虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/23(土)17:00:58 バット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)17:00:58 No.513764101

バットモービルは最後の最後までギミックぎっしりだな…

1 18/06/23(土)17:03:15 No.513764528

車→飛行機→バイク→パワードスーツ 多分さらに部品の一つ一つが天秤座の聖衣みたいに武器になるよねあれ

2 18/06/23(土)17:04:43 No.513764794

時代劇かと思ったら日本昔話になってさらにスーパー戦隊ものになった

3 18/06/23(土)17:05:25 No.513764914

合体ロボットは絶対あれやる必要はありませんでしたよね? やりたいからねじ込みましたよね?

4 18/06/23(土)17:06:02 No.513765019

ご丁寧にテーマソングまで作りやがって…

5 18/06/23(土)17:06:26 No.513765100

ちょっくらこれから観てくるわ!

6 18/06/23(土)17:06:46 No.513765166

お猿さんたち鎧つけてるとはいえ火炎放射されててかわいそうだった

7 18/06/23(土)17:09:37 No.513765682

牧歌パートなんなの…

8 18/06/23(土)17:10:02 No.513765760

悪党の皆さん戦国自体に馴染みすぎでしょ…

9 18/06/23(土)17:11:24 No.513765985

何で皆を握った手でパンチするんです?

10 18/06/23(土)17:12:28 No.513766153

ファーマーいいよね…

11 18/06/23(土)17:12:48 No.513766220

蝙蝠一族の言い伝えはバットマンがさらに過去に飛んで伝承を残していた…とかじゃないのか

12 18/06/23(土)17:13:12 No.513766305

アルフレッドはどうやって過去に…

13 18/06/23(土)17:15:32 No.513766683

ロビンってティーンタイタンズのリーダーのあのロビンと同一人物なんだよね? なんか戦国風の髪形になってたけど

14 18/06/23(土)17:16:08 No.513766797

まんがDC昔ばなしで脳みそがどうにかなりそうだった

15 18/06/23(土)17:16:49 No.513766921

宣教師

16 18/06/23(土)17:17:06 No.513766977

>アルフレッドはどうやって過去に… アーカムの外でバットモービルと一緒に待機してて巻き込まれて飛ばされた

17 18/06/23(土)17:17:16 No.513767012

現代知識で戦国時代無双ってレベルの技術じゃねぇ!?

18 18/06/23(土)17:17:56 No.513767136

いきなり子安声で始まったと思ったらゴリラでダメだった

19 18/06/23(土)17:18:01 No.513767150

あんたぁ~!

20 18/06/23(土)17:18:10 No.513767187

バットマンちゃんと追ってないから ロビンと小ロビンと青い人と虚無僧の人がいたのよく分からない

21 18/06/23(土)17:18:14 No.513767194

元ロビン

22 18/06/23(土)17:19:24 No.513767439

レッドフード登場と記憶喪失夫婦は笑いこらえるの大変だった 石田であんな乱暴狼藉やめろや!

23 18/06/23(土)17:19:31 No.513767454

洗脳されて焼き殺される猿軍団かわいそうすぎない? この時代の力で勝つんじゃなかったんですか

24 18/06/23(土)17:20:15 No.513767582

>現代知識で戦国時代無双ってレベルの技術じゃねぇ!? この時代はこの時代の強さがある(忍術)

25 18/06/23(土)17:20:31 No.513767626

レッドフードはデフォルメで笠の部分が長く描写されてるのかと思ったら 牧歌パート抜けても長いままだからお腹痛かった

26 18/06/23(土)17:20:31 No.513767627

>洗脳されて焼き殺される猿軍団かわいそうすぎない? >この時代の力で勝つんじゃなかったんですか なーにどうせすぐ増える

27 18/06/23(土)17:21:00 No.513767707

>レッドフード登場と記憶喪失夫婦は笑いこらえるの大変だった >石田であんな乱暴狼藉やめろや! お前のような南蛮人のファーマーがいるか!!!1!!111!1!!!

28 18/06/23(土)17:21:02 [南蛮人のファーマー] No.513767713

おっかあ!

