虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/23(土)14:05:31 ピクサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)14:05:31 No.513736568

ピクサーは生き物使ってなんとも言えない話作るよね

1 18/06/23(土)14:06:39 No.513736772

ここまで酷くないけど発達障害持ってるから見てておつらかったよ…

2 18/06/23(土)14:07:37 No.513736920

俺も母親がアルツハイマーだから観ててキツかった

3 18/06/23(土)14:07:47 No.513736947

真面目におつらいから判事定型使ってる余裕無かった

4 18/06/23(土)14:08:32 No.513737065

よく考えたらニモも片方のヒレが小さくて障害的なところあるからドリーの気持ちが解るんだよね マーリンはまあ…

5 18/06/23(土)14:08:36 No.513737082

施設ってこんな感じだから…

6 18/06/23(土)14:08:48 No.513737120

わき役だった前作なら変なやつって笑えたけどメインに据えられるとね…

7 18/06/23(土)14:09:37 No.513737242

>マーリンはまあ… 介護疲れしたおじさん

8 18/06/23(土)14:09:39 No.513737249

タコが滅茶苦茶良い奴だった 最初はタグ狙いのディラン的なのかと思ったのに

9 18/06/23(土)14:10:19 No.513737358

もうちょっと夢のある話にしてくだち…

10 18/06/23(土)14:11:23 No.513737507

>タコが滅茶苦茶良い奴だった >最初はタグ狙いのディラン的なのかと思ったのに 1でも如何程な悪役っぽいやつは悪役じゃなかったろ?

11 18/06/23(土)14:11:35 No.513737538

あの流れなら両親死んでてもおかしくなかったし生きてたんだから夢はあっただろ!

12 18/06/23(土)14:11:42 No.513737556

実況が八代亜紀一色だった

13 18/06/23(土)14:11:52 No.513737593

>もうちょっと夢のある話にしてくだち… 後半は夢のあるというかご都合主義の塊みたいなもんだし・・・ ハッピーエンドだよ

14 18/06/23(土)14:12:49 No.513737753

>実況が八代亜紀一色だった なんであんなに八代亜紀推しだったの…

15 18/06/23(土)14:13:22 No.513737832

あのタコ何者なの運転すらこなしてるんだけど

16 18/06/23(土)14:13:36 No.513737876

びっくりするくらい悪人がいなかった あの2匹のアシカとか絶対裏あると思うじゃん!

17 18/06/23(土)14:13:41 No.513737892

エコロケがぶっ壊れすぎる

18 18/06/23(土)14:13:43 No.513737895

自分から名乗ってたじゃん八代亜紀

19 18/06/23(土)14:13:46 No.513737907

今朝オリジナル版はシガニーウィーバーだって教わった こっちもよくわからん…

20 18/06/23(土)14:14:11 No.513737966

自分が障害者なのを親に謝る子供いいよね…

21 18/06/23(土)14:14:37 No.513738049

悪役って言うか危険な生き物としてはイカぐらいか 会話の通じる蛸と違い過ぎる

22 18/06/23(土)14:15:19 No.513738171

ハンドリめっちゃキテた

23 18/06/23(土)14:15:19 No.513738172

>今朝オリジナル版はシガニーウィーバーだって教わった  今後エイリアンの吹き替えを八代亜紀に

24 18/06/23(土)14:15:59 No.513738264

会話の通じる通じないの線引きがわからい イカは問答無用だっただけで会話自体はできるのだろうか

25 18/06/23(土)14:16:23 No.513738331

>介護疲れしたおじさん 嫁と子供達は殺されて残ったニモは障害者なせいで精神病んでるよね…

26 18/06/23(土)14:16:23 No.513738332

次はケモトピア放送しなきゃ…

27 18/06/23(土)14:16:38 No.513738381

ドリーを30代くらいの女性として見てたから親に会いたがる姿が余計切なかった 大人になっても親は親だし会いたいよな…いや本当の年齢は知らないけど

28 18/06/23(土)14:16:46 No.513738407

魚って陸に上がってどのくらいの間生きれるのだろうか

29 18/06/23(土)14:16:47 No.513738411

序盤はジャージャービンクス見てるくらいの気持ちで見てられたのに 後半はもうほんと辛い…

30 18/06/23(土)14:16:50 No.513738419

>次はケモトピア放送しなきゃ… 先週やったろ!?

31 18/06/23(土)14:17:07 No.513738456

ケモトピアは先週やったじゃん

32 18/06/23(土)14:17:12 No.513738473

>ベイデスめっちゃキテた

33 18/06/23(土)14:17:48 No.513738559

>嫁と子供達は殺されて残ったニモは障害者なせいで精神病んでるよね… 病んでるというかめっちゃ保守的だな

34 18/06/23(土)14:17:51 No.513738572

親が死んだと聞かされた時のあの表現…

35 18/06/23(土)14:18:09 No.513738629

リメンバーミー地上波でやってくだち…

36 18/06/23(土)14:18:38 No.513738700

>リメンバーミー地上波でやってくだち… お盆頃で見たいなぁ

37 18/06/23(土)14:18:41 No.513738703

友人と軽い気持ちで観に行ってわりと重い話だったねってなった

38 18/06/23(土)14:18:51 No.513738729

>リメンバーミー地上波でやってくだち… 「」はウンポコロで盛り上がるのはわかる

39 18/06/23(土)14:18:56 No.513738748

あの鳥は何だったのだろう 一応いう事は聞いてたけど

40 18/06/23(土)14:18:59 No.513738760

タコとイルカのチート能力には参るね…

41 18/06/23(土)14:19:08 No.513738783

両親と再会したシーン、幻覚見てるシーンなんだと思っちゃった

42 18/06/23(土)14:20:02 No.513738917

カメラがグッと引いて両親がめっちゃ貝を並べまくってたのが分かるとこで泣いてしまった

43 18/06/23(土)14:20:19 No.513738968

ズートピアは面白かったけど 今週のは面白いの?

