虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/23(土)22:05:31 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)22:05:31 No.513837938

アマプラでなんとなく見はじめて半分ぐらいみたけど結構面白いね メデューサ様がかわいいと思いました

1 18/06/23(土)22:06:06 No.513838098

いいよね…

2 18/06/23(土)22:06:49 No.513838269

su2457040.jpg

3 18/06/23(土)22:08:59 No.513838853

メデューサ様はずっとかわいい

4 18/06/23(土)22:09:22 No.513838969

千葉の魔法使い来たな…

5 18/06/23(土)22:10:24 No.513839249

なんかいい話が多い

6 18/06/23(土)22:10:28 No.513839265

メデューサ様あんなに綺麗なのにひらがなで喋ってるのがかわいいすぎる

7 18/06/23(土)22:11:09 No.513839456

千葉では主人公が達也でヒロインがこよみなんだな…

8 18/06/23(土)22:11:52 No.513839640

やっぱオールドラゴン出番少ないよ…

9 18/06/23(土)22:12:25 No.513839817

歌詞が重い

10 18/06/23(土)22:13:14 No.513840103

ただノリがいいなーぐらいで聞き流してたOPの意味に気づいたときは電撃走ったよ

11 18/06/23(土)22:14:19 No.513840437

面白いけどちんぷいはな

12 18/06/23(土)22:16:39 No.513841083

折れられないヒーローいいよね…

13 18/06/23(土)22:17:30 No.513841335

挿入歌が軒並み好き

14 18/06/23(土)22:18:26 No.513841575

なんやかんやでフレイムドラゴン初登場でフェニックス倒すのは良かった

15 18/06/23(土)22:18:32 No.513841603

晴人さんが変身する前に流れる曲が割と今もTV番組で流れてる

16 18/06/23(土)22:19:16 No.513841802

チンプイ最近ドラマとか割と出てるよね

17 18/06/23(土)22:21:18 No.513842378

>ただノリがいいなーぐらいで聞き流してたOPの意味に気づいたときは電撃走ったよ 金爆のテンションでごまかされてるけどかなり重いよね それがとても良い

18 18/06/23(土)22:21:30 No.513842429

真骨頂出るの嬉しい

19 18/06/23(土)22:22:56 No.513842840

ひらひらコートでソードアクションってのが個人的にクリティカルすぎて録画してたのにBD集めてしまったよ

20 18/06/23(土)22:25:42 No.513843643

OPはTVサイズだとライダーより戦隊っぽいノリの歌ってだけなんだけど フルで聴くとまた藤林聖子が予言者してるってなる つらい…

21 18/06/23(土)22:25:50 No.513843679

理想は常に高く 目の前で届かない だけどショーは待ってくれない 幕が上がれば演りきる終わりまで いいよね…

22 18/06/23(土)22:26:56 No.513844006

ウィザードって他ライダーとクロスする映画だと大抵扱いいいよね

23 18/06/23(土)22:27:09 No.513844069

本当に届かせない奴があるか! コヨミー!

24 18/06/23(土)22:28:04 No.513844358

ウィザードのアクションいいよね ソードガンのシルエットが比較的玩具に近くて短剣っぽいのが逆にいい

25 18/06/23(土)22:28:56 No.513844597

>ウィザードって他ライダーとクロスする映画だと大抵扱いいいよね 本編後の晴人は気負うものがなくて 気の良さと頼もしさが目立っていい

26 18/06/23(土)22:29:04 No.513844623

ふぃ〜

27 18/06/23(土)22:30:20 No.513844988

最初は何だこのスカした野郎は…ってなったけど根っこはただの気のいい兄ちゃんが頑張ってるだけって分かって申し訳なくなった

28 18/06/23(土)22:30:44 No.513845106

平成ジェネレーションで進兄さんと晴人さんが本人だった時すごいうれしかったなあ

29 18/06/23(土)22:30:52 No.513845137

結局裏表光浴びてるだけってそういう…

30 18/06/23(土)22:31:18 No.513845270

曲がる銃弾の演出いいよね

31 18/06/23(土)22:31:32 No.513845345

ただのスカしてかっこつけてる兄ちゃんが最後に仮面ライダーになるのいいよね…

32 18/06/23(土)22:31:33 No.513845354

ウィザード好きだけどなにより好きなのは白い魔法使いの理不尽な強さ

33 18/06/23(土)22:32:19 No.513845546

最終回が4つあるって欲張り過ぎない?

