ南の界王は原作にも居たんだ… すっかり忘れてた
55 18/06/24(日)02:38:24 No.513912033
サイヤ人の性能というとどうしてもサイバイマンとラディッツの性能差問題が思い浮かんで辛い
56 18/06/24(日)02:39:15 No.513912124
>大猿化は所詮戦闘力10倍の倍率低い変身じゃけぇ… でも明らかに1000tなんて目じゃなさそうな大岩ぶん投げてた事もあったし…あの体格でマゲッタ持ち上げられないとなると大猿の質量がスッカスカになってしまう…
57 18/06/24(日)02:39:16 No.513912126
マゲッタに関しては持ち上げられまいとマゲッタも踏ん張ってるはずなので 単純に1000トン持ち上げられればいけるってわけじゃないよね
58 18/06/24(日)02:39:19 No.513912132
マーベルヒーローなら片手で捻れるのだが
59 18/06/24(日)02:39:34 No.513912160
下級とエリート戦士の差が生まれた瞬間計られるからな…
60 18/06/24(日)02:40:01 No.513912201
いやそもそも戦闘力1000レベルがフリーザ軍雑兵の中では上位だぞ ナメック星に連れて行ったのが上位なんだから
61 18/06/24(日)02:40:41 No.513912285
サイバイマンが強すぎる