虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/23(土)05:54:50 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)05:54:50 No.513678966

わかる

1 18/06/23(土)05:56:40 No.513679058

まあな・・・

2 18/06/23(土)06:00:02 No.513679224

耐性ない人なほんとないよね

3 18/06/23(土)06:07:19 No.513679599

コワすぎこわくないと聞いて1見たら普通にこわかったんだけど

4 18/06/23(土)06:09:19 No.513679710

ホラー映画、とくに血が出るスプラッター系映画が苦手だったんだけど ブレインデッドとキャプテンスーパーマーケットはびっくりするくらい怖くなかったなぁ

5 18/06/23(土)06:18:37 No.513680228

スプラッタ―系はいまやフランスのお家芸よ 好きな映画はフランス映画ともいえるし

6 18/06/23(土)06:20:20 No.513680328

ホラー(グロ)

7 18/06/23(土)06:20:38 No.513680357

怖いのは大好きなんだけどビックリするのが大嫌い だからほとんどのホラー作品が苦手

8 18/06/23(土)06:28:58 No.513680865

ホラー映画は見れるんだけどホラーゲーム自分でプレイすんのは全然怖くないやつでも駄目だな

9 18/06/23(土)06:34:09 No.513681205

ノロイがわりと怖かった

10 18/06/23(土)06:35:51 No.513681308

>コワすぎこわくないと聞いて1見たら普通にこわかったんだけど 怖くなくなるのは工藤の人間性がもっとわかってからだから… わかると怖くない

11 18/06/23(土)06:36:54 No.513681356

精神的に追い詰めてくるのは怖い わっ!と驚かせるのは腹が立つ

12 18/06/23(土)06:38:45 No.513681458

どうでもいいけどさ 2コマ目のおっぱいわしづかみいいよね

13 18/06/23(土)06:38:51 No.513681464

ホラー慣れしてる人間は激辛好きみたいなもので 判断基準が自分になってるから初心者相手にアドバイスとかできない

14 18/06/23(土)06:40:51 No.513681573

ホラーはヘラヘラしながら見てるけどSAWとかそういうのは見てられないなあ

15 18/06/23(土)06:41:01 No.513681583

結局VS部分は最後だけだったからなぁ 序盤中盤は普通にホラーだったよ だからこそ終盤の疾走感に耐えられないわけだが

16 18/06/23(土)06:41:31 No.513681613

SAWは怖いというか痛そう

17 18/06/23(土)06:42:37 No.513681701

貞子vs伽倻子は 途中から出てきた霊能者コンビがキャラ立ちすぎてて なんか監督の人のシリーズかなんかのレギュラーかなって思って見てたな

18 18/06/23(土)06:44:06 No.513681790

>ノロイがわりと怖かった 良い肩ぁ!!

19 18/06/23(土)06:47:38 No.513681970

最近友達からドントブリーズって言う映画のディスクもらったんだけど 元軍人の盲目老人VS泥棒のホームアローン的作品って聞いてたんだが明らかにホラーのパッケージでまだ見てない

20 18/06/23(土)06:50:15 No.513682095

ドントブリーズはまあホラーだよ 最初の一時間くらいとても怖い ベイビー

21 18/06/23(土)06:53:11 No.513682237

コワスギ一挙をたまにデスマンでやるから、その時だけはプレミア入って観てしまう

22 18/06/23(土)07:01:56 No.513682699

この監督の映画はホラー感出しつつ愉快な人達がいっぱい出るから好き 邦画ホラーで面白くなってきやがった…!ってセリフ聞くとは思ってなかったよ

23 18/06/23(土)07:03:10 No.513682771

おじいちゃんの家に忍び込んで、おじいちゃんのスペックが判明して隠しているものと何をしようとしているのかが判明するくらいまでホラー

24 18/06/23(土)07:07:15 No.513683067

シャイニングが一番怖いホラーと聞いていたが 映画として真っ当に面白すぎて怖いとかそういうのは感じなかった っていうか下手するとプロメテウスの方が怖い

25 18/06/23(土)07:09:59 No.513683263

>>コワすぎこわくないと聞いて1見たら普通にこわかったんだけど >怖くなくなるのは白石CGが展開されてる時だから…

26 18/06/23(土)07:11:45 No.513683420

>隠しているものと何をしようとしているのかが判明するくらいまでホラー ヤツは生きていた…!みたいなホラー定番オチだけど いやお前障害者の家に泥棒に入って殺そうとしてなんで被害者ヅラしてんだよ