44 18/06/23(土)14:20:22 No.513738974

今回一番の被害者は保護施設だよね トラック沈められちゃうは運ぶはずだった魚は全滅しちゃうは

45 18/06/23(土)14:20:45 No.513739032

重い

46 18/06/23(土)14:21:18 No.513739114

面白い面白くないで見る映画と違うよね 考えさせられる映画

47 18/06/23(土)14:21:33 No.513739153

>ズートピアは面白かったけど >今週のは面白いの? 昨日やったぞ 来週はスターウォーズだぞ

48 18/06/23(土)14:22:04 No.513739232

面白いけどおつらいシーンが定期的に挟み込まれるから困る

49 18/06/23(土)14:22:19 No.513739278

バーカ!滅べ人間!

50 18/06/23(土)14:22:26 No.513739287

>昨日やったぞ >来週はスターウォーズだぞ ああ、金曜だったか 見れなかった残念

51 18/06/23(土)14:22:45 No.513739336

魚の模様でバーコードハゲを再現するのは中々やるなと思った

52 18/06/23(土)14:22:49 No.513739346

一応子供向け映画なのだろうけど 子供が見てどこまで感じ取れたのだろうか

53 18/06/23(土)14:23:04 No.513739389

スターウォーズの再編集じゃないやつがまた見たいな ストップモーションでメカがカクカク動くやつ

54 18/06/23(土)14:24:05 No.513739535

ローグワンはいつ地上波やってくれるんだ

55 18/06/23(土)14:24:19 No.513739574

タコの足7本しか制御出来なかったよ…からの足もがれたハンク誕生がドラマすぎる

56 18/06/23(土)14:24:31 No.513739615

そういう話だと聞いて怖くて見れないやつ

57 18/06/23(土)14:24:31 No.513739618

なおやはり今回も映画の影響でナンヨウハギが売れたと聞いてうへえってなった

58 18/06/23(土)14:24:35 No.513739628

好きなの二匹選べば良いのにだっけ?

59 18/06/23(土)14:24:43 No.513739644

>一応子供向け映画なのだろうけど >子供が見てどこまで感じ取れたのだろうか リアルタイムで分からなくても大人になってからふと思い返した時に 何かしら気付くきっかけになったりするからいいんだ

60 18/06/23(土)14:24:45 No.513739651

テーマとしては、障害を持つことはイコール不幸ではないって事なんだろうか

61 18/06/23(土)14:25:08 No.513739718

>今回一番の被害者は保護施設だよね >トラック沈められちゃうは運ぶはずだった魚は全滅しちゃうは 治して海に帰したし…

62 18/06/23(土)14:25:35 No.513739797

どれくらい分かれてたんだろ 魚だからなんとも言えないというかドリー大分おばはん感あるし

63 18/06/23(土)14:25:39 No.513739811

>ローグワンはいつ地上波やってくれるんだ ディズニー映画扱いなら公開から三年経たないと放送しなさそう

64 18/06/23(土)14:25:56 No.513739858

というか障害者への接し方を改めて問うみたいな マーリンとニモがそういう意味では対称的な考え方だったよね

65 18/06/23(土)14:26:07 No.513739879

>なおやはり今回も映画の影響でナンヨウハギが売れたと聞いてうへえってなった いいですよねニモのヒットでイソギンチャクごとクマノミが乱獲される2004年の沖縄

66 18/06/23(土)14:26:13 No.513739891

スローモーションであの曲ってなんかのパロディだよね

67 18/06/23(土)14:26:32 No.513739944

カーチェイスからテンション変わりすぎて笑った 面白いけど重いままもしんどいからちょうどよかった

68 18/06/23(土)14:26:50 No.513739990

トラックも治ったんだ…そして海に還ったんだ… by八代亜紀

69 18/06/23(土)14:27:01 No.513740012

ジンベエザメちゃんはシコれそうな気がしました

70 18/06/23(土)14:27:12 No.513740038

ありがとう八代亜紀さん!

71 18/06/23(土)14:27:15 No.513740045

(流れるこの素晴らしき世界)

72 18/06/23(土)14:27:18 No.513740053

>テーマとしては、障害を持つことはイコール不幸ではないって事なんだろうか まあ ベッキーがポップコーン啄く時のニモのセリフも重要でしょうに

73 18/06/23(土)14:27:23 No.513740065

>>なおやはり今回も映画の影響でナンヨウハギが売れたと聞いてうへえってなった >いいですよねニモのヒットでイソギンチャクごとクマノミが乱獲される2004年の沖縄 うへえ…

