18/06/23(土)21:41:04 塗るの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/23(土)21:41:04 No.513830914
塗るのが一番だけど成形色だとこんなもんか
1 18/06/23(土)21:42:12 No.513831253
うんことまでは言わないが金ではないよなあこれ メッキにできなかったのかな
2 18/06/23(土)21:43:20 No.513831625
メッキにすると定価五千円以上になるからな…
3 18/06/23(土)21:44:10 No.513831880
メッキしたらちょっとしたMGみたいな価格になるがよろしいか
4 18/06/23(土)21:44:39 No.513832021
プレバンかどっかの限定でメッキは出るだろう
5 18/06/23(土)21:44:49 No.513832074
メッキもどっかの限定品で出すでしょ
6 18/06/23(土)21:44:50 No.513832076
>メッキしたらちょっとしたMGみたいな価格になるがよろしいか そりゃ当たり前だから別にいいよ
7 18/06/23(土)21:45:07 No.513832153
カタアルヴァアロン
8 18/06/23(土)21:45:10 No.513832162
リバイブ百式がメッキ選択しなかったのも 値段が前の奴の倍ぐらいになってしまうからだよね
9 18/06/23(土)21:45:37 No.513832293
塗りたい場合は邪魔だしなメッキ
10 18/06/23(土)21:45:53 No.513832370
どうせ箱から出さないんだから安いに越したことはない
11 18/06/23(土)21:46:11 No.513832442
売る方からしたら一つでも多く手に取ってほしいだろうしな
12 18/06/23(土)21:47:00 No.513832659
このメタリック黄色みたいな色好きなんだけど市販の金で塗るとこうはならんから弱った
13 18/06/23(土)21:47:02 No.513832677
これでも十分だよね なあ百式(メガバズセット)…
14 18/06/23(土)21:47:13 No.513832733
こういうの塗るの大変そう
15 18/06/23(土)21:47:44 No.513832917
ヒートロッドチックなやつはHGだと現代でもすごいちゃっちくなっちゃうんだな
16 18/06/23(土)21:50:04 No.513833627
この成型色でもヤスってコンパウンドまでかけたらキレイになるのかな
17 18/06/23(土)21:52:58 No.513834458
>この成型色でもヤスってコンパウンドまでかけたらキレイになるのかな ウェルドラインは消えないんじゃねえかな…
18 18/06/23(土)21:53:10 No.513834522
バンシィのサイコフレームもこんなんだったな
19 18/06/23(土)21:53:20 No.513834568
これでプランBが作れる、と思ったがアームドアーマーXCとDE二つってどう両立させてるんだアレ
20 18/06/23(土)21:53:58 No.513834768
>この成型色でもヤスってコンパウンドまでかけたらキレイになるのかな 金の粒子がプラの中でぐねぐね渦巻いてる(ウェルドライン)のはどうにもならん 塗るしか無い
21 18/06/23(土)21:58:01 No.513835982
>これでプランBが作れる、と思ったがアームドアーマーXCとDE二つってどう両立させてるんだアレ DEとランドセルの接続フレームを延長させれば可能
22 18/06/23(土)21:58:51 No.513836218
>これでプランBが作れる、と思ったがアームドアーマーXCとDE二つってどう両立させてるんだアレ https://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20141002_11630p.html 地味にフェネクスまんまの接続じゃないから弄らないと…
23 18/06/23(土)22:00:18 No.513836608
てかノルンの時点で使わない接続パーツは入ってたじゃん
24 18/06/23(土)22:00:57 No.513836777
ウェルドラインは塗ればそれだけだけどこの手の金プラはヒケがな…
25 18/06/23(土)22:01:53 No.513837015
>リバイブ百式がメッキ選択しなかったのも >値段が前の奴の倍ぐらいになってしまうからだよね 前の奴が安すぎたんだよ…
26 18/06/23(土)22:08:51 No.513838816
ウェルドラインそのままでも表面の光沢が増すなら意外とアリかもしれん
27 18/06/23(土)22:09:32 No.513839028
こういう色の正解がわからん
28 18/06/23(土)22:10:13 No.513839205
この手のキット一個の為だけに金スプレー買って持て余す経験をしたのは俺だけじゃないはず
29 18/06/23(土)22:11:26 No.513839537
ちゃんとゲート処理してから吹くんだぞ
30 18/06/23(土)22:12:16 No.513839775
>この手のキット一個の為だけに金スプレー買って持て余す経験をしたのは俺だけじゃないはず 俺はイボルブ大将軍で経験した
31 18/06/23(土)22:12:58 No.513840010
アンダーゲートじゃないの?
