虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/23(土)18:09:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)18:09:10 No.513777097

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/23(土)18:10:49 No.513777399

強い

2 18/06/23(土)18:11:09 No.513777469

強い…

3 18/06/23(土)18:12:34 No.513777724

サソリの次何?カエル?

4 18/06/23(土)18:12:45 No.513777760

地の利が有りすぎる…

5 18/06/23(土)18:13:01 No.513777801

戦闘力高すぎない…?

6 18/06/23(土)18:13:04 No.513777808

大往生

7 18/06/23(土)18:13:10 No.513777827

蟲毒

8 18/06/23(土)18:13:25 No.513777871

消化できるの

9 18/06/23(土)18:13:26 No.513777878

尻尾だけ逃げててダメだった

10 18/06/23(土)18:13:41 No.513777923

大往生かと思ったか 大往生するのは貴様だ

11 18/06/23(土)18:14:07 No.513777995

食うの早すぎる…

12 18/06/23(土)18:14:21 No.513778042

水中な時点でワンサイドなクソマッチですよね

13 18/06/23(土)18:14:41 No.513778115

流石に水中ユニット対陸上ユニットはフェアな戦闘ではない

14 18/06/23(土)18:15:02 No.513778170

>水中な時点でワンサイドなクソマッチですよね じゃあウミケムシにしましょう

15 18/06/23(土)18:15:32 No.513778273

ハコフグは強力な歯を持っているので

16 18/06/23(土)18:15:38 No.513778301

vsバランスタイプ vsパワータイプ vsスピードタイプ vs?

17 18/06/23(土)18:15:40 No.513778310

じゃがりこみたいに食うよね

18 18/06/23(土)18:15:40 No.513778311

食ってる方はなんてお魚さんなの?

19 18/06/23(土)18:16:00 No.513778366

強過ぎる…

20 18/06/23(土)18:16:02 No.513778377

オチがわかっててもカタログにあるとぎょっとする

21 18/06/23(土)18:16:05 No.513778388

これが地勢学…

22 18/06/23(土)18:16:11 No.513778411

ムカデの装甲も食いちぎれるんだなすげえ

23 18/06/23(土)18:16:11 No.513778413

こいつらの口はペンチと変わらんし

24 18/06/23(土)18:16:12 No.513778415

>水中な時点でワンサイドなクソマッチですよね まぁでもムカデだしいいか……

25 18/06/23(土)18:16:36 No.513778483

毒とか噛みつきとか平気なのかだけ気になる

26 18/06/23(土)18:16:39 No.513778496

ウミヘビとかとバトルさせようぜ

27 18/06/23(土)18:17:12 No.513778614

サソリのしっぽがちぎられた時の絶望感

28 18/06/23(土)18:17:12 No.513778619

https://www.youtube.com/watch?v=9oT57ZmECYY

29 18/06/23(土)18:17:29 No.513778662

サソリの針って刺さらないんだな

30 18/06/23(土)18:18:14 No.513778805

>サソリの針って刺さらないんだな 魚との戦闘なんて想定しないし…

31 18/06/23(土)18:18:32 No.513778856

毒効くのかなこいつら

32 18/06/23(土)18:18:50 No.513778906

そりゃこんな悪食なら毒も貯まりますわ…

33 18/06/23(土)18:19:21 No.513778994

ムカデは顎に毒があるぞー!逃げてー! と思ったが全然なんてことはなかった

34 18/06/23(土)18:19:35 No.513779043

開始三秒くらいで尻尾千切られるのは絶望感ある

35 18/06/23(土)18:19:36 No.513779047

もっと色んな餌食うところ見たい…

36 18/06/23(土)18:19:52 No.513779093

第二ラウンド陸上戦でムカデとサソリにレイプして欲しい

37 18/06/23(土)18:20:29 No.513779211

>https://www.youtube.com/watch?v=9oT57ZmECYY せんべいみたいに空き缶食ってる

38 18/06/23(土)18:21:03 No.513779333

そりゃ地上専用と水中専用を水中で戦わせたらこうもなる

39 18/06/23(土)18:22:09 No.513779560

こんな強かったのか…

40 18/06/23(土)18:22:09 No.513779565

フグだしもっとエグくて強い毒を取り込めるから サソリやヘビの毒程度どうってことない

41 18/06/23(土)18:22:19 No.513779585

いやっ…嫌!いやあ!って感じのサソリでちょっと興奮した

42 18/06/23(土)18:22:27 No.513779617

じゃあ次はムカデのホームで対決だ!