34 18/06/23(土)22:33:26 No.513845858

アクションなら歴代トップに入る出来だと思う

35 18/06/23(土)22:33:55 No.513845991

インフィニティー初変身のときの余裕をかなぐり捨てた必死な掛け声がほんとすき

36 18/06/23(土)22:34:37 No.513846207

平成二期で一番好きなライダー

37 18/06/23(土)22:35:04 No.513846352

マジックミラーみたいになってるから圧倒的に視界がいいんだっけ 日が照ってると顔が焼けるらしいけど

38 18/06/23(土)22:35:06 No.513846365

仁藤と一緒になると歳相応と言うかちょっと気楽になった感じになるのがいい

39 18/06/23(土)22:35:06 No.513846367

一番好きな作品はという意味だと別作品挙げちゃうけど、一番好きなライダーと聞かれたらウィザードこと晴人さんだな

40 18/06/23(土)22:35:14 No.513846400

カラオケで良く歌うけどOP+最終回で編集するからビーストの出番全然ない!ひどい!

41 18/06/23(土)22:35:21 No.513846431

ただの頑張ってる兄ちゃんいいよね

42 18/06/23(土)22:35:29 No.513846463

>インフィニティー初変身のときの余裕をかなぐり捨てた必死な掛け声がほんとすき あの時白石さんは風邪気味で体調不良だったけどインフィニティ初登場回って事で気合で風邪を抑え込んで死ぬ気で演じてたからな

43 18/06/23(土)22:36:15 No.513846671

>アクションなら歴代トップに入る出来だと思う 第一話の掴みからもう最高だった パンチ使わないアクションいいよね

44 18/06/23(土)22:36:23 No.513846708

フレイムドラゴン初登場回の背面受けとかめっちゃかっこいい

45 18/06/23(土)22:36:27 No.513846735

銀の銃弾…魔法使いか! いいよね…

46 18/06/23(土)22:36:34 No.513846765

ここがウィザードの世界か

47 18/06/23(土)22:36:44 No.513846815

missing pieceいつになったらカラオケで歌えるようになんの...

48 18/06/23(土)22:36:52 No.513846865

>アクションなら歴代トップに入る出来だと思う 個人的にフォーゼと並んで特に良い印象

49 18/06/23(土)22:37:00 No.513846905

最初で最後のライダーパンチいいよね

50 18/06/23(土)22:37:15 No.513846990

いーにしーえのまほうが

51 18/06/23(土)22:37:30 No.513847076

いや…多分違う

52 18/06/23(土)22:38:14 No.513847283

予算の都合かあまり出なかったけどオールドラゴンとドラゴタイマーが好きだった

53 18/06/23(土)22:38:21 No.513847331

ただのチンピラだと思われて侮られていたフェニックスが実は色んな意味でヤバイ奴だと判明した時の「」の反応が最高だったな アイツ絶対に中ボスにしていい強さじゃないよ

54 18/06/23(土)22:38:32 No.513847396

マジックランドも好き

55 18/06/23(土)22:38:43 No.513847445

中盤だとフェニックスの死に様…死に様?はハッタリ効いててよかったなぁ

56 18/06/23(土)22:38:59 No.513847525

最初の方はいまいちキャラ掴めないなと思っていたけれどフレイムドラゴン回で 頼れる無敵のヒーローの仮面を外して素の姿を晒した瞬間に好きになった

57 18/06/23(土)22:39:11 No.513847603

ディケイド特別篇もいい出来だよね……

58 18/06/23(土)22:39:29 No.513847671

人の希望を奪って、君はそれでも魔法使いなのかい?

