虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/23(土)04:10:52 自分が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)04:10:52 No.513673233

自分が使ってたintuos3に限界を感じたからそろそろ買い換えようかなとおもったら新しいintuosが評判悪いんだけどなんで?

1 18/06/23(土)04:19:16 No.513673772

使ったことないから知らん センサーの分解能上がってるけどそれ以外に進歩がないのはよく聞く

2 18/06/23(土)04:23:37 No.513674015

今のintuos名乗ってるのは旧bambooで 旧intuosがintuos proだからそこら辺の紛らわしさのせいでは

3 18/06/23(土)04:30:12 No.513674463

パッケージキモいな…

4 18/06/23(土)04:30:34 No.513674489

これを機に評判の良い板タブ買おうぜ

5 18/06/23(土)04:31:12 No.513674530

Intuos4発売と同時期に買ったけどまだ全然ガタこない 頑丈過ぎる

6 18/06/23(土)04:32:58 No.513674627

>今のintuos名乗ってるのは旧bambooで >旧intuosがintuos proだからそこら辺の紛らわしさのせいでは ややこしいな!

7 18/06/23(土)04:35:20 No.513674753

bambooに値するintuosでも筆圧感知レベルは3の頃より 確実に上がってるはずなんだけども それでも評判悪いんか

8 18/06/23(土)04:36:39 No.513674816

恐らくタブ本体よりもドライバ関連が思い切り評判下げてると思う

9 18/06/23(土)04:39:10 No.513674972

そういうのもあるのね

10 18/06/23(土)04:41:24 No.513675121

PTH-651/ K1使ってるけど端子部分が脆いってレビュー多くて不安

11 18/06/23(土)04:42:07 No.513675171

ドライバ完璧なら中華でいいとか言われてないと思う WacomはMacに最適化されてるだけっぽいけど

12 18/06/23(土)04:43:31 No.513675246

ドライバさえ完璧なら… まあ値段はしゃあないよね

13 18/06/23(土)04:45:12 No.513675356

>Intuos3発売と同時期に買ったけどまだ全然ガタこない >頑丈過ぎる

14 18/06/23(土)04:46:08 No.513675405

3は本当にいつ壊れるんだろうってくらいまだまだ現役 シートの方がガタがきてる

15 18/06/23(土)04:46:35 No.513675430

3は15インチの中古ディスプレイ買って液タブDIYにしてしまおうかとも考えてる

16 18/06/23(土)04:47:31 No.513675511

Proの方は評判悪いのPhotoshopの仕様が変わったせいでWacom側がそれのドライバに対応するのが遅れてるのが原因みたいね それ以外でも結構バグあるみたいだけど

17 18/06/23(土)04:48:20 No.513675605

>>Intuos3発売と同時期に買ったけどまだ全然ガタこない >>頑丈過ぎる 3は930使ってるけどワイドじゃないのが困るんだよね

18 18/06/23(土)04:49:16 No.513675673

ドライバはスリープから復帰したり長時間起動してるとすーぐどっか行っちゃう 慣れるとサービス再起動とかで筆圧とかは戻るけどユーティリティは戻らないからやっぱりドライバはクソだ

19 18/06/23(土)04:49:57 No.513675719

wacomはほんとソフト面弱いな…

20 18/06/23(土)04:50:01 No.513675727

intuos3や4が未だ頑健で使える品質が ワコムのタブレットのシェア一位を占めてる理由だよなあと…

21 18/06/23(土)04:50:40 No.513675776

中華液タブはAdobeRGBを100%とは言わんから92%対応してくれれば性能だけはいいのに…

22 18/06/23(土)04:52:10 No.513675894

>intuos3や4が未だ頑健で使える品質が >ワコムのタブレットのシェア一位を占めてる理由だよなあと… CintQ27HDが一年で使い物にならなくて高くてもエディオンの5年保証で買ってよかったってなったよ なんで液タブはあんなにもろくなったんだ

