18/06/23(土)23:47:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/23(土)23:47:21 No.513868617
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/23(土)23:47:56 No.513868779
そんなことないでしょう
2 18/06/23(土)23:48:22 No.513868890
せやろか?
3 18/06/23(土)23:48:27 No.513868914
もう余震に怯えたくない
4 18/06/23(土)23:48:36 No.513868949
なんや
5 18/06/23(土)23:48:48 No.513869031
見た事ありませんね
6 18/06/23(土)23:48:57 No.513869068
日本人の半分は関西人だし
7 18/06/23(土)23:49:16 No.513869153
なんや
8 18/06/23(土)23:49:34 No.513869226
そりゃ関西人もいるだろ 知らんけど
9 18/06/23(土)23:49:36 No.513869238
ちゃ…違うでしょ?
10 18/06/23(土)23:51:14 No.513869779
ほんまに?
11 18/06/23(土)23:51:50 No.513869966
そんなことないで
12 18/06/23(土)23:54:11 No.513870717
せやなあ
13 18/06/23(土)23:54:15 No.513870741
そんなことないやろ ここは東京もんばっかのはずや
14 18/06/23(土)23:55:01 No.513871014
「」のたこ焼き器普及率は50%を超えるからな 作るのはアヒョーウオだけど
15 18/06/23(土)23:55:25 No.513871151
ふざけたこと言うてるといてまうで
16 18/06/23(土)23:55:57 No.513871413
そやなあ
17 18/06/23(土)23:55:58 No.513871420
なんやってなんや
18 18/06/23(土)23:56:05 No.513871509
関西人の集まるスレで標準語ばかりだと夢が壊れる
19 18/06/23(土)23:57:06 No.513871899
せやけどネットで関西弁つこうとるやつは大帝頭おかしい奴でんねん
20 18/06/23(土)23:57:45 No.513872143
関西弁ってな文章にすると割となんやこれ感すごいねん
21 18/06/23(土)23:58:15 No.513872341
そんなんゆわれても変換できへんしひらがなばっかでも見づらいやん
22 18/06/23(土)23:58:22 No.513872391
>関西人の集まるスレで標準語ばかりだと夢が壊れる 変換面倒くさいねん…って何度も言うとるやろ
23 18/06/23(土)23:58:49 No.513872558
関西弁つーか方言ってイントネーションが半分くらいしめとるから文字にすると違いわからん時もある
24 18/06/23(土)23:59:43 No.513872851
細かいこと気にしたらアカンで
25 18/06/23(土)23:59:51 No.513872892
せやかて工藤
26 18/06/23(土)23:59:52 No.513872893
なんや かんさいじん おおない?
27 18/06/23(土)23:59:58 No.513872920
ポールウインナーでも食べて落ち着きなさい
28 18/06/24(日)00:00:22 No.513873058
めっちゃ変換しにくいからな… って文字で打っても関西弁ぽさないなぁ
29 18/06/24(日)00:00:23 No.513873065
文字だけやと大阪弁か京都弁かもわからへんからなぁ
30 18/06/24(日)00:00:25 No.513873068
前に関西のマック行ったら本当にコテコテの関西弁話すJCを見て驚いた ほんとにいるんだ…
31 18/06/24(日)00:00:28 No.513873091
せやせや
32 18/06/24(日)00:00:40 No.513873173
>関西人の集まるスレで標準語ばかりだと夢が壊れる 関西弁で文字起こすとアホ丸出しやからな 見てみいこのIQ足りへん言い回し
33 18/06/24(日)00:00:42 No.513873187
では言っていただきましょう 「関西電気保安協会」
34 18/06/24(日)00:00:52 No.513873246
そんなに多くなんてあらへんでんがなー
35 18/06/24(日)00:01:01 No.513873287
めっちゃやのーてめっさやと関西弁っぽさは出るけどなぁ…
36 18/06/24(日)00:01:16 No.513873372
>前に関西のマック行ったら本当にコテコテの関西弁話すJCを見て驚いた >ほんとにいるんだ… ツイッターでありそうな話
37 18/06/24(日)00:01:18 No.513873392
>では言っていただきましょう >「8710中古車センター」
38 18/06/24(日)00:01:28 No.513873443
>関西弁つーか方言ってイントネーションが半分くらいしめとるから文字にすると違いわからん時もある ふわっとしたイントネーションで言ってるときでも文字にしたら変わらんしな かといってimgで語尾に「~」とかつけるのもアレやしな
39 18/06/24(日)00:01:28 No.513873448
マックじゃなくてマクドでしょ
40 18/06/24(日)00:01:35 No.513873482
かんさい↓でんきほーあんきょー↑かい↓
41 18/06/24(日)00:01:41 No.513873524
>では言っていただきましょう >「関西電気保安協会」 かんさいー でんき ほーあんきょーかい
42 18/06/24(日)00:01:46 No.513873567
関係ないとこで方言使ってたらみんな怒るやろが!
43 18/06/24(日)00:01:59 No.513873642
>では言っていただきましょう >「ホテルニューアワジ」
44 18/06/24(日)00:02:02 No.513873664
さっきも地震きてえろうびびったわ
45 18/06/24(日)00:02:25 No.513873806
>では言っていただきましょう >「ホテルニューアワジ」
46 18/06/24(日)00:02:52 No.513873957
>では言っていただきましょう >「タケモトピアノ」
47 18/06/24(日)00:02:57 No.513873990
邪魔するでー
48 18/06/24(日)00:03:06 No.513874052
ホテルニューゥあーわぁじぃ
49 18/06/24(日)00:03:07 No.513874058
邪魔するなら帰ってー
50 18/06/24(日)00:03:11 No.513874084
またくるわー
51 18/06/24(日)00:03:12 No.513874092
>では言っていただきましょう >「551の蓬莱」
52 18/06/24(日)00:03:15 No.513874108
>文字だけやと大阪弁か京都弁かもわからへんからなぁ アクセントで区別つくんも結局は関西のもん同士でだけやしな… よその人らは早口でポンポン話したら大阪弁でゆっくり話したら京言葉や思てる節あるから スピードや勢いの差ぁちゃうのに
53 18/06/24(日)00:03:21 No.513874140
九州関西と来てるので次は静岡かな 田舎の力で東京を守ってくれ
54 18/06/24(日)00:03:23 No.513874154
>>では言っていただきましょう >>「タケモトピアノ」 ちょー待てやこれ全国区ちゃうんか…?
55 18/06/24(日)00:03:33 No.513874203
有馬兵衛の向陽閣 奈良健康ランド びわ湖温泉ホテル紅葉 箕面温泉スパーガーデン
56 18/06/24(日)00:03:42 No.513874245
おじゃまします か?