74 18/06/23(土)14:27:57 No.513740153

ジェラルドは何で嫌われてたの…

75 18/06/23(土)14:28:15 No.513740221

デスティニー役もタレント声優だけどだいぶ上手いから誰も気にしないという

76 18/06/23(土)14:28:16 No.513740225

よくもまあこんな扱いづらそうなネタいっぱい詰め込んで面白い映画作ったわ…

77 18/06/23(土)14:28:33 No.513740278

>うへえ… 死んだらトイレにシュウウウウウウウ‼︎するのいいよね

78 18/06/23(土)14:28:40 No.513740306

ケモトピアは各々自立してるから爽やかさがあるけど ファインディングは一生誰かの助力が必要なんだよな…って気持ちがあって辛い…

79 18/06/23(土)14:28:40 No.513740308

ジンベイザメ目が治った訳でも無いのに海に戻って良かったのかな…

80 18/06/23(土)14:28:41 No.513740311

>いいですよねニモのヒットでイソギンチャクごとクマノミが乱獲される2004年の沖縄 野生動物ってのは大変だよってお話のラスカルでのアライグマもだけど 人の手で家族を失ったクマノミの話なのにクマノミ欲しがる人がいっぱい出てくる辺り物語を理解できない人間って思った以上に多いのだろうか…

81 18/06/23(土)14:29:21 No.513740413

デスティニーも壁にぶつかるとかほぼ全員が何かを抱えてた

82 18/06/23(土)14:29:22 No.513740416

>よくもまあこんな扱いづらそうなネタいっぱい詰め込んで面白い映画作ったわ… ピクサーってわりとそういうのふんだんよ 明るくしてるからあまり気にされないけど

83 18/06/23(土)14:29:30 No.513740434

>人の手で家族を失ったクマノミの話なのにクマノミ欲しがる人がいっぱい出てくる辺り物語を理解できない人間って思った以上に多いのだろうか… 単純に見た子供が親にせがんで買ってもらっただけじゃねえかな…

84 18/06/23(土)14:29:37 No.513740448

>ジェラルドは何で嫌われてたの… やたら不気味だし…

85 18/06/23(土)14:29:53 No.513740492

>ジンベイザメ目が治った訳でも無いのに海に戻って良かったのかな… イルカが目になってるし…

86 18/06/23(土)14:29:59 No.513740511

>テーマとしては、障害を持つことはイコール不幸ではないって事なんだろうか 不便だし不幸だけど障害と向き合って助けてもらえるようになりましょうだよ

87 18/06/23(土)14:30:02 No.513740517

>人の手で家族を失ったクマノミの話なのにクマノミ欲しがる人がいっぱい出てくる辺り物語を理解できない人間って思った以上に多いのだろうか… 乱獲するのは業者が大半だからな…

88 18/06/23(土)14:30:15 No.513740546

>人の手で家族を失ったクマノミの話なのにクマノミ欲しがる人がいっぱい出てくる辺り物語を理解できない人間って思った以上に多いのだろうか… ミーハーなだけじゃないかねえ 流行ってるだけで欲しくなったり 人が持ってるだけで欲しくなったりする人居るよね

89 18/06/23(土)14:30:32 No.513740592

ピクサーってディズニー?

90 18/06/23(土)14:30:37 No.513740613

>ジンベイザメ目が治った訳でも無いのに海に戻って良かったのかな… シロイルカが自分がお前の目になるって告白してたやん!

91 18/06/23(土)14:30:45 No.513740639

前作のニモの声優は流石に使えなくなったのでトラック盗まれた兄ちゃん役になったよ

92 18/06/23(土)14:30:48 No.513740647

>ジンベイザメ目が治った訳でも無いのに海に戻って良かったのかな… 俺がお前の目になる!!してくれたし…

93 18/06/23(土)14:30:53 No.513740658

>ピクサーってディズニー? 違ったけど合体した

94 18/06/23(土)14:30:53 No.513740661

気にする奴がいたら絶滅しかけても密猟するなんてしない

95 18/06/23(土)14:31:04 No.513740680

親父殿、人間とは鬼畜生でござるか

96 18/06/23(土)14:31:11 No.513740696

>>ジンベイザメ目が治った訳でも無いのに海に戻って良かったのかな… >イルカが目になってるし…  テーマ的にはそういう流れが正しいんだよね 障害者が一人では生きていけないけど 助け合う事で普通の人より素晴らしい生き方が出来る

97 18/06/23(土)14:31:12 No.513740700

1の連中がラストごっそり捕まったのがなんか曇った

98 18/06/23(土)14:31:15 No.513740707

>前作のニモの声優は流石に使えなくなったのでトラック盗まれた兄ちゃん役になったよ 変わってたの!?

99 18/06/23(土)14:31:24 No.513740723

ラストの静かな海いいよね…

100 18/06/23(土)14:31:34 No.513740749

マーリンとハンクの我慢しきれなくなったときの反応がリアルすぎて嫌だ

101 18/06/23(土)14:31:45 No.513740780

>1の連中がラストごっそり捕まったのがなんか曇った 元気だから海に返されるだろうし…

102 18/06/23(土)14:31:51 No.513740801

>1の連中がラストごっそり捕まったのがなんか曇った 本当は活躍させたかったけど話がブレるから出番丸々カットされたと聞く

103 18/06/23(土)14:32:00 No.513740822

>変わってたの!? 声変わりしてしまうだろう ショタの甘い声は

104 18/06/23(土)14:32:01 No.513740826

舞台版のニモだと3匹くらいハンディキャップ持ちの魚介類が出てるんだっけ?

