虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/23(土)22:13:24 ボトル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)22:13:24 No.513840156

ボトルダオン以外にも熱帯魚を飼いたくなってきちゃった!

1 18/06/23(土)22:14:05 No.513840359

熱帯魚はヒーターいるからアカヒレとかいいぞ

2 18/06/23(土)22:14:43 No.513840556

なあにヒーターなんて1000円くらいからあるんだ ベタ行こうベタかわいいぞ

3 18/06/23(土)22:15:22 No.513840728

いいや冬までに揃えるから夏はクーラーで過ごして貰いたい

4 18/06/23(土)22:16:14 No.513840968

明日ゴールデンアカヒレ飼いに行く

5 18/06/23(土)22:16:29 No.513841044

どんな時もまず白コリだぞ 命令者ちゃんっぽい名前でいいじゃないか

6 18/06/23(土)22:16:42 No.513841093

「」の可愛い子が見たいわ! 写真よ!写真を貼ってちょうだい!

7 18/06/23(土)22:18:42 No.513841662

ラスボラは室内なら無加温でいけるかな

8 18/06/23(土)22:19:48 No.513841945

トランスルーセントグラスキャッツ!が飼いたい 同じように透明な子集めて混泳させたい

9 18/06/23(土)22:20:52 No.513842264

今日は遠征してかねだいやら複数店見て回ったけど明らかに地元より道具も生体も安くて多くていいなぁ…ってなった 道具は通販でもいいかもしれんけど生体選べるのが羨ましいよ

10 18/06/23(土)22:21:00 No.513842306

水槽持てない!けど魚飼いたい! 欲を満たすために明日アクアリウムさがみはらに行くよ あそこ日淡水族館としてはコスパいいのよね

11 18/06/23(土)22:22:12 No.513842624

どんな時も羽生マだぞ su2457065.jpg su2457066.jpg

12 18/06/23(土)22:22:20 No.513842661

>トランスルーセントグラスキャッツ!が飼いたい トランセンドは数集めないとヒーターの横で引きこもるから ドンと10匹位やろうや餌は何でも食べたよ

13 18/06/23(土)22:22:23 No.513842673

>欲を満たすために明日アクアリウムさがみはらに行くよ 地元だわ 今はコイの企画展示してるよ

14 18/06/23(土)22:23:24 No.513842983

>トランセンドは数集めないとヒーターの横で引きこもるから >ドンと10匹位やろうや餌は何でも食べたよ 10匹!?そうなると30キューブだと心許ないわね…

15 18/06/23(土)22:24:38 No.513843335

>「」の可愛い子が見たいわ! >写真よ!写真を貼ってちょうだい! su2457070.jpg 「水槽」の写真はいっぱいあるけど魚の写真はほとんどなかった

16 18/06/23(土)22:25:05 No.513843482

きれいな水槽羨ましい

17 18/06/23(土)22:26:45 No.513843951

今日はベルベットブルーダオンが5匹780円で売ってたからつい買ってしまった これで30に赤青黄とダオンが揃ってしまったぞ… 30匹くらいになってしまったし交雑しちゃうし水槽買い足すまで狭いけど我慢してね

18 18/06/23(土)22:27:01 No.513844038

グラスキャッツ!は最低5匹とか聞いた気がする

19 18/06/23(土)22:27:28 No.513844170

トランスルーセントグラスキャットは 群れるし結構泳ぐから60で二桁は入れたい所だな…

20 18/06/23(土)22:29:10 No.513844651

「」!ホムセンでカップに入れられたモス買ったんだけどドブみたいな臭いする!枯れてないから大丈夫かな?

21 18/06/23(土)22:29:34 No.513844768

60か…水槽台も買わなきゃいけなくなっちまったなぁ うーむ

22 18/06/23(土)22:30:05 No.513844913

>60か…水槽台も買わなきゃいけなくなっちまったなぁ >うーむ 透明なテトラいるからそれから初めてはどう?

23 18/06/23(土)22:31:00 No.513845177

暗いところほど良いって子は居るのかな

24 18/06/23(土)22:31:37 No.513845373

透明ならラミーノーズテトラかグラスエンゼルなんてどうだろう

25 18/06/23(土)22:31:41 No.513845392

7月のどっかの週末にアクア・トトぎふ行くね…

26 18/06/23(土)22:31:44 No.513845410

60あると60じゃ物足りなくなるからしんぺぇすんな 90以上になるとメンテで腰とか痛くなるからよく考えたほうがいい

27 18/06/23(土)22:32:19 No.513845551

>透明なテトラいるからそれから初めてはどう? ペルーグラステトラ?

