18/06/23(土)08:27:51 発達障... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/23(土)08:27:51 No.513689711
発達障害ってやっぱり名前通りデメリットしかないの?
1 18/06/23(土)08:29:01 No.513689810
はい
2 18/06/23(土)08:29:56 No.513689884
脳が未熟だからな
3 18/06/23(土)08:31:13 No.513690010
人による 発達障害の強みを活かせるやつもいれば活かせないやつもいる
4 18/06/23(土)08:32:08 No.513690084
つよあじもあるにはあるのか
5 18/06/23(土)08:33:18 No.513690193
真ん中はズボラなだけじゃね?とズボラな俺は思う
6 18/06/23(土)08:34:52 No.513690340
そこそこ誰にでも当てはまる項目あるから気をつけて
7 18/06/23(土)08:40:05 No.513690858
自分がそうかもと疑わしくなったら精神科行けばいいの? でかい病院で精密検査とかでなく
8 18/06/23(土)08:41:09 No.513690967
>自分がそうかもと疑わしくなったら精神科行けばいいの? >でかい病院で精密検査とかでなく 心療内科で話すだろ? 病院紹介してもらって予約しようとするだろ? 出来ないんだなこれが
9 18/06/23(土)08:43:29 No.513691214
>自分がそうかもと疑わしくなったら精神科行けばいいの? >でかい病院で精密検査とかでなく 発達障害とかの場合は大きい病院でないと障害診断できるスタッフがいなかったりする そのへんの開業医の精神科の場合はうちじゃ無理なので大きい病院行ってくださいって言われることもある
10 18/06/23(土)08:46:13 No.513691475
大学病院に行ったら平日に通院してって言われた 無理
11 18/06/23(土)08:47:06 No.513691582
本人がノーダメージだと周りが不幸になるよ
12 18/06/23(土)09:15:43 No.513694480
まあ甘えの一言で片付く
13 18/06/23(土)09:19:23 No.513694915
バグってるコードのようなもの?
14 18/06/23(土)09:19:29 No.513694929
事務所の机見て該当しそうだな…って人何人かいるけど多少難があるだけで普通に生きてるよ
15 18/06/23(土)09:20:20 No.513695022
俺仕事辞める前はこれ全部だったよ
16 18/06/23(土)09:23:35 No.513695406
片付けはやろうと思えばできるけどやるまでに時間かかっちゃう そもそも「やろうと思えば」の時点で普段やるつもりがないことが滲み出ちゃってるけど
17 18/06/23(土)09:25:41 No.513695640
注意なんちゃらってこれもう普段の躾サボってただけでは
18 18/06/23(土)09:26:19 No.513695709
不定期でも支障ない程度に片付けてればいいけど何かしらの理由つけて先延ばししてるならうn…
19 18/06/23(土)09:28:11 No.513695920
発達障害ってちょっと前まで真面目系クズって呼ばれてた気がする
20 18/06/23(土)09:31:05 No.513696247
甘え
21 18/06/23(土)09:31:16 No.513696265
予定全く立てられない人はいる
22 18/06/23(土)09:32:18 No.513696370
メリットがあったら障害とか呼ばれない
23 18/06/23(土)09:32:51 No.513696421
見てる分には楽しい人もいる
24 18/06/23(土)09:34:02 No.513696543
お近づきにはなりたくない...
25 18/06/23(土)09:35:10 No.513696656
>片付けはやろうと思えばできるけどやるまでに時間かかっちゃう >そもそも「やろうと思えば」の時点で普段やるつもりがないことが滲み出ちゃってるけど というか発達障害はタスクの管理が極端に下手くそだから 勉強でも趣味でも少しでも大変だと先延ばしにしてしまうんだと思う 命令する人が居ればやるんじゃないかな…
26 18/06/23(土)09:35:45 No.513696732
処理能力的にも精神的にも余裕がない
27 18/06/23(土)09:36:12 No.513696772
不安を煽るのは商売の基本だ 自分もそうかもとか思った時点で正常だから安心してほしい
28 18/06/23(土)09:36:15 No.513696777
程度の違いが問題なんだけど文字にするとスレ画みたいに誰にでもあるようなことが多いから理解が難しい
29 18/06/23(土)09:36:18 No.513696785
タスクこなさないための細分化とかは全力でやったりする
30 18/06/23(土)09:36:53 No.513696849
仕事場の片づけはできるけど 自分の部屋の片づけはめんどくさい
31 18/06/23(土)09:37:36 No.513696930
もしかしたら俺もそうかも程度の人が軽度で認定されてもその程度じゃ保障とか受けれないんじゃないか?