57 18/06/24(日)00:03:42 No.513874246
関西といっても県が違うとそれぞれ特色違う上に同じ県でも地域差があるから… とはいえ河内は酷いと思う
58 18/06/24(日)00:03:46 No.513874274
>前に関西のマック行ったら本当にコテコテの関西弁話すJCを見て驚いた >ほんとにいるんだ… そんなもん福岡のマクドで博多弁しゃべる子が居ったとか 青森で津軽弁聞いたと同じぐらいおって当たり前やん…
59 18/06/24(日)00:03:54 No.513874316
きっと君は関西人 間違いなく関西人
60 18/06/24(日)00:04:09 No.513874394
>ちょー待てやこれ全国区ちゃうんか…? 全国区になったんここ10年弱の話やで
61 18/06/24(日)00:04:10 No.513874400
K
62 18/06/24(日)00:04:16 No.513874435
>ちょー待てやこれ全国区ちゃうんか…? 昔は関西ローカルやってん
63 18/06/24(日)00:04:36 No.513874527
かんさいー
64 18/06/24(日)00:05:00 No.513874652
じょっじょっじょー
65 18/06/24(日)00:05:29 No.513874798
逆に関西人が東京の人混みの会話聴くと あらお上品ですわねってなる
66 18/06/24(日)00:05:31 No.513874805
551がある時ー!
67 18/06/24(日)00:06:09 No.513875004
>関西といっても県が違うとそれぞれ特色違う上に同じ県でも地域差があるから… >とはいえ河内は酷いと思う 実際どうやねんやろな…僕んとこは市内やから摂津方言地域やけど 河内方言かて話す人によるところが大きいんちゃうの?と思てる…実際のところは分かれへん
68 18/06/24(日)00:06:13 No.513875016
>関西弁で文字起こすとアホ丸出しやからな >見てみいこのIQ足りへん言い回し せやな×1
69 18/06/24(日)00:06:14 No.513875019
三重は関西でいいの?
70 18/06/24(日)00:06:16 No.513875028
551がない時ー…
71 18/06/24(日)00:06:19 No.513875047
広島焼きやー
72 18/06/24(日)00:06:33 No.513875106
十三 枚方 茨木 箕面 交野 富田林 深日町
73 18/06/24(日)00:06:38 No.513875145
>逆に関西人が東京の人混みの会話聴くと >あらお上品ですわねってなる 嘘八百言うのんは感心せんなぁ…
74 18/06/24(日)00:06:43 No.513875170
あ!関西といえばさ この前マックでね
75 18/06/24(日)00:06:54 No.513875225
>関西といっても県が違うとそれぞれ特色違う上に同じ県でも地域差があるから… 新快速で姫路から長浜に行くと明らかに周りの話し方が違うからな… 大阪と京都で客が入れ替わるから高槻辺りでなんか違う?ってなる
76 18/06/24(日)00:06:59 No.513875252
551のある時ー!
77 18/06/24(日)00:07:07 No.513875299
>あ!関西といえばさ >この前マックでね は?マクドやろ?
78 18/06/24(日)00:07:20 No.513875360
>この前マックでね 次マック言うたらしばくで
79 18/06/24(日)00:07:22 No.513875379
>とはいえ河内は酷いと思う なんや… 河内でもうちは田舎の新興住宅地やったからかなり訛り薄かったわ 古くからある家に住んでるばぁちゃんとかはめっちゃ訛っててたまに何いっとるかわからんかったけど
80 18/06/24(日)00:07:26 No.513875401
では1から10まで数えてください
81 18/06/24(日)00:07:42 No.513875487
やねんなって語尾だけは何故かめっちゃイラッとする
82 18/06/24(日)00:07:46 No.513875515
放出 喜連瓜破 難波
83 18/06/24(日)00:07:54 No.513875552
正直マック言うとるわ…すまん…
84 18/06/24(日)00:08:06 No.513875617
>三重は関西でいいの? 歴史的な話でゆうたらちゃうけど行政やら文化やらいろんな線引きで分類すると関西に入ることもあるで 地方区分で言うと三重県は近畿地方になるで
85 18/06/24(日)00:08:11 No.513875646
御座候ええよね…
86 18/06/24(日)00:08:12 No.513875656
いつもマクドナルドと言っている
87 18/06/24(日)00:08:35 No.513875784
これだから田舎の関西人は嫌いなんだ
88 18/06/24(日)00:08:58 No.513875908
なんや最近揺れすぎちゃう? 洒落ならんな…
89 18/06/24(日)00:09:04 No.513875941
>やねんなって語尾だけは何故かめっちゃイラッとする ~なんだねとか~なんだよねって意味やし何もカリカリする必要はあれへんて
90 18/06/24(日)00:09:09 No.513875976
>嘘八百言うのんは感心せんなぁ… お前その変な抑揚のつけ方なんやねん…ってなるわな
91 18/06/24(日)00:09:13 No.513875995
>逆に関西人が東京の人混みの会話聴くと >あらお上品ですわねってなる 母親が子供を叱ってる時とかは標準語のほうがキツく聞こえるわ… たぶん慣れの問題やと思うけど
92 18/06/24(日)00:09:32 No.513876117
大阪以外は田舎やから仲良くしや
93 18/06/24(日)00:09:33 No.513876127
関西って一重でグワッとした顔の人多いよね
94 18/06/24(日)00:09:33 No.513876128
やっとるんですわ
95 18/06/24(日)00:09:49 No.513876228
大阪は人多いだけちゃうかな…
96 18/06/24(日)00:09:54 No.513876255
>>関西といっても県が違うとそれぞれ特色違う上に同じ県でも地域差があるから… >>とはいえ河内は酷いと思う >実際どうやねんやろな…僕んとこは市内やから摂津方言地域やけど >河内方言かて話す人によるところが大きいんちゃうの?と思てる…実際のところは分かれへん 河内って言っても広いからな 枚方やら大東市の方は北河内 昔の河内市で今の東大阪市は中河内 羽曳野から河内長野の方は南河内 一概にどうこう言えん
97 18/06/24(日)00:10:02 No.513876299
正直マックでもマクドでもマクナルでもええねんけどこっちがマクドって言う度ツッコんで来んのやめて欲しいねん… 別にわざとでもツッコミ待ちでもないねん…
98 18/06/24(日)00:10:34 No.513876454
>お前その変な抑揚のつけ方なんやねん…ってなるわな そうゆうのんやのうて >母親が子供を叱ってる時とかは標準語のほうがキツく聞こえるわ… >たぶん慣れの問題やと思うけど 僕はこっちやな…結局普段からつこてる言葉の方が互いに感情の起伏の度合も分かって やらかぁに聞こえるんかなーて思う
99 18/06/24(日)00:11:22 No.513876688
>母親が子供を叱ってる時とかは標準語のほうがキツく聞こえるわ… >たぶん慣れの問題やと思うけど 標準語の方が突き放してるような雰囲気強くなるよね イメージでしかないけど
100 18/06/24(日)00:11:30 No.513876751
今の若い子はせいぜいイントネーションの違いとやでとかやなくらいでコテコテの方言話すのは見たことないな…
101 18/06/24(日)00:11:53 No.513876874
まあまあ おにぎりせんべいでも食べて落ち着こう
102 18/06/24(日)00:12:01 No.513876922
標準語の叱咤ってすごくシリアスな感じだからね… まぁ関西弁もキレてる時や河内弁組の口調は普通に怖いんだけども
103 18/06/24(日)00:12:01 No.513876926
マクナルとか言うとる奴とかほんまにおるんか?