29 18/06/23(土)17:21:13 No.513767740

レゴバットマンも笑えたし面白かったよね

30 18/06/23(土)17:21:45 No.513767834

>お前のような南蛮人のファーマーがいるか!!!1!!111!1!!! 至極まっとうなツッコミすぎる

31 18/06/23(土)17:21:49 No.513767838

>お前のような南蛮人のファーマーがいるか!!!1!!111!1!!!(バンバン!!)

32 18/06/23(土)17:22:50 No.513767982

あれで本当に改心したりしたらGAIJINが自爆テロするぐらい怒ったりする?

33 18/06/23(土)17:23:11 No.513768045

バールがあったらファーマーが危なかった

34 18/06/23(土)17:23:34 No.513768102

>GAIJINが自爆テロするぐらい怒ったりする? ジョーカーが正義の味方の世界もあるので気にしない

35 18/06/23(土)17:23:37 No.513768108

>ロビンと小ロビンと青い人と虚無僧の人がいたのよく分からない 初代ロビンと色々あってヴィラン落ち(今は一応ヴィラン側じゃない)したロビンと次のロビンとバッツの実子のロビンだよ

36 18/06/23(土)17:23:40 No.513768115

コミックだと3話くらいで終わるアークによくある映画だった もうちょっと飛ばして良かったと思うけどそれだと流石に他がついてこれないだろうし 映像凄くてぜひとも後世の日本製アメコミに繋がって欲しい映画だった

37 18/06/23(土)17:24:01 No.513768167

面白かったけど下手したらDCに怒られたよね…

38 18/06/23(土)17:24:06 No.513768184

>あれで本当に改心したりしたらGAIJINが自爆テロするぐらい怒ったりする? ジョーカー改心ネタは何度かやってるのでみんな優しく見守るよ

39 18/06/23(土)17:24:15 No.513768217

南蛮人のファーマーは本当に危なかった 劇場で死ぬほど笑う事になるかと

40 18/06/23(土)17:24:23 No.513768244

夫婦だし自己催眠効いてる間は夜も励んでたのかな…

41 18/06/23(土)17:24:25 No.513768249

「」はポスター貰えた?

42 18/06/23(土)17:24:26 No.513768254

DCリニンサンは心が広いな

43 18/06/23(土)17:24:50 No.513768324

DC「最高なのでもっとやっちゃってください」

44 18/06/23(土)17:24:53 No.513768333

>面白かったけど下手したらDCに怒られたよね… どんなネタ出してもDCさんがOKOK煽ったんだし…

45 18/06/23(土)17:25:02 No.513768362

エクセレント

46 18/06/23(土)17:25:17 No.513768410

>バットマンちゃんと追ってないから >ロビンと小ロビンと青い人と虚無僧の人がいたのよく分からない ナイトウィング、レッドフード、レッドロビン、ロビンの順だ 忍者達に武術指導をしたのがコミュ力と体術がバットマンより上のナイトウィングで 忍者と戦略立案とかしてたのがバットマンと同等の頭脳を持つレッドロビンだ ロビンが猿と仲良くなってたのはコミックでペットをたくさん飼う動物好きだから

47 18/06/23(土)17:25:23 No.513768428

南蛮人!の石田はここで見るような石田みたいで吹いた

48 18/06/23(土)17:25:26 No.513768442

ペンギン達はどこから連れてきたんだ…

49 18/06/23(土)17:25:29 No.513768454

>南蛮人のファーマーは本当に危なかった >劇場で死ぬほど笑う事になるかと ジョーカーガス効いてるな…

50 18/06/23(土)17:25:36 No.513768469

城ロボよりヴィラン同士が直接戦う方がファンサービスになったんじゃないですかね

51 18/06/23(土)17:25:49 [DC] No.513768505

>面白かったけど下手したらDCに怒られたよね… いいぞもっとやれ!!!

