虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 酢豚に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/23(土)19:11:26 No.513789476

    酢豚に入ってるパイナップル好き?

    1 18/06/23(土)19:11:56 No.513789609

    甘酸っぱくてうまい

    2 18/06/23(土)19:12:44 No.513789780

    どのタイミングで食うか

    3 18/06/23(土)19:13:36 No.513789987

    昔は肉料理に果物だぁ~~~??って感じだったけど 最近旨さが分かってきた

    4 18/06/23(土)19:15:50 No.513790505

    これ許せる人は料理に調味料を勝手に掛けられても怒らない人

    5 18/06/23(土)19:16:13 No.513790604

    10代20代は米ありきで おかずは米を美味しく食べるためにあったのが おかずだけでも良いじゃないってなってから美味しく食べれるようになった

    6 18/06/23(土)19:20:54 No.513791642

    量が少なければ悪くないなって思ってきた まあ悪くないなってだけで欲しいとは思って無いんだけど

    7 18/06/23(土)19:21:05 No.513791697

    >これ許せる人は料理に調味料を勝手に掛けられても怒らない人 それはちょっと違うんじゃねえかな 俺違うし

    8 18/06/23(土)19:22:00 No.513791881

    嫌いじゃない

    9 18/06/23(土)19:22:10 No.513791918

    西洋なら肉に果物ってメジャーだし西洋じゃないけど合うから入ってんだ でも豚より鶏の方が好きです

    10 18/06/23(土)19:24:38 No.513792449

    酢豚パインはいいけどポテサラリンゴはウッとなる

    11 18/06/23(土)19:25:03 No.513792552

    海の向こうだとオレンジソースだのクランベリーソースだの 甘酸っぱいソースを肉料理に使うしな だがそれはそれこれはこれだ!

    12 18/06/23(土)19:25:13 No.513792586

    崎陽軒のシウマイ弁当の杏子にからしと醤油つけてご飯のおかずにするような子だったので昔から好物

    13 18/06/23(土)19:25:18 No.513792601

    >これ許せる人は料理に調味料を勝手に掛けられても怒らない人 いや普通に怒るよ

    14 18/06/23(土)19:26:45 No.513792921

    酢豚頼むなよ…

    15 18/06/23(土)19:28:47 No.513793354

    林檎入りのポテサラってまだ遭遇したことないな 今度自分で作ってみようかな

    16 18/06/23(土)19:29:01 No.513793414

    最近の甘いパインより昔の酸味の強いパインの方が合う気がしたけど今も昔も缶詰めだろうから関係ないか

    17 18/06/23(土)19:29:51 No.513793603

    ポテサラはりんごとみかんが入ってる事より 辛み抜きしてない玉ねぎはいってるパターンの方が辛い

    18 18/06/23(土)19:30:03 No.513793655

    林檎入りポテサラは店で出たことないな 小学校の給食はあった 普通に食える

    19 18/06/23(土)19:30:14 No.513793695

    フルーティーなあまあじもあってごはん+一皿で完結するのがいい

    20 18/06/23(土)19:31:35 No.513793981

    給食でレタスサラダにミカンの缶詰めが混ざってるの出たな

    21 18/06/23(土)19:34:20 No.513794670

    カボチャの味噌汁は最近大丈夫になった サツマイモはだめ

    22 18/06/23(土)19:34:35 No.513794738

    >酢豚頼むなよ… その理屈はおかしい パイナップルの入ってない酢豚が好きだから酢豚にパイナップル入れるなと主張するわけでパイナップル嫌なら酢豚頼むなと言うのはグリーンピースが嫌なら焼売頼むなと言うのと同じことだよ