104 18/06/24(日)00:12:12 No.513876980
東京弁のもんと話すと勝手に口が東京弁喋り出す裏切り者ということをここに告白します…
105 18/06/24(日)00:12:28 No.513877072
でんがなまんがな
106 18/06/24(日)00:12:30 No.513877087
じっさい標準語は冷たいからな
107 18/06/24(日)00:12:44 No.513877160
>マクナルとか言うとる奴とかほんまにおるんか? 見た事無いわ
108 18/06/24(日)00:12:56 No.513877227
何年前か忘れたけどおおきに言うてセクハラどうこう言われた事件もあったような気がする 今おおきにって伝わるんかな
109 18/06/24(日)00:12:59 No.513877243
>東京弁のもんと話すと勝手に口が東京弁喋り出す裏切り者ということをここに告白します… だよね~
110 18/06/24(日)00:13:24 No.513877390
関西弁怖い
111 18/06/24(日)00:13:31 No.513877437
>一概にどうこう言えん エリア分けは分かってるねんけど優しいか荒っぽいかはご家庭の差ぁちゃうんかなーって 北河内は京都に近ぁて中河内は奈良の北中部に似てて 南河内は朴訥な感じがあったりする感じやろか
112 18/06/24(日)00:13:48 No.513877531
>関西弁怖い こわないで~
113 18/06/24(日)00:13:56 No.513877570
>東京弁のもんと話すと勝手に口が東京弁喋り出す裏切り者ということをここに告白します… ホンマか?自分でそう思とるだけでイントネーション間違てないか?
114 18/06/24(日)00:13:58 No.513877592
また地震あって怖かったわ
115 18/06/24(日)00:14:01 No.513877606
>関西弁怖い なんも怖ない言うとるやろ
116 18/06/24(日)00:14:13 No.513877689
同じ関西でも帰ってきた兄が冷凍庫をれいどうこと呼び始めたりしてて侵食怖いってなる
117 18/06/24(日)00:14:36 No.513877882
関西弁は文字で見ると怖く見えるけど実際に普段使いすると全然そんな風には聞こえへんで ほんとやで
118 18/06/24(日)00:14:39 No.513877901
>きっと君は関西人 >間違いなく関西人 さいでんなぁ~
119 18/06/24(日)00:14:50 No.513877967
関西人だけど関西弁(強)と関西弁(弱)くらいの雑な認識しかしてないわ
120 18/06/24(日)00:14:51 No.513877972
>関西弁怖い 何が怖いねんいちから言うてみい
121 18/06/24(日)00:14:57 No.513878017
関西の↓↑↓てきなイントネーションは何年関東に住んでもなかなか変えられるものじゃないと思う
122 18/06/24(日)00:14:58 No.513878024
ネットの関西弁のイメージが大阪南部で固定されてる気がするのは何が原因なんやろう…
123 18/06/24(日)00:15:10 No.513878088
今回みたいな地震スレとか梅田ダンジョンスレで 関西人「」の多さを知る
124 18/06/24(日)00:15:22 No.513878163
方言は移るでな
125 18/06/24(日)00:15:31 No.513878214
>正直マックでもマクドでもマクナルでもええねんけどこっちがマクドって言う度ツッコんで来んのやめて欲しいねん… >別にわざとでもツッコミ待ちでもないねん… 異端審問みたいな真似やめてほしいでなぁ… 「マクドって言うの?」「僕はゆえへん(言わない)けど」「周りの人は言うの?」「ゆう人もおるなぁ…」 「やっぱマクドって言うんじゃーん!!」…ゆうたら何か法にでも触れんねやろか…怖い…
126 18/06/24(日)00:15:34 No.513878232
ネットで見る喋りかたしてる奴とか滅多におらんからなあ
127 18/06/24(日)00:15:40 No.513878258
>ネットの関西弁のイメージが大阪南部で固定されてる気がするのは何が原因なんやろう… 壺というかなんJというか
128 18/06/24(日)00:15:46 No.513878293
アホかボケ!とか軽く飛び出る暴言は別に怒ってないから許してほしい
129 18/06/24(日)00:15:55 No.513878337
>ネットの関西弁のイメージが大阪南部で固定されてる気がするのは何が原因なんやろう… ミナミの帝王とか…
130 18/06/24(日)00:16:21 No.513878451
>関西の↓↑↓てきなイントネーションは何年関東に住んでもなかなか変えられるものじゃないと思う なんでこんな抑揚あるんだろうな 逆に東京行ったときは丁寧語で抑揚消せばだいたい標準語できてる気がした
131 18/06/24(日)00:16:26 No.513878480
キミって言われるとどことなく腹立つよな
132 18/06/24(日)00:16:27 No.513878486
せやろか せやせや とかネットスラングとしては使うけど実際には使わんなぁ…
133 18/06/24(日)00:16:50 No.513878621
マクドっていう人は意外と少ない気がする ユニバはみんな言う
134 18/06/24(日)00:17:04 No.513878692
>アホかボケ!とか軽く飛び出る暴言は別に怒ってないから許してほしい お前アホか!とか何考えとんねんボケ!は軽いジャブ 語尾がアホンダラボケカスあたりになってくるとちょっと怒ってる
135 18/06/24(日)00:17:04 No.513878695
せやけど imgのオフ会は 茨木じゃ!