27 18/06/23(土)07:12:05 No.513683443

>ホラー慣れしてる人間は激辛好きみたいなもので 絶対美味いから!って言って不味かった時 責任を取ったやつがいたためしがない

28 18/06/23(土)07:12:48 No.513683486

コワすぎシリーズは白石くんの見せ方が上手いから普通に怖いんだ でもそれ以上にギャグなんだアレ、困ったことに

29 18/06/23(土)07:13:05 No.513683514

怖い顔バーン!とかいきなりの叫び声とかで ビクッとさせるのは好きじゃないというかそれは違うだろ それは怖いじゃなく驚かせてるんだろ

30 18/06/23(土)07:14:32 No.513683631

白石くん映画は怖いと思って身構えてると別に怖くないけど 完全にギャグだと思ってると意外と怖かったりする

31 18/06/23(土)07:15:02 No.513683665

ノロイの鳩捕まえるシーンが一番怖かった

32 18/06/23(土)07:16:14 No.513683749

どんな怖さに耐性があるかだな 友人はグロやらスプラッタには耐性あるけど零みたいなゲームやらせたらマジギレしたし

33 18/06/23(土)07:20:12 No.513684090

でもあのクライマックスの山中のCGはどうかと思うノロイ

34 18/06/23(土)07:22:14 No.513684272

>でもあのクライマックスの山中のCGはどうかと思うノロイ 画面暗くしてたし…ごまかしきれてたし…

35 18/06/23(土)07:23:15 No.513684353

怖がりなのにホラー好きって人も以外といるらしいね 何でわざわざ苦手なものに手を出すのか

36 18/06/23(土)07:23:37 No.513684387

ホラーの皮を被ったギャグ映画の皮を被った百合映画

37 18/06/23(土)07:23:57 No.513684408

そう だからゲーム実況でホラーゲーが人気なのでござるよ

38 18/06/23(土)07:24:24 No.513684453

じゃあ俺は黒い家でも観てみよう

39 18/06/23(土)07:25:31 No.513684552

オカルトは途中まで怖かった

40 18/06/23(土)07:26:22 No.513684625

オカルトは途中からジャンル変わるし…

41 18/06/23(土)07:28:03 No.513684764

白石作品は怖さよりグロで勧めにくいけどさだかやはその辺抑えめだから入門に良い

42 18/06/23(土)07:28:51 No.513684838

白石監督は普通にホラー描写上手いと思う 後から思い返すと変なシーンばっか思い出すけど

43 18/06/23(土)07:29:19 No.513684897

白石くん最近は腐ったやつに制裁!みたいな漫画の実写化ばかりしてる

44 18/06/23(土)07:29:38 No.513684913

オカルトはラブストーリー カルトはホラー→バトル漫画の2部構成 名前ちょっと紛らわしいよね

45 18/06/23(土)07:29:50 No.513684928

>怖がりなのにホラー好きって人も以外といるらしいね >何でわざわざ苦手なものに手を出すのか 俺だ 見ててめっちゃビクッとかなるけどそういうの含めて楽しい というか怖がり=苦手ではないな怖いって感情を楽しく思ってるわけだし

46 18/06/23(土)07:29:59 No.513684943

白石さんは暴力ものもホラーのように好きだから…

47 18/06/23(土)07:30:35 No.513684983

>怖がりなのにホラー好きって人も以外といるらしいね >何でわざわざ苦手なものに手を出すのか ホラーは怖がらせる為に作るのに怖くねえって言う連中しか観ない訳がなかろう

48 18/06/23(土)07:31:38 No.513685053

白石作品はスレで時折キャラクター強さ議論が始まるのが耐えられない

49 18/06/23(土)07:31:59 No.513685084

恐怖感を味わうのも楽しさなんだ スリルと言うんだ

50 18/06/23(土)07:32:05 No.513685091

怖くねえし余裕だしとか言いながら見るより思いっきり怖がった方が健全に映画を楽しんでるだろ

51 18/06/23(土)07:32:23 No.513685106

ある優しき殺人者の記録の日本人カップルも結構強そう

52 18/06/23(土)07:33:07 No.513685169

血が出なきゃ平気

53 18/06/23(土)07:33:28 No.513685184

>怖がりなのにホラー好きって人も以外といるらしいね >何でわざわざ苦手なものに手を出すのか むしろ全く怖くない方が見ててつまらない気が

54 18/06/23(土)07:33:50 No.513685213

サメ映画ピエロのやつなんだかんだで見てる最中ビクビクしてました

55 18/06/23(土)07:35:54 No.513685370

オカルトはホモ映画

56 18/06/23(土)07:36:06 No.513685385

嫌いな人は何もかも嫌なのに慣れきってるだけの好きな人の意見なんか参考にならないんだよな 最終絶叫計画みたいなギャグならともかく

57 18/06/23(土)07:37:19 No.513685475

ところでこの子おっぱいデカくない?

58 18/06/23(土)07:38:20 No.513685562

貞×伽椰はどうせネタ映画でしょーって油断していくとマジで怖くてかなりダメージ受ける 散々ネタ映画みたいな宣伝しやがってからに!

