18/06/23(土)22:52:45 余った のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/23(土)22:52:45 No.513851623
余った
1 18/06/23(土)22:53:32 No.513851876
これ反対が足りてないやつでは…?
2 18/06/23(土)22:54:03 No.513852015
ぶつかってけがするやつ
3 18/06/23(土)22:54:31 No.513852157
>余った 残しといた
4 18/06/23(土)22:55:04 No.513852328
余ったんじゃなくてL字がないんじゃない?
5 18/06/23(土)22:55:12 No.513852371
外すと仕掛けが
6 18/06/23(土)22:55:27 No.513852446
実際曲がり角どう処理してるんだろう…?
7 18/06/23(土)22:55:37 No.513852488
どんくさいのが頭ぶつけるやつだこれ
8 18/06/23(土)22:55:41 No.513852507
京都人が道の曲がり角に仕込むやつと似たような感じ?
9 18/06/23(土)22:55:46 No.513852534
このでっぱりに気付くかどうかで次の面に行けるやつ
10 18/06/23(土)22:55:48 No.513852549
足をかければより高いところに登れる
11 18/06/23(土)22:55:54 No.513852571
普通切り落とさないか
12 18/06/23(土)22:56:06 No.513852624
>実際曲がり角どう処理してるんだろう…? 職人さんが回転ノコギリで切る
13 18/06/23(土)22:56:11 No.513852655
押し込むとゴゴゴゴゴってなって扉が開く
14 18/06/23(土)22:56:14 No.513852684
レンガの大きさバラバラすぎない?
15 18/06/23(土)22:56:38 No.513852815
>実際曲がり角どう処理してるんだろう…? レンガ切り落とす道具があるよ
16 18/06/23(土)22:57:08 No.513852972
エバラのゴマダレーって鳴るやつ
17 18/06/23(土)22:57:12 No.513852990
ここ押すと反対側が出っ張っちゃうからな
18 18/06/23(土)22:57:47 No.513853167
上手いことここに乗ってグリッチショトカできるやつ
19 18/06/23(土)22:58:27 No.513853373
>余ったんじゃなくてL字がないんじゃない? コーナーはただ長辺と短辺が見えてるだけでL字レンガってわけではないのでは…?
20 18/06/23(土)22:58:46 No.513853462
左奥のハーフサイズのやつ一個抜かせば収まったのでは?
21 18/06/23(土)23:00:10 No.513853871
なんかレンガの長さがバラバラだな
22 18/06/23(土)23:00:27 No.513853938
ちょっと座って小休止するのに最適だよね
23 18/06/23(土)23:00:58 No.513854114
出っ張ってるやつの上のレンガ…正方形に近くね…?
24 18/06/23(土)23:01:12 No.513854173
ググってもL字レンガ無いな 二つで角出せるんだから必要はなさそう
25 18/06/23(土)23:01:15 No.513854188
足場だな
26 18/06/23(土)23:02:07 No.513854467
ここを足がかりにして登れる
27 18/06/23(土)23:02:15 No.513854504
RTAの鍵
28 18/06/23(土)23:02:29 No.513854568
ステージにあるこういうでっぱりを全て壊すとイースターエッグ的なのが出現する
29 18/06/23(土)23:03:18 No.513854810
アサシンクリード
30 18/06/23(土)23:03:23 No.513854822
アサシンとかトレジャーハンター用
31 18/06/23(土)23:03:23 No.513854826
ナライ岩?
32 18/06/23(土)23:04:01 No.513855019
このでっぱりはヨーロッパでペストが流行った頃から流行り始めたある種の魔除けのおまじないだよ
33 18/06/23(土)23:04:39 No.513855200
https://www.youtube.com/watch?v=nBqutpITD3g
34 18/06/23(土)23:06:29 No.513855735
施工会社がカプコン
35 18/06/23(土)23:06:36 No.513855765
マリオ64でパンチすると何か起きるやつ
36 18/06/23(土)23:06:53 No.513855848
ここからもぎ取ってミュータントに投げるんだろ?
37 18/06/23(土)23:08:12 No.513856225
レンガオンザバード!のための出っ張り
38 18/06/23(土)23:09:30 No.513856617
ここに足引っ掛けて登る用
39 18/06/23(土)23:12:26 No.513857712
これ一個ゴンってやったら全部崩れるやつ
40 18/06/23(土)23:17:22 No.513859201
このブロックを引っこ抜くと秘密の通路が出てくる 気づかないヤツはここで詰んだとかクソゲーとか評価する
41 18/06/23(土)23:19:11 No.513859757
L字も何も短辺と長辺の組み合わせで調整するもんじゃないのレンガって
42 18/06/23(土)23:19:40 No.513859917
押し込むとコログが出てくる
43 18/06/23(土)23:20:39 No.513860155
形とかによっては気持ちよく収まらないから割って使ったりはするよ
44 18/06/23(土)23:20:50 No.513860201
ダイアゴン横町の入り口か
45 18/06/23(土)23:22:10 No.513860576
下から積んでいくんだから余ったとわかった時点で切ればよいのでは?
46 18/06/23(土)23:25:34 No.513861507
>L字も何も短辺と長辺の組み合わせで調整するもんじゃないのレンガって 画像のは角のレンガがくっついてるように見えないしL字に見える
47 18/06/23(土)23:29:01 No.513862541
L字レンガ…?
48 18/06/23(土)23:30:20 No.513862952
スレ画は辺の長さの比率が変わってるとは思うけどL字って…
49 18/06/23(土)23:31:03 No.513863196
ここに片足で立てば浮いてるように見えるかもしれない
50 18/06/23(土)23:31:03 No.513863197
Lじゃなくて飛び出てるやつが通常の半分幅で 他の角のが通常幅サイズなんじゃ
51 18/06/23(土)23:32:56 No.513863848
通常の半分幅のレンガや半分長さのレンガは普通にあるから 適宜組み合わせるのよ
52 18/06/23(土)23:40:37 No.513866464
つまりこの壁って結構分厚いのか
53 18/06/23(土)23:43:11 No.513867300
この飛び出してるレンガの厚みを基準に考えるとL字に見えちゃうって事でしょ
54 18/06/23(土)23:46:31 No.513868321
Lに見えるのは長方形を斜めに切ってL字に組んでるだけだよ
55 18/06/23(土)23:47:40 No.513868703
Lはばかだな…
56 18/06/23(土)23:47:56 No.513868778
カートゥーンとかでここを治そうとして叩くと反対側が出っ張るやつ
57 18/06/23(土)23:49:30 No.513869212
Lも何もスレ画のって大きさ揃えてないとこ多くない