59 18/06/23(土)22:39:42 No.513847747

単発回が多くて話が終盤まで大きく動かないのはよく言われるけどウィザードの客演時の良さってそこからも来てると思うんだよなぁ いつも通りの人助け感が強いというか

60 18/06/23(土)22:39:45 No.513847764

ウィザードは幹部以外は敵怪人はキッチリ倒すからいいけど たまに幹部並に強いヤツが現れる…

61 18/06/23(土)22:40:11 No.513847893

>人の希望を奪って、君はそれでも魔法使いなのかい? お前は人間じゃないだろ

62 18/06/23(土)22:40:12 No.513847894

>いーにしーえのまほうが Beast Biteええやん…獣達に迷いはないただ命のために

63 18/06/23(土)22:40:14 No.513847903

今持ってるインフィニティは鎧武の映画で貰った奴だっけ

64 18/06/23(土)22:40:29 No.513847978

仁藤が出てからの晴人さんが楽しそうにしてるの良いよね…

65 18/06/23(土)22:40:47 No.513848057

晴人さんと仁藤の関係はありそうでなかった感じで今見ても結構新鮮

66 18/06/23(土)22:40:59 No.513848123

ライダーガールズの全盛期

67 18/06/23(土)22:41:00 No.513848131

>ウィザードは幹部以外は敵怪人はキッチリ倒すからいいけど >たまに幹部並に強いヤツが現れる… ベルゼブブとかレギオンとかバハムートあたりは2話退場だけど強くて印象に残った

68 18/06/23(土)22:41:25 No.513848259

ドラム缶並んでる所はニチアサにお出ししていい奴じゃねー

69 18/06/23(土)22:41:45 No.513848358

敵がウルトラ味で新鮮だった

70 18/06/23(土)22:41:51 No.513848392

コンパチヒーローズで登場した時はメイン級の扱いだっただけに結構気合入ったムービーとかステータスしてたんだけど 幸運のステータスがゴッドガンダム(ドモン)と同値で自軍ワーストでなぁ……

71 18/06/23(土)22:42:04 No.513848452

ファントムは役者さんの人選が妙に濃かった

72 18/06/23(土)22:42:09 No.513848483

OPだけだとあんまり仲良さそうに見えない

73 18/06/23(土)22:42:28 No.513848552

ベルゼバブは序盤で出てきていい相手じゃないよ… バハムートはインフィニティーじゃないと相手にならねえし…

74 18/06/23(土)22:42:36 No.513848621

フェニックスはアレほっとくと帰ってくるのでは…

75 18/06/23(土)22:42:39 No.513848647

>>人の希望を奪って、君はそれでも魔法使いなのかい? >お前は人間じゃないだろ この掛け合いとかグレムリンは好きなシーン多いやつだった 本当にクソ野郎のサイコパスなんだけどね

76 18/06/23(土)22:42:40 No.513848656

レギオンはちょっと盛り過ぎだと思うくらいにキャラクターも強さも濃い

77 18/06/23(土)22:43:15 No.513848848

>真骨頂出るの嬉しい 出来がすごすぎる… 左下なんか放送当時の特写と見分けがつかん http://tamashii.jp/special/shinkocchou/

78 18/06/23(土)22:43:29 No.513848928

ファントムのデザインはウルトラ怪獣の人なのよね

79 18/06/23(土)22:44:06 No.513849088

>フェニックスはアレほっとくと帰ってくるのでは… 帰ってくる頃には自我なくなってそう

80 18/06/23(土)22:44:10 No.513849117

>ベルゼバブは序盤で出てきていい相手じゃないよ… 余りにも能力チートすぎてドラゴタイマーで勝てた時はそれで勝てるんだ…って少し呆気に取られた

81 18/06/23(土)22:44:26 No.513849172

レギオンは特性がエグすぎるよ あんなの精神世界に逃げ込まれたら終わりじゃねーか!

82 18/06/23(土)22:44:32 No.513849208

ウォータードラゴンの初登場回だったか夢を見させ続けるENDが個人的に印象に残る

83 18/06/23(土)22:44:37 No.513849227

>幸運のステータスがゴッドガンダム(ドモン)と同値で自軍ワーストでなぁ…… 晴人さんとドモンってどう考えても幸運高くないよね

84 18/06/23(土)22:44:48 No.513849285

>ウィザードは幹部以外は敵怪人はキッチリ倒すからいいけど >たまに幹部並に強いヤツが現れる… ウィザード自体も性能の良いライダーのはずなんだけど、敵怪人が強い奴多い上に最期の最後まで黒幕の掌の上だからイマイチ苦戦している感があるんだよな 流石に毎回敵が主人公の一段か二段上なせいで苦戦続きで相対的にあまり強く見えないクウガ程じゃないけど