59 18/06/23(土)07:38:41 No.513685593

でもさだかやの序盤はまっとうにホラー映画してるよ

60 18/06/23(土)07:39:31 No.513685664

白石監督作品はだいたい見たけど毎作品ちゃんと怖がってるから 怖くないって意見は拒否する

61 18/06/23(土)07:39:36 No.513685671

序盤どころかさだかや激突までの1時間はホラーだろ!

62 18/06/23(土)07:40:32 No.513685733

スペリオル貞伽椰爆誕するまではめっちゃ怖いかんな!

63 18/06/23(土)07:40:59 No.513685775

俺は普通に怖かったよ ホラー的な怖さじゃないけど

64 18/06/23(土)07:41:45 No.513685830

クソ映画マニアの先輩だと思ってたけど話の判るクラスメイトだった

65 18/06/23(土)07:42:32 No.513685896

「」ってホラー映画とか茶化してばっかのイメージあったけど ちゃんと怖がってたんだね安心したよ

66 18/06/23(土)07:42:58 No.513685933

そういや不能犯ってどうだったんだろ ジャンルホラーじゃないけど

67 18/06/23(土)07:43:11 No.513685946

>最近友達からドントブリーズって言う映画のディスクもらったんだけど >元軍人の盲目老人VS泥棒のホームアローン的作品って聞いてたんだが明らかにホラーのパッケージでまだ見てない ドントブリーズは色んな意味で想像通りの作品じゃないと思う なんつーかこう… なんだろうねあれ

68 18/06/23(土)07:43:19 No.513685959

この作者絶対評判だけで書いてるわ… 白石監督の作品はちゃんと怖いところは怖いから評価高いのに さだかやだっけ前半は呪怨とリング並みにホラー感だしてて怖いんだぞ 普通に ネタ映画求めて見に行った人が文句言うレベルで

69 18/06/23(土)07:45:07 No.513686095

最強はネオ様じゃないの

70 18/06/23(土)07:45:32 No.513686125

っていうかホラー物あるあるの ドォーンっていう大音響でビビらすのやめてほしい あれ音だけでもビビるから

71 18/06/23(土)07:46:56 No.513686242

ドントブリーズは老人応援してたらええっ…ってなってほぎゃあってなる

72 18/06/23(土)07:47:12 No.513686263

ドントブリーズはイコライザーかジョンウィック的なのだと思ってた

73 18/06/23(土)07:47:46 No.513686312

>この作者絶対評判だけで書いてるわ… >白石監督の作品はちゃんと怖いところは怖いから評価高いのに >さだかやだっけ前半は呪怨とリング並みにホラー感だしてて怖いんだぞ 普通に >ネタ映画求めて見に行った人が文句言うレベルで この怖がってる娘やっぱり怖いじゃない!ってなるぞ

74 18/06/23(土)07:47:48 No.513686314

>ドントブリーズは色んな意味で想像通りの作品じゃないと思う >なんつーかこう… >なんだろうねあれ 一瞬に見に行った奴と感想がまるで違ってた おっさん主人公に観ればブラックコメディかアクション映画 泥棒主人公に観ればホラーかサスペンス って見方でジャンルが代わる

75 18/06/23(土)07:47:52 No.513686321

夜トイレに行って 後ろが怖いとか 髪の毛洗ってる時に 後ろが怖いとか 見た後にそんなことを 考えてしまうようなホラー映画が一番怖いと思う

76 18/06/23(土)07:48:05 No.513686336

>最強はネオ様じゃないの 最強は異世界の勢力 人間はどこまで強くなっても蹴散らされるクトゥルー的な要素も白石監督の特徴 ただだからといって全く歯が立たないわけではなくて各人ができることを最大限頑張る辺りが味わい深い

77 18/06/23(土)07:49:00 No.513686413

>考えてしまうようなホラー映画が一番怖いと思う お風呂場を舞台にするの勘弁して欲しい…

78 18/06/23(土)07:51:33 No.513686640

外国のはアトラクション感覚で見れるけど邦画のは身近な風景だったりしすぎて 怖いな…普通にお風呂や寝る前にビクビクしちまう

79 18/06/23(土)07:52:06 No.513686689

白石くんユニバースは人間の認識が全てなので 邪神が明確に人間世界に悪意を抱いてるというより 人間が異世界を曲解した結果邪神爆誕しちゃったって感じだけどね

80 18/06/23(土)07:52:20 No.513686711

リングパートはしっかり怖いというかリスペクトを感じるんだけど呪怨パートでいじめられっ子が投石しだした辺りで うn…うn? ってなるのは絶妙なバランスだと思う

81 18/06/23(土)07:54:07 No.513686872

>白石くんユニバースは人間の認識が全てなので >邪神が明確に人間世界に悪意を抱いてるというより >人間が異世界を曲解した結果邪神爆誕しちゃったって感じだけどね 優しき殺人鬼ではそれを逆手にとって時間遡行に利用してたね