136 18/06/24(日)00:17:10 No.513878730
せやねとせやながなんか最近マイブーム
137 18/06/24(日)00:17:11 No.513878741
>なんでこんな抑揚あるんだろうな >逆に東京行ったときは丁寧語で抑揚消せばだいたい標準語できてる気がした 逆に敬語の関西弁分からへん…どう喋ればええんや…
138 18/06/24(日)00:17:15 No.513878756
僕は東京でかなり濃いめの大阪弁で生活してるけどみんな僕の話し方聞いたら9割方京都の人?って聞いてくる よその地域の関西弁の認識なんてそんなもんやで…
139 18/06/24(日)00:17:25 No.513878841
若い子や大阪の中心以外の大阪や近畿の関西弁はいわゆるコッテコテの関西弁とは大分違うんよな ネットでよく使われるのは後者やから違和感あるんや
140 18/06/24(日)00:17:43 No.513878931
相生はサンテレビでCMやってるから関西でいいよね
141 18/06/24(日)00:18:02 No.513879050
>逆に敬語の関西弁分からへん…どう喋ればええんや… 丁寧語を 喋れ
142 18/06/24(日)00:18:05 No.513879068
地震スレでも言われてたけど 関東人?のヤクザに絡まれてもイマイチ迫力無いせいで 危機感が醸成されなくて困る
143 18/06/24(日)00:18:41 No.513879227
播州弁も忘れんなや
144 18/06/24(日)00:18:48 No.513879275
>逆に敬語の関西弁分からへん…どう喋ればええんや… 語尾に~しはるをつけたらだいたいOK
145 18/06/24(日)00:18:50 No.513879297
>せやねとせやながなんか最近マイブーム せやなーの曲からせやな好きになったわ それまで全然使てなかったけど
146 18/06/24(日)00:18:51 No.513879312
>若い子や大阪の中心以外の大阪や近畿の関西弁はいわゆるコッテコテの関西弁とは大分違うんよな >ネットでよく使われるのは後者やから違和感あるんや 標準語の侵食受けたネオ関西弁らしいから でも吉本関連でテレビ通じて東京方面にも侵攻しにいってるのが 他の方言にない強みかもしれん
147 18/06/24(日)00:18:53 No.513879327
ネットヤクザなんて口だけだし
148 18/06/24(日)00:19:16 No.513879422
>アホかボケ!とか軽く飛び出る暴言は別に怒ってないから許してほしい 他地方出身者からするとマジ暴言とジョークの暴言の線引きをどこら辺で判断すればいいのか分からないからちょっと混乱するんだよな…
149 18/06/24(日)00:19:32 No.513879507
関西は知らないけど関東のヤクザは言葉遣い一般人より丁寧だよ
150 18/06/24(日)00:19:34 No.513879519
>逆に敬語の関西弁分からへん…どう喋ればええんや… そんなん普通にですますつけて話したらよろしわ ですます調の敬体やとウ音便が無暗にコテコテに見えてしもてそのせいで若い世代では憚られて 余計共通語ナイズされた敬語になってまうだけや思いますけどなぁ… あと「どう"喋れば"」ってそれもう常体でも共通語チックになってますやん…
151 18/06/24(日)00:19:59 No.513879648
東京人きてはる?
152 18/06/24(日)00:20:11 No.513879706
口調より結局内容なんよなぁ…
153 18/06/24(日)00:20:16 No.513879740
>でも吉本関連でテレビ通じて東京方面にも侵攻しにいってるのが >他の方言にない強みかもしれん 方言と言うには向こうでも浸透しまくってるからなぁ
154 18/06/24(日)00:20:40 No.513879852
10年ほど前こっちに来てすぐの頃に、昼はなに食うかの話でマックと言ったら 「え!マック?マック?ああ、マクドね!!アップルストアにでも行くのかと思たわ!!」と返され関西の人怖い…ってなるなった
155 18/06/24(日)00:21:02 No.513879970
>播州弁も忘れんなや 上品さは無いよね…
156 18/06/24(日)00:21:17 No.513880051
>逆に敬語の関西弁分からへん…どう喋ればええんや… 「さよでっか」も「左様ですか」がなまったもんやで
157 18/06/24(日)00:21:20 No.513880068
探偵ナイトスクープって関西ローカルらしいな
158 18/06/24(日)00:21:22 No.513880085
生まれも育ちも東京な人だけ東京人を名乗りなさい
159 18/06/24(日)00:21:31 No.513880127
>「え!マック?マック?ああ、マクドね!!アップルストアにでも行くのかと思たわ!!」と返され うn >関西の人怖い…ってなるなった なんで…?
160 18/06/24(日)00:21:44 No.513880217
>他地方出身者からするとマジ暴言とジョークの暴言の線引きをどこら辺で判断すればいいのか分からないからちょっと混乱するんだよな… 流石に態度見て判断してほしいぞ…笑いながらマジギレしてるって早々無いじゃん…
161 18/06/24(日)00:22:17 No.513880381
>「さよでっか」も「左様ですか」がなまったもんやで それもう「左様か」って言わない…?
162 18/06/24(日)00:22:17 No.513880383
大阪でマックって態々言うこと自体ネタ振りなんやな?って思ってる節は正直あります
163 18/06/24(日)00:22:18 No.513880388
>生まれも育ちも東京な人だけ東京人を名乗りなさい そういうのは二十三区スでも立てたらすっと集まるしな
164 18/06/24(日)00:22:27 No.513880423
「なおす(しまう)」は関西人はなにも疑問に思わず使っているようだ
165 18/06/24(日)00:22:33 No.513880454
>播州弁も忘れんなやダボが
166 18/06/24(日)00:22:40 No.513880495
ネットの関西弁は違和感バリバリで嗚呼これよその人の書いた似非関西弁やなゆうの分かるなぁ… 説明は出来るけど求められてへんやろし「あいつ」案件になるやろから書き込めへんけど
167 18/06/24(日)00:22:45 No.513880522
したはる してはる しとる しとー この辺りでどの地域かわかるよね
168 18/06/24(日)00:22:56 No.513880569
>10年ほど前こっちに来てすぐの頃に、昼はなに食うかの話でマックと言ったら >「え!マック?マック?ああ、マクドね!!アップルストアにでも行くのかと思たわ!!」と返され関西の人怖い…ってなるなった そんなんサービスやん
169 18/06/24(日)00:22:57 No.513880573
>生まれも育ちも東京な人だけ東京人を名乗りなさい 先祖代々渋谷って江戸っ子ちゃう!って言われてたけど 渋谷って東京やから江戸っ子でええんちゃうの 知らんけど
170 18/06/24(日)00:23:06 No.513880620
梅田のメリーさんのスレ好きよ
171 18/06/24(日)00:23:13 No.513880652
>ネットの関西弁は違和感バリバリで嗚呼これよその人の書いた似非関西弁やなゆうの分かるなぁ… そもそも単なるJやからなあれ 関西弁ですら端からない
172 18/06/24(日)00:23:14 No.513880660
許してやったらどうや
173 18/06/24(日)00:23:57 No.513880960
でもネイティブ関西人でもあえてエセ関西弁のレスしたりするし…
174 18/06/24(日)00:24:21 No.513881119
関西弁って括りが大きすぎる気がするんやけど
175 18/06/24(日)00:24:29 No.513881173
>でもネイティブ関西人でもあえてエセ関西弁のレスしたりするし… 分かってしもたんでんがな!
