18/06/23(土)18:11:30 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/23(土)18:11:30 No.513777539
こいつもしかしてかなり強いのかなって
1 18/06/23(土)18:12:06 No.513777642
本がヤバいだけ
2 18/06/23(土)18:13:06 No.513777816
本がガチヤバっていうか並のサーヴァントよりあの本の方が強い
3 18/06/23(土)18:13:16 No.513777845
持っているものが強いだけは方方に突き刺さりそうな…
4 18/06/23(土)18:13:25 No.513777873
まあ所詮キャスターですし
5 18/06/23(土)18:14:03 No.513777983
キャスターだけど対魔力関係ないのが強いよね
6 18/06/23(土)18:14:15 No.513778027
>持っているものが強いだけは方方に突き刺さりそうな… 聞いているのですかアキレウス
7 18/06/23(土)18:14:18 No.513778035
>持っているものが強いだけは方方に突き刺さりそうな… ライダー系は割りとこれ多いよね
8 18/06/23(土)18:14:41 No.513778114
>持っているものが強いだけは方方に突き刺さりそうな… すまない… 本当にすまない…
9 18/06/23(土)18:14:46 No.513778131
所持してるもんが強い=本人が強いでもいいじゃない
10 18/06/23(土)18:14:58 No.513778161
軍を率いた経験持ちのキャスターは割と珍しいかも
11 18/06/23(土)18:15:17 No.513778219
本のおかげとはいえ海魔になった時の戦闘力はメディアより上だしかなりヤバいあの本
12 18/06/23(土)18:15:30 No.513778257
武器が強いだけで戦いでは遅れ取りまくった騎士王様だっているしな
13 18/06/23(土)18:15:38 No.513778300
>聞いているのですかアキレウス >すまない… >本当にすまない… どっちも本体強いじゃねーか!
14 18/06/23(土)18:16:03 No.513778380
>軍を率いた経験持ちのキャスターは割と珍しいかも 軍団指揮能力がなにげに高いと言うか腐っても元帥だよなぁって
15 18/06/23(土)18:16:07 No.513778401
テラリンクでは純粋な軍略でアルジュナの軍勢を打ち破ってアルジュナ捕縛まで行ってるし 司令官としても最高クラスだよ
16 18/06/23(土)18:16:26 No.513778458
>武器が強いだけで戦いでは遅れ取りまくった騎士王様だっているしな はー?一向にzeroとstaynightはつながっておりませんがー?
17 18/06/23(土)18:17:09 No.513778603
>所持してるもんが強い=本人が強いでもいいじゃない 鯖なんて宝具が本体みたいなとこあるしね
18 18/06/23(土)18:17:50 No.513778741
zeroのときはエクスカリバーなかったら実際手詰まりだったしかなり破格の性能だよね 魔力は全部本が肩代わりしてくれるし
19 18/06/23(土)18:18:14 No.513778807
まあ武器なんて捨ててで素手でこいよ展開はないから
20 18/06/23(土)18:18:49 No.513778904
キャス子が街の人間からちまちま魔力集めてたのを見たら 本で無限に魔力発電できることがいかにオーバースペックか分かるもの
21 18/06/23(土)18:19:15 No.513778974
軍勢が強いだけで本人は残念な征服王とか?
22 18/06/23(土)18:19:23 No.513779002
テラリンクだとロリテラちゃんを見て目が赤く発光するおじさん
23 18/06/23(土)18:20:05 No.513779136
制服王はライダーだからいいんだ
24 18/06/23(土)18:20:27 No.513779204
>軍勢が強いだけで本人は残念な征服王とか? テラで分かったことだけど あいつクーフーリンとタイマンできる程度の白兵能力はあるよ
25 18/06/23(土)18:20:46 No.513779266
>軍勢が強いだけで本人は残念な征服王とか? イスカンダルは本体性能はそこまで高くない代わりに囲んで棒で叩くのに特化してる感じだね
26 18/06/23(土)18:20:57 No.513779307
征服王は宝具じゃないスパタでも兄貴と戦えるくらいは本人強い
27 18/06/23(土)18:21:24 No.513779399
>テラで分かったことだけど >あいつクーフーリンとタイマンできる程度の白兵能力はあるよ テラの話なら騎士王なんて超チートじゃん
28 18/06/23(土)18:21:27 No.513779419
この本友人のプレラーティが偶然作れたもんなんだよな…
29 18/06/23(土)18:21:54 No.513779514
>テラの話なら騎士王なんて超チートじゃん えっ超チートだよ?
30 18/06/23(土)18:22:29 No.513779623
>この本友人のプレラーティが偶然作れたもんなんだよな… 同じ本は北斎ちゃんも持ってるんだけどね…
31 18/06/23(土)18:22:35 No.513779642
>テラで分かったことだけど >あいつクーフーリンとタイマンできる程度の白兵能力はあるよ っていうか魔力が充分あるなら固有結界からバンバン兵士を出張させてきて簡単に多対一にしながら戦えて強い zeroだとそういう贅沢な戦い方できる魔力供給が無かった
32 18/06/23(土)18:22:38 No.513779648
テラだとアルトリア鞘なしでもギルガメッシュに対抗できるっぽいよね
33 18/06/23(土)18:22:45 No.513779668
4次のキャラは後になって色々盛られたからな…
34 18/06/23(土)18:22:50 [金ぴか] No.513779679
……
35 18/06/23(土)18:23:25 No.513779797
王が戦うとかおかしいと思いませんか雑種!
36 18/06/23(土)18:23:58 No.513779898
本自体に魔力があって消耗無しで使えるから本自体が強い
37 18/06/23(土)18:24:06 No.513779928
イスカンダルがzeroで微妙だったのはマスターの魔力がへなちょこ過ぎたで全部説明されてしまうようになった
38 18/06/23(土)18:24:13 No.513779962
金ぴかは慢心と後だしの二大逃げがあるから真面目に強弱考えるのがバカらしい
39 18/06/23(土)18:24:20 No.513779993
>テラリンクでは純粋な軍略でアルジュナの軍勢を打ち破ってアルジュナ捕縛まで行ってるし >司令官としても最高クラスだよ ひでーな そこまで用兵優れてた逸話ねーだろ?
