ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/23(土)08:54:50 No.513692376
上がれ上がれ!!
1 18/06/23(土)08:56:13 No.513692505
試合を落ち着かせる
2 18/06/23(土)08:57:35 No.513692638
疲れたからちょっと休む
3 18/06/23(土)08:58:05 No.513692673
一歩進んで二歩下がる
4 18/06/23(土)08:58:51 No.513692743
なんで戻すの
5 18/06/23(土)09:01:43 No.513693010
こういうコントある
6 18/06/23(土)09:03:07 No.513693156
5秒しか走れない
7 18/06/23(土)09:06:56 No.513693540
わざとボールを後方に下げて敵のDFラインを高く上げさせて 前線の足元にしっかりパスを送る見事なゲームメイク
8 18/06/23(土)09:08:27 No.513693689
完全に囲まれてるので戻すのはまあ
9 18/06/23(土)09:10:20 No.513693874
いい縦パスだな 日本も意表を突かれてる
10 18/06/23(土)09:11:03 No.513693943
またケイスケホンダ叩きッスか
11 18/06/23(土)09:14:23 No.513694302
というかうしろがDFの背後に位置してんのも悪くねこれ ちゃんとトライアングル作っときなよ
12 18/06/23(土)09:17:30 No.513694678
これ日本の方が人数多いんだよな? そう見えないんだが
13 18/06/23(土)09:19:45 No.513694960
>そう見えないんだが 一人コロコロしてるからね
14 18/06/23(土)09:25:19 No.513695604
上手いわけでもないのに何でパスサッカーがウリになってたんだろう
15 18/06/23(土)09:30:55 No.513696234
自分の所に引きつけて後ろ下げるのはアリだけどそれなら味方の方に出すか右いったなら左か中に通すべきじゃねーかなって素人よりだけど思ってしまう
16 18/06/23(土)09:32:32 No.513696395
こんとき大迫か誰か傷んでてバックパスの相手にしようとした瞬間に気づいて相手変えたとかそんな感じに見えた
17 18/06/23(土)09:32:36 No.513696397
実際動きは悪かったけどデカい仕事もしたからなぁ 持ってるってことだろうか
18 18/06/23(土)09:40:44 No.513697318
柴崎倒れてたから後ろの長谷部にボール出させようとしたと思ってた
19 18/06/23(土)09:42:52 No.513697573
>上手いわけでもないのに何でパスサッカーがウリになってたんだろう 縦に早いサッカーは決定力ない日本には向いてない カウンターはキーパー弱い パスサッカーしかできない
20 18/06/23(土)09:45:09 No.513697856
>上手いわけでもないのに何でパスサッカーがウリになってたんだろう フィジカルの負け方が尋常じゃないので とりあえず回してまぐれを拾うからよ
21 18/06/23(土)09:45:12 No.513697866
パスサッカーこそ唯一にして絶対の正義みたいな風潮も割とあった
22 18/06/23(土)09:46:25 No.513698012
言ってもポゼッションパスサッカーも体弱い日本には向いてないでしょ
23 18/06/23(土)09:47:53 No.513698196
なんで一人寝てんの?
24 18/06/23(土)09:48:23 No.513698260
じゃあ何が向いてるの?
25 18/06/23(土)09:50:43 No.513698509
だからあのfifaランクだ
26 18/06/23(土)09:51:04 No.513698559
向いてるやり方だけ選り好みして他をサボるような育成や運用なんて強豪はどこもやってない 一流選手や強豪チームはみんな苦手は苦手なりにステータス限界まで鍛えてるよ
27 18/06/23(土)09:51:47 No.513698651
パス出す先に敵いたりトラップ失敗したりパス受け取ってもその場でボールこね出したり何なのと思ったけど 単に他の方法が向いてないからなのか…
28 18/06/23(土)09:52:33 No.513698736
>パス出す先に敵いたりトラップ失敗したりパス受け取ってもその場でボールこね出したり何なのと思ったけど 他の国の試合も通して見りゃいいと思うよ
29 18/06/23(土)09:52:38 No.513698748
バックパスするたびにブーイングしたりするとそれはそれでアルゼンチンみたいになるぞ
30 18/06/23(土)09:54:48 No.513698997
何も知らない風に装ってアレコレ言う割には一々嫌味な言い回しポンポン出てくるね
31 18/06/23(土)09:55:13 No.513699043
>>そう見えないんだが >一人コロコロしてるからね そいつがボールもって三人に囲まれてんだこら回りもっと余ってね? なぁ乾走れや
32 18/06/23(土)09:57:24 No.513699281
