虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドイツ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/23(土)23:42:06 No.513866979

    ドイツ海軍のフリゲートがミサイル発射訓練時にミサイルが飛ばすVLSの中で燃える

    1 18/06/23(土)23:42:52 No.513867194

    そうか燃えるのか

    2 18/06/23(土)23:43:06 No.513867272

    オオオ イイイ

    3 18/06/23(土)23:43:12 No.513867308

    爆発とかじゃなくて燃えるんだ…

    4 18/06/23(土)23:44:18 No.513867625

    弾頭が作動しなくて良かったな…

    5 18/06/23(土)23:44:57 No.513867867

    訓練なら弾頭ないもん…

    6 18/06/23(土)23:45:42 No.513868091

    訓練弾では

    7 18/06/23(土)23:45:52 No.513868140

    ホントにグダグダだな最近のドイツ軍

    8 18/06/23(土)23:46:22 No.513868291

    蓋開け忘れちゃった! たはは…

    9 18/06/23(土)23:46:40 No.513868374

    「」は外国の軍艦に乗った事ある?

    10 18/06/23(土)23:47:06 No.513868535

    >ホントにグダグダだな最近のドイツ軍 補給は大事だよな…

    11 18/06/23(土)23:47:12 No.513868571

    全部メルケルが悪い

    12 18/06/23(土)23:48:56 No.513869062

    軽傷者二人だけで済んでよかった

    13 18/06/23(土)23:49:02 No.513869094

    こういう事故はどこでもたまに起きるけど潜水艦がほぼ使えないのは致命的すぎる… 経済好調なのになんでこんなにグダグダなんだろ

    14 18/06/23(土)23:50:45 No.513869617

    人為的ミス…ではなさそうなのか?

    15 18/06/23(土)23:51:11 No.513869764

    機械の不具合は一定割合であるし これは知らんけど

    16 18/06/23(土)23:52:16 No.513870094

    キールで行進して退職しよう

    17 18/06/23(土)23:53:08 No.513870401

    ドイツの造船どうしちゃったんだ? ちょっと前まで潜水艦もフリゲートもたくさん売りさばいて商業的に大成功してたのに

    18 18/06/23(土)23:53:14 No.513870429

    ザクセンか

    19 18/06/23(土)23:53:31 No.513870508

    >こういう事故はどこでもたまに起きるけど潜水艦がほぼ使えないのは致命的すぎる… >経済好調なのになんでこんなにグダグダなんだろ 軍事に力を入れると内外からナチだのなんだのと叩かれるから

    20 18/06/23(土)23:53:53 No.513870611

    ワールドカップで負けてるからだろ

    21 18/06/23(土)23:54:15 No.513870742

    >人為的ミス…ではなさそうなのか? ハッチ開けとミサイル発射が別操作だったりしたら実戦で絶対事故るぞ

    22 18/06/23(土)23:54:19 No.513870776

    造船関係無いけどしたり顔で語ってる「」

    23 18/06/23(土)23:54:23 No.513870798

    潜水艦グダグダでフリゲートも不具合ばっかなのに周辺に特に目だった敵がいないから別に困らないのが羨ましい

    24 18/06/23(土)23:54:42 No.513870915

    いくら金稼いでも難民にぶっこむから

    25 18/06/23(土)23:55:22 No.513871133

    この手の事故は一定確率で起きるので一々論う事ではない 海自でも訓練弾が発射されなかったとか魚雷が甲板転がったとかわりとよくある事故

    26 18/06/23(土)23:56:13 No.513871570

    海軍はともかく陸軍は大丈夫なの

    27 18/06/23(土)23:56:37 No.513871740

    訓練でうっかり友軍機撃墜した国がありましてね

    28 18/06/23(土)23:57:22 No.513871987

    VLSはアメリカ製でしょ…

    29 18/06/23(土)23:57:23 No.513871997

    http://maritimebulletin.net/2018/06/22/german-navy-frigate-sachsen-missile-accident/ なんか知らんけど飛び立たずに発射炎でこんがりした 爆発しなかったのはセーフティが瀬戸際で機能したんだろうか

    30 18/06/23(土)23:57:35 No.513872085

    >軍事に力を入れると内外からナチだのなんだのと叩かれるから ワルシャワ条約機構が目の前にでーんと構えていた時はたっぷり軍事費注いでたけど今や殆どEUになってるからだろう

    31 18/06/23(土)23:57:46 No.513872151

    >訓練でうっかり友軍機撃墜した国がありましてね あれとF-15撃墜はキルマーク描いたのか気になってる

    32 18/06/23(土)23:58:17 No.513872354

    >ドイツの造船どうしちゃったんだ? >ちょっと前まで潜水艦もフリゲートもたくさん売りさばいて商業的に大成功してたのに 売ってた潜水艦がそもそもクソだったとか聞いたけど