32 18/06/23(土)09:37:53 No.513696959
自称する人は大抵免罪符みたいに使うからますます眉唾感が
33 18/06/23(土)09:37:56 No.513696966
>タスクこなさないための細分化とかは全力でやったりする 自分の中でだけで効率のいいやり方をすぐ覚えるというか手の抜き方が上手いと思う 傍から見たらサボってるだけになってるがな!
34 18/06/23(土)09:38:11 No.513696995
結局全ては程度問題だから…… 日常生活に深刻な支障をきたしてれば障害認定で そうじゃなかったらまあ頑張ってみたいな感がある
35 18/06/23(土)09:38:12 No.513696998
10回やって1回は失敗するから俺ヤバいんじゃないかなって話ではなくて 10回やって1回も成功した事ないってレベルでやっと障害になる感じな気がする
36 18/06/23(土)09:38:18 No.513697008
障害と認められたからなんだというのか 周りから優しくしてもらえるのか? そういう目で見られるようになるだけだろう 仕事の効率でも良くなるのか? 何も変わらないだろう
37 18/06/23(土)09:39:08 No.513697104
>障害と認められたからなんだというのか >周りから優しくしてもらえるのか? 程度によっては国からお金もらえるよ
38 18/06/23(土)09:39:18 No.513697119
そうは言うが鬱と同じで診察も受けずに病気アピールする手合もいるので…
39 18/06/23(土)09:39:47 No.513697175
>傍から見たらサボってるだけになってるがな! ばれてないと思ってるの本人だけなのがね...
40 18/06/23(土)09:40:05 No.513697225
メディアには注意力が低いとかうっかりが多いとかの結果ばかりじゃなくて頭のキャパが低いってとこを紹介してほしい
41 18/06/23(土)09:40:08 No.513697232
>10回やって1回は失敗するから俺ヤバいんじゃないかなって話ではなくて >10回やって1回も成功した事ないってレベルでやっと障害になる感じな気がする でも10回やって1回失敗のサイクルがずっと続いちゃうのも障害なんじゃないかなと思うよ
42 18/06/23(土)09:40:29 No.513697282
日本語でイメージする障害というほどではない
43 18/06/23(土)09:40:29 No.513697285
発達障害を理由に他人に優しさを強要できるのと 最初から期待されなくなるから色々言われなくなる あーいいよいいよやっとくからみたいな おー片付けできたんだすごいねとか
44 18/06/23(土)09:40:30 No.513697289
自分が発達障害だと思ってる内の6割がただの怠け者だと思う
45 18/06/23(土)09:41:07 No.513697358
>障害と認められたからなんだというのか 特性がわかれば対策も立てられるようになる 周りにどうしてもらうかじゃなく自分がどうするかという話
46 18/06/23(土)09:42:00 No.513697464
本物は通常の怠け者が可愛く見えるほどだよ
47 18/06/23(土)09:42:12 No.513697492
こういうのに説教したり余計なプレッシャーかけると気がとられて余計失敗するよ
48 18/06/23(土)09:42:14 No.513697495
検査は一年待ちって何人受けてんだよとビビった 母子手帳だの親との面談だのよくやろうと思ったなと思うくらいめんどくさいし親の都合も関わってくるぞ
49 18/06/23(土)09:43:53 No.513697695
病気じゃなくてただの能無し
50 18/06/23(土)09:44:15 No.513697747
>>障害と認められたからなんだというのか >特性がわかれば対策も立てられるようになる >周りにどうしてもらうかじゃなく自分がどうするかという話 薬やトレーニングで改善するものもあるしな なんかもうレッテル張りにしか使われてなくて嫌になっちゃう
51 18/06/23(土)09:45:07 No.513697853
はっきり脳のここら辺がダメになってますとかじゃないし どんな人にも大なり小なり当てはまるものだから認定はいろいろ大変だろうなとは思う
52 18/06/23(土)09:45:08 No.513697855
面倒事はいつも先延ばしにしてギリギリまで追いつめられないと行動出来ない
53 18/06/23(土)09:45:22 No.513697887
これでプライド高い人にはどう接したらいいものか
54 18/06/23(土)09:46:44 No.513698059
こうやって認定のハードル下げていく事で結果的に医者が儲かるって商法だったりしない?
55 18/06/23(土)09:47:54 No.513698199
>面倒事はいつも先延ばしにしてギリギリまで追いつめられないと行動出来ない ADHDは行動力ありそうだけどな
56 18/06/23(土)09:47:59 No.513698213
>こういうのに説教したり余計なプレッシャーかけると気がとられて余計失敗するよ 無力化するね...