105 18/06/23(土)14:32:12 No.513740850

>親父殿、人間とは鬼畜生でござるか 昔から絶滅するって聞いたら急いで狩りに行くような生き物だぞ!!

106 18/06/23(土)14:32:24 No.513740872

>マーリンとハンクの我慢しきれなくなったときの反応がリアルすぎて嫌だ 手伝いたいならあっち行って忘れてろ! 忘れるのは得意なんだろ! がほんとに限界来てる…

107 18/06/23(土)14:32:27 No.513740880

>変わってたの!? ニモの時に子役だった子だからね 声変わりしたからドリーの時は別人がやってる

108 18/06/23(土)14:32:38 No.513740907

すごいほしい!!までいかなくても売ってたらつい買っちゃうぐらいの人はそこそこいそうだし 業者も乱獲する…

109 18/06/23(土)14:32:41 No.513740918

実際魚にも障害ってあるのかな

110 18/06/23(土)14:32:46 No.513740933

歯医者にいた連中はドリーと面識ないうえ数多いからそりゃカットされるわ

111 18/06/23(土)14:32:50 No.513740941

>>親父殿、人間とは鬼畜生でござるか >昔から絶滅するって聞いたら急いで狩りに行くような生き物だぞ!! ウナギいっぱい食べましょうね!

112 18/06/23(土)14:33:11 No.513740998

ピクサーでの子供は天災過ぎる…

113 18/06/23(土)14:33:13 No.513741002

>実際魚にも障害ってあるのかな どんな生き物にもあるよ そういうのは野生だとすぐ死ぬだけで

114 18/06/23(土)14:33:31 No.513741052

>親父殿、人間とは鬼畜生でござるか  タッチプール…

115 18/06/23(土)14:34:11 No.513741145

ディスティニーにエロさを感じた

116 18/06/23(土)14:34:24 No.513741173

>実際魚にも障害ってあるのかな そりゃ魚だって生物なんだからエラー個体の1つ2ついくらでも出てくるだろう 致命的な障害持ちは保護でもされない限り生き残れない訳で

117 18/06/23(土)14:34:41 No.513741206

>マーリンとハンクの我慢しきれなくなったときの反応がリアルすぎて嫌だ 生々しくて辛く見えるけど介護してる人だって楽じゃないからそこを優しく描いたら何の意味もないからね… ズートピアといい喜怒哀楽の奴といいピクサーはこういうとこ絶対に譲らないからな

118 18/06/23(土)14:34:51 No.513741230

普段面倒見のいい人でも追い込まれたら誰でもついそういう態度になっちゃうもんだってアレ

119 18/06/23(土)14:35:07 No.513741266

>タッチプール… 水族館行ったとき魚に触れる水槽あったから喜んで触ってたけど かわいそうな事したなってなった

120 18/06/23(土)14:35:17 No.513741286

水族館はわりと障害持ちのお魚多いよ

121 18/06/23(土)14:35:39 No.513741330

障害者だけど特技はあるってのがリアルすぎる

122 18/06/23(土)14:35:40 No.513741337

この映画のメインキャラほぼ全員どっかに不自由を抱えてる連中で構成されてるよね テーマでもあると思う

123 18/06/23(土)14:35:46 No.513741348

ドリー声が完全におばさんだから高齢なのかと思ってたが 設定では人間で換算すると10代後半だと「」から聞いた

124 18/06/23(土)14:35:47 No.513741349

モンスターズ・ユニバーシティのダンスパーティいいよね 加莫

125 18/06/23(土)14:35:55 No.513741380

>タッチプール… 敵機襲来ー!!

126 18/06/23(土)14:35:57 No.513741391

>実際魚にも障害ってあるのかな あるよ 人間が見つける前に大体が死んでるだけで

127 18/06/23(土)14:37:17 No.513741572

動物の有名なとこだと アルビノも先天性障害の一つだぞ

128 18/06/23(土)14:37:19 No.513741576

グッピーはちょくちょく背骨ひん曲がったせむしグッピー生まれてたなあ ブリードしてるわけじゃないからそのまま飼ってたけど

129 18/06/23(土)14:37:33 No.513741606

>>タッチプール… >水族館行ったとき魚に触れる水槽あったから喜んで触ってたけど >かわいそうな事したなってなった 魚は人間の体温で火傷するのだ 触るときは手を冷やしたり水の中でさわるか触らないであげてね