28 18/06/23(土)22:32:24 No.513845579

su2457085.jpg su2457086.jpg su2457087.jpg su2457089.jpg きれいに写真が取れないよスマホ

29 18/06/23(土)22:32:50 No.513845692

>su2457070.jpg >「水槽」の写真はいっぱいあるけど魚の写真はほとんどなかった きれいな絨毯だな

30 18/06/23(土)22:33:02 No.513845750

ペルーグラステトラも良い透明っぷりだよね

31 18/06/23(土)22:33:17 No.513845822

十分綺麗に撮れてね?

32 18/06/23(土)22:34:26 No.513846157

>きれいに写真が取れないよスマホ 俺もあまり綺麗に撮れないしおっさんが反射して映り込むから諦めた カメラの勉強までしないといかんのか…!

33 18/06/23(土)22:34:33 No.513846188

>60あると60じゃ物足りなくなるからしんぺぇすんな >90以上になるとメンテで腰とか痛くなるからよく考えたほうがいい 90は流石に部屋置き出来ないからやれて最大で60だと思う

34 18/06/23(土)22:34:51 No.513846275

ウチのコリはスマホ向けると全力で逃げるんで撮影できねえや

35 18/06/23(土)22:34:59 No.513846321

>俺もあまり綺麗に撮れないしおっさんが反射して映り込むから諦めた >カメラの勉強までしないといかんのか…! 部屋の電気消せばおっさんも消えるよ

36 18/06/23(土)22:35:07 No.513846369

淡水魚はアクア・トトぎふがたぶん一番いい水族館だから行くのおすすめ 日淡だと琵琶湖博物館もいい 穴場だと宍道湖自然館ゴビウスや井の頭公園の水生物館

37 18/06/23(土)22:36:38 No.513846789

常にカメラ目線のベタというやつがですね…

38 18/06/23(土)22:37:09 No.513846948

マジで水槽増えそうでこわい

39 18/06/23(土)22:37:51 No.513847190

ある程度ダオンが繁殖してからベタ投入しようと思ってる

40 18/06/23(土)22:38:22 No.513847333

ボトルにも突っ込めるヒーター 10wもあるけどちょっと力不足に感じた su2457103.jpg

41 18/06/23(土)22:38:30 No.513847377

水合わせが終わって水槽にエビを打ち込んだよ 何匹生き残るか…(現在17/19) 昨日届いたとき透明だったのが結構赤くはなってる

42 18/06/23(土)22:39:52 No.513847803

>常にカメラ目線のスネークヘッドというやつがですね…

43 18/06/23(土)22:40:17 No.513847918

餌袋壊れて大量に入ってしまった回収が大変だ

44 18/06/23(土)22:41:42 No.513848349

餌は100均のガラスの小瓶とかに入れると良いよジッパーとかないタイプのだと溢れるし

45 18/06/23(土)22:46:07 No.513849656

アナバスこっちに興味持ちすぎ問題

46 18/06/23(土)22:46:10 No.513849671

餌はガラス小瓶に分けて並べると小洒落てる感が増していいゾ

47 18/06/23(土)22:46:42 No.513849842

気持ちよさそうなダオン su2457110.jpg

48 18/06/23(土)22:46:55 No.513849914

ss315304.jpg ようやくおっさんが映らなくなったよ

49 18/06/23(土)22:47:06 No.513849976

>アナバスこっちに興味持ちすぎ問題 オナったあと振り向くとめっちゃこっち見てる…

50 18/06/23(土)22:47:50 No.513850209

su2457113.mp4 ダオン居ないけど

51 18/06/23(土)22:48:44 No.513850461

>気持ちよさそうなダオン ダオン食う側じゃねーか!

52 18/06/23(土)22:49:10 No.513850573

>su2457113.mp4 >ダオン居ないけど 水草も生きてるんだなぁ…

53 18/06/23(土)22:49:23 No.513850638

部屋を暗くして水槽だけ灯り付けると 謎のおっさんとか部屋のアレコレが映り込みづらくなるぞ

54 18/06/23(土)22:50:16 No.513850884

>部屋を暗くして水槽だけ灯り付けると >謎のおっさんとか部屋のアレコレが映り込みづらくなるぞ さらに水槽の背景にはバックスクリーンを設けるといい 常に付けてるのがイヤって場合でも撮影の時のみつけると効果的だ

55 18/06/23(土)22:51:18 No.513851187

su2457115.jpg 水槽が殖えました ハイタイプいいよね…

56 18/06/23(土)22:51:38 No.513851303

何か水槽で飼いたいけど夏の日中の室温がやばいので手が出せない…

57 18/06/23(土)22:52:48 No.513851647

>su2457115.jpg >水槽が殖えました >ハイタイプいいよね… バックスクリーンで下を隠すとオシャレかもしれない

58 18/06/23(土)22:53:00 No.513851710

>su2457115.jpg >水槽が殖えました >ハイタイプいいよね… この縦長のやつおしゃれだなぁと思うけどメンテ大変そうだな…とも思う

59 18/06/23(土)22:53:34 No.513851887

メダカが全然動かないんだけどもしかして寝てるのか…?