43 18/06/23(土)18:22:49 No.513779678

貝とかカニとかバリボリ貪り食う魚からしたら ムカデだサソリだなんてザコすぎる… 歯をちびさす役にも立たない

44 18/06/23(土)18:23:41 No.513779843

>いやっ…嫌!いやあ!って感じのサソリでちょっと興奮した 少年誌の漫画ラストページで絶望ー!!ってアオリが出てそうな感じ

45 18/06/23(土)18:24:13 No.513779964

>https://www.youtube.com/watch?v=9oT57ZmECYY 何でそんな噛む力強いの…

46 18/06/23(土)18:24:20 No.513779991

尾の方から食っていくのがエンターテイナーすぎる…

47 18/06/23(土)18:24:43 No.513780066

>何でそんな噛む力強いの… >貝とかカニとかバリボリ貪り食う魚からしたら >ムカデだサソリだなんてザコすぎる…

48 18/06/23(土)18:25:11 No.513780147

カタ大往生

49 18/06/23(土)18:25:11 No.513780151

「サソリだよォ~」が利かない相手

50 18/06/23(土)18:26:32 No.513780399

皮も固いので全然効いてないと考えられる

51 18/06/23(土)18:26:42 No.513780442

ここらでイルカを投入

52 18/06/23(土)18:26:59 No.513780497

色からして熱帯系っぽいけど 熱帯って魔境すぎない?

53 18/06/23(土)18:27:19 No.513780543

蠱毒かよ…

54 18/06/23(土)18:27:26 No.513780572

ガリッ ゴリッ ムシャ

55 18/06/23(土)18:27:58 No.513780673

大丈夫って書いてあると思ってた

56 18/06/23(土)18:28:04 No.513780690

サソリの毒は捕食用であまり強くない

57 18/06/23(土)18:28:04 No.513780692

ハサミを千切ってプッと吐き出すのが強キャラ感溢れてる

58 18/06/23(土)18:28:07 No.513780701

サムネでムカデドアップだから避けてたんだけどなんだこいつ強すぎる… すごい気軽に引き千切っててすごい

59 18/06/23(土)18:28:42 No.513780823

うみのいきものは防御特化結構いるからな それを貫通する攻撃力が必要なんだ

60 18/06/23(土)18:28:43 No.513780830

陸に上がったら自滅はするだろうけど 勝てるのかな…

61 18/06/23(土)18:28:46 No.513780839

毒は?

62 18/06/23(土)18:29:30 No.513780961

虫系が好きなのかな まうまうならセーフだったりする?

63 18/06/23(土)18:29:35 No.513780977

>色からして熱帯系っぽいけど >熱帯って魔境すぎない? 寒い場所だと毒のまわりが悪いから熱帯向けの武器なのだ毒

64 18/06/23(土)18:29:49 No.513781017

歯がカミソリみたいなんだよな 釣り針折っちゃう事ある

65 18/06/23(土)18:30:15 No.513781087

顎の力もそうだけど反射神経凄いな…

66 18/06/23(土)18:30:22 No.513781110

このさかな本来は貝とか甲殻類食うのかな

67 18/06/23(土)18:30:25 No.513781120

躊躇のなさがやばい

68 18/06/23(土)18:30:27 No.513781125

スポスポしてるのでダメだった

69 18/06/23(土)18:30:52 No.513781206

凄い美味しそうに食べるなコイツ…

70 18/06/23(土)18:31:06 No.513781251

クサフグいいよね よくない

71 18/06/23(土)18:31:10 No.513781263

海Cと海Sの戦いなんて結果は見えておろう…

72 18/06/23(土)18:31:21 No.513781290

噛む力すごい… ムカデをスナック感覚で…

73 18/06/23(土)18:31:41 No.513781355

アルミを紙キレみたいに…これ指持って行かれるやつでは?