23 18/06/23(土)04:54:08 No.513676055

給食のソフト麺はふにゃふにゃでコシが無いからな…

24 18/06/23(土)04:55:03 No.513676126

>wacomはほんとソフト面弱いな… ハード面もそんなに… 24HDが片側5mmくらい浮くんで修理してくれって頼んだら仕様だって突き返されたよ

25 18/06/23(土)04:56:30 No.513676232

5の周りがゴムみたいになって滑らなくなって即しまいこんで予備の4を買った

26 18/06/23(土)04:57:12 No.513676281

日本企業には頑張って欲しいけど液タブに関しては中華企業もっと気合いれてくれってなる 天狗になりすぎだWACOM

27 18/06/23(土)04:58:30 No.513676355

数年前までほぼオンリーワン枠だったから… あと中華タブは割と凄い勢いなので割と焦ってる筈

28 18/06/23(土)05:01:47 No.513676542

修理出した時の対応が本当に酷かったんで可能な限りここのは使いたくない いろんなメーカーが参入してきてくれてありがたい

29 18/06/23(土)05:02:42 No.513676592

DELLCANVASの評判を全然聞かない 微妙だったんだろうか

30 18/06/23(土)05:03:15 No.513676617

所詮は統一教会のフロント企業よ

31 18/06/23(土)05:05:07 No.513676719

>DELLCANVASの評判を全然聞かない >微妙だったんだろうか そんなに安くなかったのと出した時期の割にQHDだったのが

32 18/06/23(土)05:07:41 No.513676835

surface studioでもいいんだけど値段が…

33 18/06/23(土)05:08:27 No.513676869

>>DELLCANVASの評判を全然聞かない >>微妙だったんだろうか >そんなに安くなかったのと出した時期の割にQHDだったのが むしろ27インチだったら4KよりQHDの方が良いんじゃ…

34 18/06/23(土)05:10:32 No.513676963

>むしろ27インチだったら4KよりQHDの方が良いんじゃ… 24インチで4kなら差別化できてたけどね 後発で単に劣化コピー出してもそりゃ売れないと思った

35 18/06/23(土)05:14:55 No.513677169

ボタンやらなんやら使わないから次はOne by Wacom買おうと思ってる

36 18/06/23(土)05:16:08 No.513677227

https://store.wacom.jp/detail/3489 お安い

37 18/06/23(土)05:17:25 No.513677290

>24HDが片側5mmくらい浮くんで修理してくれって頼んだら仕様だって突き返されたよ 自分が言われたらそんな仕様あるかー!って言いたくなる…

38 18/06/23(土)05:17:46 No.513677301

>https://store.wacom.jp/detail/3489 >お安い キー無しデカい安いで気になってる

39 18/06/23(土)05:17:55 No.513677308

じゃあオススメは?

40 18/06/23(土)05:19:43 No.513677379

液タブって何年くらいもつんだろう… 板と同じくらいとは言わないがそんなに持たないなら20万とか二の足を踏んじゃう…

41 18/06/23(土)05:20:20 No.513677405

液タブ16インチのamazonで168000円で売ってたの値上げしちゃったね ほんとWACOMは殿様商売だわ

42 18/06/23(土)05:20:50 No.513677432

>自分が言われたらそんな仕様あるかー!って言いたくなる… かなり粘ったんだけどね… 最終的にゴムシートつけてやるからそれ敷いて使えやって言われた 情けない話なんだけどあまりに頭来て壺のワコムスレに画像付きでそのこと書き込んだら妙に叩かれたのを覚えてる

43 18/06/23(土)05:23:26 No.513677557

13インチ以下はワコムの液タブを選ぶ理由ってもうほとんど無いと思う

44 18/06/23(土)05:23:55 No.513677584

>https://store.wacom.jp/detail/3489 これいいじゃん まず買ってきてやるのはサイドキーの無効化なんだからこれでいいわ

45 18/06/23(土)05:24:38 No.513677607

ワコムだから選ぶかワコムだから選ばないかのどっちかなんだからもう好きにしろとしか

46 18/06/23(土)05:25:08 No.513677635

いいなこれ intuos3壊れたら買おう

47 18/06/23(土)05:26:13 No.513677685

何時壊れるんだ…

48 18/06/23(土)05:27:19 No.513677734

ペン壊れたら買い直すよりこれ買った方がいいな

49 18/06/23(土)05:29:57 No.513677827

今も現在進行系でintuos3使ってお仕事絵を描いてるよ… 仮にもプロでこれはどうなんだと思いつつも惰性で使い続けている

50 18/06/23(土)05:31:28 No.513677895

ノーパソのモニターの方が逝きそう

51 18/06/23(土)05:32:00 No.513677913

>何時壊れるんだ… コードが断線するのが一番早いと思うけど 太くて丈夫そうだしあんまり動かすもんじゃないからな…

52 18/06/23(土)05:32:18 No.513677931

新しい高筆圧のCintiQもなんかバグだらけで評判悪いし もうちょっと値段高くてもいいからキャリブレーション可能なのと色再現高い中華の出してほしい…

53 18/06/23(土)05:34:01 No.513678021

アナログの描きあじ期待して液タブ買ったけど液タブは液タブの描きあじだった 板ともアナログともちがかった

54 18/06/23(土)05:35:22 No.513678077

中華タブはまだまだ実用に耐えないの?

