18/06/17(日)23:53:32 おら!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/17(日)23:53:32 No.512522902
おら!異世界のために死ね勇者!
1 18/06/17(日)23:54:10 No.512523086
なぜゴブリンが?
2 18/06/17(日)23:54:14 No.512523102
ゴブリンはなんなの
3 18/06/17(日)23:54:52 No.512523296
何なのこのゴブリン
4 18/06/17(日)23:55:00 No.512523332
ゴブリンAどうなったの・・・
5 18/06/17(日)23:55:05 No.512523351
確かに一目でゴブリンAとわかる
6 18/06/17(日)23:55:29 No.512523462
ゴブリン転生させてチート能力与えた方がいいだろイケメンだぞこのゴブリン
7 18/06/17(日)23:55:35 No.512523484
ゴブリンAは転生阻止派に送り込まれたエージェントなんだろうきっと
8 18/06/17(日)23:55:40 No.512523505
ゴブリンAーーーーー!
9 18/06/17(日)23:55:51 No.512523570
そりゃ魔物側としては転生させない方がいいからな
10 18/06/17(日)23:56:20 No.512523716
ゴブリンAイケメン過ぎない?
11 18/06/17(日)23:56:22 No.512523726
お前らはトラックをなんだと思ってるんだ
12 18/06/17(日)23:56:43 No.512523833
転生したら最強の勇者になるからめっちゃ殺そうとしてくる 転生したら驚異になるからめっちゃ守る 設定は面白そうだけどネタ切れるのも早いのでは?
13 18/06/17(日)23:57:02 No.512523918
転生しないでも異世界にこられるゴブリンAが最強では…
14 18/06/17(日)23:57:07 No.512523940
つまりこのトラック女がT1000か
15 18/06/17(日)23:57:21 No.512524018
勇者に最初に倒されるのはゴブリンと相場が決まっているしな
16 18/06/17(日)23:57:36 No.512524085
ゴブリンAさん…
17 18/06/17(日)23:57:37 No.512524089
この後斧で頭かちわりにきます
18 18/06/17(日)23:57:41 No.512524109
>お前らはトラックをなんだと思ってるんだ エルフ
19 18/06/17(日)23:57:59 No.512524196
>勇者に最初に倒されるのはゴブリンと相場が決まっているしな トラックが勇者ってことか
20 18/06/17(日)23:58:13 No.512524261
>転生したら最強の勇者になるからめっちゃ殺そうとしてくる >転生したら驚異になるからめっちゃ守る >設定は面白そうだけどネタ切れるのも早いのでは? これ転生しても魔物側の味方するんじゃ…
21 18/06/17(日)23:58:33 No.512524346
どこまでも どこまでも 走れ走れ
22 18/06/17(日)23:58:43 No.512524395
これで轢かれたゴブリンは転生したのか
23 18/06/17(日)23:58:47 No.512524416
ゴブリンAさん…
24 18/06/17(日)23:58:48 No.512524421
いすゞのトラック
25 18/06/17(日)23:58:52 No.512524436
三菱じゃねーか!
26 18/06/17(日)23:59:10 No.512524526
ゴブリンAさんどうなるの…
27 18/06/17(日)23:59:19 No.512524569
書き込みをした人によって削除されました
28 18/06/17(日)23:59:39 No.512524667
なんかこうイマドキの異世界転生が前知識としてやってくるの良くないと思いますね僕ァ
29 18/06/17(日)23:59:45 No.512524699
>これ転生しても魔物側の味方するんじゃ… 都合よく記憶消したりすればいいさ なんかそういう魔法でもあるだろ異世界だし
30 18/06/17(日)23:59:57 No.512524741
>いすゞのトラック >三菱じゃねーか! だめだった
31 18/06/18(月)00:00:09 No.512524829
やりたい感じは分かるけど色々追いついてないような感じが…
32 18/06/18(月)00:00:22 No.512524906
>なんかこうイマドキの異世界転生が前知識としてやってくるの良くないと思いますね僕ァ なあにお前さんが好きなアレコレも前知識が必要な部分があるやつが何個かあるはずだ
33 18/06/18(月)00:00:25 No.512524924
この後魔物側の秘術でゴブリンAに転生して転生前を救うループモノ?