74 18/06/23(土)18:31:42 No.513781359

本当に悪食だな 海はこいつらだらけにならないの?

75 18/06/23(土)18:31:48 No.513781378

>虫系が好きなのかな >まうまうならセーフだったりする? 口に入るなら食うよ 逆に言えば口に入らないデカさだと他に攻撃手段がない

76 18/06/23(土)18:32:18 No.513781470

サソリは振り回してたけどムカデはそれすらせずにじゃがりこみたいに食ってやがる…

77 18/06/23(土)18:32:31 No.513781504

なんかちょっとエロくない?

78 18/06/23(土)18:32:54 No.513781574

>アルミを紙キレみたいに…これ指持って行かれるやつでは? 持っていかれるよ

79 18/06/23(土)18:32:56 No.513781583

変態アピールしてる「」に この魚はフェラが上手いって騙してチンチンをINさせてみたい

80 18/06/23(土)18:33:04 No.513781611

>皮も固いので全然効いてないと考えられる su2456737.jpg 皮というか全身骨の板で覆われてるい

81 18/06/23(土)18:33:23 No.513781670

仮にコイツが人間を捕食出来るサイズだったら

82 18/06/23(土)18:33:23 No.513781671

フグが釣れ出すとサビキの針がなくなったり折られたりするよ

83 18/06/23(土)18:33:38 No.513781719

フグは皮も硬い

84 18/06/23(土)18:33:45 No.513781737

サソリに反撃食らった瞬間振り回して仕留めにかかるの怖すぎる

85 18/06/23(土)18:33:53 No.513781759

攻撃も防御も高ステータスってズルすぎる

86 18/06/23(土)18:33:55 No.513781761

>本当に悪食だな >海はこいつらだらけにならないの? フグ毒が平気な生き物は少なく無いのでそいつらが食う あとフグ自体が気性荒くて共食いするからあんまり増えすぎない

87 18/06/23(土)18:33:59 No.513781775

攻撃性高い性質ならタコとか齧りとって食っちゃうけども フグVSまうまうでそれが起きるかはわからない 攻撃力自体は十分哺乳類に通用するが

88 18/06/23(土)18:34:20 No.513781834

バイオハザードの研究員だったらこいつベースにしてハンター作るわ

89 18/06/23(土)18:34:26 No.513781846

こいつか忘れたけど魚に下半身食われたまうまうが上半身だけで逃げ惑う動画見たことある

90 18/06/23(土)18:34:40 No.513781893

小さな要塞かよ

91 18/06/23(土)18:35:07 No.513781976

>こいつか忘れたけど魚に下半身食われたまうまうが上半身だけで逃げ惑う動画見たことある あれは亀だったきがする

92 18/06/23(土)18:35:09 No.513781982

捕食動画いいよね…

93 18/06/23(土)18:35:23 No.513782037

フグの養殖では共食い防止に歯切りが重要らしいな

94 18/06/23(土)18:35:24 No.513782040

>あとフグ自体が気性荒くて共食いするからあんまり増えすぎない フグ同士で蟲毒やってるのかよ…

95 18/06/23(土)18:35:46 No.513782100

装甲が厚すぎる…

96 18/06/23(土)18:35:57 No.513782126

>su2456737.jpg チートだよこれ!

97 18/06/23(土)18:36:38 No.513782256

フグって皮膚の一枚下は全部骨なんだっけ だから刺されても平気なのかな

98 18/06/23(土)18:36:59 No.513782317

>仮にコイツが人間を捕食出来るサイズだったら 運動能力低いから餌が取れずに死ぬんじゃないかな

99 18/06/23(土)18:37:16 No.513782362

そんなに固くして毒まで必要か?

100 18/06/23(土)18:37:21 No.513782370

食べられないし毒の生体濃縮するから釣れたら叩き殺して捨てるのってこれだっけ?