130 18/06/23(土)14:37:48 No.513741640

ベッキーとベイリーがイマイチ何が元ネタの判事案件かよく分からない

131 18/06/23(土)14:37:49 No.513741643

>敵機襲来ー!! あそこだけ戦争映画みてぇだったな

132 18/06/23(土)14:38:13 No.513741705

>触るときは手を冷やしたり水の中でさわるか触らないであげてね  子供が絶対に守れない過ぎる…

133 18/06/23(土)14:38:41 No.513741777

>マーリンとハンクの我慢しきれなくなったときの反応がリアルすぎて嫌だ その後言ってしまった自分に凹むのがどこにでもいる普通の優しい人って感じでうn

134 18/06/23(土)14:38:43 No.513741784

割と前作のころからだよねハンデ背負ってる登場キャラってのは

135 18/06/23(土)14:39:03 No.513741843

>子供が絶対に守れない過ぎる… 虐待だなんだで抗議とか来てそう

136 18/06/23(土)14:39:03 No.513741845

でもマーリンちょくちょく関係ない所で毒吐くのひどい

137 18/06/23(土)14:39:26 No.513741892

>割と前作のころからだよねハンデ背負ってる登場キャラってのは ニモからしてヒレ小さい障害持ちだしな

138 18/06/23(土)14:39:40 No.513741914

>ベッキーとベイリーがイマイチ何が元ネタの判事案件かよく分からない ベイリーは後天的に怪我した人なんだろうけどベッキーはただ鳥なだけじゃねえかな…

139 18/06/23(土)14:39:41 No.513741920

水中ふれあい体験のパニックほらー感がすごい

140 18/06/23(土)14:39:57 No.513741953

ギルたちはいつあの袋から出れるのか まあ捕まってそのうち海に返されるっぽいが

141 18/06/23(土)14:39:58 No.513741954

>でもマーリンちょくちょく関係ない所で毒吐くのひどい 苦労人過ぎるから逆に優しい目で見ちゃってたな

142 18/06/23(土)14:39:59 No.513741963

割とどこの水族館にもあるよねタッチプール

143 18/06/23(土)14:40:08 No.513741985

向こうのタッチプールだとチンアナゴとかいるんだな

144 18/06/23(土)14:40:29 No.513742031

ナンヨウハギの群れの中で両親探しする時に適当に2匹選べばいいじゃん言った時のマーリンは控えめに言って畜生

145 18/06/23(土)14:40:40 No.513742064

マーリンが卑屈でいらんこと言うの前作からだからな…

146 18/06/23(土)14:40:43 No.513742076

>割とどこの水族館にもあるよねタッチプール ヒトデ這わせるの超面白い

147 18/06/23(土)14:40:45 No.513742080

タコだってピクサーの技術的な問題で7本足になったらしいけど ストーリーや人間で言えば手足が欠損した人だからな

148 18/06/23(土)14:41:18 No.513742151

トイストーリーもそうだけど幼児を怪獣みたいに描くよね

149 18/06/23(土)14:41:46 No.513742217

>ベイリーは後天的に怪我した人なんだろうけどベッキーはただ鳥なだけじゃねえかな… 見るからに見た目が… あと視覚に何か難有る?

150 18/06/23(土)14:41:48 No.513742224

>トイストーリーもそうだけど幼児を怪獣みたいに描くよね 甥っ子がいるけどまさに怪獣だよ

151 18/06/23(土)14:41:50 No.513742226

>ギルたちはいつあの袋から出れるのか >まあ捕まってそのうち海に返されるっぽいが ヒトデはタッチプール行きだ

152 18/06/23(土)14:42:05 No.513742265

>トイストーリーもそうだけど幼児を怪獣みたいに描くよね 人の大人から見ても奴らは怪獣なのだ…

153 18/06/23(土)14:42:10 No.513742276

ウニはトゲで歩く 楽しい

154 18/06/23(土)14:42:12 No.513742287

本当に不自由ない生き物なんてそうはいなくて みんな突き詰めればどっか他者とは違う苦労を抱えてるって意図もありそう

155 18/06/23(土)14:42:20 No.513742302

幼児は人間じゃなくて動物だからな…

156 18/06/23(土)14:42:23 No.513742314

ピクサーの子供が天災っていうとトイストーリー3思い出す

157 18/06/23(土)14:42:39 No.513742356

>でもマーリンちょくちょく関係ない所で毒吐くのひどい どうせ覚えてないから適当なの二匹選べばいいよね

158 18/06/23(土)14:43:08 No.513742421

>どうせ覚えてないから適当なの二匹選べばい パパ!1!

159 18/06/23(土)14:43:12 No.513742430

これ見てた子供気まずくならない?

160 18/06/23(土)14:43:17 No.513742447

>トイストーリーもそうだけど幼児を怪獣みたいに描くよね バグズライフに子供出てたら天災とかそういう規模なんだろうな

161 18/06/23(土)14:43:17 No.513742448

未就学児は本当に獣だよ… 甥っ子出来て痛感した

162 18/06/23(土)14:43:42 No.513742498

マーリンのその台詞聞き逃してたらから見返したらおなかいたい

163 18/06/23(土)14:43:50 No.513742512

タコは粘液使って30分くらいは陸上でも耐えきれる

164 18/06/23(土)14:43:52 No.513742522

ベッキーは毛並みがおかしいから石油汚染に巻き込まれた鳥とかかな 化学汚染とかかなりヤバい案件じゃ…

165 18/06/23(土)14:43:58 No.513742540

赤ん坊や幼児って人間の大人からしてもめっちゃ苦労する生き物なのに サイズすら上回られてる生物群からしたら怪獣以外のなにでもねえ

166 18/06/23(土)14:44:01 No.513742545

何となくマーリンとドリーってデキてるよね… けどドリーの両親が健在なの考えると ドリーってまだ人間で言うところのティーンエイジャーでは…?