40 18/06/23(土)18:24:42 No.513780062
ディルムッドとランスロットももっと盛ってくれ セイバーと近接戦で渡り合ってる時点で十分ではあるんだが
41 18/06/23(土)18:25:04 No.513780124
>イスカンダルがzeroで微妙だったのはマスターの魔力がへなちょこ過ぎたで全部説明されてしまうようになった 昔からそうだけどもしかして征服王が本当は弱いみたいなまとめサイト本気にしてた?
42 18/06/23(土)18:25:43 No.513780249
ランスロットこれ以上盛るの!?!? 千里眼A無効にして不意打ちやれるところまで来てるのに…
43 18/06/23(土)18:25:52 No.513780277
イスカンダルはゼウスの雷操りながらブケファラスや牛で爆走するから普通に単騎でも強いよ
44 18/06/23(土)18:26:26 No.513780378
旦那見ると例の作家を思い出してしまう
45 18/06/23(土)18:26:32 No.513780401
>イスカンダルはゼウスの雷操りながらブケファラスや牛で爆走するから普通に単騎でも強いよ エクスかリバーで撃墜されたがな
46 18/06/23(土)18:26:40 No.513780431
>ランスロットこれ以上盛るの!?!? >千里眼A無効にして不意打ちやれるところまで来てるのに… 無窮の武練があるからバーサーカーでもデメリットなしだぜ!ってしてたと思ったらそりゃ普通にセイバーのが強かったなって…
47 18/06/23(土)18:27:00 No.513780502
ランスロット含めて円卓の上位陣は充分すぎるほど盛られてると思う
48 18/06/23(土)18:27:13 No.513780528
アーチャーがいなかったら普通に最後まで勝ち残ってただろうしなイスカンダル
49 18/06/23(土)18:27:13 No.513780529
>エクスかリバーで撃墜されたがな エクスカリバー直撃喰らってどうにかなるやつの方が少ない…
50 18/06/23(土)18:27:17 No.513780535
>ひでーな そこまで用兵優れてた逸話ねーだろ? フランス軍元帥ジル・ド・レェをご存じでない!?
51 18/06/23(土)18:27:33 No.513780586
バーサーカーで正解なのってジャックさんとフランちゃんくらいだし…
52 18/06/23(土)18:27:43 No.513780620
ランスロット本編だとセイバーにもディルにも勝てそうになかったし強く見えなかった
53 18/06/23(土)18:27:43 U7WyFWwU No.513780623
>旦那見るとうろ覚えを思い出してしまう
54 18/06/23(土)18:27:45 No.513780632
こいつスカサハやカルナがカール大帝の僕になるなかで一番狂信して付き添ってる風に見せて実は演技でしたって最後に分かる 私には愛はいりませんとカール大帝のオラクルを弾いていた
55 18/06/23(土)18:27:47 No.513780636
>アーチャーがいなかったら普通に最後まで勝ち残ってただろうしなイスカンダル セイバーに勝てないでしょ
56 18/06/23(土)18:28:00 No.513780680
>>イスカンダルはゼウスの雷操りながらブケファラスや牛で爆走するから普通に単騎でも強いよ >エクスかリバーで撃墜されたがな あえて頭上の有利捨てたからね
57 18/06/23(土)18:28:05 No.513780694
ケイネスがマスターだったときの全開イスカンダル見てみたかったな
58 18/06/23(土)18:28:10 No.513780707
>エクスかリバーで撃墜されたがな ベルレフォーンも撃墜されてるしライダーの宝具であれ倒せは無茶だと思う
59 18/06/23(土)18:28:21 No.513780755
作中の扱いだと大元帥だからこいつ
60 18/06/23(土)18:28:32 No.513780791
>フランス軍元帥ジル・ド・レェをご存じでない!? 逸話見るとこの人ガチの天才軍師ではないかと思えてくる
61 18/06/23(土)18:29:02 No.513780885
テラリンはノリノリで大砲撃ってテンション高くなってるジャンヌで吹く
62 18/06/23(土)18:29:13 No.513780911
>>フランス軍元帥ジル・ド・レェをご存じでない!? >逸話見るとこの人ガチの天才軍師ではないかと思えてくる 救国の英雄なんだから当たり前すぎる…
63 18/06/23(土)18:29:32 No.513780965
イスカンダルはギルガメッシュと並んでメディアリリィの呪いは効かないと書かれてるしな あとアルテラとお互いに互角と認め合ってる
64 18/06/23(土)18:29:53 No.513781026
>フランス軍元帥ジル・ド・レェをご存じでない!? アルジュナの逸話と読み比べてどうぞ
65 18/06/23(土)18:30:05 No.513781053
まあそこら辺の雑兵だったら歴史に名を残してないよね
66 18/06/23(土)18:30:27 No.513781126
そもそも青王と征服王の戦いは空から雷撃ってればそのまま勝てるけど ロマンのためにわざわざ降りて正面から戦うって方針にしたからああなっただけで 別に実力云々の話じゃないよあれ
67 18/06/23(土)18:30:47 No.513781191
玉藻が「イスカンダルさんが更に強化されてるとか悪夢ですね・・・」と言うくらいには評価してた
68 18/06/23(土)18:30:59 No.513781227
4次の状況でイスカンダルが勝てると断言できるのってランサーとアサシンだけじゃね? アサシンは捨てゴマとしてつっこんできてくれたときだけだし
69 18/06/23(土)18:31:16 No.513781276
軍師として性能高いのが海魔軍団呼び出す宝具と相性いいよね
70 18/06/23(土)18:31:53 No.513781394
まあマスターが魔力タンクとしてはクソのそれだし
71 18/06/23(土)18:32:03 No.513781428
オラクル効かないんだよね元帥・・・
72 18/06/23(土)18:32:06 No.513781433
>アルジュナの逸話と読み比べてどうぞ なんで比較する必要が?