101 18/06/23(土)18:37:52 No.513782459

今度はフグを陸に出して対決させよう

102 18/06/23(土)18:37:55 No.513782470

毒は食べてるやつが毒だから勝手に貯まってるだけだし…

103 18/06/23(土)18:38:07 No.513782505

>フグ同士で蟲毒やってるのかよ… フグ毒は体内で精製できないからそれを作る菌を色々な所から取り込もうとするんだが一番確実なのが他のフグから奪う事なんだ… ちなみにフグ毒無しで育てられるが気性がめちゃくちゃ荒くなり 逆に取り込むと落ち着くらしい

104 18/06/23(土)18:38:35 No.513782580

>su2456737.jpg 小学生が考えたいきものすぎる…

105 18/06/23(土)18:38:48 No.513782619

悪食…

106 18/06/23(土)18:39:15 No.513782715

かみさまは小学生

107 18/06/23(土)18:39:21 No.513782728

>ちなみにフグ毒無しで育てられるが気性がめちゃくちゃ荒くなり >逆に取り込むと落ち着くらしい ユーカリ食わないコアラと同じか・・・

108 18/06/23(土)18:39:25 No.513782742

やばい毒が蓄積されてそう

109 18/06/23(土)18:39:25 No.513782743

魚って骨スカスカで弱いイメージあったわ

110 18/06/23(土)18:39:29 No.513782756

画像のフグは淡水フグな気がする

111 18/06/23(土)18:39:38 No.513782781

>食べられないし毒の生体濃縮するから釣れたら叩き殺して捨てるのってこれだっけ? 主にクサフグ 釣り人が殺す理由は食えない上に他の魚がかかる前に真っ先に餌食いに来て歯で仕掛けを切断してくるから憎まれてる

112 18/06/23(土)18:39:55 No.513782829

この要塞を巨大化させて大砲もつけよう

113 18/06/23(土)18:40:23 No.513782913

釣ったら腹だけ切り取ってそのまま鍋にできる骨

114 18/06/23(土)18:41:30 No.513783098

フグの天敵はより大型のフグだよ 毒耐性あるからフグ食えるはフグ

115 18/06/23(土)18:41:58 No.513783193

>この要塞を巨大化させて大砲もつけよう 砲弾が着弾すると土壌汚染も引き起こす非人道兵器だこれ!

116 18/06/23(土)18:42:17 No.513783252

>魚って骨スカスカで弱いイメージあったわ こんな構造のやつがごろごろ居たら嫌だわ

117 18/06/23(土)18:42:41 No.513783326

子供の頃魚が噛んでくるって言う発想が無かったから クサフグの針外そうとして噛まれて死んだわ

118 18/06/23(土)18:44:37 No.513783719

H2O空間では陸上生物のHPは時間とともに減少するし…

119 18/06/23(土)18:44:39 No.513783726

肝に毒があったりなかったする自己責任生物

120 18/06/23(土)18:44:40 No.513783729

し、しんでる…

121 18/06/23(土)18:44:49 No.513783759

ムカデもサソリも好きではないけど こうも一方的に殺されるだけだと胸糞悪くなる

122 18/06/23(土)18:44:51 No.513783765

>魚って骨スカスカで弱いイメージあったわ 物によるよ サメなんかは動きやすいようにスカスカ 一般に陸上生物のほうが骨が固いんじゃなかったかしら

123 18/06/23(土)18:45:32 No.513783894

アルミ缶食ってるけど消化できるの?悪食過ぎて死んじゃう?

124 18/06/23(土)18:45:39 No.513783916

サメは種族自体が旧型だから…

125 18/06/23(土)18:46:09 No.513784015

攻撃と防御と毒にステータス振ってあるのってずるくない? ナーフしたほうが良くない?