    23 18/06/23(土)19:38:37 No.513795744

    パイナップル抜きでくらい言えや

    24 18/06/23(土)19:43:56 No.513796931

    どうしてここまで酢豚のパインが邪魔者扱いされるのかがわからない

    25 18/06/23(土)19:45:42 No.513797307

    可愛い

    26 18/06/23(土)19:46:13 No.513797429

    ハムのハワイアンステーキとかもおいしいよね

    27 18/06/23(土)19:47:02 No.513797615

    むしろあんま酢豚が好きじゃなかったもんだからパインが癒やし要素みたいに思ってたよ

    28 18/06/23(土)19:47:55 No.513797843

    びっくりドンキーでも一時パインのせハンバーグが無くなったりしたけど復活する程度には人気だよ

    29 18/06/23(土)19:48:26 No.513797980

    >酢豚パインはいいけどポテサラリンゴはウッとなる 酒のつまみとしてちびちび食べてると箸休めとしてちょっとうれしい存在だよ

    30 18/06/23(土)19:49:26 No.513798220

    米にはどうしても合わないと思ってるから逆に邪魔にならないように最初に食べちゃう

    31 18/06/23(土)19:49:39 No.513798284

    >海の向こうだとオレンジソースだのクランベリーソースだの >甘酸っぱいソースを肉料理に使うしな 日本だってポン酢つかうじゃん…

    32 18/06/23(土)19:50:01 No.513798373

    肉にフルーティな味がつくのは歓迎なんだけど、パイナップルそのものは…その…

    33 18/06/23(土)19:50:30 No.513798487

    >日本だってポン酢つかうじゃん… 酸っぱいけど甘いか?ポン酢

    34 18/06/23(土)19:51:23 No.513798760

    海外がどうこういう人たまにいるけど 日本だって柚子果汁は昔から調味料扱いだろうに

    35 18/06/23(土)19:51:28 No.513798798

    肉とパイナップルって食べてみれば結構おいしい組み合わせよね

    36 18/06/23(土)19:51:50 No.513798893

    邪魔かどうかでいうとピーマンもにんじんもタマネギもいらない

    37 18/06/23(土)19:52:10 No.513798966

    柚子味噌

    38 18/06/23(土)19:52:21 No.513799014

    ペーストにしてタレに混ぜて肉を漬け込むのでいいじゃない なぜ具にする

    39 18/06/23(土)19:52:44 No.513799123

    パイナップル好きだよ

    40 18/06/23(土)19:52:44 No.513799124

    甘くて酸っぱい味付けの食べ物に甘酸っぱい食材が入ってるのが気に食わないっていうのは かなり意味が分からない

    41 18/06/23(土)19:52:53 No.513799164

    パイナップルにふくまれるなんとかが作用して肉が柔らかくなるからな だから「」はチンコつっこんで大変なことになってた

    42 18/06/23(土)19:53:02 No.513799197

    和食でもやたら柿を混ぜ込むし 別に外国だけってわけじゃねえよな…

    43 18/06/23(土)19:53:13 No.513799255

    パインフレーバー自体は好きだから出汁だけ取って捨ててよ

    44 18/06/23(土)19:53:46 No.513799403

    >日本だってポン酢つかうじゃん… 甘くはないんじゃないかな… それを言うならレモンかけるじゃんとかのがよかったのでは

    45 18/06/23(土)19:53:47 No.513799409

    パイナップルハンバーグはめっちゃ美味しいと思う

    46 18/06/23(土)19:54:38 No.513799634

    これ好みの問題かもしれないけど 甘くした缶詰のパイナップルを入れんのは違うんじゃないかな…

    47 18/06/23(土)19:55:15 No.513799809

    パインで肉が柔らかくなるのに…

    48 18/06/23(土)19:55:38 No.513799897

    フルーツの甘酸っぱさがダメならワインビネガー使ったものもダメだろう

    49 18/06/23(土)19:56:12 No.513800040

    元々は多分肉を柔らかくするのに使ったのをもったいないから入れたんだろうと思うけど 缶詰のパイナップル入れる意味はないよね

    50 18/06/23(土)19:56:27 No.513800109

    信長風きまぐれ炒めでググってみよう

    51 18/06/23(土)19:56:33 No.513800126

    甘いソースで食べるってのと甘い果肉そのものが入ってるのは全くの別物だと思う…

    52 18/06/23(土)19:56:59 No.513800246

    俺は黒コショウのフルーティーさもダメだから たぶんこういうの全般苦手なんだと思う

    53 18/06/23(土)19:57:02 No.513800255

    全体のバランスが崩れるんでもなきゃなんでもいいよ

    54 18/06/23(土)19:57:08 No.513800276

    好みの問題ってのはあると思う 中国人は甘酸っぱいものがすごく好きで ケチャップが入ってきたときに「これこそ理想の調味料!!」ってことになって 何にでもケチャップつけて食うようになったそうな

    55 18/06/23(土)19:57:26 No.513800338

    パイン抜きで頼もう

    56 18/06/23(土)19:57:27 No.513800343

    アメリカとかだとケチャップじゃなくグレープフルーツ果汁の酢豚とか普通にあるよ 元ネタ的に豚唐揚げに甘酢ソースかけりゃなんでも酢豚なのにパイナップル入りばっかメジャーになりやがってムカつくってのは分からないこともない

    57 18/06/23(土)19:57:49 No.513800438

    >俺は黒コショウのフルーティーさもダメだから ごめん本気でわからんのだけど黒コショウってフルーティーなのか…?