73 18/06/23(土)18:32:09 No.513781444
>逸話見るとこの人ガチの天才軍師ではないかと思えてくる 青髭の逸話が有名すぎて元帥としての逸話が認識されてないってマテリアルの説明そのままな認識でダメだった
74 18/06/23(土)18:32:19 No.513781472
ヒリとかアーラシュさんと同程度の弓の腕だしな
75 18/06/23(土)18:32:27 No.513781494
あの本の使用コストどうなってんだっけ
76 18/06/23(土)18:33:06 No.513781614
セイバーの方呼んじゃったらどう立ち回ればいいんだろう
77 18/06/23(土)18:33:18 No.513781648
>あの本の使用コストどうなってんだっけ あれは次元連結システムで外宇宙から無限に魔力と海魔を引っ張ってくるのでコストなど無い
78 18/06/23(土)18:33:26 No.513781682
>そもそも青王と征服王の戦いは空から雷撃ってればそのまま勝てるけど 記憶がもう薄れてるけどそうだっけ 牛は天馬より遅いのでカリバー食らったら終わりなんじゃ
79 18/06/23(土)18:34:19 No.513781829
というかテラだと軍勢の武器に雷を与えたり、宝具に頼らなくても剣に雷を纏わせるみたいに段々と強化されてるからな
80 18/06/23(土)18:34:40 No.513781892
持ってるものが強いだけといえば例のファラオ
81 18/06/23(土)18:34:54 No.513781934
ランスロットをセイバーで呼んだら正面からビームで戦ってもいいけど アサシンみたいに不意打ちマスター狙いまくってもいいぞ 千里眼でもあいつの気配隠しは読めない
82 18/06/23(土)18:34:57 No.513781941
まあ史実考えたら征服王が弱い方がおかしいし…
83 18/06/23(土)18:35:21 No.513782030
>アルジュナの逸話と読み比べてどうぞ そもそもクルクェーシュトラの時パーンダヴァ軍で軍師やってたのはドリシュタデュムナであってアルジュナは司令官としての逸話はねぇよ! クリシュナに恫喝混じりに説教されても尻込みしてる奴に司令官なんてまかせられねぇよ!
84 18/06/23(土)18:35:37 No.513782077
>記憶がもう薄れてるけどそうだっけ >牛は天馬より遅いのでカリバー食らったら終わりなんじゃ 天馬が最高500キロ 牛が通常400、最高速度はその比ではない
85 18/06/23(土)18:35:41 No.513782088
>持ってるものが強いだけといえば例のファラオ 太陽船ビームとスフィンクスしか戦ってねえな…
86 18/06/23(土)18:36:04 No.513782152
征服王は毎回宝具の映像化が微妙すぎるのが悪いよ
87 18/06/23(土)18:36:15 No.513782181
この人出る作品出る作品何かしら満足して終わるのずるくない?
88 18/06/23(土)18:36:43 No.513782268
テラシリーズだとアルトリアもギルガメッシュも戦車のことは評価してる
89 18/06/23(土)18:36:55 No.513782305
>この人出る作品出る作品何かしら満足して終わるのずるくない? 自己満足型狂人
90 18/06/23(土)18:36:55 No.513782306
>この人出る作品出る作品何かしら満足して終わるのずるくない? AZOでは不満足死だった
91 18/06/23(土)18:37:03 No.513782323
>この人出る作品出る作品何かしら満足して終わるのずるくない? アクセルゼロオーダーは二次創作のSSみたいに呆気なく死んだし…
92 18/06/23(土)18:37:08 No.513782339
>征服王は毎回宝具の映像化が微妙すぎるのが悪いよ ゼロは少数を袋叩きして見栄えがあまりよろしくなかった
93 18/06/23(土)18:37:14 No.513782355
>>持ってるものが強いだけといえば例のファラオ >太陽船ビームとスフィンクスしか戦ってねえな… 鏡だけでのし上がった無名ファラオもいるぞ!
94 18/06/23(土)18:37:15 No.513782358
AUOなんて自分から我はともかく我の装備を舐めるなって言ってるじゃん!
95 18/06/23(土)18:37:21 No.513782369
>まあ史実考えたら征服王が弱い方がおかしいし… 宝具の強さはともかく本人がバリバリ切った張ったするのはなんか違うな…って思ってしまってすまない…
96 18/06/23(土)18:37:37 U7WyFWwU No.513782416
>セイバーの方呼んじゃったらどう立ち回ればいいんだろう 軍師タイプだからひたすら頭使って動くことになる
97 18/06/23(土)18:37:56 No.513782475
スカサハと戦わせてくれるってだけでカール大帝に付いた書文先生もいる
98 18/06/23(土)18:38:20 No.513782530
征服王が軍略Bだから これ以降軍略A持ちはまず間違いなく出ない
99 18/06/23(土)18:38:20 No.513782532
>宝具の強さはともかく本人がバリバリ切った張ったするのはなんか違うな…って思ってしまってすまない… そういうツッコミどころならもっと他にたくさんいるだろこの作品!
100 18/06/23(土)18:38:34 No.513782574
最優セイバーガチャで元帥引いたらすごいがっかりしそう
101 18/06/23(土)18:38:35 No.513782579
セイバージルは最終再臨で例の本持ってるんだっけ 使いたがらないだろうけど持参するのも可能なのかな
102 18/06/23(土)18:38:39 No.513782588
>AUOなんて自分から我はともかく我の装備を舐めるなって言ってるじゃん! 無銘もそんな感じ…
103 18/06/23(土)18:38:42 No.513782595
エクスカリバー対蹂躙制覇でエクスカリバーが勝ったの本当に紙一重も紙一重よ 味覇は自分がいたから負けたとすら思っている
104 18/06/23(土)18:38:45 No.513782606
征服王も騎士王も過小評価され過ぎでは?