52 18/06/23(土)17:25:51 No.513768514

>面白かったけど下手したらDCに怒られたよね… これくらいで怒るわけねーだろ コミックでこれよりイカれたバットマンの話なんてごまんとあるわ

53 18/06/23(土)17:26:00 No.513768542

むしろかずきがよった勢いでだしたプロットを送って朝青ざめてたらDCリニンサンからもっと過激にしろとお達しが下ったのがスレ画だし…

54 18/06/23(土)17:26:16 No.513768590

大真面目にとんちきな事言われるとやっぱヤバイなって再確認できたよ南蛮人のファーマー

55 18/06/23(土)17:26:18 No.513768598

>面白かったけど下手したらDCに怒られたよね… レゴバットマンで怒らないならこの程度で怒らないよ

56 18/06/23(土)17:26:26 No.513768614

城下町=ジョーカー町とかやりたい放題過ぎる

57 18/06/23(土)17:26:26 No.513768615

>南蛮人!のアスランはここで見るようなアスランみたいで吹いた

58 18/06/23(土)17:26:36 No.513768646

芽が出たよぉ!

59 18/06/23(土)17:27:09 No.513768727

これさすがに通らないよな→通りました でほぼ当初の脚本通りになったと聞く

60 18/06/23(土)17:27:14 No.513768747

>城下町=ジョーカー町とかやりたい放題過ぎる 成る程 すげーな!

61 18/06/23(土)17:27:41 No.513768814

サムライバットマン(弱い) ニンジャバットマン(強い)

62 18/06/23(土)17:27:49 No.513768841

あの合体ロボ超合金で出ないかな…

63 18/06/23(土)17:28:14 No.513768909

>鷹の爪で怒らないならこの程度で怒らないよ

64 18/06/23(土)17:28:15 No.513768913

南蛮人のファーマーのおっかあのデカケツはえろかったです。

65 18/06/23(土)17:28:20 No.513768925

そもそも昔から忍者修行してるからなバットマン

66 18/06/23(土)17:28:51 No.513769017

サントラ買ったけど1曲1曲はちょっと短めで悲しい… GATTAIソングもっと長めにしてよう!

67 18/06/23(土)17:29:10 No.513769070

蝙蝠になって攻撃回避は忍者というか吸血鬼ですよね

68 18/06/23(土)17:29:21 No.513769097

バッドモービルからバッドウィングにさらにバイクからバットマンに合体する玩具欲しい

69 18/06/23(土)17:29:43 No.513769164

>そもそも昔から忍者修行してるからなバットマン 頭領ラズアズグールの娘にも手を出してるのもバットマンらしい

70 18/06/23(土)17:29:43 No.513769165

安土城かなり真面目に天守閣以外の部分も再現されてて吹く

71 18/06/23(土)17:29:46 No.513769171

>蝙蝠になって攻撃回避は忍者というか吸血鬼ですよね 忍術だ

72 18/06/23(土)17:30:07 No.513769225

戦国時代に飛ばされても歴史と言語をすぐに理解するブルースもそうだけど 他もそれなりに馴染んでるのがなんか凄い

73 18/06/23(土)17:30:08 No.513769227

2年のブランクと蝙蝠衆の伝説になにかあると思ってた俺が考えすぎだった

74 18/06/23(土)17:30:11 No.513769231

>蝙蝠になって攻撃回避は忍者というか吸血鬼ですよね 吸血鬼のバットマンもいるので問題ない

75 18/06/23(土)17:30:16 No.513769250

家康が出てないから歴史も修正されるという考えてる脚本だ!

76 18/06/23(土)17:30:39 No.513769308

これって向こうで公開すんの?

77 18/06/23(土)17:30:40 No.513769311

あのCG流用して普通のバットマン1クールやってくれ

78 18/06/23(土)17:30:48 No.513769338

>蝙蝠になって攻撃回避は忍者というか吸血鬼ですよね 吸血鬼は忍者だったのだ

79 18/06/23(土)17:30:55 No.513769357

当然の様に戦国時代の事知ってるバットマンからの流れるようなねぶたパートほんと好き

80 18/06/23(土)17:30:57 No.513769364

一緒にいたゴリラは普通に二年前に飛ばされてたっぽいのは

81 18/06/23(土)17:31:11 No.513769414

終盤の骨董品屋にジョーカーサムライ鎧があってダメだった

82 18/06/23(土)17:31:11 No.513769415

>これって向こうで公開すんの? 劇場公開はないからビデオリリースオンリー もう海外では発売されてる

83 18/06/23(土)17:31:18 No.513769440

>これって向こうで公開すんの? あったりまえじゃん!

