虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/23(土)03:33:35 グリプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/23(土)03:33:35 No.513670617

グリプス戦役当時ですら微妙なMSをIIにする意味あるのか?

1 18/06/23(土)03:36:33 No.513670878

>グリプス戦役当時ですら微妙なMSをIIにする意味あるのか? 「微妙」ということは改良出来るポイントやスロットが一杯有るって事だし それでいてグリプス戦役で実戦レベルでの稼働データが揃ってるからⅡにする時の弄り具合も解るしで むしろ微妙な機体こそMk-Ⅱ化してパワーアップさせるべきだぞ

2 18/06/23(土)03:38:30 No.513671042

ところでこれなに…

3 18/06/23(土)03:38:38 No.513671050

>「微妙」ということは改良出来るポイントやスロットが一杯有るって事だし そんな余地無くね? 二箇所の用途不明のハードポイントがあるだけだし第二世代のフレームは拡張性無いし

4 18/06/23(土)03:38:56 No.513671070

MSにスロットってなんだよ…

5 18/06/23(土)03:39:01 No.513671074

でも結局出来上がるのは微妙な機体Mk-Ⅱなんでしょ?

6 18/06/23(土)03:40:17 No.513671165

そもそもバーザム自体がMK-IIの改良型みたいなもんでそこで拡張性発展性使い切ってたりしないの?

7 18/06/23(土)03:42:40 No.513671344

所詮マークトゥということか…

8 18/06/23(土)03:44:09 No.513671440

公式だとマーク2以上第二世代MSを肩と並べるレベルのMSって設定だね

9 18/06/23(土)03:45:51 [AE] No.513671558

意味あるの?必要あるの?と言ってる間は何一つ新しいものが出せませんな 作ってからでいいんですよ意味なんてものは

10 18/06/23(土)03:46:05 No.513671566

火星でドンパチしてるだけだし十分じゃねえかな

11 18/06/23(土)03:46:50 No.513671618

残念ながらバーザムはAE製じゃないんですよ

12 18/06/23(土)03:49:20 No.513671795

火星にそんなMS新調する余裕ないからマークトゥーで我慢してるだけなのでは?

13 18/06/23(土)03:49:28 No.513671809

>火星でドンパチしてるだけだし十分じゃねえかな こなれた設計の機体があるのにわざわざこんな特殊な機体作る意味無かったのは F90で公国軍の機体しか残ってなかったので証明されてるよね

14 18/06/23(土)03:50:05 No.513671863

まずバーザムIIにおけるIIは別にmk-IIって意味じゃないだろう

15 18/06/23(土)03:52:19 No.513672012

ああバーザムⅡをバーザムのMk-2だと思ってんのか 話通じねえわそりゃ

16 18/06/23(土)03:54:56 No.513672176

TR-6による代替って意味でのIIだし… ハイザックもマラサイもヘイズルもIIになるし… むしろ突っ込むべきは火星でエース向け高級機になってるところじゃ 確かに量産機の中じゃ最後発だけどさ

17 18/06/23(土)03:59:18 No.513672449

>ところでこれなに… ガンダムTR-6[バーザムⅡ]でしょ? ガンダムTR-6[ウーンドウォート]にバーザムの四肢とかを取り付けた形態でバーザムとかの後継機扱い こいつは火星で再生産されたレジオン仕様のはず

18 18/06/23(土)04:01:38 No.513672587

貴様のようなバーザムがいるか

19 18/06/23(土)04:04:06 No.513672738

これ系の足や腕ポン付けで動くのが凄すぎる

20 18/06/23(土)04:06:21 No.513672913

ノーリプライには 黄金の砂時計 って返しなのに セイマークトゥーには 迷いながら生きる答えならいいのにね って返してるから大丈夫

21 18/06/23(土)04:08:24 No.513673043

開発時には確かに意味はあった 後年再現する価値はないが火星じゃこれが最新だ

22 18/06/23(土)04:08:59 No.513673078

バーザム自体は主力MSの一つの完成形って位置付けでは

23 18/06/23(土)04:11:32 No.513673276

盾ブースターは余程使い勝手良かったんだろうか

24 18/06/23(土)04:11:39 No.513673286

火星の宇宙世紀はグローバルスタンダードがバーザムだからな…

25 18/06/23(土)04:12:20 No.513673329

なんもかんもマシーナリーとも子が悪い

26 18/06/23(土)04:16:30 No.513673612

>そもそもバーザム自体がMK-IIの改良型みたいなもんでそこで拡張性発展性使い切ってたりしないの? ガンダムMk-Ⅱの流れを汲みつつアウスラの影響を受けながらフレアを経由したりヘイズル系の血も入ってますよって歴史の真実が明かされて ・バーザムはMk-Ⅱをベースにしている ・いいやバーザムはティターンズの次期主力モデルだから ・どっちにしても従来機とデザインぜんぜん違うじゃん といった問題が解決したうえに連邦の装備に高い互換性を持つ次期主力機の簡易生産モデルであったことが判明した

