18/06/23(土)19:45:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/23(土)19:45:32 No.513797268
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/23(土)19:50:26 No.513798478
最近は一周回って直接なんか仕込みに来ると聞いたが
2 18/06/23(土)19:51:11 No.513798696
>最近は一周回って直接なんか仕込みに来ると聞いたが 最近どころか初期の初期からのド鉄板手口だよ…
3 18/06/23(土)19:51:17 No.513798731
身内の犯行って線も捨てきれないとかそういう事じゃないの
4 18/06/23(土)19:51:38 No.513798839
基本だよね…
5 18/06/23(土)19:52:12 No.513798976
ソーシャルハックってやつだな
6 18/06/23(土)19:52:42 No.513799112
パス盗むには直接見にくるのが一番だものな
7 18/06/23(土)19:53:33 No.513799341
映画とかのハッカー像に騙されちゃいかんね
8 18/06/23(土)19:54:24 No.513799580
>身内の犯行って線も捨てきれないとかそういう事じゃないの 内部犯いた方が外部からカタカタターンやる場合もずっとしやすいからね
9 18/06/23(土)19:59:15 No.513800782
パス抜いたりするのもPCに直に触れた方が圧倒的に速いし確実だしなぁ
10 18/06/23(土)20:02:47 No.513801668
通信回線にテープレコーダー仕組んで…とか本当に初期からあるしね
11 18/06/23(土)20:07:46 No.513803024
ソーシャルエンジニアリングは今も昔も優秀なハッキング手段だからね ハッカー大会で南京錠解錠するミニイベントやったりするくらいには
12 18/06/23(土)20:19:05 No.513806045
実際このくらいの時代のだとそっちの線疑ったほうがいいくらいの時代だろうし…
13 18/06/23(土)20:21:47 No.513806802
オフラインだとしょうもないパスワードなことも多い
14 18/06/23(土)20:25:36 No.513807799
admin/pa$$w0rdで入れちゃうシステムっていまだに多いらしいな
15 18/06/23(土)20:28:55 No.513808726
相手を無知だと笑ってる作者自身が本当の無知って言うギャグだよ
16 18/06/23(土)20:30:09 No.513809088
>admin/pa$$w0rdで入れちゃうシステムっていまだに多いらしいな バカにしないでくれ ちゃんとパスワードの頭に!付けたりもするぞ
17 18/06/23(土)20:31:18 No.513809393
つかこの手の事件ってまず内部犯疑うのが基本じゃないのか…
18 18/06/23(土)20:32:14 No.513809652
当時どころか今聞いても誰も笑ってくれないんじゃないかこれ
19 18/06/23(土)20:32:25 No.513809719
指紋採取って粉末使ってやるけど後処理大変そうだなこれ
20 18/06/23(土)20:33:39 No.513810088
触るにしてもまっさきに本体触りゃしないかもしれんが まあ可能性を潰していくほかないしな
21 18/06/23(土)20:34:15 No.513810252
現地に直接清掃員に成り済まして入ってUSBぶっ指すのとかあるんだってな…
22 18/06/23(土)20:36:28 No.513810940
このころの警察は今よりも無知だったもん 馬鹿にされて仕方ないよ
23 18/06/23(土)20:38:42 No.513811581
コンピュータ騙すより人間騙す方が断然楽だからな
24 18/06/23(土)20:40:36 No.513812051
物理的に侵入できるならそっちの方が安全だろうし