85 18/06/23(土)22:45:10 No.513849404

敵も味方も全体的にデザインがスタンダードにかっこよくてキバを彷彿とさせる

86 18/06/23(土)22:45:12 No.513849409

大人でも我慢できなくて絶望しちゃうのにあのおねしょたライダー凄いな・・・

87 18/06/23(土)22:45:39 No.513849524

スーパー戦隊の宇都宮Pだから安定感がある そろそろまたライダーやってほしい

88 18/06/23(土)22:45:44 No.513849543

各種ドラゴン形態もドラゴタイマーのお蔭で出番は結構あったね

89 18/06/23(土)22:46:05 No.513849644

でもレギオンの気持ち分かるよ

90 18/06/23(土)22:46:15 No.513849705

ホワイトボードいっぱいの写真

91 18/06/23(土)22:46:17 No.513849720

>ウィザード自体も性能の良いライダーのはずなんだけど、敵怪人が強い奴多い上に最期の最後まで黒幕の掌の上だからイマイチ苦戦している感があるんだよな だからこそ命懸けのキマイラ解放が光る

92 18/06/23(土)22:46:28 No.513849779

各ドラゴンの登場回はどれも好き 饅頭回は敵がエグすぎる…

93 18/06/23(土)22:46:42 No.513849843

よく考えると中間フォーム4人で行動できるって凄い性能な気がする

94 18/06/23(土)22:46:43 No.513849844

晴人さんの恩師の話好き その後の白魔との対比にもなってるし

95 18/06/23(土)22:46:51 No.513849892

正直放送当時はそんな好きじゃなかったけど 後になって色々設定知ってから好きになった

96 18/06/23(土)22:46:55 No.513849917

ドラゴンさんが終始晴人さんにデレデレで新フォームでても安心感あった

97 18/06/23(土)22:46:59 No.513849941

ファントムは死の恐怖で絶望しろ~と単純な奴が殆どなんだけど たまにゲートの心を念入りに折りに来る奴がいるのが厄介

98 18/06/23(土)22:47:05 No.513849971

(壊れない玩具)

99 18/06/23(土)22:47:11 No.513850007

>ファントムは役者さんの人選が妙に濃かった 城咲仁とかIZAMとか

100 18/06/23(土)22:47:21 No.513850060

各ドラゴンスタイルが蛍光色すぎる… けどドラゴンフォーメーションで映えるからいいか…

101 18/06/23(土)22:47:24 No.513850078

(なかなか壊れない模型)

102 18/06/23(土)22:47:40 No.513850166

放送当時は仮面ライダービーストだなって思うくらいビーストの主人公力強かった 見返してみるとハルトマンもめちゃくちゃかっこいい

103 18/06/23(土)22:47:47 No.513850196

>よく考えると中間フォーム4人で行動できるって凄い性能な気がする 破格の性能なんだけど上位互換が敵にいて実際ボコられるという…

104 18/06/23(土)22:47:57 No.513850235

ビーストのあの敵の黒幕から全く気にも止められていなかった存在が一矢報いて黒幕の計画を台無しにするのが最高だった アレは本当に燃える

105 18/06/23(土)22:47:58 No.513850243

>晴人さんの恩師の話好き >その後の白魔との対比にもなってるし ウエでもチンプイがあんまり…っていう感想があるのもわかるけどこの回のおかげで嫌いと言い切れない

106 18/06/23(土)22:48:04 No.513850274

どうせエンゲージして助けることもできるんだ……先生の事は放っておいてもいいよね……?

107 18/06/23(土)22:48:43 No.513850453

当時は死の恐怖で絶望しろが多くてなんだかなぁと思ったが良く考えるとあいつら元々やる気ないのを白魔にやらされてるから適当な行動になるよな…

108 18/06/23(土)22:48:56 No.513850516

映画の話が好き

109 18/06/23(土)22:49:01 No.513850540

仮面ライダーウィザードの二号というより仮面ライダービーストの主人公がゲストとして来た感じ

110 18/06/23(土)22:49:23 No.513850649

クリスマス回いいよね

111 18/06/23(土)22:49:50 No.513850774

物理学者は白魔の性能が割と本人性能依存だと判明したのが酷い

112 18/06/23(土)22:49:56 No.513850796

>当時は死の恐怖で絶望しろが多くてなんだかなぁと思ったが良く考えるとあいつら元々やる気ないのを白魔にやらされてるから適当な行動になるよな… 雑だなあって感じる部分が最終的な設定加味すると一応納得いくようになるんだよな