105 18/06/23(土)18:39:13 No.513782703
AZOだけみればアレだけどFGOってくくりで見たら最高のエンジョイ勢じゃね
106 18/06/23(土)18:39:14 No.513782706
軍略Aなんてそれこそハンニバル位じゃねぇかな…
107 18/06/23(土)18:39:23 No.513782736
セイバージルでも本は持ってるよ 騎士メンタルだから使いたがらないけどどうしても必要なら使ってくれるかも
108 18/06/23(土)18:39:30 No.513782760
ジルリリィは聖杯大戦なら便利に動きそうだけど 普通の聖杯戦争だとたぶんすぐ死ぬ
109 18/06/23(土)18:39:58 No.513782837
>セイバージルは最終再臨で例の本持ってるんだっけ >使いたがらないだろうけど持参するのも可能なのかな 使ったらキャスターに強制クラスチェンジするよあの本
110 18/06/23(土)18:40:15 No.513782878
>征服王も騎士王も過小評価され過ぎでは? AUOとその二人が設定上対等なのにね 最近はそこにカルナとオジマン混ざってくるけど
111 18/06/23(土)18:40:21 No.513782905
アルテラやカエサルやヴラドがバリバリ白兵戦出来るのにイスカンダルだけ弱いのはなんか不自然だしな つーかイスカはアレクサンドロス ロマンスという神話形態に等しい逸話の主人公だから比較的無茶しても許される気が
112 18/06/23(土)18:40:39 No.513782953
>征服王も騎士王も過小評価され過ぎでは? むしろ盛られまくりだろう 盛られるほどの知名度には足りるけど
113 18/06/23(土)18:40:47 No.513782971
ガウガメラの戦いとか調べればわかるけど 征服王は自分で先陣きって突っ込んでくるよ
114 18/06/23(土)18:40:51 No.513782983
アレキサンダー大王で軍略BならAとかSって誰が持ってるんだろうな ハンニバルとかかな
115 18/06/23(土)18:41:07 No.513783026
戦車でヒャッホイしてたから普通の戦闘ほぼないしな征服王
116 18/06/23(土)18:41:13 No.513783048
征服王がトップクラスと認められない勢は未だに相当数いるから…
117 18/06/23(土)18:41:16 No.513783056
>AUOとその二人が設定上対等なのにね いやギルが別格だけど…
118 18/06/23(土)18:41:27 No.513783089
>征服王も騎士王も過小評価され過ぎでは? どっちもマスターの魔力がしょぼかったから仕方ない
119 18/06/23(土)18:41:41 No.513783126
zeroの騎士王はなんか過去が追いかけてきて精神的に追い詰められてはいたけど戦闘で遅れをとったことはなかった気が
120 18/06/23(土)18:41:41 No.513783129
黒ヒゲも海賊スキルBだけどA誰が持ってるんだろうな…
121 18/06/23(土)18:41:44 No.513783138
まあ出るたびに瓦割の瓦みたいになってるやつよりはマシですよ なあヘラクレス
122 18/06/23(土)18:41:50 No.513783162
>セイバージルでも本は持ってるよ >騎士メンタルだから使いたがらないけどどうしても必要なら使ってくれるかも 令呪で無理矢理使わせてみよう
123 18/06/23(土)18:41:56 No.513783183
イスカンダルはあじぱーくんでも3回固有結界出来るくらいには省エネだよね
124 18/06/23(土)18:41:57 No.513783187
>アレキサンダー大王で軍略BならAとかSって誰が持ってるんだろうな S…?
125 18/06/23(土)18:42:03 No.513783210
ギルガメッシュは今作で電池マンになったんですよ 一作品で評価するのは愚策
126 18/06/23(土)18:42:07 No.513783226
青王は宝具なしでもトップレベルの剣士という設定は忘れられる
127 18/06/23(土)18:42:12 No.513783231
セイバーでも本持ってるんだが使うとキャスターにクラスチェンジして セイントウォーオーダーも以降禁止になる 最後もうどうでも良いやで暴れるしか方法ないような
128 18/06/23(土)18:42:47 No.513783346
まぁ征服王はカリスマと実績があるクソコテだし嫌われてsageされるのも分からんではない 俺もあんまり好きになれないし
129 18/06/23(土)18:42:54 No.513783374
>アレキサンダー大王で軍略BならAとかSって誰が持ってるんだろうな >ハンニバルとかかな ベリサリウスや劉秀とか
130 18/06/23(土)18:43:01 No.513783397
>青王は宝具なしでもトップレベルの剣士という設定は忘れられる だって聖剣除けば円卓でさらに強い連中多いし…あとどっかの農民が頭おかしいし…
131 18/06/23(土)18:43:10 No.513783433
>青王は宝具なしでもトップレベルの剣士という設定は忘れられる 剣術に関してはさらに上の層がいるから仕方ないね
132 18/06/23(土)18:43:12 No.513783438
魔力足りてればそこらの空間からぽんぽん宝具なし鯖が出てくるのは率直に言ってクソゲー
133 18/06/23(土)18:43:29 No.513783492
セイバーの元帥の保有スキルに燦然と輝く狂化EX
134 18/06/23(土)18:43:38 No.513783514
まあ味方が強いより敵が強いけどなんとかして勝ったの方が盛り上がるからな なあ神話勢
135 18/06/23(土)18:43:38 No.513783518
>まぁ征服王はカリスマと実績があるクソコテだし嫌われてsageされるのも分からんではない >俺もあんまり好きになれないし 偉人なんて大体クソコテ面あるぞ
136 18/06/23(土)18:43:39 No.513783521
>青王は宝具なしでもトップレベルの剣士という設定は忘れられる なんもかんも農民と穀潰しが悪い 未だに既存のセイバーで明確に青王より強そうなの居ないと思うけどね 相性含めたらすまないさんがきつそうってくらいか
137 18/06/23(土)18:43:50 No.513783562
クーフーリンは描写で盛られたりしてないの
138 18/06/23(土)18:43:54 No.513783582
>最後もうどうでも良いやで暴れるしか方法ないような 海魔化したら抑え役と必殺役の二人でかからないと倒せないくらいは強いし 最後のタイマンになったら価値はあるかもしれん
139 18/06/23(土)18:43:55 No.513783584
>だって聖剣除けば円卓でさらに強い連中多いし…あとどっかの農民が頭おかしいし… あくまで剣技で上のやつがいるだけで戦闘力で強いやつはおらんぞ
140 18/06/23(土)18:44:01 No.513783601
>だって聖剣除けば円卓でさらに強い連中多いし…あとどっかの農民が頭おかしいし… その農民でも地の利があるだけじゃ勝てないぐらいには強いし
141 18/06/23(土)18:44:12 No.513783637
>セイバーでも本持ってるんだが使うとキャスターにクラスチェンジして >セイントウォーオーダーも以降禁止になる >最後もうどうでも良いやで暴れるしか方法ないような 指揮する軍勢が居なくなったらはっちゃけて海魔出すのは奥の手として間違ってない気がする
142 18/06/23(土)18:44:26 No.513783685
軍略B自体カエサルアルテラヴラドイスカンダルしかいないし…
143 18/06/23(土)18:44:35 No.513783715
>クーフーリンは描写で盛られたりしてないの アイルランドで呼べば強くなるけど実現してない
144 18/06/23(土)18:44:38 No.513783723
ぶっちゃけむくゴリはハサンの不意打ちや財宝に割りと対応出来ていたし十分強くね?って印象だった 4次ハサンも最近になって一芸に関しては分散されない事分かったんだよな
145 18/06/23(土)18:44:44 No.513783746
書き込みをした人によって削除されました
146 18/06/23(土)18:45:05 No.513783804
むしろ農民がおかしいだけでは?