176 18/06/24(日)00:24:29 No.513881175
>ネットの関西弁は違和感バリバリで嗚呼これよその人の書いた似非関西弁やなゆうの分かるなぁ… 地方差で誤魔化しきれん部分があるというか そもそも日本語になっとらんやないかって所があるよね
177 18/06/24(日)00:24:30 No.513881184
>「さよでっか」も「左様ですか」がなまったもんやで 僕はそれを言うねやったら「さいでっか」やなぁ… >それもう「左様か」って言わない…? 「左様か」は「さよか」が相当する こちらは「さいでっか」とちごてですます調の敬体ではない常体やから使いどころ・TPOがちゃうで
178 18/06/24(日)00:24:40 No.513881251
私メリーさん 地下一階を歩いてたはずなのに気がついたら地下二階にいるの
179 18/06/24(日)00:25:20 No.513881442
おるかー?
180 18/06/24(日)00:25:22 No.513881454
NHKに限らんのに何故かリアルで標準語を聞くとNHKの人となる
181 18/06/24(日)00:25:25 No.513881477
>でもネイティブ関西人でもあえてエセ関西弁のレスしたりするし… せやかて工藤
182 18/06/24(日)00:25:27 No.513881488
正直うどん県出身やし吉本新喜劇見よったんもあって方言まじっとるきん大阪の人と話し通じる気がせえへんわ
183 18/06/24(日)00:25:37 No.513881545
さよでっか!ほなこちらでいくつか用意さしてもらいますんでよろしゅう願います 敬語ってわりとわからんかもしれん
184 18/06/24(日)00:25:42 No.513881575
別に変に方言覚えなくてもええよ どんつきくらいは覚えとくと楽かもしれんけど
185 18/06/24(日)00:25:56 No.513881667
>関西弁って括りが大きすぎる気がするんやけど 基本大阪史観でいいと思うよ
186 18/06/24(日)00:25:59 No.513881691
阪大の研究室は標準語に近かった 多分グローバルな大学は全部そう
187 18/06/24(日)00:26:17 No.513881831
>関西弁って括りが大きすぎる気がするんやけど 分けてもキリがあれへんしどこまで細かぁに分けるかで議論の種になって結局意図せん方にいきそうやし いわゆる近畿方言を関西弁って考えといたらええと思う
188 18/06/24(日)00:26:29 No.513881893
どんつきって何だっけ行き止まり?
189 18/06/24(日)00:26:41 No.513881946
>どんつきって何だっけ行き止まり? 突き当たり
190 18/06/24(日)00:26:50 No.513881993
>さよでっか!ほなこちらでいくつか用意さしてもらいますんでよろしゅう願います 分類するなら船場の言葉ちゃうんかこれ
191 18/06/24(日)00:26:58 No.513882021
なんJ語は猛虎弁がさらになまったものでんがなー! あれはもう関西弁じゃないでおまんがなー! 茨城弁を加工したカッペ言葉や広島弁を加工した男弁並の魔改造でまんがなー!
192 18/06/24(日)00:27:07 No.513882080
お嬢様だと思っていたら関西人だった
193 18/06/24(日)00:27:09 No.513882098
離合は関西弁というか西日本語か
194 18/06/24(日)00:27:10 No.513882105
>正直うどん県出身やし吉本新喜劇見よったんもあって方言まじっとるきん大阪の人と話し通じる気がせえへんわ うどん県でも西部やろか?~きん使うんはそのへんやった思うけど
195 18/06/24(日)00:27:25 No.513882179
逆にネットの書き込みでたまにカッターシャツとか大学○回生って書いてる人みて ああ関西人やなあってなる
196 18/06/24(日)00:27:48 No.513882313
>お嬢様だと思っていたら関西人だった 素手の方が強いですわ
197 18/06/24(日)00:27:55 No.513882348
二回生とかは昔は割と見たな MMOやる自己肯定ワード
198 18/06/24(日)00:28:02 No.513882382
>お嬢様だと思っていたら関西人だった そうですの?知りませんでしたわ! これがお嬢様から関西の小汚いおっさんに切り替わる呪いをかけといたよ
199 18/06/24(日)00:28:03 No.513882388
>先祖代々渋谷って江戸っ子ちゃう!って言われてたけど >渋谷って東京やから江戸っ子でええんちゃうの >知らんけど 俺は母ちゃん深川で父ちゃん足立で江戸っ子だけどいいんじゃない?って思ってる 細かい決まりとか知んないし
200 18/06/24(日)00:28:06 No.513882406
>逆にネットの書き込みでたまにカッターシャツとか大学○回生って書いてる人みて >ああ関西人やなあってなる ちょっとまってや○回生って関西限定やったんか!?
201 18/06/24(日)00:28:32 No.513882532
うどん県は~~じゃとか広島っぽい?訛りも入ってるからなんかわかりにくい
202 18/06/24(日)00:28:35 No.513882546
向こうの人カッター言わんの…?
203 18/06/24(日)00:28:41 No.513882586
>>さよでっか!ほなこちらでいくつか用意さしてもらいますんでよろしゅう願います >分類するなら船場の言葉ちゃうんかこれ 船場言葉はそこからさらに丁寧語に「~ごあす」「~ごわへん」とか入ってくんねんで 上記のんだけやったら船場と言いきれるだけの要素のない普通の大阪方言の敬語やわ
204 18/06/24(日)00:29:10 No.513882722
創作で関西弁キャラ出したらすぐ警察来るし そろそろ関西人同士で真・関西弁を決めてくれへんか
205 18/06/24(日)00:29:11 No.513882724
>敬語ってわりとわからんかもしれん 普通の標準語でも発音が関西寄りにすると敬語の関西弁
206 18/06/24(日)00:29:20 No.513882756
神戸弁と大阪弁とTVからの標準語がまざった阪神間の若者はそらもう奇怪な言語を喋るという
207 18/06/24(日)00:29:37 No.513882838
>離合は関西弁というか西日本語か 離合は福岡県でよう使われるて聞いたけど…そんな広い範囲で共通して使われてるもんなんやろか…?