34 18/06/18(月)00:01:01 No.512525171
この地球には普通にゴブリンがいるのでは
35 18/06/18(月)00:01:45 No.512525444
このジャンルも飽和しすぎでキツイんだなってのが伝わってくる
36 18/06/18(月)00:01:53 No.512525496
>ゴブリンAは転生阻止派に送り込まれたエージェントなんだろうきっと 実際そうだったと思う 転生させて勇者になってもらって異世界を救わせたい姫と勇者の転生を阻止したい魔王の奴
37 18/06/18(月)00:02:32 No.512525732
>>なんかこうイマドキの異世界転生が前知識としてやってくるの良くないと思いますね僕ァ >なあにお前さんが好きなアレコレも前知識が必要な部分があるやつが何個かあるはずだ 今巷で盛り上がってるキングダムハーツと同じだよね
38 18/06/18(月)00:03:16 No.512526043
前知識必要なのは良くないとか言い出したら 魔法学園モノも忍者モノもSFもダメになりそう
39 18/06/18(月)00:03:25 No.512526108
>>なんかこうイマドキの異世界転生が前知識としてやってくるの良くないと思いますね僕ァ >なあにお前さんが好きなアレコレも前知識が必要な部分があるやつが何個かあるはずだ そもそもゴブリンだのオークだのエルフだのスライムだのって単語からして 細かく言っちゃえば前知識みたいなもんだしな
40 18/06/18(月)00:04:14 No.512526465
滅ぼされた魔物世界の生き残りがタイムスリップして転生前の世界にやってきて転生阻止するって展開か なんかゲッターロボで見たなそんな展開
41 18/06/18(月)00:04:27 No.512526569
ss315012.jpg ややこしい世界観だ
42 18/06/18(月)00:04:28 No.512526579
サイコクラッシャーが使えるベガだってリュウを殺す!って時に使った手段はトラックでひき逃げですよ
43 18/06/18(月)00:04:33 No.512526607
前知識の権化みたいなFGOがあんだけ初見に流行ってるんだいけるいける
44 18/06/18(月)00:05:34 No.512526993
転生して勇者になってもらう為に異世界から勇者になる主人公を殺しに来た奴と 勇者が生まれるのを防ぐ為に異世界から主人公を守りに来た魔王の娘の話だったかな
45 18/06/18(月)00:05:39 No.512527027
ゲッターはタイムスリップしてもどこまでも追いかけて殺しにくるのが酷い
46 18/06/18(月)00:05:44 No.512527041
>このジャンルも飽和しすぎでキツイんだなってのが伝わってくる なろうは流行ったら超高速で亜流が溢れるから途中から捻りまくったネタだらけになるけどまた新しいムーブが来て…というループを超高速で繰り返してるから意外と厳しくないよ! 捻りまくった作品が受けてしまった作者は唸ってエタるけど!
47 18/06/18(月)00:05:49 No.512527084
レッドオーシャン過ぎない?
48 18/06/18(月)00:06:04 No.512527188
異世界とか転生ものは なんとか殺人事件みたいなジャンル化した物であるのでめでたいって聞いた
49 18/06/18(月)00:06:06 No.512527206
>ややこしい世界観だ ターミネーター2?
50 18/06/18(月)00:06:06 No.512527211
ターミネーターみたいやな
51 18/06/18(月)00:06:18 No.512527271
姫とゴブリンが街中で撃ち合いしそうだな
52 18/06/18(月)00:06:33 No.512527338
こんなん転生しても絶対魔王側につきますやん…
53 18/06/18(月)00:06:43 No.512527411
ターミネーター2みたいな話だな
54 18/06/18(月)00:06:45 No.512527420
捻るというか拗らせるというか 何しか大変そうだなとは思う
55 18/06/18(月)00:06:50 No.512527447
ゴブリンの目が綺麗過ぎる
56 18/06/18(月)00:06:57 No.512527487
まぁでも最強の勇者呼べるんなら確かに殺そうとするし守ろうとするわな…
57 18/06/18(月)00:07:11 No.512527563
驚異になるから守ってるというより 犠牲になる少年を守ってるように見えるゴブリンA
58 18/06/18(月)00:07:30 No.512527676
>こんなん転生しても絶対魔王側につきますやん… 確かに・・・
59 18/06/18(月)00:07:35 No.512527695
最後に溶鉱炉に魔王が沈んでいくのか
60 18/06/18(月)00:08:19 No.512527949
>このジャンルも飽和しすぎでキツイんだなってのが伝わってくる なので実力のない奴はこういうキワモノ設定に逃げることが多い そして人気作が書ける奴はありがちな設定で2作目も楽に人気作だ
61 18/06/18(月)00:09:18 No.512528301
魔王の娘ちゃんも殺されちゃうの?