55 18/06/23(土)05:35:23 No.513678078

>アナログの描きあじ期待して液タブ買ったけど液タブは液タブの描きあじだった >板ともアナログともちがかった 線画をアナログ スキャンして塗った後にペン入れ 効率悪いって思うけど直しづらい

56 18/06/23(土)05:35:31 No.513678087

>今も現在進行系でintuos3使ってお仕事絵を描いてるよ… オレも仕事でintuos3使ってるわ マットとかもうボロボロだけど特に影響ないし 新しいのに買い換える必要性をあまり感じないんだよな

57 18/06/23(土)05:39:53 No.513678291

2を使ってるけどオーバーレイシートなんかが手に入らなくなって手持ちが無くなったら困るなあと

58 18/06/23(土)05:39:56 No.513678292

>中華タブはまだまだ実用に耐えないの? もうちょっと頑張ってって言いたくなる

59 18/06/23(土)05:41:34 No.513678374

あきまんの液タブ流行りだした初期のCintiq21を二つ使うのは羨ましかった

60 18/06/23(土)05:41:57 No.513678391

中華タブはあと二世代か三世代くらい先は多分凄い事になる って三年くらい前から言ってる

61 18/06/23(土)05:44:38 No.513678498

マットはカッターマット敷いてステンレスペンにしてやっと描き味探し落ち着いた

62 18/06/23(土)05:44:56 No.513678509

まず中華通販の部品の安さやべえってなるからなあ コア部分もお金かければ解決するって段階にきたらトータルでお釣りがきちゃうだろう

63 18/06/23(土)05:45:30 No.513678529

なんでスレ画はタブレット側に絵が出てるんだ

64 18/06/23(土)05:45:54 No.513678546

>>https://store.wacom.jp/detail/3489 >これいいじゃん >まず買ってきてやるのはサイドキーの無効化なんだからこれでいいわ ただし傾き感知しないよこれ

65 18/06/23(土)05:46:04 No.513678556

あとは頑丈さと色温度が完璧だったら

66 18/06/23(土)05:47:05 No.513678604

今一本ステンレス芯使ってるんだけど少し浮かしても先引くようになってからあんまし使ってない セラミック芯が気になってるんだけど良さげ?

67 18/06/23(土)05:48:26 No.513678670

>今一本ステンレス芯使ってるんだけど少し浮かしても先引くようになってからあんまし使ってない 芯抜いて脱脂しろ

68 18/06/23(土)05:49:05 No.513678701

サイドキーめっちゃ使うから無いと辛い ゲーミングキーボードか片手デバイスあれば使わないのかな

69 18/06/23(土)05:49:17 No.513678709

>あとは頑丈さと色温度が完璧だったら そこまで行ったらWACOM製品と値段変わらなくなるんじゃねえかなあ…?

70 18/06/23(土)05:50:07 No.513678742

>ゲーミングキーボードか片手デバイスあれば使わないのかな 片手デバイスの良いのが入手困難だからわざわざサイドスイッチ付くようになったのに 本末転倒では?

71 18/06/23(土)05:50:12 No.513678747

>芯抜いて脱脂しろ 磁気がついたのかと思ってたけど油だったのか

72 18/06/23(土)05:51:28 No.513678810

使ってる板タブのサイドキーが固くてずっとやってると指痛くなる

73 18/06/23(土)05:52:27 No.513678860

俺もintuos3だけど結構使ってる「」多いな… 特に現状不満はないが最新の板タブにしたら描き味劇的に変わるのかなぁ身近な量販店で試さればいいんだけど

74 18/06/23(土)05:53:14 No.513678894

ワイドサイズと合わない所以外は3で全然問題ないから…

75 18/06/23(土)06:04:07 No.513679427

4は良かったよ 最初は芯磨り減るの速いけどシートのザラつきが無くなったら全然減らなくなるし 線引くのに力入らないし

76 18/06/23(土)06:11:54 No.513679853

シートに傷付いてひっかかるようになったけど何かで代用できるかな 下敷き貼っときゃいいか…

77 18/06/23(土)06:14:24 No.513679985

サイドキーで思い出したけど中華の買ったらロジクールのUSB端子と競合して動かなかったから気をつけて 外して再起動したらユーティリティ起動の優先度が変わったのか使えた

78 18/06/23(土)06:26:10 No.513680705

ペン先とかグリップとかのカスタムを考えるとやっぱWacomに落ち着く…

79 18/06/23(土)06:29:52 No.513680923

wacomに憎しみの炎燃やしてるプロはそこそこいるよね

80 18/06/23(土)06:31:05 No.513681000

よし何か描くか!ってソフト起動した時に ドライバがありまてーんって言われると出鼻をくじかれた気分だ

81 18/06/23(土)06:33:48 No.513681183

intuos4にお茶溢したら液晶に白い線が入っただけでなんともなかったなー って思って今見たらその線も消えてた…

82 18/06/23(土)06:46:18 No.513681904

>今のintuos名乗ってるのは旧bambooで >旧intuosがintuos proだからそこら辺の紛らわしさのせいでは intuos proとwacom intuos proはどう違うの

83 18/06/23(土)06:49:42 No.513682061

インティオス4のスイッチ部分に味噌汁こぼした時は流石に慌てた 分解清掃したら普通に使えて驚くよ てか中身ほぼ鉄板だから壊れるような部分無いのか

84 18/06/23(土)06:56:24 No.513682404

>wacomに憎しみの炎燃やしてるプロはそこそこいるよね お仕事で使っててあのドライバは文句も言いたくなると思う…

85 18/06/23(土)07:00:25 No.513682600

>中華タブはまだまだ実用に耐えないの? 今使ってるけどいいぞ

↑Top