208 18/06/24(日)00:29:39 No.513882846
>逆にネットの書き込みでたまにカッターシャツとか大学○回生って書いてる人みて >ああ関西人やなあってなる 知らんかったそんなん…
209 18/06/24(日)00:30:08 No.513882991
>知りませんでしたわ これとかイントネーションでお嬢様か関西人かはっきり分かるから文字やとやっぱり限界あるわ
210 18/06/24(日)00:30:09 No.513882994
チエちゃんのお婆が船場言葉に近いと思う
211 18/06/24(日)00:30:27 No.513883117
>創作で関西弁キャラ出したらすぐ警察来るし 今まさに混ざりに混ざってもうよう分からん関西弁も出来とるいうレスしとる真っ最中ちゃうの…
212 18/06/24(日)00:30:27 No.513883119
人口世代頭数のせいでそもそも大学生の生息数自体が昔より減ってたりして
213 18/06/24(日)00:30:30 No.513883137
漫画でネイティブな関西弁だとみなぎ得一思い出す
214 18/06/24(日)00:30:48 No.513883220
>うどん県でも西部やろか?~きん使うんはそのへんやった思うけど よおわかったの 東と西でもちゃうきんうちんきのそばでもなかったらよお話せへんわ
215 18/06/24(日)00:31:22 No.513883387
>創作で関西弁キャラ出したらすぐ警察来るし >そろそろ関西人同士で真・関西弁を決めてくれへんか 関西弁をひとつでまとめる言うんは東京や栃木茨城関東みんなで話し合うて 関東弁ゆう方言を作り出して!って言うてるくらい無茶な話やから それに実際はこの人関西弁下手やな…で終わるだけやし気にせんでええって
216 18/06/24(日)00:31:32 No.513883438
俺が使ーとる関西弁以外は関西弁にあらずや
217 18/06/24(日)00:31:47 No.513883516
アニメで普通っぽい関西弁喋ったらそれはそれで お前誰やねんって空気になりそうだし難しいね…
218 18/06/24(日)00:31:54 No.513883543
なんばのおっさんおばはんの喋りが全国区で知られてる関西弁やな
219 18/06/24(日)00:32:10 No.513883628
>創作で関西弁キャラ出したらすぐ警察来るし >そろそろ関西人同士で真・関西弁を決めてくれへんか 一括りに関西いうても結構広いからなぁ それにこれは創作だけやなくて実際の関西人同士でもお前のイントネーションおかしいやんけ!って話題になることわりとあるからある意味しゃーない
220 18/06/24(日)00:32:27 No.513883717
>>知りませんでしたわ >これとかイントネーションでお嬢様か関西人かはっきり分かるから文字やとやっぱり限界あるわ 東京の語尾によを付けるのも一緒よ
221 18/06/24(日)00:32:27 No.513883719
>先祖代々渋谷って江戸っ子ちゃう!って言われてたけど >渋谷って東京やから江戸っ子でええんちゃうの 東京≠江戸やし 渋谷は渋谷村やろ
222 18/06/24(日)00:32:36 No.513883772
そもそもがお嬢様言葉の源流を辿ると京阪方言も一枚噛んでるわけやし似てんのは当たり前ゆうか必然やわ
223 18/06/24(日)00:32:37 No.513883779
ひ↑めじ ひ→めじ
224 18/06/24(日)00:32:39 No.513883787
創作で関西弁出すときは県境府境の人間って設定にしとったらええ そしたら関西弁警察で割れるから
225 18/06/24(日)00:32:53 No.513883853
育ちの関係で方言混ざるとかようあることやしな
226 18/06/24(日)00:33:10 No.513883948
言うてもパンおいしいねんみたいなのは全関西からツッコミくると思うわ 外国人が書いた日本語並みに違和感ある関西弁キャラは稀によくいる
227 18/06/24(日)00:33:39 No.513884097
>育ちの関係で方言混ざるとかようあることやしな それこそ東京に疎開するとなぁ
228 18/06/24(日)00:34:09 No.513884249
そもそもおどれで警察や言う人間全員頭おかしいキチガイやからな 無視したらええねや
229 18/06/24(日)00:34:13 No.513884268
>創作で関西弁出すときは県境府境の人間って設定にしとったらええ >そしたら関西弁警察で割れるから 趣味で方言研究してるもんからしたらこの県境地域でこの方言は使わんはず…とはなるな… 黙って放っとくけど
230 18/06/24(日)00:34:21 No.513884318
あの手の昭和こってこてな浪花の家族もすでに壊滅して久しい
231 18/06/24(日)00:34:21 No.513884319
鉄腕ダッシュの諏訪湖にオルゴール作るって回で トキオじゃないジャニーズの子が標準語やけど聞き覚えのある話し方やなと思ってたら 大阪の出身やった 言葉よりもイントネーションやな
232 18/06/24(日)00:34:35 No.513884382
キチガイやから無視できないんやろがぃ…
233 18/06/24(日)00:34:35 No.513884385
>言うてもパンおいしいねんみたいなのは全関西からツッコミくると思うわ >外国人が書いた日本語並みに違和感ある関西弁キャラは稀によくいる ツッコミは入るやろうけどそれはそれとしてそういう言い方の地域があるのも事実やで という実際に知り合いにおったし
234 18/06/24(日)00:34:48 No.513884446
>趣味で方言研究してるもんからしたらこの県境地域でこの方言は使わんはず…とはなるな… ベッドタウンや 新興の
235 18/06/24(日)00:35:02 No.513884510
口調はバラけるけど呼び方とイントネーションは染まってると思う
236 18/06/24(日)00:35:04 No.513884522
>キチガイやから無視できないんやろがぃ… せやね…
237 18/06/24(日)00:35:29 No.513884650
>言うてもパンおいしいねんみたいなのは全関西からツッコミくると思うわ >外国人が書いた日本語並みに違和感ある関西弁キャラは稀によくいる 正しい方言は確かにあれへんかもしれん せやけど一方で不正解の方言は確実に存在するわけで…ってやつやわなぁ
238 18/06/24(日)00:35:30 No.513884652
生まれも育ちも非関西なのにわざわざ似非関西弁使う奴は何のメリットが有ってそんなことしてるんやろうか
239 18/06/24(日)00:35:38 No.513884702
西郷ドンの島民ですらわかりやすく喋ってるしなあれ 視聴者ありきやねん創作なんて
240 18/06/24(日)00:35:45 No.513884727
関西弁キャラ出てたらとりあえずツッコんどけいう風潮やしなぁ 実際変やなこいつと思うたことはほぼ無いわ
241 18/06/24(日)00:36:11 No.513884833
>パンおいしいねん これ実際どのあたりがダメなん
242 18/06/24(日)00:36:19 No.513884870
相手のこと自分って呼ぶ関西弁キャラあんまりいないよね
243 18/06/24(日)00:36:35 No.513884947
そんなんやから日和って創作者自ら「エセ関西弁キャラ設定」で自虐することになるんや! 重いでこの罪
244 18/06/24(日)00:36:43 No.513884985
服部エミュレートしようとするとわりと難しくて…
245 18/06/24(日)00:36:43 No.513884989
大阪でもネイティブの年寄と喋ってるとなにいってるかわからん時あるからな…
246 18/06/24(日)00:36:55 No.513885043
自分のことをワイとかワテと呼ぶ小学生キャラは少なくなった
247 18/06/24(日)00:36:59 No.513885063
>ベッドタウンや >新興の 嗚呼…それはお手上げやわ… ただ神戸やとポートアイランドでポーアイ弁ゆうんも数十年前に生まれてると聞くと そのうち新興住宅地でもそれぞれ独特の言い回し生まれたりすんねんやろなぁとは思う
248 18/06/24(日)00:37:14 No.513885147
せやろか
249 18/06/24(日)00:37:15 No.513885153
>これ実際どのあたりがダメなん おいしい、じゃなくてうまい、あたりだと思うんだけど別に関西弁ってわけじゃないしなぁ よく分からん…
250 18/06/24(日)00:37:43 No.513885283
>服部エミュレートしようとするとわりと難しくて… 関西人的には服部弁は合格なんか?