62 18/06/18(月)00:09:23 No.512528336
>なので実力のない奴はこういうキワモノ設定に逃げることが多い お約束の逆を行こうとするだけの奴って大抵転けるよね…
63 18/06/18(月)00:09:51 No.512528514
>なので実力のない奴はこういうキワモノ設定に逃げることが多い あの成田ですらキワモノ設定で異世界転生モノやってんですが
64 18/06/18(月)00:09:58 No.512528583
でも初速掴めるようなキワモノ発想するのも実力だしそれを持続できるかどうかも実力だしいいんじゃねえかな
65 18/06/18(月)00:10:01 No.512528618
キワモノ大勝利したこのすばとかいう怪物
66 18/06/18(月)00:10:21 No.512528802
ゴブリンAが轢かれて美少女になったのかと思った
67 18/06/18(月)00:10:25 No.512528825
お約束狙って埋もれてる作品のが多いと思う
68 18/06/18(月)00:10:40 No.512528903
寧ろこの設定で持続できたら大したもんだよ 才能ある
69 18/06/18(月)00:10:43 No.512528910
>でも初速掴めるようなキワモノ発想するのも実力だしそれを持続できるかどうかも実力だしいいんじゃねえかな 維持できたり独自路線行けたりすると化けるときはあるよね
70 18/06/18(月)00:10:46 No.512528925
人気作でも割と捻った側なのもある このすばとか始まった頃のなろうテンプレのパロだし
71 18/06/18(月)00:10:46 No.512528927
漫画力はあるな
72 18/06/18(月)00:11:00 No.512529002
>あの成田ですらキワモノ設定で異世界転生モノやってんですが 誰だか知らんが実際実力が無いってことだろ
73 18/06/18(月)00:11:14 No.512529113
お約束が溢れかえるから逆を行って目立つのが普通なのでは
74 18/06/18(月)00:11:15 No.512529122
ドラクエのスクエニの雑誌から生まれたぐるぐるとかハールメンだってキワモノだかんな!
75 18/06/18(月)00:11:23 No.512529169
>キワモノ大勝利したこのすばとかいう怪物 あれほんとに化け物だと思う だーっとやりたいことだけやって綺麗に畳んでった
76 18/06/18(月)00:11:52 No.512529316
逃げる人間とあえてその道を進む人間は違うからな 将来設計が出来るなら別の道を進むのも有りだろ
77 18/06/18(月)00:12:01 No.512529358
「」いつもここに貼られるなろうの逆張りお題絵みたいなの絶賛してるじゃん
78 18/06/18(月)00:12:04 No.512529377
そもそもなろうで異世界転生以外のムーブメントがあったんだろうか
79 18/06/18(月)00:12:50 No.512529630
>誰だか知らんが実際実力が無いってことだろ 誰かしらんっておまえそれでよく語れるな…
80 18/06/18(月)00:13:26 No.512529865
>そもそもなろうで異世界転生以外のムーブメントがあったんだろうか グルメとか…あれも異世界だ…
81 18/06/18(月)00:13:31 No.512529887
>そもそもなろうで異世界転生以外のムーブメントがあったんだろうか その前はネトゲとかVRとかフルダイブゲームモノでは
82 18/06/18(月)00:13:31 No.512529889
>「」いつもここに貼られるなろうの逆張りお題絵みたいなの絶賛してるじゃん あのお題のまま何十話も何百話も連載してく訳じゃないし…
83 18/06/18(月)00:14:06 No.512530103
>そもそもなろうで異世界転生以外のムーブメントがあったんだろうか 女性向けとかやばい位に悪役側に転生が多いぞ! そして性格が破綻した原作の主人公がアホ女!