84 18/06/23(土)17:31:23 No.513769451

ジョーカーカラーリングの車がぶつけられたところでダメだった

85 18/06/23(土)17:31:30 No.513769466

>戦国時代に飛ばされても歴史と言語をすぐに理解するブルースもそうだけど >他もそれなりに馴染んでるのがなんか凄い バットファミリーは基本的に全員超天才だからね レッドフードが一番頭悪いけどそれでも普通に天才

86 18/06/23(土)17:31:34 No.513769475

持って帰ってきたけどどうすんのあの城…

87 18/06/23(土)17:32:03 No.513769557

>持って帰ってきたけどどうすんのあの城… アーカムアサイラム再建築の建材に…

88 18/06/23(土)17:32:09 No.513769568

デッドプールさんの城は好き

89 18/06/23(土)17:32:19 No.513769590

馬っとモービル!

90 18/06/23(土)17:32:40 No.513769645

後半は正直ジョーカーの見せてる悪夢かと錯覚するぐらい悪乗り全開だった過ぎる…

91 18/06/23(土)17:32:43 No.513769654

>馬っとモービル! 2馬力きたな…

92 18/06/23(土)17:32:48 No.513769665

そもそもみんな「ブルースまだかなぁ」って2年待ってたのが凄い

93 18/06/23(土)17:32:49 No.513769668

入れ替わりでゴッサムに送られた大名はわりと穏当にアーカム送りにされたらしいと聞いてダメだった

94 18/06/23(土)17:33:13 No.513769728

ファーマー!この…馬鹿野郎!!

95 18/06/23(土)17:33:28 No.513769762

開幕30分でバットマンの兵装をこれでもかと見せ付けて全部粉砕されるだけで興奮しまくった

96 18/06/23(土)17:33:29 No.513769764

GAIJINのレビュー見るとあの最後の2人の戦闘が素晴らしいってのが多いけど 個人的にはアーマードバットマンのシーンが好きだ かっこいい

97 18/06/23(土)17:33:34 No.513769778

入れ替わりに送られてたの…?可哀想すぎない?

98 18/06/23(土)17:33:35 No.513769781

>入れ替わりでゴッサムに送られた大名はわりと穏当にアーカム送りにされたらしいと聞いてダメだった 入れ替わりで現代に送られてたんだ…

99 18/06/23(土)17:33:49 No.513769819

元々向こうのOVAみたいな企画だからね むしろ日本の劇場公開がオマケ

100 18/06/23(土)17:33:58 No.513769841

>>持って帰ってきたけどどうすんのあの城… >アーカムアサイラム再建築の建材に… また催眠天才ゴリラが改造しちゃうな

101 18/06/23(土)17:34:00 No.513769846

>デッドプールさんの城は好き デスストローク!デスストロークです!

102 18/06/23(土)17:34:07 No.513769873

もしかしてジョーカーが真っ向からバットマンと戦うのって珍しいん?

103 18/06/23(土)17:34:08 No.513769876

ジョーカーってあんなに体術で渡り合うイメージ無かったな やたらタフではあるけど

104 18/06/23(土)17:34:17 No.513769895

十分歴史改変されてるじゃねーか

105 18/06/23(土)17:34:25 No.513769918

ゴリラとかロビン軍団と入れ替わった人もいるのかな

106 18/06/23(土)17:34:48 No.513769991

>デッドプールさんの城は好き スーレーイードー!!!

107 18/06/23(土)17:34:50 No.513769995

>もしかしてジョーカーが真っ向からバットマンと戦うのって珍しいん? そうでもないけど映画だとそういう描写ないから映画しか知らん人には珍しいだろう

108 18/06/23(土)17:34:52 No.513770002

全員城ロボ作ってただけでもダメだったのにテーマソング付きの合体は卑怯だ

109 18/06/23(土)17:35:14 No.513770075

>ジョーカーってあんなに体術で渡り合うイメージ無かったな >やたらタフではあるけど 「狂人特有の怪力だ」とか初期の方で言われてた

110 18/06/23(土)17:35:21 No.513770103

ペンギンの部下に真田がいるって聞いた

111 18/06/23(土)17:35:24 No.513770114

合体だよぉぉぉぉぉ!!!!!!