知ってるのはスポーツニュースのハイライトとウイイレくらいにしか見えない
33 18/06/23(土)09:57:37 No.513699311
>向いてるやり方だけ選り好みして他をサボるような育成や運用なんて強豪はどこもやってない 1本に絞るとグーだけでじゃんけんするような状態になるよね
34 18/06/23(土)09:58:32 No.513699419
でも個々で上手くないとグーしか出せないからな
35 18/06/23(土)09:59:57 No.513699602
ドイツなんかはもうこれ以上選手のフィジカル上がんねーってなって戦術研究活性化してるからねえ とりあえずそこまでは頑張ってほしいけど体作りは子どもの頃から仕込まないとで難しい
36 18/06/23(土)10:00:07 No.513699632
日本のサッカーってWカップの時だけ盛り上がりの道具にされてる感じして可哀想
37 18/06/23(土)10:00:10 No.513699637
そもそも選手っていう指同士が癒着しちゃってるからな 頭脳たるハリルがなんとかチョキくらい出そうとしたのに体質的にグーしか出せないという
38 18/06/23(土)10:00:21 No.513699668
あんなに上手いのにグーしか出さないアルゼンチン…
39 18/06/23(土)10:01:25 No.513699804
>そもそも選手っていう指同士が癒着しちゃってるからな >頭脳たるハリルがなんとかチョキくらい出そうとしたのに体質的にグーしか出せないという まだそんなの言ってる人居るのにビックリだよ
40 18/06/23(土)10:01:46 No.513699840
>あんなに上手いのにグーしか出さないアルゼンチン… アイスランド側が奇跡的にパーだけ作戦だったのもあるから…
41 18/06/23(土)10:02:30 No.513699943
>日本のサッカーってWカップの時だけ盛り上がりの道具にされてる感じして可哀想 W杯見てる人のなかにも予選は一切見てないとか言う人いるしな… プロ化してまだ四半世紀だしスポーツ文化が根付いてないのは仕方ない
42 18/06/23(土)10:02:34 No.513699949
そっか 宇賀神はチョキだったのか
43 18/06/23(土)10:03:15 No.513700036
ミスはしょうがない ミスを恐れてチャレンジしない方が悪いんです 以上!
44 18/06/23(土)10:03:39 No.513700089
>上がれ上がれ!! 遅い!囲まれる!敵にキラーパス!
45 18/06/23(土)10:04:22 No.513700163
>でも個々で上手くないとグーしか出せないからな つまり勝率3割…!
46 18/06/23(土)10:04:43 No.513700212
日本は他の後進国と違ってサッカーだけじゃないからね
47 18/06/23(土)10:04:48 No.513700226
>ミスはしょうがない >ミスを恐れてチャレンジしない方が悪いんです >以上! あの辺はまぁさすがの本田さんも適当に答えただけかなとは思う
48 18/06/23(土)10:04:50 No.513700228
日本人に野球多いのって結局組織でなにかするのが嫌いだからなんよな 個人が技磨けばどうとでもなる方がコミュ障には向いてる
49 18/06/23(土)10:05:52 No.513700362
急に馬鹿みたいな事言いださないでくれ びっくりするだろ
50 18/06/23(土)10:05:52 No.513700367
>日本人に野球多いのって結局組織でなにかするのが嫌いだからなんよな >個人が技磨けばどうとでもなる方がコミュ障には向いてる いやそのりくつはおかしい
51 18/06/23(土)10:05:57 No.513700376
>>日本のサッカーってWカップの時だけ盛り上がりの道具にされてる感じして可哀想 >W杯見てる人のなかにも予選は一切見てないとか言う人いるしな… >プロ化してまだ四半世紀だしスポーツ文化が根付いてないのは仕方ない 批判したり叩いたりする輩にも同じこと言える 正にこのスレとか
52 18/06/23(土)10:06:17 No.513700426
おそらく柴崎が痛んだことに気付かなかったのが原因と考えられる
53 18/06/23(土)10:07:02 No.513700528
>日本のサッカーってWカップの時だけ盛り上がりの道具にされてる感じして可哀想 Wカップを五輪に置き換えたらほぼ全てのスポーツに当てはまるな…
54 18/06/23(土)10:07:22 No.513700576
相手の実力が格下か拮抗してるならあいこでも勝てるよ 相手が強いからその戦術をとらざるを得ない
55 18/06/23(土)10:07:34 No.513700599
>Wカップを五輪に置き換えたらほぼ全てのスポーツに当てはまるな… 五輪の時むしろ盛り下がる柔道…!
56 18/06/23(土)10:07:41 No.513700614
まぁ国際大会ありきで今のJリーグできたみたい所あるし…
57 18/06/23(土)10:08:43 No.513700751
セネガル戦はどうすればいいんでしょうね…?
58 18/06/23(土)10:09:09 No.513700805
Jリーグ見ようぜ!スタジアム行くだけでも楽しいぜ!