126 18/06/23(土)18:46:26 No.513784070

歯が伸びすぎて自分を傷つけるから 飼育されてるのはカニとか貝とか硬いものを食べさせるらしい

127 18/06/23(土)18:46:29 No.513784082

>アルミ缶食ってるけど消化できるの?悪食過ぎて死んじゃう? 流石にアルミまで消化出来たら本物の化物では…

128 18/06/23(土)18:46:40 No.513784131

歯強いな…人間の指肉ぐらいなら持っていける

129 18/06/23(土)18:47:22 No.513784272

高DEFで耐えて攻撃は毒ときたら普通は低ATKなんじゃないの? なんでATK高いのあとDEXも

130 18/06/23(土)18:47:27 No.513784293

この生命に無頓着な目が俺を狂わせる

131 18/06/23(土)18:47:32 No.513784301

ハコフグも毒持ってる個体いるんだよね

132 18/06/23(土)18:48:00 No.513784392

厨ポケ

133 18/06/23(土)18:48:06 No.513784414

こいつ人間に食われないの知ってるから逃げないのが糞 波打ち際歩いてるとめちゃめちゃいて踏みそうになる

134 18/06/23(土)18:48:20 No.513784463

流石に機動力は低いよ

135 18/06/23(土)18:49:01 No.513784615

蜘蛛の後の生き物は何?

136 18/06/23(土)18:49:27 No.513784695

こいつがイルカくらいの大きさじゃなくて良かった…

137 18/06/23(土)18:50:51 No.513784967

蜘蛛…?

138 18/06/23(土)18:51:18 No.513785055

>こいつがイルカくらいの大きさじゃなくて良かった… イルカサイズだったら人間もAパーツとBパーツだわ…

139 18/06/23(土)18:51:18 No.513785059

でも天敵のカモメにはおやつ感覚で捕食される

140 18/06/23(土)18:53:33 No.513785482

地味に戦法が多彩でエグい…

141 18/06/23(土)18:53:39 No.513785498

カモメのアゴそんなに強いの…?

142 18/06/23(土)18:54:19 No.513785626

途中のめっちゃ速いやつ何?

143 18/06/23(土)18:54:55 No.513785753

>地味に戦法が多彩でエグい… ちょっと距離置いたりするのいいよね

144 18/06/23(土)18:55:32 No.513785874

丸呑みじゃなくて噛み砕いてるの…

145 18/06/23(土)18:55:41 No.513785906

>攻撃と防御と毒にステータス振ってあるのってずるくない? >ナーフしたほうが良くない? かみさまの調整アプデ遅いから実装は数百年後かも

146 18/06/23(土)18:56:02 No.513785984

>カモメのアゴそんなに強いの…? 鳥だから丸呑みだろう

147 18/06/23(土)18:56:13 No.513786020

あいつ…あの目だ…!

148 18/06/23(土)18:56:50 No.513786141

メタが回ったらどれだけステータスよくても滅ぶからな…

149 18/06/23(土)18:56:59 No.513786168

>鳥だから丸呑みだろう 内側から食い破って出てきたりしない?

150 18/06/23(土)18:57:36 No.513786305

カモメは突付いて殺す

151 18/06/23(土)18:58:08 No.513786422

人間はグロいからダメだけど節足動物が食べられる動画はえろい

152 18/06/23(土)18:58:30 No.513786508

>>鳥だから丸呑みだろう >内側から食い破って出てきたりしない? 毒なんて効かないぞ

153 18/06/23(土)18:58:43 No.513786566

>かみさまの調整アプデ遅いから実装は数百年後かも まあ人間がチートなのに放置だもんなこのゲーム

154 18/06/23(土)18:58:50 No.513786585

調べたらカモメはフグ食わないじゃん!!!

155 18/06/23(土)19:02:02 No.513787244

毒とかどうなんだ… あんだけ一瞬とはいえ刺されたりしないのか…

156 18/06/23(土)19:02:34 No.513787359

>>攻撃と防御と毒にステータス振ってあるのってずるくない? >>ナーフしたほうが良くない? >かみさまの調整アプデ遅いから実装は数百年後かも 弱点として美味しくしといたよ

157 18/06/23(土)19:03:20 No.513787522

そういえば噛む力で有名なピラニアも魚だった

158 18/06/23(土)19:04:09 No.513787729

デスロールするのワニだけだと思ってた

159 18/06/23(土)19:04:25 No.513787796

>あんだけ一瞬とはいえ刺されたりしないのか… 口の周りもガッチガチなので通りません

160 18/06/23(土)19:04:32 No.513787822

>調べたらカモメはフグ食わないじゃん!!! 昔ダーウィンが来たで食ってる映像見たぞ

161 18/06/23(土)19:07:58 No.513788628

刺されてももっと強い毒の耐性があるしこいつら

↑Top