112 18/06/23(土)17:35:40 No.513770163

>十分歴史改変されてるじゃねーか ゴッサム生まれの歴史修正をするためのタイムパトロールヒーローがいるから 後始末と微修正はそいつが全部やったんだろ

113 18/06/23(土)17:35:40 No.513770165

結局蝙蝠集の言い伝えなんだったんだ

114 18/06/23(土)17:35:42 No.513770169

すいません私はさっきこの映画を見た尾張の国のものなのですが 突然出てきた代々伝わる仮面の出自が全くわかりません助けて欲しいのですが

115 18/06/23(土)17:35:56 No.513770220

>むしろ日本の劇場公開がオマケ その割には声優が豪華すぎて最高

116 18/06/23(土)17:35:57 No.513770226

>全員城ロボ作ってただけでもダメだったのにテーマソング付きの合体は卑怯だ しかもゴリラとジョーカーで二回やるし

117 18/06/23(土)17:36:27 No.513770333

>開幕30分でバットマンの兵装をこれでもかと見せ付けて全部粉砕されるだけで興奮しまくった インタビューによると「とりあえず自分らのノリで20分作って見せて降板させられたらそれでいいや」で最初の20分はキルラキルの1話彷彿とさせるようなハイスピードになった DCが「素晴らしい!」てGOサイン出してきたからもっと好き勝手な脚本を酒飲んで書いて、一度突き返されてからブラッシュアップしようとした DC「ジーニアス!!!」

118 18/06/23(土)17:36:38 No.513770368

>突然出てきた代々伝わる仮面の出自が全くわかりません助けて欲しいのですが やかましい そもそも蝙蝠州が便利設定過ぎるだろあっちいけ!

119 18/06/23(土)17:36:39 No.513770374

レヴューサイトの評価が10か1ってのが 日米で同じってのは笑ってしまう

120 18/06/23(土)17:36:42 No.513770385

将棋の駒まで合体しててすげえ!

121 18/06/23(土)17:36:42 No.513770388

>すいません私はさっきこの映画を見た尾張の国のものなのですが >突然出てきた代々伝わる仮面の出自が全くわかりません助けて欲しいのですが 日本にもバットマンがいたんだろう

122 18/06/23(土)17:36:47 No.513770404

GATTAIソング単体で聞くと全うにかっこよくて・・・

123 18/06/23(土)17:36:58 No.513770455

>すいません私はさっきこの映画を見た尾張の国のものなのですが >突然出てきた代々伝わる仮面の出自が全くわかりません助けて欲しいのですが ジエンドの国の人間来たな…

124 18/06/23(土)17:37:10 No.513770502

ベノムは最後いなかったけど現代戻れたのか?

125 18/06/23(土)17:37:17 No.513770529

あの最後の戦闘シーンは最初はジョーカー刀の握り方とかも変なんだけどどんどん上手くなってくんだよね

126 18/06/23(土)17:37:24 No.513770566

オブラートに包んで言うとキャットウーマンが歩き巫女したリオイランやったりするシーンが欲しかったです

127 18/06/23(土)17:37:59 No.513770685

あのファーマーを芽が出る前にふんじばって忍の里に連れ帰ってたら ずっとファーマーしてたんだろうか

128 18/06/23(土)17:38:12 No.513770716

かくましと釘のキャットファイトいいよね…

129 18/06/23(土)17:38:15 No.513770723

>ベノムは最後いなかったけど現代戻れたのか? たぶん城の瓦礫のなかにいるだろ

130 18/06/23(土)17:38:31 No.513770782

ガータッイガッタイガッタイガッタイガッタイガッタイガッタイダー

131 18/06/23(土)17:38:34 No.513770797

南蛮人のフォーマーがいるか!(バシィ

132 18/06/23(土)17:38:37 No.513770814

蝙蝠集は普通に信長に恨みがある伊賀忍者の残党とかかと思った

133 18/06/23(土)17:38:38 No.513770818

あの花が覚醒のキーだったから違う作物にしてたらファーマーのままだ

134 18/06/23(土)17:38:44 No.513770841

釘宮のハーレクインがすごいエロだった

135 18/06/23(土)17:38:57 No.513770886

バットマンが目の前に来ても解けない自己催眠って凄いな…

136 18/06/23(土)17:39:03 No.513770905

>もしかしてジョーカーが真っ向からバットマンと戦うのって珍しいん? 基本ボコ殴りにされながらブラフ張ったりするヤツ あとはこれでもやってたコサージュからの硫酸や毒ガスとか不意打ちの道具使って奇襲したりする 直接的な格闘戦だとさすがにバットマンに勝てない