147 18/06/23(土)18:45:07 No.513783812
>クーフーリンは描写で盛られたりしてないの そもそも出演作自体は多いけどどれも出番少なめだし兄貴...
148 18/06/23(土)18:45:09 No.513783819
無茶苦茶言っててもなんか説得力感じちゃう辺り明夫ボイスはすごい
149 18/06/23(土)18:45:23 No.513783870
>クーフーリンは描写で盛られたりしてないの あいつ原典の時点でゲッシュの弱点ピタゴラスイッチ食らってもまだ戦ってたからな 弱点ってなんだ
150 18/06/23(土)18:45:29 No.513783886
>あくまで剣技で上のやつがいるだけで戦闘力で強いやつはおらんぞ 聖剣抜きなら明確に強い奴はいると言われてる
151 18/06/23(土)18:45:33 No.513783898
孔明が素で来たら軍略Aとか持ってるのかな あとフビライハンとハンニバルとか?
152 18/06/23(土)18:45:39 No.513783914
農民は剣術は最高だけど戦闘力となるとそうでもないタイプ
153 18/06/23(土)18:45:44 No.513783934
正直軍略だけ低めに設定しすぎな気がするわ ++があるんだから最初からAで良かったのに
154 18/06/23(土)18:45:51 No.513783953
もうチャキチャキしようぜ
155 18/06/23(土)18:45:54 No.513783962
>クーフーリンは描写で盛られたりしてないの ゲーム性能で盛られまくってるのに更にこのうえ描写でも盛れと申すか ゲーセンでボコられたから盛りません
156 18/06/23(土)18:45:58 No.513783978
戦車で走り回ってるだけで十分強いってのは無双系ゲームだと説得力ある
157 18/06/23(土)18:46:24 No.513784058
zeroは金ピカむくゴリageしすぎて青王ちょっといじめすぎたって製作者も反省してる
158 18/06/23(土)18:46:29 No.513784081
未だにカリスマAは征服王だけなのか
159 18/06/23(土)18:46:37 No.513784122
農民は遠距離攻撃無効空間+狭い通路+上から攻撃でなんとかしてるレベルなので普通は大したことはない デフォで対魔力A持ってる武蔵は素でも同じことがやれる
160 18/06/23(土)18:46:37 No.513784123
>むしろ農民がおかしいだけでは? その辺の農民が古今東西あらゆる英雄より剣技が上 ですって 今出してたら炎上してもおかしくないよ
161 18/06/23(土)18:46:54 No.513784179
>戦車で走り回ってるだけで十分強いってのはバーフバリ見てると説得力ある
162 18/06/23(土)18:47:00 No.513784204
そもそも軍略史だとトップ3がハンニバルイスカンダルナポレオンみたいなもんだし 紀元前が二人も混じってるのすごいけど
163 18/06/23(土)18:47:01 No.513784208
軍略Aは中華探せば何人かいるだろ
164 18/06/23(土)18:47:29 No.513784296
>未だにカリスマAは征服王だけなのか 人智越えA+は増やしやすいんだろうけど人類最高峰は難しいんだろうな A+はもう3人いるよ
165 18/06/23(土)18:47:52 No.513784367
そもそも神代魔術や魔獣や呪いが飛び交う時代にギルガメッシュの財宝を受け継いだ末裔とドンパチして勝ちまくったイスカが弱い扱いされると話が無茶苦茶になる
166 18/06/23(土)18:47:58 No.513784389
>農民は遠距離攻撃無効空間+狭い通路+上から攻撃でなんとかしてるレベルなので普通は大したことはない ギルガメッシュにはどうにもできなくてやられてるしなあ
167 18/06/23(土)18:48:08 No.513784422
神話とかに軍略持ちいないの
168 18/06/23(土)18:48:23 No.513784486
AUOは叙事詩と比べるとむしろデチューンすらされてる
169 18/06/23(土)18:48:39 No.513784532
>上から攻撃でなんとかしてる 通常のちゃんばらでは段差で有利着くけど段差あると燕返しが完全体にならないので むしろ同じ段に居るほうがやべーって青王の直感さんがですね
170 18/06/23(土)18:48:40 No.513784535
フランス勢強くない?このうえまだナポレオンも出てないし
171 18/06/23(土)18:49:12 No.513784650
ウェイバー契約時のイスカンダルはそんなでもないってことだろ要は
172 18/06/23(土)18:49:15 No.513784659
>AUOは叙事詩と比べるとむしろデチューンすらされてる それAUOに限らないし 引き換えにあらゆる原典を持ってるなんてチート貰っておいてその言い草は駄目だと思う
173 18/06/23(土)18:49:36 No.513784719
ナポレオンは二部かな…
174 18/06/23(土)18:49:44 No.513784750
>神話とかに軍略持ちいないの 神話の軍略とか策って何か朝にも夜にも勝てないから昼勝ちましたとか 斬っても殴っても死なないから絞め殺しましたとかそういうとんち方向の印象が強い
175 18/06/23(土)18:49:50 No.513784769
>AUOは叙事詩と比べるとむしろデチューンすらされてる ステゴロ野郎なんだっけ元だと
176 18/06/23(土)18:49:51 No.513784777
>フランス勢強くない?このうえまだナポレオンも出てないし フランスはたまに頭おかしい奴が出てきたとき以外は弱い国だ
177 18/06/23(土)18:49:56 No.513784796
フランスにはまだ築城の基礎を築いたヴォーバンとかもいるし人材豊富すぎる
178 18/06/23(土)18:50:05 No.513784824
>ウェイバー契約時のイスカンダルはそんなでもないってことだろ要は やめろよそんなあじぱーくんがマスターとしてどころか魔力タンクとしてすらへっぽこだったかのような言い方!
179 18/06/23(土)18:50:11 No.513784837
英雄の中の英雄のアレクサンダー大王をヘボに書いてるのってfateくらいやな
180 18/06/23(土)18:50:20 No.513784865
書き込みをした人によって削除されました
181 18/06/23(土)18:50:22 No.513784874
そもそも神秘の時代の英霊は鯖になるとみんなデチューンされるし...