84 18/06/18(月)00:14:27 No.512530289
魔王の娘に涙流される男ゴブリンA
85 18/06/18(月)00:14:59 No.512530463
>誰かしらんっておまえそれでよく語れるな… そんなわけわからん木っ端よりせめてアニメ化してるような有名作家あげろよ
86 18/06/18(月)00:15:29 No.512530656
>そもそもなろうで異世界転生以外のムーブメントがあったんだろうか 現地人物って普通に人気だよ もはや何が言いたいのか分からないかもしれんがようするに転生者が主人公じゃないただのファンタジーだ
87 18/06/18(月)00:15:31 No.512530673
構ってちゃん丸出しすぎる…
88 18/06/18(月)00:15:46 No.512530745
ゴブリンA澄んだ目してんな…
89 18/06/18(月)00:15:52 No.512530778
>「」いつもここに貼られるなろうの逆張りお題絵みたいなの絶賛してるじゃん 言ってはならんことをぐちぐちと…
90 18/06/18(月)00:16:24 No.512530980
でもまぁ実際ゴブリンAで結構掴みはいけてると思うし あとは内容というか作者の実力次第なんじゃねーかな 後の画像見る限り微妙な感じだが
91 18/06/18(月)00:16:26 No.512530997
>あのお題のまま何十話も何百話も連載してく訳じゃないし… そういうのって短編だったりで使うモノだからね… それで長期ひっぱれるのはよほどの実力者か実力不足のどちらかだよ
92 18/06/18(月)00:16:31 No.512531025
>そんなわけわからん木っ端よりせめてアニメ化してるような有名作家あげろよ もうこれわざとじゃん
93 18/06/18(月)00:16:42 No.512531089
>あのお題のまま何十話も何百話も連載してく訳じゃないし… 短編向きで連載は無理ってネタだよね
94 18/06/18(月)00:17:07 No.512531232
>そんなわけわからん木っ端よりせめてアニメ化してるような有名作家あげろよ たしか2作品アニメ化してて一つは4クールくらいやってんぞ
95 18/06/18(月)00:17:38 No.512531422
ドラクエとかの漫画にもRPGのお約束をいじったものいっぱいあったよな
96 18/06/18(月)00:17:39 No.512531437
これなろう原作なん? コミカライズまでこぎつけただけでもまあ一定の評価はあるってことか…
97 18/06/18(月)00:17:41 No.512531455
出落ちではある
98 18/06/18(月)00:17:59 No.512531593
なんでこんな元フォックスハウンドみたいなナリしてるの?
99 18/06/18(月)00:18:19 No.512531711
お前に言われんでもなろう逆張りしてしてやったりみたいなお題絵のは こいつなんも考えてないなといつも思っとるわ
100 18/06/18(月)00:18:32 No.512531784
俺知ってるこの女神 モイラって名前なんでしょ
101 18/06/18(月)00:18:33 No.512531792
>現地人物って普通に人気だよ >もはや何が言いたいのか分からないかもしれんがようするに転生者が主人公じゃないただのファンタジーだ 本当に何言ってるのか分からなくて困った
102 18/06/18(月)00:18:53 No.512531877
「」がまた面倒くさい編集ごっこしてる…
103 18/06/18(月)00:19:05 No.512531939
>本当に何言ってるのか分からなくて困った 何のことはない異世界だけで完結してる系のことじゃないのか
104 18/06/18(月)00:19:13 No.512531976
死んだら強くなるけど現世界では生きる価値が無い扱いされるのは地味に酷い
105 18/06/18(月)00:19:26 No.512532047
なんで異世界ごときでムキムキしてる「」がいるのか分からない 大抵の創作は元ネタあるってのに
106 18/06/18(月)00:19:31 No.512532071
ハイファンタジーでよくね?
107 18/06/18(月)00:19:32 No.512532074
>本当に何言ってるのか分からなくて困った 転生者に対して現地人って言ってるだけじゃないのか?
108 18/06/18(月)00:19:41 No.512532120
界隈の識者ごっこだ!訂正しろ!!
109 18/06/18(月)00:19:58 No.512532214
>何のことはない異世界だけで完結してる系のことじゃないのか つまり普通のファンタジーでいいのだろうか…
110 18/06/18(月)00:20:23 No.512532340
>なんでこんな元フォックスハウンドみたいなナリしてるの? 前はAボーイと言い放ったひどい「」もいたの…「」は良いやつだな
111 18/06/18(月)00:20:29 No.512532377
なんだかんだいいながら「」はレイアースもワタルも大好き
112 18/06/18(月)00:20:31 No.512532387
>>何のことはない異世界だけで完結してる系のことじゃないのか >つまり普通のファンタジーでいいのだろうか… 現代ファンタジーが普通じゃないっつったか!