167 18/06/23(土)14:44:03 No.513742547

マーリンやハンクが毒吐くのはお話的にいいバランスになってたと思う その辺なかったらもうちょっとドリーにイライラしそう

168 18/06/23(土)14:44:35 No.513742630

>これ見てた子供気まずくならない? ドリーをギャグキャラとしか認識しないだろうから大丈夫だ

169 18/06/23(土)14:44:58 No.513742683

>バグズライフに子供出てたら天災とかそういう規模なんだろうな アントだと虫眼鏡で虫燃やしてたな…

170 18/06/23(土)14:45:01 No.513742688

>何となくマーリンとドリーってデキてるよね…  肉体関係があるってスタッフが言ってたとここで言われていた

171 18/06/23(土)14:45:08 No.513742705

>タコは粘液使って30分くらいは陸上でも耐えきれる 観てた方からすると30分どころじゃなかった気がするが 要所要所でちゃんと水に浸かってた気もする

172 18/06/23(土)14:45:21 No.513742739

>肉体関係があるってスタッフが言ってたとここで言われていた デマだったじゃん!

173 18/06/23(土)14:45:41 No.513742791

忘れっぽいだけ2番手キャラをスピンオフの主役であら不思議! おつらい

174 18/06/23(土)14:45:50 No.513742822

>マーリンやハンクが毒吐くのはお話的にいいバランスになってたと思う >その辺なかったらもうちょっとドリーにイライラしそう 観客が苛ついてる部分をキャラが先に指摘するからそこまでストレスたまらないんだよね

175 18/06/23(土)14:45:52 No.513742829

だから魚の肉体関係ってなんなの…

176 18/06/23(土)14:46:11 No.513742868

>デマだったじゃん!  スタッフもドリーも忘れているだけかもしれんし

177 18/06/23(土)14:46:18 No.513742884

魚の成長速度とか考えるとドリーがはぐれたの前作の直前でもおかしくなさそうだよな

178 18/06/23(土)14:46:19 No.513742885

デキてるのはデスティニーとイルカだよ!

179 18/06/23(土)14:46:26 No.513742903

魚の年齢がどうなってるのかはわからないけど 家族って言ってたしドリーが新しいママになるならニモも悦ぶだろう

180 18/06/23(土)14:47:10 No.513743008

クマノミはメスがいない場合は群れの中で1番デカいオスが性転換するんだよね… gff…

181 18/06/23(土)14:47:23 No.513743035

>>マーリンやハンクが毒吐くのはお話的にいいバランスになってたと思う >>その辺なかったらもうちょっとドリーにイライラしそう >観客が苛ついてる部分をキャラが先に指摘するからそこまでストレスたまらないんだよね マリーンとハンクに感情移入するとイライラしちゃうよ

182 18/06/23(土)14:47:41 No.513743071

ここだけの話 ニモの時にはドリーがメスだと知らなかった

183 18/06/23(土)14:47:48 No.513743085

たすけて!助けて!なのがリアルな障害者を思い出してつらかった…

184 18/06/23(土)14:47:53 No.513743102

>デキてるのはデスティニーとイルカだよ! あのイルカ有能過ぎて怖い…

185 18/06/23(土)14:48:14 No.513743143

>ニモの時にはドリーがメスだと知らなかった アメリカのアニメによく出て来る声の甲高いアホキャラみたいにおもうよね

186 18/06/23(土)14:48:45 No.513743222

いるかは頭がいいからな…

187 18/06/23(土)14:49:01 No.513743248

ハンクは良いヤツで正論も多いから 勝手に振舞うドリーに苛立ちしかなかった

188 18/06/23(土)14:49:04 No.513743255

>マーリンやハンクが毒吐くのはお話的にいいバランスになってたと思う >その辺なかったらもうちょっとドリーにイライラしそう 障害者を馬鹿にしてはいけません!ってリアル判事みたいな人居るけど 健常者同士でも毒を吐きあったりするからどこまでが配慮でどこまでが信頼なのかってのは当人同士じゃないと分からないとこもあって そういう所を踏み込んで描いてるのかなって気がする

189 18/06/23(土)14:49:05 No.513743259

いいや!ハンク×ドリーだね!

190 18/06/23(土)14:49:06 No.513743264

ドリーって完全に忘れたままなんじゃなくて ふとしたきっかけで一気に思い出すから逆に苦労多いよね

191 18/06/23(土)14:49:47 No.513743371

んでもって再再来週のジュラシックワールドはドリー達と同じ海洋生物のモササウルスが大活躍するから見ような!

192 18/06/23(土)14:50:01 No.513743395

一番謎な存在なのはラッコたち ひたすら可愛いしかなかった

193 18/06/23(土)14:50:27 No.513743463

ドリーがはぐれた時に知らないオスに無理やり卵に精子かけられた記憶とかフラッシュバックするんだ…

194 18/06/23(土)14:50:32 No.513743471

>ドリーって完全に忘れたままなんじゃなくて >ふとしたきっかけで一気に思い出すから逆に苦労多いよね 忘れてしまう恐怖をしっかり自覚するから辛い

195 18/06/23(土)14:50:41 No.513743493

>んでもって再再来週のジュラシックワールドはドリー達と同じ海洋生物のモササウルスが大活躍するから見ような! 炎の王国がもうすぐ公開なの知ったのつい最近だったわ…

196 18/06/23(土)14:50:48 No.513743511

似た要素多いしカーズ2のシナリオの反省を活かしてる感じがあった

197 18/06/23(土)14:50:52 No.513743518

玄田哲章とチョーのアシカコンビがなんか普通にいいヤツらだった

198 18/06/23(土)14:50:58 No.513743537

覚醒中のドリーは見てて気持ちいい

199 18/06/23(土)14:51:10 No.513743565

自分自身に忘れちゃダメ忘れちゃダメって言い聞かせるのが…

200 18/06/23(土)14:51:18 No.513743588

>似た要素多いしカーズ2のシナリオの反省を活かしてる感じがあった カーズ2はどんな内容だっけ

201 18/06/23(土)14:51:19 No.513743590

>玄田哲章とチョーのアシカコンビがなんか普通にいいヤツらだった 岩から落とされるやつはなんだったんだ…

202 18/06/23(土)14:51:20 No.513743595

>一番謎な存在なのはラッコたち >ひたすら可愛いしかなかった 協力的すぎる…

203 18/06/23(土)14:51:34 No.513743619

>玄田哲章とチョーのアシカコンビがなんか普通にいいヤツらだった 爆睡してるし今なら岩に…

204 18/06/23(土)14:51:57 No.513743675

ジェラルド!!