27 18/06/23(土)04:20:42 No.513673843

>盾ブースターは余程使い勝手良かったんだろうか 誘爆しないプロペラントタンクでもあるからなぁ

28 18/06/23(土)04:21:34 No.513673896

ギャンのミサイルポッド盾みたいなもんだよ

29 18/06/23(土)04:23:17 No.513673994

バーザムはビームライフルが専用だったり MK-Ⅱの量産型の割に共通部位が全然ない(あまつさえ腰がない) デザインの奇怪さ的にシロッコ産なのでは…?とか考えられるすごい謎のMS

30 18/06/23(土)04:26:08 No.513674183

>ギャンのミサイルポッド盾みたいなもんだよ 危険性から見たら全然違うよう!

31 18/06/23(土)04:28:32 No.513674336

>>ギャンのミサイルポッド盾みたいなもんだよ >危険性から見たら全然違うよう! あれも別に危険なもんじゃなくね?

32 18/06/23(土)04:29:26 No.513674409

ギャンは撃ち切ってから接近する戦い方だったはず

33 18/06/23(土)04:29:35 No.513674420

一方本家ザムのデザイナーは陸戦機だから足が長いほうがいいよねとか仰った 個人的にはシューデザの方がこのわけわからなさを引き継いでる気がする

34 18/06/23(土)04:30:50 No.513674511

ぶっちゃけ打ち切ってから近接に持ち込むギャンの方がミサイル詰めてるジェガン盾より安心できそう

35 18/06/23(土)04:31:50 No.513674576

何言ってるか分からねえ…

36 18/06/23(土)04:33:01 No.513674630

陸戦するのに足が長いほうがいいのはまあ訳がわからなくはないのでは? 歩幅でコストが減るかはまあうん ところでバーザムってちょっとキュベレイ感無い?駄目?

37 18/06/23(土)04:34:36 No.513674714

ボリノークサマーンの方が近い気がする

38 18/06/23(土)04:35:09 No.513674741

>何言ってるか分からねえ… 公式怪文書見てこいと言っても多分また何言ってるか分からない状態になる

39 18/06/23(土)04:36:23 No.513674802

建機作品オナニー臭きついからなあ 人選び過ぎる

40 18/06/23(土)04:36:28 No.513674809

脚ながくするために腰なくすのはわからんよ! キュベレイ感は分割されたモノアイスリットのせいかな

41 18/06/23(土)04:44:12 No.513675285

スレ画のレジオン仕様のザムⅡは火星での陸戦に合わせて脚がちょっと変わってるんだけどレジオンが独自開発した訳じゃなくてティターンズが開発してたんだってさ ほんとはバーザムは装備を付け替えていろんな環境で戦えるやつだったのか

42 18/06/23(土)04:52:21 No.513675908

実際バーザムは拡張性が高いって設定あったはず いや正確にはそういう設定があると建機じゃないとこで描かれた事があったはず

43 18/06/23(土)04:52:49 No.513675943

一眠りして昼とかに語るほうがまだ有益なのでは…? それはさておいて腰ってAMBACにも影響少ないし負担大きいし簡略化としては優先位置じゃないのかな あとキュベレイっぽさは腕の内臓サーベルとか大き目の膝下とかも少しあるかなって

44 18/06/23(土)05:23:30 No.513677562

>建機作品オナニー臭きついからなあ >人選び過ぎる 最初の方はまだ整合性取れるレベルだったから好きだったけど 1終盤から今のやつはただの俺のデザインした系譜スゲーするためだけのストーリー以外の何者でもないからな…

45 18/06/23(土)06:08:57 No.513679688

火星は無関係ゾーンだから好き勝手やっていいんだ

46 18/06/23(土)06:15:18 No.513680026

そもそもマークトゥーの量産機って設定に無理があったんじゃないか

↑Top