182 18/06/23(土)18:50:47 No.513784950
つまりあじぱー君が盗みを働いてなかったらもっと強いイスカンダルが観れたってことじゃん!
183 18/06/23(土)18:50:50 No.513784963
>ウェイバー契約時のイスカンダルはそんなでもないってことだろ要は だからⅡ世がマスターが悪かっただけだし!第五次参戦して証明してみせるし!ってなる
184 18/06/23(土)18:50:51 No.513784966
>>ウェイバー契約時のイスカンダルはそんなでもないってことだろ要は >やめろよそんなあじぱーくんがマスターとしてどころか魔力タンクとしてすらへっぽこだったかのような言い方! そこは本人も認めてるだろ!
185 18/06/23(土)18:50:57 No.513784984
しかしなんでこんなにイスカンダルを受け入れる?ことができない「」も多いんだろう
186 18/06/23(土)18:51:12 No.513785038
>つまりあじぱー君が盗みを働いてなかったらもっと強いイスカンダルが観れたってことじゃん! ただしケイネスの尻は犠牲になる
187 18/06/23(土)18:51:15 No.513785043
カール大帝は神話や幻想に真っ向から挑んで王の威光と戦略で勝ち進む現実的な人だった 宝具が意味分からないけど
188 18/06/23(土)18:51:16 No.513785045
鯖の時点で本人にすごくよく似た誰かさんってことになるし… 本人ならもっと強いし…
189 18/06/23(土)18:51:31 No.513785094
でもケイネス先生は戦士メンタルじゃないから何引いてもどうせ負けるって言われてるし… あじばー君の成長の糧になった方が有意義じゃろ?
190 18/06/23(土)18:52:07 No.513785202
>しかしなんでこんなにイスカンダルを受け入れる?ことができない「」も多いんだろう Zero放送当時暴れまわったのがいたからとか…?
191 18/06/23(土)18:52:37 No.513785312
カール大帝 ジル ランスロット フランス勢ドリームチーム出来た!
192 18/06/23(土)18:52:39 No.513785317
>しかしなんでこんなにイスカンダルを受け入れる?ことができない「」も多いんだろう 聖杯問答とか虚淵産ということもあって私征服王嫌い!で拗らせてる「」は少なくない
193 18/06/23(土)18:52:41 No.513785321
いっちゃ悪いけど民衆の口伝で出てきたり詩人が盛ったりしてったのが神話だから軍略とかはあんまり… ドンパチやるようになった後の時代で出てくる叙事詩だと軍師も出てきたりするけどそこまで発達してない オデュッセウスとかも筋肉バカだし
194 18/06/23(土)18:52:43 No.513785327
>だからⅡ世がマスターが悪かっただけだし!第五次参戦して証明してみせるし!ってなる それでもしエルメロイ2世が五次に出れてたら勝算とかあったんです?
195 18/06/23(土)18:53:07 No.513785401
おおかた青王イジメを根に持ってる熱心なファンの仕業だろ
196 18/06/23(土)18:53:31 No.513785473
ド・ゴールも大概頭おかしい性能だった
197 18/06/23(土)18:53:44 No.513785513
一番テラで意味分からないのはシャルルに大英雄と勘違いされたり倒された後にカール大帝に「あいつが負けたの?勢いって怖いな」と言われる李書文先生だ
198 18/06/23(土)18:53:49 No.513785525
そもそも今更イスカ弱いとか言ってるのは情報の更新がないか未だに昔のまとめサイトにしがみついてるだけの人だし…
199 18/06/23(土)18:54:26 No.513785648
>>だから世がマスターが悪かっただけだし!第五次参戦して証明してみせるし!ってなる >それでもしエルメロイ2世が五次に出れてたら勝算とかあったんです? …
200 18/06/23(土)18:54:28 No.513785658
神話ベースだと史実の政治力出せないから史実ベースと切り離して呼ぶね…
201 18/06/23(土)18:54:38 No.513785700
エルメロイ二世はどの聖杯戦争に参加しても普通に負ける ド素人のセオリー知らずが他のマスターの読みを外したから生き残れただけで 素人から三流魔術師にランクアップした今は中途半端な戦果しか出せない
202 18/06/23(土)18:55:04 No.513785785
ブリテンスゲーした後に当代最強最高の騎士はランスロットですと注釈入るのは笑うね
203 18/06/23(土)18:55:09 No.513785803
まあギルと青王という二大看板と絡んでるからな 荒れる荒れる
204 18/06/23(土)18:56:00 No.513785970
二世も勝つために手は尽くしてるんすよ…霊体特攻手段としてグレイ手元に置いたり
205 18/06/23(土)18:56:00 No.513785973
>それでもしエルメロイ2世が五次に出れてたら勝算とかあったんです? 無いから鯖対策に墓訪ねて専門家の力借りようとしてたし… 結果内弟子ちゃんゲットできたし
206 18/06/23(土)18:56:09 No.513786007
>ブリテンスゲーした後に当代最強最高の騎士はランスロットですと注釈入るのは笑うね マジかよフランス騎士最低だな 最強騎士はガラハッドですよね!1!!!1
207 18/06/23(土)18:56:22 No.513786046
スパPとかも軍略Cくらいはもってておかしくないんだけどね…
208 18/06/23(土)18:56:23 No.513786047
アンデルセンとかシェイクスピアみたいに現代でも普通に英霊になれそうな作家居そうなもんだけど設定的にそういう英霊存在するのかな
209 18/06/23(土)18:56:33 No.513786083
やっぱケリィが悪いよなぁ…
210 18/06/23(土)18:56:41 No.513786112
>一番テラで意味分からないのはシャルルに大英雄と勘違いされたり倒された後にカール大帝に「あいつが負けたの?勢いって怖いな」と言われる李書文先生だ 武を極めたら強いってのはいいけどちょっとやりすぎだよね書文先生の扱い……
211 18/06/23(土)18:56:44 No.513786120
初期はギルとかそこまで人気なかったしなあ 人気出たのぶっちゃけzeroあたりからでは
212 18/06/23(土)18:56:46 No.513786125
あんまり言われないけどカール大帝はまさにラスボスに相応しいキャラだった
213 18/06/23(土)18:56:50 No.513786143
>アルジュナの逸話と読み比べてどうぞ 何も知らんで煽るだけか
214 18/06/23(土)18:56:52 No.513786147
えっ内弟子ちゃん拾ったのってそんな理由だったの!? というか英霊に突っ込ませる予定ってなかなか酷くね?