205 18/06/23(土)14:52:03 No.513743686

>似た要素多いしカーズ2のシナリオの反省を活かしてる感じがあった でもあれはメーターがメインなことよりスパイ物になってることの方が問題なんじゃねえかな…

206 18/06/23(土)14:52:06 No.513743697

>自分自身に忘れちゃダメ忘れちゃダメって言い聞かせるのが… 途中で目的とは違うものに興味惹かれて忘れちゃうのよくあるよね

207 18/06/23(土)14:52:07 No.513743701

ラッコの抱っこ!

208 18/06/23(土)14:52:12 No.513743714

あー見んの忘れてた 昨日はアルカトラズからの脱走でマンゾクしちゃってた

209 18/06/23(土)14:52:18 No.513743730

ラッコは制作陣がひたすら可愛いから出したい!したのは本当なのだろうか

210 18/06/23(土)14:52:21 No.513743734

ジェラルドは本当になんなんだお前は…

211 18/06/23(土)14:52:31 No.513743763

>ラッコの抱っこ! ビックリするからい可愛かった…

212 18/06/23(土)14:53:01 No.513743839

>>似た要素多いしカーズ2のシナリオの反省を活かしてる感じがあった >カーズ2はどんな内容だっけ ざっくり言うとワールドグランプリの裏で暗躍するマフィアとドンパチする話 話がかなりとっちらかってた

213 18/06/23(土)14:53:02 No.513743842

>爆睡してるし今なら岩に… 降りろ!降りろ!降りろ!降りろ!

214 18/06/23(土)14:53:05 No.513743850

基本的に皆困ってるって言えば助けてくれるよね

215 18/06/23(土)14:53:05 No.513743854

可愛いで止める!だったけど あれ可愛いで止まったわけではないよね…いやめちゃくちゃ可愛かったけど

216 18/06/23(土)14:53:08 No.513743864

ラッコはあざといポーズを自覚してたからな…

217 18/06/23(土)14:53:20 No.513743893

>カーズ2はどんな内容だっけ レッカー車がスパイになるけどちょっと頭がアレだからみんなに迷惑掛けまくる話 あいつただのアホなのか障害がある奴なのか分かり難いんだよな 1と3ではちょっとアホな友人って感じだと思うんだけど

218 18/06/23(土)14:53:32 No.513743916

>>似た要素多いしカーズ2のシナリオの反省を活かしてる感じがあった >でもあれはメーターがメインなことよりスパイ物になってることの方が問題なんじゃねえかな… 客が見たいのはマックイーンのレースだけだよ あとドックが死んでるのがショック

219 18/06/23(土)14:53:40 No.513743937

>ジェラルドは本当になんなんだお前は… 判事だからいい様に使われてるのかな…と思ってたけどラストシーンでよくわからない存在になった…

220 18/06/23(土)14:54:18 No.513744032

まあ自分のテリトリーに入るのを追い出すのは普通の事だし… それはそれとしてなんで二匹で同じ岩を?

221 18/06/23(土)14:54:28 No.513744066

>あれ可愛いで止まったわけではないよね…いやめちゃくちゃ可愛かったけど  車から降りてくる人たち皆満面の笑みでダメだった

222 18/06/23(土)14:54:50 No.513744115

>1と3ではちょっとアホな友人って感じだと思うんだけど メーターはマックイーン励ましてくれてこそのキャラだからメインには向いてなかった

223 18/06/23(土)14:54:51 No.513744118

>可愛いで止める!だったけど >あれ可愛いで止まったわけではないよね…いやめちゃくちゃ可愛かったけど 危ねぇ!止まる!可愛いやん!

224 18/06/23(土)14:54:54 No.513744131

>それはそれとしてなんで二匹で同じ岩を? ホモよ!

225 18/06/23(土)14:55:53 No.513744277

クロスロードは好きだけど2はあんまり…って感じだったわカーズ

226 18/06/23(土)14:56:02 No.513744301

ニモのキャラってニモは兄弟食われたってのあるけど他のメンバー説明なしには子供少ないよね

227 18/06/23(土)14:56:07 No.513744324

ヒリとジェラルドが一番やばい判事だった

228 18/06/23(土)14:56:28 No.513744381

タコが赤ん坊に擬態したときの人間の反応もなんかアレだよな…

229 18/06/23(土)14:56:54 No.513744450

タコの擬態とエコロケの性能おかしくね?