60 18/06/23(土)22:53:50 No.513851958

>>常にカメラ目線のスネークヘッドというやつがですね… 写真撮ろうと思ってスマホ向けると ずっとこっち見てクネクネしだすから まともな写真が撮れない

61 18/06/23(土)22:54:06 No.513852028

鉢底ネットいいよね… 無限の可能性を秘めてる

62 18/06/23(土)22:55:32 No.513852466

>メダカが全然動かないんだけどもしかして寝てるのか…? 夜になったり照明落としたりすると夜行性以外はじっとして寝るよ クラウンローチみたいにわかりやすく寝っ転がってると寝てるって気づきやすいんだけどね

63 18/06/23(土)22:55:52 No.513852561

魚は目閉じないから死んでるのか寝てるのか分かんないよね まあうちのコリちゃんはウインクしてくるんだけど

64 18/06/23(土)22:57:33 No.513853090

その点ミシニはいいよな 芸術的な角度で傾きながら全収納してる

65 18/06/23(土)22:57:50 No.513853181

うちで現在二番目の古株先生 su2457129.jpg

66 18/06/23(土)22:58:22 No.513853342

鉢底ネットが好きだからこのままでいいんだ スケルトンなゲーム機本体感があって好き

67 18/06/23(土)22:58:59 No.513853520

羽生マに負けてダオンボトルに興味が出てきたぞ どのくらいのボトルに何匹くらいのダオンを入れるのが妥当なのか教えてくだち!

68 18/06/23(土)22:59:09 No.513853565

>うちで現在二番目の古株先生 >su2457129.jpg スネヘは成魚になるとどっしりした体型になるのがいいよな…

69 18/06/23(土)23:00:09 No.513853863

鉢底網は工作によしそのまま水槽の蓋によししかも安いから買い替えが楽 アクアリストの相棒のひとつなんだ

70 18/06/23(土)23:00:09 No.513853864

型落ちのコンデジでもスマホより撮りやすいから適当に1000万画素くらいの中古のコンデジ買うのもありだよ この際だからgimpで画像に軽く補正もかけれるように勉強もしよう

71 18/06/23(土)23:00:18 No.513853903

こないだ「」ちゃんにおすすめされたミクロソリウムを買ってきた なぜかキューピーアマゾンとバネスネリアナナも買っちゃった 今トリートメント中

72 18/06/23(土)23:00:20 No.513853915

>羽生マに負けてダオンボトルに興味が出てきたぞ >どのくらいのボトルに何匹くらいのダオンを入れるのが妥当なのか教えてくだち! 完全放置で維持したいなら梅酒瓶にダオン1匹が妥当かな 2匹以上になると抱卵して増えちゃう可能性があるから 別に世話したいよ!って場合はボトルより初心者キットなどをおすすめしたい そっちなら5~10匹ほど飼えるぞ!

73 18/06/23(土)23:00:56 No.513854093

>うちで現在二番目の古株先生 >su2457129.jpg オ ナイス先生

74 18/06/23(土)23:01:05 No.513854142

>>常にカメラ目線のスネークヘッドというやつがですね… >写真撮ろうと思ってスマホ向けると >ずっとこっち見てクネクネしだすから イチサンばりにテンション上がってきた!状態su2457136.jpg

75 18/06/23(土)23:01:19 No.513854220

ダオンの範囲が広がりすぎる…

76 18/06/23(土)23:02:11 No.513854488

エアレーションもフィルターも入れないで最低限の水換えだけなら2Lにダオン一匹くらいかな…

77 18/06/23(土)23:02:15 No.513854501

中~大型スネークヘッドってベアタンクのイメージ強いけど水草も映えるよなぁ

78 18/06/23(土)23:02:29 No.513854562

コウタイ先生ブサ可愛くて良いよね…星がいっぱい乗ってて綺麗だわ

79 18/06/23(土)23:02:50 No.513854655

こ水換えしたらコリどもが水面呼吸繰り返し始めた 嫌な予感がする

80 18/06/23(土)23:03:03 No.513854727

ターコイズダオンとか超カッコイイので「」もこぞって買い集めて殖やすといいよ

81 18/06/23(土)23:03:13 No.513854784

>羽生マに負けてダオンボトルに興味が出てきたぞ >どのくらいのボトルに何匹くらいのダオンを入れるのが妥当なのか教えてくだち! 4Lのやつなら3,4匹行けるけど水換えは必要になるのと エアレなしだと暑い日に酸欠になりやすいから注意だ 1匹2匹なら水草放り込んでおけば何もやらなくて良さそう