137 18/06/23(土)17:39:07 No.513770919

ベインだからな!ベノムはマーベルだから!

138 18/06/23(土)17:39:28 No.513771006

>ベノムは最後いなかったけど現代戻れたのか? ベインーーーーーー!!!

139 18/06/23(土)17:39:31 No.513771014

>>デッドプールさんの城は好き >スーレーイードー!!! ん?ウェイドだろ?

140 18/06/23(土)17:39:44 No.513771063

ベインだよ!ベノムだとスパイダーマンのヴィランだよ!

141 18/06/23(土)17:39:49 No.513771080

>ベノムは最後いなかったけど現代戻れたのか? べーイーンー まぁ戻れずに伝説の力士になってても問題ないんじゃないかな

142 18/06/23(土)17:40:09 No.513771155

デスストローク・ザ・ターミネータースレイドウィルソンの事を皆覚えておいてくれよな! ちなみにデスストロークは激しくしごくってエロだよなって言われて ターミネーターの部分は権利上の理由で使えなくて スレイドって呼ばれる機会の方が多くなったのは忘れてくれよな!

143 18/06/23(土)17:40:22 No.513771194

>釘宮のハーレクインがすごいエロだった 正直かわいすぎてあのまま別シリーズとかもみてみたい

144 18/06/23(土)17:40:26 No.513771211

ss315281.jpg タイムトラベルは多少の無理や矛盾は バットマンからの信頼も厚い歴史の守護者ヒーローが全部カバーできるって寸法よ

145 18/06/23(土)17:40:28 No.513771216

城が合体して猿が合体して巨大バットマンが出てくるんだからもう細かい設定とかどうでもいいや

146 18/06/23(土)17:40:31 No.513771227

素でベノムって書いてたスマナイ

147 18/06/23(土)17:40:35 No.513771249

ベインさんが使ってるおくすりの名前もベノムだっけ

148 18/06/23(土)17:40:55 No.513771336

>かくましと釘のキャットファイトいいよね… けっこうタイマン多くてうれしい

149 18/06/23(土)17:41:15 No.513771404

富士山麓に城が各地から移動して格闘戦おっぱじめるところでIQがマイナスに振り切れてたのに合体までしだしてこれは...