113 18/06/18(月)00:20:35 No.512532422
このゴブリンは結構出番ある?
114 18/06/18(月)00:20:59 No.512532589
職は無いのに識は有るつもりなんだ…
115 18/06/18(月)00:21:05 No.512532620
異世界転生が主流になった今では転生者の居ないファンタジーなんて現地人モノ扱いでいいよね
116 18/06/18(月)00:21:10 No.512532643
>たしか2作品アニメ化してて一つは4クールくらいやってんぞ なろう作品なんて君ほど見てないからそんな詳しくないです
117 18/06/18(月)00:21:21 No.512532700
>本当に何言ってるのか分からなくて困った 転生とか転移モノが増えすぎた結果それらなしのガチのファンタジーを現地モノというらしいですぜ兄貴
118 18/06/18(月)00:22:04 No.512532974
成田はデュラララやバッカーノの人だろ
119 18/06/18(月)00:22:09 No.512533005
作品名なんだろ
120 18/06/18(月)00:22:23 No.512533119
>なろう作品なんて君ほど見てないからそんな詳しくないです 成田はなろうの人じゃないです…
121 18/06/18(月)00:22:34 No.512533205
>本当に何言ってるのか分からなくて困った 「」はもうおじいさんなんだよ 楽しめなくなったら喚くような老害にはならないで静かに逝ってくれよな
122 18/06/18(月)00:22:46 No.512533300
タイトル言われても普通の人はそんなになろうに詳しくないから
123 18/06/18(月)00:22:47 No.512533306
>なろう作品なんて君ほど見てないからそんな詳しくないです なろう作品はそんなアニメ化されてないですよ 元は電撃文庫作家ですよ
124 18/06/18(月)00:22:48 No.512533314
ワンアイディア一点張りでノー努力だと思ってるから まかり間違えなければその位置に立ってるのは自分だったはずなのに的な
125 18/06/18(月)00:22:55 No.512533363
なろう内で爆速であっちゃこっちゃ行ってエタる分にはいいんだけど こういうちょっと捻りましたってだけのは漫画にまでしちゃうと絶対完結まで行かないのわかってるから買い辛い… 作画結構いいの使ってたりするから勿体無いんだよなぁ
126 18/06/18(月)00:23:00 No.512533399
>>たしか2作品アニメ化してて一つは4クールくらいやってんぞ >なろう作品なんて君ほど見てないからそんな詳しくないです どうして素直に謝れないのですか?
127 18/06/18(月)00:23:06 No.512533454
>転生とか転移モノが増えすぎた結果それらなしのガチのファンタジーを現地モノというらしいですぜ兄貴 ああなるほど 異世界転生の方を主体と考えた際の転生とか無しのファンタジーの呼び方ってことなのか
128 18/06/18(月)00:23:31 No.512533626
>なろう作品なんて君ほど見てないからそんな詳しくないです >おまえそれでよく語れるな…
129 18/06/18(月)00:23:36 No.512533655
少年漫画とかもそうだけど合わなくなったら文句グダグダいうよりは黙っていて欲しいときある
130 18/06/18(月)00:23:42 No.512533679
>まかり間違えなければその位置に立ってるのは自分だったはずなのに的な ただの驕りじゃん!
131 18/06/18(月)00:24:09 No.512534003
なろうのハイファンタジーとローファンタジーの違いがわからない…
132 18/06/18(月)00:24:13 No.512534036
でもデュラララは確実にヒットしたって言えるけど それも随分前の話だからなぁ… 結構外れ仕事もやってるしジャンプの原作とか
133 18/06/18(月)00:24:14 No.512534042
ここまで男気のあるゴブリンは早々お目にかかれないゴブリン
134 18/06/18(月)00:24:31 No.512534161
これ勇者が俺が転生したら魔物側につくぞって言えば解決する話のような気がするのがキツイ
135 18/06/18(月)00:24:35 No.512534182
>ワンアイディア一点張りでノー努力だと思ってるから >まかり間違えなければその位置に立ってるのは自分だったはずなのに的な 書けもしなかった糞雑魚ナメクジがなんか言ってる…
136 18/06/18(月)00:24:45 No.512534251
>なろうのハイファンタジーとローファンタジーの違いがわからない… ハイファンタジーは現地ものでローファンタジーは転生転移もの?