82 18/06/23(土)23:03:57 No.513854996

>エアレーションもフィルターも入れないで最低限の水換えだけなら2Lにダオン一匹くらいかな… そのダオンってどのダオンなんだ… ダオンがエビ以外にも多用されてきてよくわかんなくなってきた

83 18/06/23(土)23:05:01 No.513855300

ボトルの場合はミナミヌマエビかな 派生種であるレッドチェリーシュリンプなどのカラーヌマエビ系も同列よ ただし似てるが繊細なビーシュリンプ系列は無理なので要注意だ

84 18/06/23(土)23:05:07 No.513855317

うちのコリはダオンだよ

85 18/06/23(土)23:05:23 No.513855408

ヤマトはいいぞ

86 18/06/23(土)23:05:45 No.513855504

4Lあっても数匹しかダメなのか… なんか10匹くらいはイケルイメージがあったよ…

87 18/06/23(土)23:06:03 No.513855611

スネークヘッドって牙なかなか見えないのが残念

88 18/06/23(土)23:06:06 No.513855631

1L1匹が基本

89 18/06/23(土)23:06:33 No.513855747

うちのボトルは4Lだけど10匹くらい生きてるよ

90 18/06/23(土)23:06:54 No.513855850

>4Lあっても数匹しかダメなのか… >なんか10匹くらいはイケルイメージがあったよ… だいたい小型魚では1Lにつき1匹というのが定評になっていてミナミの場合でもそれは遵守したほうがベターなのよ もっとも濾過や水換えが強力ならそれ以上も飼えるがそこまでするなら大人しく水量増やしたほうがいいね

91 18/06/23(土)23:07:18 No.513855952

>1L1匹が基本 魚の場合の1Lあたり生体1gとたいして変わんないのね…

92 18/06/23(土)23:07:21 No.513855972

初心者キットというとこういう水槽だのがセットになったヤツで良いんだろうか www.amazon.co.jp/dp/B0043AX582

93 18/06/23(土)23:07:27 No.513856006

>スネークヘッドって牙なかなか見えないのが残念 ガチ噛みされたら血が出る位には鋭いんだけどね あくびする瞬間が上手く撮れればいいんだが

94 18/06/23(土)23:08:24 No.513856266

ボトルは少数をただ生かすだけの方法だからな たくさん飼いたかったり繁殖させたいならプラケに水作sでもいいから水槽じゃないと…

95 18/06/23(土)23:08:24 No.513856269

この水量にこのくらいならまぁ大丈夫ってラインはあるけど そこからどれだけ追加してどこまで無事かってのは責任持てないのだ

96 18/06/23(土)23:08:31 No.513856302

PCのテーブルの横にちょこんとおきたい程度だから水量はどうしてもなぁ…

97 18/06/23(土)23:09:04 No.513856444

絶対水槽欲しくなるから水槽買っとけマジで

98 18/06/23(土)23:09:35 No.513856669

>初心者キットというとこういう水槽だのがセットになったヤツで良いんだろうか >www.amazon.co.jp/dp/B0043AX582 ミナミだけを少数飼いたいならもうちょい小さくて安いのでも十分よ もっともそれを使ってもしっかり飼育することはできるが

99 18/06/23(土)23:09:39 No.513856697

机に置くなら20cmキューブがいいな

100 18/06/23(土)23:09:41 No.513856725

キューブ水槽買え

101 18/06/23(土)23:09:45 No.513856754

su2457158.jpg

102 18/06/23(土)23:09:57 No.513856840

>4Lあっても数匹しかダメなのか… >なんか10匹くらいはイケルイメージがあったよ… 45cm水槽の約10分の1しか水が入らないからその分水質の変化が大きくなる なので安全マージンを大きくとらないとすぐに山になる

103 18/06/23(土)23:10:00 No.513856883

よしそんな時はベタだ!コップでも飼えるぞ! 水槽で飼え!60センチ!

104 18/06/23(土)23:10:03 No.513856907

su2457157.jpg 前の水槽はコケが生えてモスもちょっと伸びてミジンコみたいなのも増えてきた ただミナミに殖える兆候が見えないんだよなぁ…追加しようかな

105 18/06/23(土)23:10:31 No.513857064

>su2457158.jpg キバより目力がすげえ

106 18/06/23(土)23:10:32 No.513857070

>PCのテーブルの横にちょこんとおきたい程度だから水量はどうしてもなぁ… ボトルにしろ倒して泣く羽目になるからパソコンの隣はやめとけ

107 18/06/23(土)23:10:48 No.513857181

ボトルは少なく飼って手間を減らすか そこそこ見応えある数入れて手間をかけるの二択 数入れるなら水量ある水槽で濾過もきっちりやっての方が楽ちんなのだ

↑Top