32 18/06/23(土)22:13:57 No.513840322
正解は塗装でしょう
33 18/06/23(土)22:14:26 No.513840467
豆知識:金色の表現は銀の下地にクリアオレンジで塗るとそれっぽくなるぞ
34 18/06/23(土)22:15:48 No.513840839
成型色だと正解しないんだ…
35 18/06/23(土)22:19:03 No.513841755
「」の大好きなブキヤの金轟雷だってあのザマなんだから成型色は無理よ
36 18/06/23(土)22:19:18 No.513841811
キャンディ塗装はそれなりにクリア塗らないと発色しないのとムラができると色味にばらつきが…
37 18/06/23(土)22:19:39 No.513841903
>「」の大好きなブキヤの金轟雷だってあのザマなんだから成型色は無理よ あの子は金メッキもなんか違う感じするからどうしよう…
38 18/06/23(土)22:20:34 No.513842162
黄色やら紫の成型色はずっと試行錯誤繰り返してると思う
39 18/06/23(土)22:20:48 No.513842238
黒下地の金もしぶあじがあっていいよね
40 18/06/23(土)22:21:29 No.513842427
今後の課題が残ってるのは素晴らしいことなのかも知れない
41 18/06/23(土)22:23:15 No.513842944
そういや紫もなんかちがうなって感じになりやすいな
42 18/06/23(土)22:23:19 No.513842960
どうあがいても金属粒子のウェルドは消えないんじゃねえかな…?
43 18/06/23(土)22:24:38 No.513843337
>どうあがいても金属粒子のウェルドは消えないんじゃねえかな…? それでもバンダイの変態技術なら…!
44 18/06/23(土)22:26:32 No.513843881
普通の成型色でも目立たないだけで普通にあるんじゃね?
45 18/06/23(土)22:27:09 No.513844067
そりゃそうよ
46 18/06/23(土)22:29:12 No.513844659
ラボ方式で銀プラの上にクリアプラ層をのっけるとか
47 18/06/23(土)22:29:24 No.513844711
ウェルドは流体のプラ同士がパーツの左右から流れ込んでぶつかったところに出来るので当然目立たないところに寄せる技術とかあるけど プラモの迷路みたいなランナーとはすこぶる相性が悪い
48 18/06/23(土)22:30:24 No.513845010
金属粒子を金型内で溶けた状態の時に操作出来る技術があればいいんだな
49 18/06/23(土)22:30:29 No.513845036
ヒケもいつもは目立たないだけでボコボコあるしな
50 18/06/23(土)22:30:37 No.513845069
GFT版作ってなかったな…
51 18/06/23(土)22:30:38 No.513845073
ブレイクスルーに期待
52 18/06/23(土)22:30:40 No.513845085
>ラボ方式で銀プラの上にクリアプラ層をのっけるとか なんの解決にもなってなくない…?
53 18/06/23(土)22:30:42 No.513845098
なんか食玩色
54 18/06/23(土)22:31:54 No.513845455
何年か前に流動解析の類がそもそも複雑過ぎて使えないみたいなインタビューあったけど そこに何かしら革命が起きれば
55 18/06/23(土)22:33:05 No.513845763
RGまで待ってもいいけどしいて変わらないよなぁ 変形とかこれに限ればなおさらどうでもいいし
56 18/06/23(土)22:33:43 No.513845939
>この手のキット一個の為だけに金スプレー買って持て余す経験をしたのは俺だけじゃないはず 他キットの黄色部分を金にするのもいいぞ
57 18/06/23(土)22:34:45 No.513846247
金色の割には青色のサイコフレームが明るくないな
58 18/06/23(土)22:34:51 No.513846272
昔の1/100HGの金メッキ好き!
59 18/06/23(土)22:35:14 No.513846403
工業製品用のプラ整形シミュレーションだと高精度の流動解析はあるんよ ただプラモデルのために使うにはオーバースペック過ぎる
60 18/06/23(土)22:35:22 No.513846436
>他キットの黄色部分を金にするのもいいぞ いいよね… あとBB戦士の色を補うのにも金はいいぞ