150 18/06/23(土)17:41:17 No.513771406

ていうか完全ヴィランなハーレイクインをえっらい久しぶりに観たな…

151 18/06/23(土)17:41:25 No.513771424

舞台挨拶でみんながキャラの台詞言うなかハーレィの台詞恥ずかしくて言えないくぎゅ

152 18/06/23(土)17:41:46 No.513771482

やだロボ強すぎ…つまんね

153 18/06/23(土)17:41:48 No.513771487

>正直かわいすぎてあのまま別シリーズとかもみてみたい このキャラデザとキャストでシリーズ化して欲しいからネトフリニリンさんあたり金出してくれないかな

154 18/06/23(土)17:42:11 No.513771559

合体シーンでジョーカーと一緒に笑ってしまった

155 18/06/23(土)17:42:19 No.513771584

ハーレイクインとキャットウーマンの村人スタイルがじっくり見れるくらいの尺があって大変良かった

156 18/06/23(土)17:42:28 No.513771609

>やだロボ強すぎ…つまんね あの辺は実にジョーカーだった

157 18/06/23(土)17:42:39 No.513771650

ヴィラン大名がロボ持ち出して来てなんで…?ってなったけど ゴリラがそうなるように仕向けたって説明をきいて納得した

158 18/06/23(土)17:42:47 No.513771675

>やだロボ強すぎ…つまんね Mr.殿はこうゆう事言う

159 18/06/23(土)17:43:17 No.513771787

全体的にキャラデザが完璧すぎた 最近のバットマンみんな眉間にしわ寄ってたから…

160 18/06/23(土)17:43:49 No.513771904

スースクのジョーカーは子安くんだったの思い出してダメだった

161 18/06/23(土)17:43:54 No.513771928

>鷹の爪で怒らないならこの程度で怒らないよ 言いたいことはあるけど結構真面目に作られてたからオッケーだったし…

162 18/06/23(土)17:44:04 No.513771969

久しぶりに頭空っぽにして勧善懲悪だけで見れるバットマンを見れてよかった

163 18/06/23(土)17:44:07 No.513771991

アルフレッドは何なの DC世界のケンなの?

164 18/06/23(土)17:44:13 No.513772014

トゥーフェイスは近江だからここぞとばかりにゴリラ裏切ったのね

165 18/06/23(土)17:44:38 No.513772104

ロボ合体まではいいんだけど猿合体!こうもり合体!は全然のれなかった

166 18/06/23(土)17:44:41 No.513772120

設定が見るとポイズンがエロイのに出番少ないし画面暗いしで残念

167 18/06/23(土)17:44:42 No.513772127

エルス物の一つと思えばそんなに外れて無いという…

168 18/06/23(土)17:44:53 No.513772168

昔ながらのファンの方が受け入れてると「」に聞いたがマジなん?

169 18/06/23(土)17:45:25 No.513772279

合体城から逃げるバットマン達のシーンが特撮の爆発すぎる…

170 18/06/23(土)17:45:26 No.513772283

舞台あいさつ面白かった所 ・6歳児から100%の賛同を頂ける内容に仕上げた ・itunesでは主題歌より合体テーマのほうが売れてる

171 18/06/23(土)17:45:38 No.513772322

>昔ながらのファンの方が受け入れてると「」に聞いたがマジなん? そりゃ笑って褒めてるファンもいれば怒ってるファンもいるし興味持ってないファンもいる 全員が共通認識なわけじゃないよ

172 18/06/23(土)17:45:42 No.513772329

どんな作品でもにわかの方がキーキーうるさいイメージがある

173 18/06/23(土)17:46:22 No.513772466

パンフに書いてある14万のフィギュアとか凄いな

174 18/06/23(土)17:46:35 No.513772511

>日本にもバットマンがいたんだろう そういえばディックがバットマンやってた頃の本で世界のいろんな時代のバットマンの話やってたな

175 18/06/23(土)17:47:06 No.513772626

ss315282.jpg コミックでは西部劇が舞台のジャスティスリーグがあって とてもおもしろい ss315283.jpg これはヴィランのマクスウェル・ロードってやつが出してきた 無敵戦車ロボのロード・ハヴォック

176 18/06/23(土)17:47:11 No.513772641

ところでキャットウーマンがエロいんですが彼女は峰不二子的ポジションだとおもっていいんですか?

177 18/06/23(土)17:47:38 No.513772734

合体猿は微妙だったけど巨大バッツは好きよ俺

178 18/06/23(土)17:47:51 No.513772779

猫よりゴリラが先に救出されるあたりゴリラは偉大

179 18/06/23(土)17:48:00 No.513772829

>アルフレッドは何なの >DC世界のケンなの? とりあえず何でも出来るぞ 最悪バットマンがいなくても二代目が継げば良い話だが アルフレッドがいなかったらバットマンは回らん

180 18/06/23(土)17:48:10 No.513772867

6歳向けならしかたないな・・・

181 18/06/23(土)17:48:15 No.513772881

>ss315283.jpg >これはヴィランのマクスウェル・ロードってやつが出してきた >無敵戦車ロボのロード・ハヴォック 合体城とどっこいどっこいすぎる…

182 18/06/23(土)17:48:16 No.513772882

次はスーパーマンで何かやって欲しいな

183 18/06/23(土)17:49:20 No.513773129

キャットウーマンが若くて可愛い感じのデザインだったのが新鮮だった

184 18/06/23(土)17:49:57 No.513773258

>昔ながらのファンの方が受け入れてると「」に聞いたがマジなん? >そりゃ笑って褒めてるファンもいれば怒ってるファンもいるし興味持ってないファンもいる >全員が共通認識なわけじゃないよ まあ面白い面白くないはあるだろうけど これがバットマンじゃないと叩くタイプのファンは流石にバットマンを知らなすぎる バットマンファンじゃなくてダークナイトファンなのを自覚できてないだけだろう