59 18/06/23(土)10:09:25 No.513700844
>セネガル戦はどうすればいいんでしょうね…? どうしたらいいで言ったらコロンビアの方がよっぽどどうしたらよかったんだろう?状態だったよ
60 18/06/23(土)10:10:21 No.513700965
献身的だし守備はワールドクラスだと思うんだ日本 攻撃はうん
61 18/06/23(土)10:11:35 No.513701122
>Jリーグ見ようぜ!スタジアム行くだけでも楽しいぜ! 10年以上応援してたクラブが不祥事起こしたりサポが問題起こしたりで足が遠のいた
62 18/06/23(土)10:11:37 No.513701128
>献身的だし守備はワールドクラスだと思うんだ日本 >攻撃はうん はっきり言っておくけど守備はワールドクラスではありません
63 18/06/23(土)10:11:44 No.513701138
どちらかというと守備の方がおつらい
64 18/06/23(土)10:12:11 [サンフレッチェ] No.513701196
>Jリーグ見ようぜ!スタジアム行くだけでも楽しいぜ! 確かにスタジアム来いよ
65 18/06/23(土)10:12:56 No.513701279
今一番お辛いのは 守備でも攻撃でもなく 四年後であることは間違いない
66 18/06/23(土)10:12:58 No.513701285
守備が素晴らしいかはさておき 日本代表にプレミアでCBやってる人が出てくるとかすごい時代だなってなる
67 18/06/23(土)10:14:24 No.513701486
>守備でも攻撃でもなく >四年後であることは間違いない 次世代は経験が絶対的に足りないもんね
68 18/06/23(土)10:14:40 No.513701527
GKのレベルも上がんねえかなあ
69 18/06/23(土)10:14:55 No.513701561
>次世代は経験が絶対的に足りないもんね 今回出てる人で次の機会あるのって誰かな…
70 18/06/23(土)10:15:11 No.513701599
>今回出てる人で次の機会あるのって誰かな… 原口としょうじ
71 18/06/23(土)10:16:09 No.513701713
>献身的だし守備はワールドクラスだと思うんだ日本 >攻撃はうん 献身って言葉に騙されてるよ 守備糞だよ
72 18/06/23(土)10:16:14 No.513701731
西川君に上げた経験値が勿体ないというか…
73 18/06/23(土)10:16:16 No.513701735
他国の試合見るとやっぱり気になるのは死に物狂いでって感じあまりしないのよね いやそんなことねぇよ!と言われればごめんなさいなんだけどさ…
74 18/06/23(土)10:16:33 No.513701766
>GKのレベルも上がんねえかなあ 若年層の指導者の質と量があまりにも足りてないので
75 18/06/23(土)10:17:07 No.513701842
>西川君に上げた経験値が勿体ないというか… 川島使わない流れができてたのに
76 18/06/23(土)10:17:18 No.513701864
頑張って走って運動量で圧倒なんてのは不意打ちでしか通用しない時代になった
77 18/06/23(土)10:17:21 No.513701870
勝って盛り上がってるのが馬鹿みたいだな 次は思い切り惨敗してほしい
78 18/06/23(土)10:17:29 No.513701889
やはりヨーロッパから指導者を攫って来るのがベストなのか
79 18/06/23(土)10:17:31 No.513701898
>西川君に上げた経験値が勿体ないというか… それ言いだしたら誰にあげた経験値も全くの無駄
80 18/06/23(土)10:17:33 No.513701899
自分がボール持っていて奪われたら自分の責任になる 味方に早くパス出せば何があっても責任はそいつのせいになる そんな心理ありそうだ
81 18/06/23(土)10:17:38 No.513701910
西川君急にヘッタクソになってしまったからなぁ
82 18/06/23(土)10:17:57 No.513701942
ティキタカなんてバルサですらシャビとイニエスタ居ないと無理だわってなったのに未だに理想でやりたがる人いるよね
83 18/06/23(土)10:18:06 No.513701963
うさくん大迫武藤ゴリ遠藤原口と昌子とギリギリまあやか残るの
84 18/06/23(土)10:18:16 No.513701990
>頑張って走って運動量で圧倒なんてのは不意打ちでしか通用しない時代になった どこも誰も走る時代だからな メッシ以外
85 18/06/23(土)10:18:37 No.513702039
左サイドが上がるのが遅いだけでは
86 18/06/23(土)10:18:46 No.513702061
>>次世代は経験が絶対的に足りないもんね >今回出てる人で次の機会あるのって誰かな… 年齢やポジションを考えると本田川島東口長谷部以外は全員チャンスある
87 18/06/23(土)10:18:48 No.513702066
>やはりヨーロッパから指導者を攫って来るのがベストなのか うn GKコーチとユースコーチはスペインの2部あたりから攫ってきたらいい
88 18/06/23(土)10:19:12 No.513702121
スペイン指導者ブームの話?
89 18/06/23(土)10:19:39 No.513702179
>そんな心理ありそうだ そんな所なんだろうなと思う 何でなんだろうな どこでそういう考え方身に着くんだろうね Jリーグってあんま見ないけど国内の試合もこういうのあるかな
90 18/06/23(土)10:19:46 No.513702204
正直結果に責任持つのは監督であり協会でいいんだよ 選手はプレーに責任もてよ なぁホンディ
91 18/06/23(土)10:19:48 No.513702208
>他国の試合見るとやっぱり気になるのは死に物狂いでって感じあまりしないのよね 組織的に動くのが苦手でバタバタしてる日本代表をみてるとそう思うのかもしれない
92 18/06/23(土)10:19:48 No.513702209
今年の西川は実はよかったよ 居なけりゃ間違いなく浦和は名古屋と並んでたんじゃね
93 18/06/23(土)10:20:37 No.513702309
>スペイン指導者ブームの話? 結構不払いとか起きてるから呼びやすいらしい