    33 18/06/23(土)23:58:21 No.513872381

    ドイツ海軍も色々と大変そうだな…

    34 18/06/23(土)23:58:25 No.513872415

    アメリカ製システムの不具合とドイツの造船がどう関係が

    35 18/06/23(土)23:58:36 No.513872473

    結局危機感がないんだよ

    36 18/06/23(土)23:59:24 No.513872745

    海外でのpkoくらいしかすることないもんな

    37 18/06/23(土)23:59:55 No.513872905

    >アメリカ製システムの不具合とドイツの造船がどう関係が そのシステムとのインテはドイツ側がやってるからなぁ

    38 18/06/24(日)00:00:09 No.513872988

    >なんか知らんけど飛び立たずに発射炎でこんがりした >爆発しなかったのはセーフティが瀬戸際で機能したんだろうか シュポーンしてぼとって落ちるのは大抵爆発しない https://youtu.be/1pkuOZVSrS4

    39 18/06/24(日)00:01:27 No.513873441

    他のセルも発射不能状態になってるんだろうか

    40 18/06/24(日)00:01:59 No.513873641

    ロシア相手に危機感抱いてないのって日本ぐらいだよ

    41 18/06/24(日)00:03:00 No.513874005

    こういう不発弾や発射不能が発生した時でも 他のセルは打ち出せるのがVLSというシステムの利点なわけでして

    42 18/06/24(日)00:03:29 No.513874181

    >https://youtu.be/1pkuOZVSrS4 コールドランチのミサイルってこんな高くまでシュポーンするんだ… めちゃくちゃエネルギーでかいな

    43 18/06/24(日)00:03:45 No.513874262

    CICに冷蔵庫持ち込んでCICごと焼いた国もありましたね

    44 18/06/24(日)00:03:55 No.513874323

    こういうハッチって薬のシートみたいに破いて飛んでいくでしょ 違うのか

    45 18/06/24(日)00:04:31 No.513874502

    >こういうハッチって薬のシートみたいに破いて飛んでいくでしょ MK48ならそう Mk41は蓋は装甲板

    46 18/06/24(日)00:05:12 No.513874707

    VLSの中で火噴くのはホットローンチなら正常だけど飛ばないのはうn…

    47 18/06/24(日)00:06:18 No.513875040

    なんかに引っかかったのか燃焼不良か

    48 18/06/24(日)00:07:44 No.513875498

    工業製品な以上たまにはあるだろう

    49 18/06/24(日)00:10:02 No.513876301

    >シュポーンしてぼとって落ちるのは大抵爆発しない 導火線の調整間違えた花火みたいな

    50 18/06/24(日)00:10:28 No.513876423

    >工業製品な以上たまにはあるだろう ちゃんと被害は最小限になってるしな これで他のセルに波及して全部炎上爆破とかしたら大問題だが

    51 18/06/24(日)00:10:42 No.513876492

    今回のは国関係なくまれによくある事故だと思う それはそれとして今のドイツ軍はアレだと思う

    52 18/06/24(日)00:11:43 No.513876820

    まぁ良くある不良品引いたパターンか

    53 18/06/24(日)00:12:13 No.513876982

    やはりホット・ローンチ方式はダメだ! これからはこのソビエト・ロシアのコールド・ローンチ方式の時代だ!

    54 18/06/24(日)00:12:17 No.513877006

    信管が作動しない限り火に飲まれてもVLS内で爆発はしないよ

    55 18/06/24(日)00:12:58 No.513877236

    これだけだと何も分からんだろ 昨今のドイツ軍見てるとメンテナンス不良を疑っちゃうけど

    56 18/06/24(日)00:13:09 No.513877295

    >ロシア相手に危機感抱いてないのって日本ぐらいだよ 日本は周りにキチガイ国家だらけなんだからロシアの優先順位が低いだけじゃねえの?

    57 18/06/24(日)00:14:12 No.513877669

    >経済好調なのになんでこんなにグダグダなんだろ 働かないで暴れるだけの難民喰わせていかないといけないからな

    58 18/06/24(日)00:14:29 No.513877843

    >ロシア相手に危機感抱いてないのって日本ぐらいだよ 先週北方領土でミサイル演習やってたのに?