185 18/06/23(土)17:50:14 No.513773325

巨大バッツが昔の全身タイツリスペクトだったのがちょっと懐かしく感じた

186 18/06/23(土)17:50:25 No.513773373

実況前提映画いいよね…

187 18/06/23(土)17:50:29 No.513773389

映像がかなり良かったな 合体合体と猿蝙蝠はなに…なにこれ…ってなった

188 18/06/23(土)17:50:35 No.513773414

>キャットウーマンが若くて可愛い感じのデザインだったのが新鮮だった キャットウーマンに関しては「中途半端な年増動かしても動かしてもおもんねえな」っていう身も蓋もない理由がありまして

189 18/06/23(土)17:50:56 No.513773483

>昔ながらのファンの方が受け入れてると「」に聞いたがマジなん? まあ色んなバットマンに触れてるからね

190 18/06/23(土)17:51:03 No.513773512

>合体城とどっこいどっこいすぎる… 戦国時代に巨大ロボを作れるんだから西部時代も当然巨大ロボを作れる

191 18/06/23(土)17:51:17 No.513773563

https://www.youtube.com/watch?v=Uys7FTEarBw ジョーカーの合体もいいけどゴリラの方の完全版も見たい

192 18/06/23(土)17:51:52 No.513773684

ファーマーでいきなり絵柄が変わった時はビビったけどジョーカー復活の描写かなり良かった…

193 18/06/23(土)17:52:05 No.513773731

変装姿がとてもかわいらしかったキャットウーマン バットマンは頭頂部がきになって仕方ないよ

194 18/06/23(土)17:53:13 No.513773974

>ファーマーでいきなり絵柄が変わった時はビビったけどジョーカー復活の描写かなり良かった… うつのみや理が原画担当したパートってあそこだよね?

195 18/06/23(土)17:53:34 No.513774054

覚悟を決めたら風景の見え方が変わるのベタだけど好き…

196 18/06/23(土)17:53:52 No.513774103

劇中合体ソングは正直寒かったけどそうか6歳向けならまぁいいな…

197 18/06/23(土)17:54:56 No.513774329

>まあ面白い面白くないはあるだろうけど >これがバットマンじゃないと叩くタイプのファンは流石にバットマンを知らなすぎる まぁそれぞれが持ってるバットマンの主体像はあるからな…

198 18/06/23(土)17:55:06 No.513774359

>キャットウーマンに関しては「中途半端な年増動かしても動かしてもおもんねえな」っていう身も蓋もない理由がありまして まぁ役者気にしなくていいアニメだし可愛い方が動いてて楽しいよね…

199 18/06/23(土)17:55:06 No.513774363

>キャットウーマンに関しては「中途半端な年増動かしても動かしてもおもんねえな」っていう身も蓋もない理由がありまして 本等に身も蓋もなくて吹いた

200 18/06/23(土)17:55:11 No.513774380

>変装姿がとてもかわいらしかったキャットウーマン エロいよね…

201 18/06/23(土)17:55:45 No.513774500

個人的には満足だったけど人によってはギリギリなレベルの寒さは感じた

202 18/06/23(土)17:55:54 No.513774532

なあに全部別アースで説明がつく

203 18/06/23(土)17:56:08 No.513774577

>キャットウーマンに関しては「中途半端な年増動かしても動かしてもおもんねえな」っていう身も蓋もない理由がありまして もう少しこう…手心というか…

204 18/06/23(土)17:56:32 No.513774642

そもそもアメコミ世界は現実とは歴史が普通に違う

205 18/06/23(土)17:57:55 No.513774959

書き込みをした人によって削除されました

206 18/06/23(土)17:58:44 No.513775135

これはこういうバットマンって認識になれば受け入れやすくはあるね バットマン以前に中島かずき作品のノリが合うか合わないかはあるだろうけど

↑Top