215 18/06/23(土)18:56:57 No.513786164
でも三流どころかヘッポコ魔術使いの士郎ですら最後の勝利者になれたし 二世も頑張れば…
216 18/06/23(土)18:57:28 No.513786271
征服王男性性の権化みたいなやつだし…
217 18/06/23(土)18:57:42 No.513786327
5次がエグいだけで4次も3王以外の過小評価されがちな面子も本来のスタイルじゃない槍2本でセイバーと近接戦で渡り合ってるディルとか宝具は相当強いスレ画とかまともな運用すれば相当強いハサンとか中々粒揃いだな
218 18/06/23(土)18:57:52 No.513786364
士郎は選択肢ミスって死ぬ未来大量生産してるし…
219 18/06/23(土)18:58:09 No.513786429
ケリィさんはコミュ障 ほんとあの扱いはひどすぎると思う
220 18/06/23(土)18:58:13 No.513786446
>でも三流どころかヘッポコ魔術使いの士郎ですら最後の勝利者になれたし >二世も頑張れば… 士郎もプロの魔術師じゃないセオリー無視が偶然いい方向に転がっただけだからな それでもデッドエンドいっぱいあるしギリギリだよ
221 18/06/23(土)18:58:14 No.513786453
>でも三流どころかヘッポコ魔術使いの士郎ですら最後の勝利者になれたし >二世も頑張れば… 二世にもああいう例外とか特化した魔術の才能があればな…
222 18/06/23(土)18:58:33 No.513786524
中国人がなんで強キャラ扱いなの…と困惑してる書文先生か
223 18/06/23(土)18:58:35 No.513786530
>でも三流どころかヘッポコ魔術使いの士郎ですら最後の勝利者になれたし >二世も頑張れば… 二世は士郎と違って直接戦闘の才能がまじでないんだ
224 18/06/23(土)18:58:51 No.513786586
>でも三流どころかヘッポコ魔術使いの士郎ですら最後の勝利者になれたし あいつ魔術回路は一般出の割に橙子さんぐらいあるから… いや橙子さんが少ないほうだけど…
225 18/06/23(土)18:58:55 No.513786598
>二世は士郎と違って直接戦闘の才能がまじでないんだ ロードなのに?
226 18/06/23(土)18:59:15 No.513786661
>ヒリとかアーラシュさんと同程度の弓の腕だしな トリスタンとどっちが上かな的な感じでプーサーが思っただけのことを曲解する流れって今だにあるんだな
227 18/06/23(土)18:59:37 No.513786741
>しかしなんでこんなにイスカンダルを受け入れる?ことができない「」も多いんだろう 「」はケツ穴が小さいから
228 18/06/23(土)18:59:45 No.513786762
>ロードなのに? ロード時代でも五次当時の凛ちゃんさんの方が直接戦闘はずっと強いレベル
229 18/06/23(土)19:00:24 No.513786893
>中国人がなんで強キャラ扱いなの…と困惑してる書文先生か 子孫が神格化すんのやめて…… な感じらしいな
230 18/06/23(土)19:00:25 No.513786897
>エルメロイ二世はどの聖杯戦争に参加しても普通に負ける >ド素人のセオリー知らずが他のマスターの読みを外したから生き残れただけで >素人から三流魔術師にランクアップした今は中途半端な戦果しか出せない ついでにエルメロイの名前が足枷になるので真っ先に狙われてもおかしくない
231 18/06/23(土)19:00:28 No.513786910
弟子をぞろぞろ引き連れて行って良ければ2世も5次で勝てたかも知れない まあそもそも参戦出来なかったんだけど
232 18/06/23(土)19:00:43 No.513786968
そもそも士郎は聖杯戦争中でもセイバーとバーサーカーの戦闘中にバーサーカーの眉間に当てる程度には弓の技量があるので…
233 18/06/23(土)19:00:49 No.513786988
>ロードなのに? ロードのくせしてその程度なのって鼻で笑われるくらいなんだ…
234 18/06/23(土)19:01:07 No.513787061
ここは全然語れるけどお外だと割と最近でもzeroセイバーイスカランスディルあたりの話題はちょくちょく荒れたりする
235 18/06/23(土)19:01:26 No.513787129
凛ちゃんも犠牲を無視すればヘラクレス殺せる火力は持ってるしね
236 18/06/23(土)19:01:37 No.513787159
ヒリの音の矢はわかるけど音の矢の設置トラップってなんだよ!
237 18/06/23(土)19:01:42 No.513787175
>>二世は士郎と違って直接戦闘の才能がまじでないんだ >ロードなのに? ロードでも由緒ある魔術師でも戦闘の才がないやつはないから… そもそもあじぱーくんには魔術の才能がない
238 18/06/23(土)19:01:44 No.513787184
まあキリシュタリア様が最強なんですけどね
239 18/06/23(土)19:01:56 No.513787219
>弟子をぞろぞろ引き連れて行って良ければ2世も5次で勝てたかも知れない >まあそもそも参戦出来なかったんだけど 二世がそれ望まなそうだから無理そうだけどなあ 内弟子ちゃんは一緒に行こうと思ってるしまだ諦めてないけど
240 18/06/23(土)19:02:17 No.513787305
どの辺りから突然変異みたいな感じで神話勢に食い込んでも違和感なくなるのかな カメハメハ大王とかはダメかな
241 18/06/23(土)19:02:45 No.513787409
というかジルとジャンヌの扱いの差違い過ぎない? ライターはジル書いてるとノリノリになる系?