    59 18/06/24(日)00:15:24 No.513878173

    陸軍も予算が無くて戦車すら動かず 空軍も予算が無くて飛べる飛行機が無く 海軍も予算が無くごらんの有様か

    60 18/06/24(日)00:16:29 No.513878499

    逆にダメージコントロールと言うかセーフティはちゃんと機能したって事なのでは・・・? 延焼もしてないみたいだし

    61 18/06/24(日)00:17:20 No.513878794

    そりゃ整備不良だろ

    62 18/06/24(日)00:17:47 No.513878958

    そりゃ確かにロシアもヤバイけど現状日本にとっては中国のほうが危険な相手だもん…

    63 18/06/24(日)00:18:06 /yv1OWHI No.513879069

    >日本は周りにキチガイ国家だらけなんだからロシアの優先順位が低いだけじゃねえの? どう考えてもロシアが一番やばい国だよ…

    64 18/06/24(日)00:18:37 No.513879205

    ドイツにはnato軍も米軍もいるし

    65 18/06/24(日)00:18:41 No.513879230

    ぶっちゃけロシアが動くような状態だったらセットでアメリカもカウンターで動くだろうし・・・

    66 18/06/24(日)00:18:50 No.513879300

    北朝鮮はダニ程度の存在出し中国も張り子の虎 ロシアは海軍が存在しない 何が怖いんだ?

    67 18/06/24(日)00:19:37 No.513879532

    >北朝鮮はダニ程度の存在出し中国も張り子の虎 >ロシアは海軍が存在しない >何が怖いんだ? 怖いのは核だけ

    68 18/06/24(日)00:20:23 No.513879776

    信奉してる経済学的に国家運営全体まだまだメタクソになるんじゃねーのドイツ

    69 18/06/24(日)00:20:50 No.513879904

    >>人為的ミス…ではなさそうなのか? >ハッチ開けとミサイル発射が別操作だったりしたら実戦で絶対事故るぞ 仮に別だとしてもハッチが開かなければ発射出来ないはず

    70 18/06/24(日)00:21:00 No.513879955

    ロシアもクリミアだけで予算使い切る有様だし日本やヨーロッパ侵攻なんて出来ないだろ

    71 18/06/24(日)00:21:21 No.513880077

    中国が張子の虎ってのもちょっと古い情報だと思う 莫大な予算で毎年良くなっていってるのをお忘れなく

    72 18/06/24(日)00:22:41 No.513880499

    欧中米に目向けないといけない露と印露米に目を向けないといけない中だと中の方が余力有りそうだし

    73 18/06/24(日)00:22:45 No.513880515

    >中国が張子の虎ってのもちょっと古い情報だと思う >莫大な予算で毎年良くなっていってるのをお忘れなく なんだかんだで金は技術力に直結するしな

    74 18/06/24(日)00:24:17 No.513881099

    中国は金かけてるから数だけは脅威だけど質はアレすぎてお話しにならない

    75 18/06/24(日)00:24:24 No.513881138

    ドイツ軍がガタガタなのも徴兵制維持出来ないレベルの予算不足のせいだしな…

    76 18/06/24(日)00:25:40 No.513881565

    >中国は金かけてるから数だけは脅威だけど質はアレすぎてお話しにならない 70年前にもそう言ってかかってってボコボコにされた国がありましたね…

    77 18/06/24(日)00:25:58 No.513881686

    >中国は金かけてるから数だけは脅威だけど質はアレすぎてお話しにならない 今はね

    78 18/06/24(日)00:27:00 No.513882037

    ドイツはどうせ何か起きたら他のEU加盟国が守ってくれるって考えてるんだろう

    79 18/06/24(日)00:29:39 No.513882842

    昔はヨーロッパの肉壁担当だったから軍事力も整備してたけど今はポーランドとかウクライナとかあるし…

    80 18/06/24(日)00:30:11 No.513883009

    VLSミスったってニュース一個で随分話題が広げるな そんなまさはる好きなのかい?

    81 18/06/24(日)00:30:16 No.513883043

    だ ポ 肉 ね

    82 18/06/24(日)00:30:26 No.513883110

    書き込みをした人によって削除されました

    83 18/06/24(日)00:30:59 No.513883274

    ZDFだと連邦軍の軍備やばい!って報道してるけど これといって改善するつもりは無いらしい

    84 18/06/24(日)00:31:06 No.513883309

    そのぐらいの燃焼不良は別に起きない事故じゃないよ

    85 18/06/24(日)00:32:16 No.513883658

    ポーランドはドイツとソビエトのおやつだからな

    86 18/06/24(日)00:32:32 No.513883745

    >ドイツはどうせ何か起きたら他のEU加盟国が守ってくれるって考えてるんだろう 冷戦時代は肉壁にならないとフランスから戦術核が飛んでくるという恐怖が原動力になってたと思うんだが ロシヤが西進するわけがないという楽観論に支配されているのだろうか

    87 18/06/24(日)00:32:57 No.513883876

    >中国は金かけてるから数だけは脅威だけど質はアレすぎてお話しにならない どんどん量産されてる中華イージスだってそこらの非イージス艦より優秀では

    88 18/06/24(日)00:34:48 [ロシア海軍] No.513884440

    やはりコールドローンチこそ至高

    89 18/06/24(日)00:36:28 No.513884910

    >ロシア相手に危機感抱いてないのって日本ぐらいだよ 中国なんかは仲良さそうじゃん!