82 18/06/23(土)07:55:10 No.513686960

貞子と伽椰子がバトル開始するまで…というかあの妙にキャラ濃い霊能力者出てくるまでは真っ当に和製ホラー的なじめっとした怖さだよね 霊能力者出てきてようやく安心できる…結局死ぬけど

83 18/06/23(土)07:57:18 No.513687162

「こんな見せ方があったのか!」 と思わせるアイデアが詰まっているので単純に見ていて楽しい

84 18/06/23(土)07:57:53 No.513687220

>考えてしまうようなホラー映画が一番怖いと思う でも呪怨で俊夫が布団の中からこんにちわしたのは笑っちゃったぞ

85 18/06/23(土)07:58:43 No.513687284

後から考えると怖いとか 気付いた瞬間に怖いとか そういうのは凄く頭を使わないとできないホラーなので…

86 18/06/23(土)07:59:10 No.513687319

カメラワークで脅かすのが一番楽だしな

87 18/06/23(土)07:59:39 No.513687363

>後から考えると怖いとか >気付いた瞬間に怖いとか >そういうのは凄く頭を使わないとできないホラーなので… 漫画の不安の種の最初の頃はこういうの上手かった

88 18/06/23(土)08:00:08 No.513687407

コワすぎ!最終章はTSも味わえてお得だよね

89 18/06/23(土)08:00:09 No.513687409

キチガイに追われる系が一番ヤダ 本当ヤダ

90 18/06/23(土)08:01:51 No.513687546

その後の事を考えてないホラーが嫌い エクソシストのスパイダーウォークもインパクト重視でその後どうなったかは描かないし

91 18/06/23(土)08:01:58 No.513687555

昔やってたくりぃむしちゅー心霊番組に騙されてマジ切れした人です……

92 18/06/23(土)08:02:29 No.513687586

>キチガイに追われる系が一番ヤダ >本当ヤダ 地獄だぞ!(コンビニ袋を振り回しながら

93 18/06/23(土)08:02:31 No.513687590

>後から考えると怖いとか >気付いた瞬間に怖いとか >そういうのは凄く頭を使わないとできないホラーなので… 馬鹿Vtuberはホラーに強い理由はこれか

94 18/06/23(土)08:03:03 No.513687636

ホラー本当にダメっていう友人に これなら怖く無いだろうって前にガッデぬが紹介してたゾンビアスを見せたら めっちゃ怖いよゾンビ出てんじゃん!って言われてああホラーダメってそのレベルでダメなんだな って何か納得しちゃった

95 18/06/23(土)08:04:02 No.513687724

>昔やってたくりぃむしちゅー心霊番組に騙されてマジ切れした人です…… なにそれ

96 18/06/23(土)08:04:46 No.513687782

クレしんのホラー回ですらトラウマになるからな耐性ないと

97 18/06/23(土)08:04:51 No.513687791

>漫画の不安の種の最初の頃はこういうの上手かった おちょなんさんはエポックメイキングだったけどそのせいで顔芸に走り過ぎた感はある

98 18/06/23(土)08:05:10 No.513687815

ノロイってイタチかと思ったよ こわかったし

99 18/06/23(土)08:07:36 No.513688004

>漫画の不安の種の最初の頃はこういうの上手かった 週刊に行ってから明らかにつまんねになった でもおちょなんさんとかの人気キャラ生み出したのは週刊時だしなぁ

100 18/06/23(土)08:07:59 No.513688027

ホラー漫画で人気キャラ生み出してもしょうがないだろ…

101 18/06/23(土)08:08:44 No.513688087

一個エポックなのが出来ると一気に乱用されて陳腐化しがちだよね トリハダシリーズのすごい顔の女優さんとか派生作品まで何回も出てる

102 18/06/23(土)08:09:08 No.513688124

キャビンはそういうこと言われてみて 本当に怖くなかった

103 18/06/23(土)08:09:12 No.513688128

わかる

104 18/06/23(土)08:09:28 No.513688148

金玉きゅっってなるよね

105 18/06/23(土)08:09:31 No.513688153

まずキャビンはホラー映画なのかどうかの話からだ

106 18/06/23(土)08:11:36 No.513688329

キャビンはなんだろなあれ ジャンルへのラブレターというか…

107 18/06/23(土)08:12:44 No.513688433

>キチガイに追われる系が一番ヤダ >本当ヤダ 俊足スプリンターの口裂け女に追われるコワすぎ!第一話!おすすめです

108 18/06/23(土)08:12:54 No.513688447

キャビンは怖くなろうとした瞬間にスタジオ入りするからあれが怖くないのは技術の賜物だと思うよ 事実スタジオ崩壊後は若干怖い場面が多かった

↑Top