57 18/06/23(土)09:48:22 No.513698256
鬱も甘え発達障害は躾不足 一行で完了する
58 18/06/23(土)09:49:03 No.513698325
>こうやって認定のハードル下げていく事で結果的に医者が儲かるって商法だったりしない? 相談に来る健常者が増えすぎて困ってます
59 18/06/23(土)09:49:14 No.513698343
>特性がわかれば対策も立てられるようになる >周りにどうしてもらうかじゃなく自分がどうするかという話 そうだよね 自分はこうだから~自分がこうすればいい、と考えるのが普通だと思うけど 自分はこうだから~周りにこうしてもらう、と考えるのが認定されたい人の考え方なんだろうな 程度にも寄るだろうけど
60 18/06/23(土)09:49:41 No.513698394
>そこそこ誰にでも当てはまる項目あるから気をつけて 普通の範囲は気をつければ予防出来るとか反復ですぐ治るとか日常で支障がないってだけだよね
61 18/06/23(土)09:49:57 No.513698422
でもどうやっても生活に支障のあるレベルの人も居るしある程度理由ははっきりさせた方がいいとは思う
62 18/06/23(土)09:49:59 No.513698427
人類皆病気
63 18/06/23(土)09:50:18 No.513698464
ネットのチェックシートのなんて普通の人でも当てはまるから当てになんないぞ
64 18/06/23(土)09:51:13 No.513698575
こういうのじゃないけど何度言われても人の話を聞かないとか聞いても覚えない理解しない質問の意図が汲み取れない大人って何が該当するんだろう
65 18/06/23(土)09:51:30 No.513698606
勉強はできたりするんでしょう?
66 18/06/23(土)09:52:33 No.513698735
馬鹿と鋏は使いようって今聞くとかなり強烈な言葉だけど 要はそういうことだよね
67 18/06/23(土)09:52:43 No.513698764
>相談に来る健常者が増えすぎて困ってます 黙ってても客が来るって商売最高だよね
68 18/06/23(土)09:52:52 No.513698788
発達障害を疑うのは良いんだけど 心配なら病院行けばかりでもし自分がそれだった場合の改善方法とかは全然メディアに出てこないんだよね 誤解して事故が起こったら大変だからなんだろうけど
69 18/06/23(土)09:53:00 No.513698807
おれは予定建てれないのでこれ疑ってる
70 18/06/23(土)09:53:47 No.513698895
>>相談に来る健常者が増えすぎて困ってます >黙ってても客が来るって商売最高だよね 忙しすぎるって発想はない
71 18/06/23(土)09:53:55 No.513698910
>要はそういうことだよね お願いの仕方次第よね
72 18/06/23(土)09:54:37 No.513698975
絶対発達だと思って診断受けにいったら単に馬鹿でめんどくさがりなだけだったのが俺だ
73 18/06/23(土)09:54:47 No.513698994
>おれは予定建てれないのでこれ疑ってる 図にして予定管理すればいいんじゃないかな 俺は予定立てなくていい仕事してる
74 18/06/23(土)09:55:02 No.513699021
>馬鹿と鋏は使いようって今聞くとかなり強烈な言葉だけど >要はそういうことだよね 優秀なものを使って優秀な成果が出るのは当たり前だし、 優秀なもののコストは高いからな コストの低い使えないものを使って優秀な成果が出せて初めて利益が生まれるのだ
75 18/06/23(土)09:55:29 No.513699070
>こういうのじゃないけど何度言われても人の話を聞かないとか聞いても覚えない理解しない質問の意図が汲み取れない大人って何が該当するんだろう 分類はわからないけどメモ書いて渡すといいよ
76 18/06/23(土)09:55:31 No.513699073
職場にスケジュール組みというか優先順位のつけ方が壊滅的な人いる
77 18/06/23(土)09:55:37 No.513699086
>相談に来る健常者が増えすぎて困ってます 嘘付け予約一ヶ月前提の癖に
78 18/06/23(土)09:56:08 No.513699148
>絶対発達だと思って診断受けにいったら単に馬鹿でめんどくさがりなだけだったのが俺だ ちゃんと日本語話せてるようじゃ1級認定には遠いぜ しっかり練習して臨むんだな
79 18/06/23(土)09:56:40 No.513699213
>分類はわからないけどメモ書いて渡すといいよ メモ渡しても読む前に聞いてくるんだ… メモも取らないし支持して取ってもそれを読んで理解しないし聞いてきても理解しないその場限りなんだよ…
80 18/06/23(土)09:57:11 No.513699268
>職場にスケジュール組みというか優先順位のつけ方が壊滅的な人いる わかる...
81 18/06/23(土)09:57:35 No.513699306
本当の本当にどうしようもない無能を障害認定して少しでも生きやすくしようってのが今の動きなんで ちょっとアホなだけの奴が診断受けても無駄よ
82 18/06/23(土)09:58:05 No.513699363
>職場にスケジュール組みというか優先順位のつけ方が壊滅的な人いる 締切いくつも重なってパンクしたかと思うと妙な待ち時間発生したりするタイプだな…