113 18/06/23(土)22:50:03 No.513850826

足技めっちゃカッコいいけど50話見て後悔しないほど面白いのか分からなくて…

114 18/06/23(土)22:50:16 No.513850886

>放送当時は仮面ライダービーストだなって思うくらいビーストの主人公力強かった >見返してみるとハルトマンもめちゃくちゃかっこいい (良太郎・進ノ介)「「呼んだ?」」

115 18/06/23(土)22:50:19 No.513850898

オールドラゴンはもっと出して欲しかったけど予算的に厳しかったのかな あの全部乗せ好きなんだ

116 18/06/23(土)22:50:47 No.513851014

ビーストのアイテムのまとまりの無さが気になる 何だよあのサイコロ剣は指輪も自前の分しか使えないし

117 18/06/23(土)22:50:50 No.513851026

ウォータードラゴーン ハリケーンドラゴーン ラーンドドラゴーン

118 18/06/23(土)22:51:02 No.513851088

物理学者もフェニックスも一歩間違えばラスボスになってもおかしくないスペックあったよね たまたまラスボスレースでグレムリンが出し抜いてラスボスになったって感じ

119 18/06/23(土)22:51:02 No.513851090

>各ドラゴンスタイルが蛍光色すぎる… >けどドラゴンフォーメーションで映えるからいいか… 蛍光色っていうか原色

120 18/06/23(土)22:51:10 No.513851123

>足技めっちゃカッコいいけど50話見て後悔しないほど面白いのか分からなくて… むしろ最後まで見ないと後悔するレベルで終盤がいい

121 18/06/23(土)22:51:22 No.513851217

>足技めっちゃカッコいいけど50話見て後悔しないほど面白いのか分からなくて… その後の冬映画まで含めてだけど見て後悔はしないよ

122 18/06/23(土)22:51:39 No.513851308

物理学者は本編前に物理と医学でさらっと論文で大金稼いでて その金で魔法について研究してベルト開発するとかいう無駄がない経歴がすごい

123 18/06/23(土)22:52:00 No.513851404

お前にフィナーレはない…いいよね

124 18/06/23(土)22:52:01 No.513851409

レギオンすごい印象に残るけど二話しか出てないんだよな

125 18/06/23(土)22:52:14 No.513851462

>足技めっちゃカッコいいけど50話見て後悔しないほど面白いのか分からなくて… 単発回多くてダレることはあるかもしれないけど全体的なお話は綺麗にまとまってるよ

126 18/06/23(土)22:52:29 No.513851549

仁藤もキマイラもおもしれ…で行動するスタイルなので相性が良かった

127 18/06/23(土)22:52:32 No.513851560

>当時は死の恐怖で絶望しろが多くてなんだかなぁと思ったが良く考えるとあいつら元々やる気ないのを白魔にやらされてるから適当な行動になるよな… 元々組織的に動くのが合わない連中だからなファントムは… だからこそ神話や伝承のモチーフになったんだろうけど

128 18/06/23(土)22:52:33 No.513851562

>映画の話が好き ありえないことするのが魔法使いだろ?ってハルトマンかっこよすぎる 最後のオチも完璧

129 18/06/23(土)22:52:37 No.513851588

>クリスマス回いいよね いい… 穿った見方をすれば時節の商品に合わせたご都合主義な話かも知れんけどせっかく魔法使いの話なんだしあれくらいハッピーエンドな脚本があってもいいと思う

130 18/06/23(土)22:52:46 No.513851634

中盤は上手くカットできないかなとも思うけどグレムリン倒した後走り抜ける晴人さん見てずっと見ててよかったなと思ったよ

131 18/06/23(土)22:53:07 No.513851737

クリスマスの指輪あんなに上手く使うと思わなかったよ

132 18/06/23(土)22:53:08 No.513851745

今でも勿体ないなと思うのが物理学者怪人態ことカーバンクルでの戦闘が無かったこと 絶対に白魔→カーバンクルの二連戦になるかと思ってた

133 18/06/23(土)22:53:07 No.513851746

>どうせエンゲージして助けることもできるんだ……先生の事は放っておいてもいいよね……? 俊平はキレた

134 18/06/23(土)22:53:13 No.513851770

>物理学者は本編前に物理と医学でさらっと論文で大金稼いでて >その金で魔法について研究してベルト開発するとかいう無駄がない経歴がすごい ハイスペックすぎる…

135 18/06/23(土)22:53:38 No.513851903

クリスマス回は単発回でトップレベルの出来だと思う 最終回まで見た後だと尚更思う

136 18/06/23(土)22:53:57 No.513851984

>最終回が4つあるって欲張り過ぎない? おれのウィザードはハルコヨで終わってるぜ!