251 18/06/24(日)00:37:53 No.513885318
うまいねん 愛やねん
252 18/06/24(日)00:38:01 No.513885364
>相手のこと自分って呼ぶ関西弁キャラあんまりいないよね いないの…?探せば一人くらいはいるんじゃあ…
253 18/06/24(日)00:38:22 No.513885477
>鉄腕ダッシュの諏訪湖にオルゴール作るって回で >トキオじゃないジャニーズの子が標準語やけど聞き覚えのある話し方やなと思ってたら >大阪の出身やった >言葉よりもイントネーションやな 関ジャニいう生粋の関西人集まったグループやねんで…ひとり抜けたけど覚えといてな… 最初関西弁の歌出しまくってもう俺ら関西弁で歌いたくない!いうくらい出したんやで…
254 18/06/24(日)00:38:22 No.513885478
>関西人的には服部弁は合格なんか? それこそあれは服部弁やし…
255 18/06/24(日)00:38:26 No.513885502
泉州弁と播州弁ってバーバリアンって感じするよな
256 18/06/24(日)00:38:27 No.513885510
兵庫南部の育ちやけどなんか出身地当てられることたまにあるからやっぱ特徴あるんやろな
257 18/06/24(日)00:38:31 No.513885527
>これ実際どのあたりがダメなん そもそも朝食っててパンおいしいよ!って関東人も言わんやろ シチュエーション自体が不自然やねん
258 18/06/24(日)00:38:51 No.513885623
>これ実際どのあたりがダメなん パンはおいしいです、みたいな言い方
259 18/06/24(日)00:38:58 No.513885658
マジか服部弁って大阪弁ちゃうんか
260 18/06/24(日)00:39:00 No.513885670
>生まれも育ちも非関西なのにわざわざ似非関西弁使う奴は何のメリットが有ってそんなことしてるんやろうか ここで絶許以外で似非関西弁が使われてる場面を考えると 責任回避したいがために自分の普段づかいではない言葉=比較的身近な存在の(似非)関西弁を使う事で 言い逃れしょうとしてることが多いんちゃうかなとは思う 捨て台詞とか非難めいた発現とか
261 18/06/24(日)00:39:02 No.513885683
>そもそも朝食っててパンおいしいよ!って関東人も言わんやろ >シチュエーション自体が不自然やねん そこなん…
262 18/06/24(日)00:39:11 No.513885722
単純に家でパン食べててパン美味しいねんって状況が殆ど無いねん 家でパンがおいしいです!って言いながら食べるヤツほとんどおらんやろ
263 18/06/24(日)00:39:21 No.513885770
パンイズデリシャァスはダメなのか
264 18/06/24(日)00:39:29 No.513885801
正直関西弁で歌われてもたかじんかよって感想がまず来る ポップスには合わん言葉やと思う
265 18/06/24(日)00:39:31 No.513885820
>これ実際どのあたりがダメなん パン美味しいわが多数派で”~ねん”の使い方が微妙に違う たださっきも言ったけどあくまで少数派ってだけで間違いではない(個人の感想やで)
266 18/06/24(日)00:39:52 No.513885938
パン美味しいねんは言葉としては問題ないけどシチュエーションが合ってないというか パンって美味しいよねーみたいな意味だから現代人が実際にパン食いながら言うのはなんか違和感を覚えるというか あくまで個人的な感覚やけど
267 18/06/24(日)00:40:08 No.513886027
パンうまいわ でええんちゃんんか
268 18/06/24(日)00:40:28 No.513886150
このパンうまいなぁどこで買うてきたん!みたいな導入から始まるテレビショッピングあらへん?ないか…
269 18/06/24(日)00:40:29 No.513886163
サザエさんに出てきたマスオさんの甥っ子?かなんかが子供とは思えないレベルの古い大阪弁使っててダメだった
270 18/06/24(日)00:40:37 No.513886200
>嗚呼…それはお手上げやわ… >ただ神戸やとポートアイランドでポーアイ弁ゆうんも数十年前に生まれてると聞くと >そのうち新興住宅地でもそれぞれ独特の言い回し生まれたりすんねんやろなぁとは思う まるで柳田センセやね
271 18/06/24(日)00:40:38 No.513886202
パンおいしいねんがじわじわきてる 何だよそのシチュエーション
272 18/06/24(日)00:40:44 No.513886226
>そこなん… ほんなら自分創作するときに唐突に子供にパン美味しい!って言わせるんか どこそこの有名なパンとかそういうシチュエーションの元でしか言わへんやろ
273 18/06/24(日)00:40:52 No.513886263
関西弁的な話するとFGOの酒呑ちゃんも死にはったらよろしおすって言うけど 京都人からすると死なはったらよろしぐらいの方が自然に聞こえるんよね
274 18/06/24(日)00:40:55 No.513886280
パン食うてみ
275 18/06/24(日)00:41:10 No.513886357
美味しいねんって言うか? ずっと大阪いて聞いたことないぞ
276 18/06/24(日)00:41:14 No.513886380
>このパンうまいなぁどこで買うてきたん!みたいな導入から始まるテレビショッピングあらへん?ないか… パンやのうて健康食品か家電製品あたりやったらありそうな感じもする…
277 18/06/24(日)00:41:26 No.513886433
関西人が認定する関西弁キャラ教えてや
278 18/06/24(日)00:41:34 No.513886467
今日のパン美味しいわどこでこうてきたん? みたいな会話ならまだしもいつも食ってる食パンでパンおいしいねん!は状況がまずおかしいなうn
279 18/06/24(日)00:41:51 No.513886557
最後に知らんけどって言うの好き
280 18/06/24(日)00:41:59 No.513886601
>パン美味しいわが多数派で”~ねん”の使い方が微妙に違う パンおいしいねんは誰かに向こうて「パンはおいしいんだよ」と知らせてる話し方になるから 独り言のようにつこたらあの子ぉ何か見えたらあかんもん見えてるんちゃう…?ってなる 独白で感想を言うとしたら「おいしい…」「おいしいわぁ」「おいしいなぁ」あたりや思う …そもそも独白でわざわざ何食べてるか言えへん(言わない)わ
281 18/06/24(日)00:42:09 No.513886673
人にパンが美味しい事を伝えるときでもパンおいしいで!になる思うねん
282 18/06/24(日)00:42:10 No.513886677
おまえようパンばっか食うとるなあ
283 18/06/24(日)00:42:11 No.513886687
パンおいしいですわ
284 18/06/24(日)00:42:25 No.513886753
>関西人が認定する関西弁キャラ教えてや スタバちゃんのオカン
285 18/06/24(日)00:42:26 No.513886756
このパンうまいなぁ!とかやと思う おいしいねんやと何か一人で宣言してる人みたいや
286 18/06/24(日)00:42:30 No.513886770
表現の仕方なんぞそれこそなんでも使うからなぁ…