    58 18/06/23(土)19:58:10 No.513800519

    カシューナッツ炒め「俺はセーフ」

    59 18/06/23(土)19:58:16 No.513800546

    たぶん違うひとがきてる

    60 18/06/23(土)19:58:36 No.513800626

    ていうか絶対豚肉より鶏モモで作ったほうが美味しいと思ってる

    61 18/06/23(土)19:58:37 No.513800631

    >缶詰のパイナップル入れる意味はないよね 缶詰にすることでタンパク質分解酵素が死ぬって話が広まったせいで誤解されてるけど それを抜きにしても缶詰パイナップルでも肉は柔らかくなるのだ…

    62 18/06/23(土)19:59:05 No.513800739

    俺料理に入ってるきゅうりも嫌い もう別にしてもらって味噌付けて食ったほうがマシってくらい

    63 18/06/23(土)19:59:24 No.513800827

    缶詰じゃなくて生だと美味いんだと思うんだ

    64 18/06/23(土)19:59:29 No.513800850

    >肉とパイナップルって食べてみれば結構おいしい組み合わせよね 缶詰だから合わないんだろうと思っている

    65 18/06/23(土)19:59:55 No.513800929

    梅や柑橘で酸味をつけるのは昔からやってるけど果物の甘味を料理に活かすのは少ない気がする日本食

    66 18/06/23(土)20:00:29 No.513801118

    >それを抜きにしても缶詰パイナップルでも肉は柔らかくなるのだ… 缶詰パインでも食ってたら舌が痛くなってくるしね…

    67 18/06/23(土)20:00:42 No.513801168

    >ていうか絶対豚肉より鶏モモで作ったほうが美味しいと思ってる 油淋鶏ってのがあってそれはもう別料理扱いなんだ

    68 18/06/23(土)20:00:47 No.513801192

    パイナッポーは肉やわらかくする為に入れてるの? 出汁取った後の煮干を味噌汁に入れるようなもん?

    69 18/06/23(土)20:00:54 No.513801221

    >ていうか絶対豚肉より鶏モモで作ったほうが美味しいと思ってる 酢鶏おいちいよね…

    70 18/06/23(土)20:00:55 No.513801223

    甘い果物ってのも近代になってからだしな…

    71 18/06/23(土)20:01:00 No.513801244

    >カシューナッツ炒め「俺はセーフ」 美味いからな…

    72 18/06/23(土)20:02:56 No.513801708

    料理に砂糖を使って甘くするのは珍しいんじゃなかったけ

    73 18/06/23(土)20:02:56 No.513801710

    酢鶏じゃなくてゆーりんちーなの!?って思って調べたら何か違うんだ… 酢豚の豚の代わりに鶏なのがいいんだ…

    74 18/06/23(土)20:03:08 No.513801771

    >梅や柑橘で酸味をつけるのは昔からやってるけど果物の甘味を料理に活かすのは少ない気がする日本食 柿めっちゃ使うぞ

    75 18/06/23(土)20:03:36 No.513801893

    油淋鶏は全然別物過ぎる…

    76 18/06/23(土)20:03:39 No.513801905

    パイナップルが肉に与える影響は認めざるを得ないが…

    77 18/06/23(土)20:03:54 No.513801965

    >梅や柑橘で酸味をつけるのは昔からやってるけど果物の甘味を料理に活かすのは少ない気がする日本食 そもそも果物が日本に少なかったから種類が少ないだけで 梅桃柿は料理の基本だよ

    78 18/06/23(土)20:03:56 No.513801973

    >梅や柑橘で酸味をつけるのは昔からやってるけど果物の甘味を料理に活かすのは少ない気がする日本食 栗…

    79 18/06/23(土)20:04:31 No.513802142

    >料理に砂糖を使って甘くするのは珍しいんじゃなかったけ 和中韓ならもりもり使うね

    80 18/06/23(土)20:04:38 No.513802179

    >梅や柑橘で酸味をつけるのは昔からやってるけど果物の甘味を料理に活かすのは少ない気がする日本食 梅は甘みも活かすのです…

    81 18/06/23(土)20:04:42 No.513802194

    ケチャップ入れるのは日本ローカルだぞ

    82 18/06/23(土)20:05:05 No.513802316

    >ケチャップ入れるのは日本ローカルだぞ そんなこたあない

    83 18/06/23(土)20:05:11 No.513802342

    >酢鶏じゃなくてゆーりんちーなの!?って思って調べたら何か違うんだ… >酢豚の豚の代わりに鶏なのがいいんだ… どっちも好きでいいじゃん!

    84 18/06/23(土)20:05:32 No.513802434

    >ケチャップ入れるのは日本ローカルだぞ そんなわけないじゃん!上海でもドバドバ入れるよ

    85 18/06/23(土)20:05:45 No.513802512

    >和中韓ならもりもり使うね 西洋料理では使わないってだけの話だったか

    86 18/06/23(土)20:06:34 No.513802737

    >ケチャップ入れるのは日本ローカルだぞ どっちかっていうと本場は香港 中国では昔ケチャップの大ブームがあって その頃日本に大量の華僑が渡ってきたおかげで日本の中華料理でも使うようになった

    87 18/06/23(土)20:06:41 No.513802758

    ケチャップは初めて聞いた まぁ合わん事は無いだろう

    88 18/06/23(土)20:06:58 No.513802836

    >栗… 果物だろうか

    89 18/06/23(土)20:08:24 No.513803175

    天津飯の餡にケチャップ入れるの許さない…

    90 18/06/23(土)20:08:40 No.513803239

    >果物だろうか 木になるものが果物で茎になるものが野菜だよ