虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/24(日)00:06:09 ガイガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/24(日)00:06:09 No.513874999

ガイガーは何度リメイクされても大体それっぽく纏まるのにファイガーはなんか微妙だな…

1 18/06/24(日)00:06:46 No.513875185

形になってるだけ立派では…

2 18/06/24(日)00:07:55 No.513875556

形になってるかな…

3 18/06/24(日)00:08:40 No.513875820

組み間違えとかでは…

4 18/06/24(日)00:09:09 No.513875975

ファイナルフュージョン前後で消滅するパーツ多過ぎ問題は今回も当然のようにかなぐり捨てられたけど まぁ元デザインの時点で放棄し過ぎだから仕方ないよね…

5 18/06/24(日)00:09:25 No.513876065

手足丸ごと差し替えくらいでちょうどいい そもそもファントムガオーが謎の物体すぎて変形してもうれしくない

6 18/06/24(日)00:09:44 No.513876202

ライナーガオー2なんか思いっきり余分なパーツ捨ててるとこ映すから些細な問題

7 18/06/24(日)00:11:27 No.513876715

玩具の事考えてない変形と合体後最優先の犠牲になったのだ…

8 18/06/24(日)00:13:28 No.513877415

>ファイガーはなんか微妙だな… ガオファーです…

9 18/06/24(日)00:14:23 No.513877792

もう届いたんか ファントムガオー形態も見たいな

10 18/06/24(日)00:15:25 No.513878186

http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2018/06/22/173000 公式がレビューしてる

11 18/06/24(日)00:15:59 No.513878352

懐かしさのあるプロポーション

12 18/06/24(日)00:18:24 No.513879158

超人合体の時点でもうだいたい合体変形機構が完成してる先代と比べるとファイガーはなんか大雑把さが目立つ気がする

13 18/06/24(日)00:19:51 No.513879610

>http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2018/06/22/173000 意外とファントムガオー悪くないな…

14 18/06/24(日)00:20:45 No.513879883

新幹線を使うばかりかロケット真っ二つに割って無理やり突き刺す地球の技術にブロウクンガオーもびっくり

15 18/06/24(日)00:21:39 No.513880184

ガイガーは人とライオンの手足が共用な無理のないやつだし…

16 18/06/24(日)00:22:50 No.513880545

あっ羽どっかいったってデザインの時点で言っちゃうし

17 18/06/24(日)00:23:05 No.513880610

ファントムガオーの主翼消える問題とかしらそん

18 18/06/24(日)00:23:07 No.513880624

タカトミが変形合体構造考えたらよくなるかもしれない

19 18/06/24(日)00:23:31 No.513880740

ジェネシックも出すのかな

20 18/06/24(日)00:26:01 No.513881709

ドリルガオーIIのクローラーの車輪数とか知らなかったそんなの…

21 18/06/24(日)00:26:05 No.513881736

>タカトミが変形合体構造考えたらよくなるかもしれない トランスフォーマーとくらべたら開発楽そうだな

22 18/06/24(日)00:29:41 No.513882851

ガオファー名前間違えられすぎる…

23 18/06/24(日)00:34:21 No.513884325

ファイガーって無理な変形機構の割には何者にもなれてないよく分からん塊が出来上がるだけだしガイガーほどキャラクター性も強くないし根本的になんかイマイチだよね…

24 18/06/24(日)00:35:18 No.513884592

ガオッ…ファー!の叫びづらそうな感じもなんとも

25 18/06/24(日)00:35:53 No.513884761

ガオファイガーはおもちゃの都合とかあるからデザインが不自由なんだ! みたいな暗に玩具販促への批判が入ってる気がする

26 18/06/24(日)00:36:37 No.513884957

間に合わせ感は設定からそうだった気もしないでもない

27 18/06/24(日)00:44:32 No.513887357

ガオファーです

28 18/06/24(日)00:49:35 No.513888812

そもそもファントムガオーがワケわからん形してるのに なんで変形が破綻してるんだ

29 18/06/24(日)00:50:21 No.513889077

前がガイガーなんだからファイガーって思うよね 商標かなんかでできなかったんだっけ

30 18/06/24(日)00:53:16 No.513889863

どうでもいいけどディグダグに出てくる緑のかいじゅうがファイガーって名前

31 18/06/24(日)00:59:34 No.513891633

合体後が前提でそのしわ寄せが来てるのはガイガーも同じなので まして立体化を前提にしてないOVA組はなおのこと

32 18/06/24(日)01:00:55 No.513891989

ぶっちゃけガオガイガーに関してはDXの時点でほとんど完成してるからな 超合金魂でさえ飽くまでもそれのアップデート品にしか過ぎないし むしろ元から完成度が高かった超竜神をあんな差し替え変形にした スーパーミニプラ開発部が無能すぎる

33 18/06/24(日)01:01:13 No.513892057

やっぱロケットを貫かせるのがよくないんじゃねえかな…

34 18/06/24(日)01:02:12 No.513892348

もしかしてガオファイガーって存在そのものが

35 18/06/24(日)01:02:15 No.513892356

ロボ形態と合体重点にできんかったかー

36 18/06/24(日)01:02:15 No.513892365

>むしろ元から完成度が高かった超竜神をあんな差し替え変形にした >スーパーミニプラ開発部が無能すぎる 何を指して完成度が高かったって言ってるかはしらんけどあれも二次元の嘘だらけで 超竜神もDXは腰と足別もんだぞ

37 18/06/24(日)01:03:28 No.513892682

正直ガオファーよりかはファントムガオーのほうが好きだし…

38 18/06/24(日)01:03:30 No.513892691

元の超竜神見た目はいいけど合体後動かない置き物過ぎるし…

39 18/06/24(日)01:03:51 No.513892790

>ファイガーって無理な変形機構の割には何者にもなれてないよく分からん塊が出来上がるだけだしガイガーほどキャラクター性も強くないし根本的になんかイマイチだよね… そこで同意を求められてもいいえと答える そもそもが設定からして後付で規格が合うように作られたものっていうコンセプトだから言ってみればそうなるように意図されたデザインなので

40 18/06/24(日)01:05:12 No.513893134

>みたいな暗に玩具販促への批判が入ってる気がする 別にないと思うよ 玩具化が前提なのにTVアニメからして二次元の嘘は多くて玩具はだいぶその割りを食ってたし

↑Top