137 18/06/23(土)22:54:15 No.513852066

もっとフツーのアンチャンっぽい所見せてほしかったけど 常に気を張ってないとダメなんだろうねきっと 本当はただのサッカー青年だったはずなのに

138 18/06/23(土)22:54:30 No.513852161

重要なエピソードだけつまんで見ても問題ないとは思う

139 18/06/23(土)22:55:06 No.513852343

>よく考えると中間フォーム4人で行動できるって凄い性能な気がする 実際劇中で別々の場所に散ってるファントムをそれで倒してるからね 単独で別れて行動出来るってかなりの強みだよ

140 18/06/23(土)22:55:11 No.513852369

親友めっちゃいいやつなのになんで彼女あんなクソコテなの…

141 18/06/23(土)22:55:16 No.513852395

ファントムが幻肢痛から来てるの面白い設定だよね

142 18/06/23(土)22:55:57 No.513852589

鎧武のサッカー大戦はウィザードでやれなかったのかと本気で思う あと一年ワールドカップがズレていたらウィザードでサッカー映画やってたのかな?

143 18/06/23(土)22:55:58 No.513852594

>ウォータードラゴーン デュープナウ >ハリケーンドラゴーン デュープナウ >ラーンドドラゴーン デュープナウ

144 18/06/23(土)22:56:02 No.513852614

俺の希望が溢れる世界で俺が負けるわけないんだよ

145 18/06/23(土)22:56:26 No.513852744

予告詐欺いい…

146 18/06/23(土)22:56:32 No.513852780

何気にバイク乗ってるシーンが多い

147 18/06/23(土)22:56:44 No.513852843

割と昭和ライダーのノリに近いって聞いた

148 18/06/23(土)22:56:45 No.513852849

>元々やる気ないのを白魔にやらされてるから適当な行動になるよな… 仲間が増えたら嬉しい?って質問にそんなこと別にないって答えるのいいよね フェニックスみたいなのじゃないと本当に意味もなくぼーっとしてる連中も多いんだろうな

149 18/06/23(土)22:56:53 No.513852893

デュープとエクスプロージョンやめてくだち…

150 18/06/23(土)22:57:11 No.513852988

晴人さん一見チャラく見えるけど 根は物凄く真面目で傷付きやすい普通の兄ちゃんだもんな… こんなの好きになるわ絶対

151 18/06/23(土)22:57:22 No.513853040

コヨミの指輪を返すためにバイクに乗って走り去るハルトさんは紛れもなく仮面ライダーだった

152 18/06/23(土)22:57:40 No.513853131

>何気にバイク乗ってるシーンが多い バイク腰かけてプレーンドーナツ食ってるイメージすごく強い

153 18/06/23(土)22:58:14 No.513853308

ハリケーンスタイルのテーマも好きだな

154 18/06/23(土)22:58:19 No.513853335

ドラゴタイマーの対策がデュープで4人に増えて一人ずつボコってサンダーでまとめて焼くってひどいよね

155 18/06/23(土)22:58:23 No.513853351

ストライクフェーズの巨大な足で大玉スイカをシュウゥーッ!は膝を打ったよ

156 18/06/23(土)22:58:58 No.513853518

>コヨミの指輪を返すためにバイクに乗って走り去るハルトさんは紛れもなく仮面ライダーだった あのシーンでいろんなモヤモヤが全部晴れた

157 18/06/23(土)22:59:00 No.513853529

働いてないしパトロールしによく走り回ってたイメージ

158 18/06/23(土)22:59:32 No.513853661

>ドラゴタイマーの対策がデュープで4人に増えて一人ずつボコってサンダーでまとめて焼くってひどいよね そりゃ自分であげたものだし対策用意しとくよね…

159 18/06/23(土)22:59:36 No.513853689

インフィニティ以外のパワーアップ全部笛木によるものだからそりゃ勝てる

160 18/06/23(土)22:59:43 No.513853725

ディケイド(本人)が出てくるとか豪華すぎる最終回 映画もオーバーヘッドキックで〆てくれるとか最高だし

161 18/06/23(土)22:59:48 No.513853764

えー仕事めんどくさいんぬ…

162 18/06/23(土)23:00:12 No.513853875

>ハイスペックすぎる… でも物理を研究中に愛する妻は病気で死に娘も病にかかり 必死の想いで医学も研究したのに論文書けるぐらいの実績立てても暦を救えなかったし… 魔法の研究も結局物理学者を救えなかった