242 18/06/23(土)19:02:55 No.513787446
髪伸ばして魔力ストックしたり秘密の魔術礼装である葉巻を携帯したり涙ぐましい努力はしてる してるがそれでも一向に魔術に愛してもらえないのが味覇くん
243 18/06/23(土)19:03:13 No.513787497
>弟子をぞろぞろ引き連れて行って良ければ2世も5次で勝てたかも知れない HFルートに間違って踏み込んだら弟子が犠牲になりまくる…
244 18/06/23(土)19:03:23 No.513787532
宝具無し最強は誰なのん
245 18/06/23(土)19:03:23 No.513787533
カール大帝は金ぴか倒せたのはあいつが慢心してたからってわざわざ言ってくれる気配りの達人
246 18/06/23(土)19:03:31 No.513787562
>まあキリシュタリア様が最強なんですけどね よせオフェリア
247 18/06/23(土)19:03:42 No.513787612
>してるがそれでも一向に魔術に愛してもらえないのが味覇くん 解体癖が問題なのでは?
248 18/06/23(土)19:03:44 No.513787625
比較的近代鯖でも開拓者持ちとかは宝具の性能が割とエヌマ・エリシュに近くなるぐらいめっちゃ盛られてるからな…
249 18/06/23(土)19:03:45 No.513787631
>どの辺りから突然変異みたいな感じで神話勢に食い込んでも違和感なくなるのかな 獅子心王がそんな感じだったよ
250 18/06/23(土)19:04:02 No.513787702
そもそも魔術師は研究者なんだから戦闘技術あること自体がおかしいことだし…… なおケイネス先生が死んだあと魔術塔に戦闘訓練が講義ができた模様
251 18/06/23(土)19:04:03 No.513787705
リンクだとカール砲最高ってノッてたじゃんジャンヌ!
252 18/06/23(土)19:04:53 No.513787928
テラリンクのジルは下手な味方鯖よりセリフ多いしな… そんなジルを言葉のナイフで刺しまくるカルナさん
253 18/06/23(土)19:04:58 No.513787943
>なおケイネス先生が死んだあと魔術塔に戦闘訓練が講義ができた模様 いやでもあの敗因そういう問題じゃ…
254 18/06/23(土)19:05:01 No.513787958
>カール大帝は金ぴか倒せたのはあいつが慢心してたからってわざわざ言ってくれる気配りの達人 本編出番ろくにないのに差分ありで三枚も一枚絵あってダメだった
255 18/06/23(土)19:05:02 No.513787961
>>してるがそれでも一向に魔術に愛してもらえないのが味覇くん >解体癖が問題なのでは? 問題ではない 肉体にその才能が備わってなくて家柄に蓄積がないからってだけだからどうしようもない
256 18/06/23(土)19:05:08 No.513787983
まだ中国の鯖があんまり出てないからな…流石に光武帝クラスならカリスマAも取れそうだし…
257 18/06/23(土)19:05:19 No.513788015
>カール大帝は金ぴか倒せたのはあいつが慢心してたからってわざわざ言ってくれる気配りの達人 カール大帝の勝負に対する姿勢好き
258 18/06/23(土)19:05:25 No.513788047
>凛ちゃんも犠牲を無視すればヘラクレス殺せる火力は持ってるしね 何気にこれすごいよね もっと大きな魔術師の家が聖杯戦争出れば英霊相手に勝てるとはいえなくとも戦えるってことだしね
259 18/06/23(土)19:05:37 No.513788094
>ライターはジル書いてるとノリノリになる系? キチガイって何してもキチガイだからで済まされるから書くのは比較的楽だよ
260 18/06/23(土)19:06:17 No.513788251
プラトンとかパンクラチオンを未熟な武術とか言ってたらしいし殴り合いクソ強鯖とかになるのかなぁ
261 18/06/23(土)19:06:18 No.513788253
あじぱーくんはあの観察眼が魔眼クラスにヤバイ代物だから…
262 18/06/23(土)19:06:29 No.513788304
キリシュタリア様は魔術を使わず神霊を3体倒してるんですから!
263 18/06/23(土)19:06:52 No.513788375
ていうかしばらくヘラクレスの握力に耐えた凛の防御力が一番凄い
264 18/06/23(土)19:06:53 No.513788379
東出はApoでもFGO1章でもジル出してるしジルガチ恋勢なのかもしれない
265 18/06/23(土)19:06:57 No.513788393
>宝具無し最強は誰なのん 対人魔剣持ちの誰か
266 18/06/23(土)19:07:18 No.513788474
あまりに殴り合い強い話があると宝具化されるし
267 18/06/23(土)19:07:27 No.513788508
9800遠坂だろうとキリシュタリア様には障害にもなりません!!!
268 18/06/23(土)19:07:37 No.513788554
ケイネス先生もハサン単体相手ならある程度戦えるんだっけ
269 18/06/23(土)19:07:51 No.513788603
>あじぱーくんはあの観察眼が魔眼クラスにヤバイ代物だから… お前の家の魔術を有名魔術師の目の前でネタバレしてやろうか!
270 18/06/23(土)19:08:10 No.513788681
>もっと大きな魔術師の家が聖杯戦争出れば英霊相手に勝てるとはいえなくとも戦えるってことだしね バゼットさんでさえ死に覚えしないと鯖に秒殺されるからなぁ…
271 18/06/23(土)19:09:08 No.513788890
継続して戦闘出来てその上で勝利を見込めるのってロードの頂点にいる設定のお嬢さんくらい?
272 18/06/23(土)19:09:08 No.513788893
誰にでも手を降ろすギルガメッシュがエヌマエリシュしぶったのが謎
273 18/06/23(土)19:09:21 No.513788943
>ケイネス先生もハサン単体相手ならある程度戦えるんだっけ 最大限に分裂した百(^_-)-☆1体に対してなんとか張り合えるかもぐらいだから 鯖と魔術師の差はでかいはずなんだがほんとでござるかぁ~?な描写は結構ある
274 18/06/23(土)19:09:37 No.513789012
>継続して戦闘出来てその上で勝利を見込めるのってロードの頂点にいる設定のお嬢さんくらい? 魔術師で明言されてるのは多分あれぐらいだったと思う
275 18/06/23(土)19:09:42 No.513789032
バルトメロイちゃんは多分普通に鯖とある程度まともに戦えるからマジでヤバイ
276 18/06/23(土)19:10:27 No.513789203
キリシュタリア様は勝てないの?
277 18/06/23(土)19:10:28 No.513789205
>百(^_-)-☆ 予測変換の暴走なのはわかるが笑ってしまった
278 18/06/23(土)19:10:59 No.513789351
>継続して戦闘出来てその上で勝利を見込めるのってロードの頂点にいる設定のお嬢さんくらい? 若かりし頃の臓硯