230 18/06/23(土)14:57:04 No.513744472

>タコが赤ん坊に擬態したときの人間の反応もなんかアレだよな… いやあれはヒッ!ってなるよ

231 18/06/23(土)14:57:09 No.513744484

>あとドックが死んでるのがショック 声優が生きてれば…

232 18/06/23(土)14:57:58 No.513744604

タコはペンギンと戦えるくらいだからアレくらい出来てもおかしくないし…

233 18/06/23(土)14:58:24 No.513744667

あの岩の上の二人違う種族に見えた気がしたけど同じだったのか

234 18/06/23(土)14:58:42 No.513744720

あなたのこと忘れないって言われてからの どうせすぐ忘れるよ。俺はなかなか忘れないがなってのいいよね…

235 18/06/23(土)14:59:07 No.513744789

>あなたのこと忘れないって言われてからの >どうせすぐ忘れるよ。俺はなかなか忘れないがなってのいいよね… キテル…!!

236 18/06/23(土)14:59:10 No.513744796

いやいやいや 一度も触った事無い運転装置を使って運転できるとかさすがにチートだろ

237 18/06/23(土)14:59:43 No.513744888

>一度も触った事無い運転装置を使って運転できるとかさすがにチートだろ 隠れて脱走しまくっててみたいだし色々見て知ってたんだろう…

238 18/06/23(土)15:00:00 No.513744939

監督がタコキチだからいくら活躍させてもよい

239 18/06/23(土)15:00:06 No.513744953

>フルークとラダー >ドリーと離れ離れになったニモとマーリンが海洋生物研究所の近くで出会った、なまけ者のアシカのコンビ。ポカポカした岩の上で居眠りするのが大好き。ニモたちに研究所のことを親切にレクチャーしてくれるが、他のアシカが自分たちの岩に上ろうとすると態度が一変して激しい声で相手を威嚇する。 >カリフォルニアアシカ >(California sea lion)

240 18/06/23(土)15:00:36 No.513745022

>監督がタコキチだからいくら活躍させてもよい しかし技術的に八本足に出来ない

241 18/06/23(土)15:00:48 No.513745051

居眠りってそういう…

242 18/06/23(土)15:01:13 No.513745103

ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ 一応後でまた生えるとは聞いたが

243 18/06/23(土)15:01:30 No.513745154

>>あとドックが死んでるのがショック >声優が生きてれば… 3で代役使ったのに

244 18/06/23(土)15:02:00 No.513745240

>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ  技術的に8本は動かせないから

245 18/06/23(土)15:02:13 No.513745271

ミミックオクトパスってレベルじゃねーぞ!

246 18/06/23(土)15:02:25 No.513745299

>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ キッズにもがれた

247 18/06/23(土)15:02:36 No.513745330

>>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ  >技術的に8本は動かせないから 大人の事情の話じゃねーよ!

248 18/06/23(土)15:02:39 No.513745332

>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ >一応後でまた生えるとは聞いたが 8本動作不可能だったというメタは置いといて なんかもがれたんじゃなかったっけ

249 18/06/23(土)15:02:40 No.513745333

>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ >一応後でまた生えるとは聞いたが 人間の子供に引っ張られた

250 18/06/23(土)15:02:43 No.513745343

>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ >一応後でまた生えるとは聞いたが キッズにもがれたっぽい

251 18/06/23(土)15:02:51 No.513745361

>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ キッズエリアじゃないのか

252 18/06/23(土)15:03:05 No.513745389

あのキッズエリアは地獄すぎる…

253 18/06/23(土)15:03:12 No.513745405

キッズエリアにタコ配置するってやばいよな

254 18/06/23(土)15:03:16 No.513745418

そりゃタッチプールがトラウマにもなるわな…

255 18/06/23(土)15:03:38 No.513745464

キッズエリアですげえ怖がってたのはトラウマのせいか

256 18/06/23(土)15:03:39 No.513745468

>>ハンクが足失ってる理由ってなんだっけ >キッズにもがれた 墨吐いて大惨事だったのに入れらるかしら

257 18/06/23(土)15:03:55 No.513745510

人にもがれてたのなら海に行くのそんなに拒否しなくてもいいな…

258 18/06/23(土)15:03:58 No.513745518

>あのキッズエリアは地獄すぎる…  千切れるちぎれるぅぅぅぅ

259 18/06/23(土)15:04:21 No.513745563

ファインディングニモ流行ったときアメリカで子供がカクレクマノミトイレに流すの流行って社会問題になったからな…

260 18/06/23(土)15:04:29 No.513745588

キッズエリアが完全にモンスターパニック映画で笑った

261 18/06/23(土)15:04:48 No.513745632

ストレスで食ったか 天敵に襲われて自切したか

262 18/06/23(土)15:05:29 No.513745750

トイストーリーの時もそうだけどピクサー度々小さい者たちから見た子供の恐ろしさ描写するね

263 18/06/23(土)15:05:55 No.513745828

あのキッズエリアの連中が報われる日は来るのだろうか…

264 18/06/23(土)15:06:39 No.513745950

>あのキッズエリアの連中が報われる日は来るのだろうか… 死ぬ時じゃないかな…

265 18/06/23(土)15:06:51 No.513745984

タッチプールの生き物は長生きできないから…

266 18/06/23(土)15:06:58 No.513746009

タッチスペースのウニって危なくないん?

267 18/06/23(土)15:08:28 No.513746256

最後また失踪するループオチになるとか思っててすまなかった

268 18/06/23(土)15:08:31 No.513746263

>>あのキッズエリアの連中が報われる日は来るのだろうか… >死ぬ時じゃないかな…  地獄過ぎる…

↑Top