287 18/06/24(日)00:42:46 No.513886848
いつもそのパン食べよるな いやあそこのパン美味しいねん …うーんうまいこといかんの
288 18/06/24(日)00:42:48 No.513886862
すっきゃねんから連想したセリフなんかな
289 18/06/24(日)00:43:29 No.513887066
このスレは古いので、もうすぐ消滅するねん
290 18/06/24(日)00:43:40 No.513887115
>最後に知らんけどって言うの好き 己の記憶があやふやな時に説明するとき最後につけると予防線になるで 知らんけど
291 18/06/24(日)00:43:40 No.513887116
>おまえようパンばっか食うとるなあ あこのパン美味しいねん
292 18/06/24(日)00:43:48 No.513887157
死にはったらよろしおす→お死になさるとよろしいのではと思われます 死なはったらよろし→死んでしまえばいいよ はよう死になはれ→さっさとくたばれ
293 18/06/24(日)00:43:57 No.513887196
このスレは古いさかい、そろそろ消えます。
294 18/06/24(日)00:43:57 No.513887198
>このパンうまいなぁ!とかやと思う >おいしいねんやと何か一人で宣言してる人みたいや その2つだとうまいなぁの方がかなりウザいけど言う人によるかな… おいしいねんは俺コレ好きやねんて形になるし
295 18/06/24(日)00:44:09 No.513887256
>己の記憶があやふやな時に説明するとき最後につけると予防線になるで >知らんけど まあ十中八九で知ってても付けるんやけどな 知らんけど
296 18/06/24(日)00:44:17 No.513887290
消えます↑
297 18/06/24(日)00:44:29 No.513887344
>関西弁的な話するとFGOの酒呑ちゃんも死にはったらよろしおすって言うけど >京都人からすると死なはったらよろしぐらいの方が自然に聞こえるんよね 大阪人的にはなんの違和感もなかったけどやっぱネイティブやったら受け取り方ちゃうんやな…
298 18/06/24(日)00:44:34 No.513887368
関西圏の人間からすると悪魔博士の名古屋弁は愛知県民から見てどうなのか気になる
299 18/06/24(日)00:44:35 No.513887369
なんで京都人が混ざってんねや!って思ったけど一応関西人なんか…
300 18/06/24(日)00:44:36 No.513887375
>関西弁的な話するとFGOの酒呑ちゃんも死にはったらよろしおすって言うけど >京都人からすると死なはったらよろしぐらいの方が自然に聞こえるんよね 「死なはったら」と未然形で接続するんが京都方言的で 「死にはったら」と連用形で接続するんが大阪方言的やねんけど 酒呑ちゃんが仮に故郷の丹波方言って京阪両方の要素持っとったりするから難しい問題じゃよね… とりあえず現在は京都市内やし京都方言にあわせた方がええんちゃうかなと個人的には思うけど
301 18/06/24(日)00:44:37 No.513887376
知らんけどってのは 俺は責任取らんけどなって意味やねん 知らんけど
302 18/06/24(日)00:44:38 No.513887383
>関西人が認定する関西弁キャラ教えてや ファブル兄さん────
303 18/06/24(日)00:44:39 No.513887389
USJのスタッフは関西弁しゃべらんで欲しい
304 18/06/24(日)00:44:40 No.513887394
>ほんなら自分創作するときに唐突に子供にパン美味しい!って言わせるんか >どこそこの有名なパンとかそういうシチュエーションの元でしか言わへんやろ そんなん取り沙汰するとこちゃうで
305 18/06/24(日)00:44:41 No.513887400
>己の記憶があやふやな時に説明するとき最後につけると予防線になるで >知らんけど 適当な即興ホラ話で笑う取る時にも使えるで 知らんけど
306 18/06/24(日)00:44:50 No.513887440
なんやこのパンおいしいねんでじわじわ来て笑うてしもうたわ
307 18/06/24(日)00:44:57 No.513887469
300いった
308 18/06/24(日)00:45:08 No.513887518
>己の記憶があやふやな時に説明するとき最後につけると予防線になるで 知らんけど たぶんまた聞きや 調べてへんけど そうなんちゃうんかな そうやとええな そうちゃうんかな どうやろかー? せやなー
309 18/06/24(日)00:45:12 No.513887544
ようこんな話題で伸びるもんやね 知らんけど
310 18/06/24(日)00:45:27 No.513887612
久川綾がやっとるキャラはだいたいどれもあたりやで
311 18/06/24(日)00:45:39 No.513887663
>ようこんな話題で伸びるもんやね >知らんけど やっぱかんさいじん多いんやな 知らんけど
312 18/06/24(日)00:45:51 No.513887721
知らんけど便利すぎる…
313 18/06/24(日)00:45:56 No.513887739
結局毎朝食ってるようなパン食って美味しいって言うやりとりが不自然なせいで カキワリと同等のモブキャラに適当な関西弁言わせることでここは大阪ですよってアピールする そのやり口に凄い違和感を覚えるってのがパンおいしいねんの招待やで 知らんけど
314 18/06/24(日)00:46:09 No.513887795
シロちゃんよく関西弁使うけどネイティブではないよね
315 18/06/24(日)00:46:24 No.513887865
なんな
316 18/06/24(日)00:46:24 No.513887867
知らんけどの無責任さはおあしすと同じやな────
317 18/06/24(日)00:46:27 No.513887885
せやな! 知らんけど
318 18/06/24(日)00:46:32 No.513887921
なんかツッコまれたら知らんいうたやないけ!ってカウンター食らわしたらええからな
319 18/06/24(日)00:46:34 No.513887928
お嬢様口調の~ですわが おっさん口調に聞こえてイマイチ乗れない弊害
320 18/06/24(日)00:46:36 No.513887933
>ファブル兄さん──── ええよな…
321 18/06/24(日)00:46:44 No.513887976
声優さんでも関西出身でもエセみたいになる人おるからな 知らんけど
322 18/06/24(日)00:46:46 No.513887985
>酒呑ちゃんが仮に故郷の丹波方言って京阪両方の要素持っとったりするから難しい問題じゃよね… 酒呑ちゃんが仮に故郷の丹波方言で話してるとしたら京阪両方の~ です…まちごうて送ってしもた…堪忍したってなぁ…
323 18/06/24(日)00:46:47 No.513887992
ちょっとまってやあくまでパンと美味いは一例であって論点やないんとちゃうん?
324 18/06/24(日)00:46:54 No.513888025
知らんけどって言った時点で一度オチがついてる感はある
325 18/06/24(日)00:46:57 No.513888040
このスレはもうふるぅなっとるさかい もうすぐ消えてまいます