163 18/06/23(土)23:00:13 No.513853880

>コヨミの指輪を返すためにバイクに乗って走り去るハルトさんは紛れもなく仮面ライダーだった 結局未練があって指輪を置く場所を決められないのもいいよね……

164 18/06/23(土)23:00:18 No.513853905

ファントムは仲間意識とか特に無いし 利害の一致とかで行動を共にするとかも無い気がする ひょっとしてコイツら下手に刺激しない方がいいんじゃ…

165 18/06/23(土)23:00:32 No.513853967

どの仮面ライダーでもそうなんだけど50話多いし本筋に絡まない話あるけどどこ飛ばしていいかって言われると説明しにくい ウィザードだとどこだろう

166 18/06/23(土)23:00:44 No.513854031

真の天才物理学者笛木奏

167 18/06/23(土)23:01:03 No.513854135

メデューサ様に叱られ隊!

168 18/06/23(土)23:01:30 No.513854282

>割と昭和ライダーのノリに近いって聞いた 基本フォーマットに忠実でそんなに話が進んだりはあんまりしないからかな そして最後はバイクで去る…

169 18/06/23(土)23:01:42 No.513854347

ミサちゃんは言うこと聞かないファントムとの渡りつけてただでさえストレス溜まってるのにグレムリンが来るという…

170 18/06/23(土)23:01:56 No.513854417

平成2期だと一番話数多いよねウィザード

171 18/06/23(土)23:02:28 No.513854558

(くっ付けられるガム)

172 18/06/23(土)23:02:31 No.513854578

九官鳥回は前後共に見なくても良いかな…

173 18/06/23(土)23:02:47 No.513854643

ピンポイントに飛ばしてもいいかなって言えるのは九官鳥くらいかな…

174 18/06/23(土)23:02:49 No.513854652

>平成2期だと一番話数多いよねウィザード 一期入れてもアギト抜いて一番多いぞ

175 18/06/23(土)23:02:56 No.513854691

>当時は死の恐怖で絶望しろが多くてなんだかなぁと思ったが良く考えるとあいつら元々やる気ないのを白魔にやらされてるから適当な行動になるよな… あいつら存在自体がサバトの搾りカスで大して目的もなく生きてるから結構悲しい生き物なんだよな…

176 18/06/23(土)23:03:05 No.513854737

>どの仮面ライダーでもそうなんだけど50話多いし本筋に絡まない話あるけどどこ飛ばしていいかって言われると説明しにくい >ウィザードだとどこだろう どう考えても九官鳥じゃないかな…

177 18/06/23(土)23:03:39 No.513854912

>ひょっとしてコイツら下手に刺激しない方がいいんじゃ… 加賀さんは何も言われなければずーっと九官鳥だと思う

178 18/06/23(土)23:03:50 No.513854963

>どの仮面ライダーでもそうなんだけど50話多いし本筋に絡まない話あるけどどこ飛ばしていいかって言われると説明しにくい >ウィザードだとどこだろう とりあえず新スタイル(強化フォーム)登場回とか晴人の過去の話とか本筋に関わる重要なエピソードとかその辺だろう

179 18/06/23(土)23:04:03 No.513855026

ファントムは楽しみも失うし食べ物もおいしくないしで最悪! やっぱり人間が一番だよね!

180 18/06/23(土)23:04:39 No.513855198

ソラは本当に気持ち悪くてすごかった

181 18/06/23(土)23:04:43 No.513855215

仁藤の親友の回と九官鳥の回は脚本家が同じで どうりで…ってなる

182 18/06/23(土)23:04:57 No.513855282

九官鳥はヒビ割れして終わったので結局どうなったのかよくわからないという

↑Top