137 18/06/18(月)00:25:00 No.512534339
>なろう作品なんて君ほど見てないからそんな詳しくないです ギャグかよ
138 18/06/18(月)00:25:15 No.512534411
>これ勇者が俺が転生したら魔物側につくぞって言えば解決する話のような気がするのがキツイ 流石になろうとは言えその辺りに思い至らないはずはないから 潰してくるだろう…転生したら一旦記憶はリセットされるから別にいいとかそういう
139 18/06/18(月)00:25:26 No.512534480
>でもデュラララは確実にヒットしたって言えるけど >それも随分前の話だからなぁ… >結構外れ仕事もやってるしジャンプの原作とか 明らかにケチつけて荒らしたいだけだし成田がどういう人物か云々は全く関係ないと思うぞ
140 18/06/18(月)00:25:33 No.512534520
メタはるのは少なくともドラクエ4コマやガンガンのドラクエ風漫画からの伝統ですからね 20年くらいの歴史はあるんじゃないだろうか
141 18/06/18(月)00:25:43 No.512534580
普通の作品だってオチ付けられないから延々終わらないのばかりでは
142 18/06/18(月)00:25:44 No.512534585
>ここまで男気のあるゴブリンは早々お目にかかれないゴブリン 引かれる直前笑顔ぽっいのもかっこいい
143 18/06/18(月)00:25:56 No.512534661
目的がどうあれ使命のために命を捨てられるゴブリンAの志の高さは変わらない
144 18/06/18(月)00:26:03 No.512534701
なぜ間違いを謝らないの?
145 18/06/18(月)00:26:16 No.512534777
生前で転生契約完了してるんだな
146 18/06/18(月)00:26:21 No.512534802
>なろう作品はそんなアニメ化されてないですよ >元は電撃文庫作家ですよ 言いづらいのですがつまり時代遅れということでは?
147 18/06/18(月)00:26:29 No.512534841
>メタはるのは少なくともドラクエ4コマやガンガンのドラクエ風漫画からの伝統ですからね >20年くらいの歴史はあるんじゃないだろうか それ言ったら数百年前のだって余裕であるよ それ自体は別になろうに限らず世界各地古今東西珍しい話じゃない
148 18/06/18(月)00:26:37 No.512534888
>>ワンアイディア一点張りでノー努力だと思ってるから >>まかり間違えなければその位置に立ってるのは自分だったはずなのに的な >書けもしなかった糞雑魚ナメクジがなんか言ってる… どんだけ痛がってるんだ
149 18/06/18(月)00:26:43 No.512534911
異世界関係の作品=なろうって考え方誰が持ち出したのやら なろうは嫌いじゃないけどそういう扱われ方するとなんかもやもやする
150 18/06/18(月)00:26:59 No.512534995
詳しくないのになろう作品全体語ろうとするからこうなる というか成田知らないならラノベにも詳しくねえだろ
151 18/06/18(月)00:27:07 No.512535040
メタネタのメタネタって感じがなんか嫌
152 18/06/18(月)00:27:13 No.512535087
とりあえずゴブリンAのその後が気になる
153 18/06/18(月)00:27:15 No.512535099
最近のラノベ知らんのだけど電撃ってもう落ち目なの? 売上的にも面白さ的にも十年くらい昔は王者だったんだが…
154 18/06/18(月)00:27:19 No.512535122
こんなカッコイイゴブリンAでもゴブスレさんに出会ったら殺されるのかな
155 18/06/18(月)00:27:32 No.512535183
>>メタはるのは少なくともドラクエ4コマやガンガンのドラクエ風漫画からの伝統ですからね >>20年くらいの歴史はあるんじゃないだろうか >それ言ったら数百年前のだって余裕であるよ >それ自体は別になろうに限らず世界各地古今東西珍しい話じゃない ゲームファンタジーとかのパロの話だと思うんだけど
156 18/06/18(月)00:27:37 No.512535207
>>なろうのハイファンタジーとローファンタジーの違いがわからない… >ハイファンタジーは現地ものでローファンタジーは転生転移もの? ハイファンタジーは異世界物でローファンタジーは現実物って区分が基本(言ってる人によって異なる場合もある) 前者が転移とか転生とか現地とかで後者がハリーポッターとかまどマギみたいなの
157 18/06/18(月)00:27:59 No.512535313
>言いづらいのですがつまり時代遅れということでは? 今も現役だよ! Fateシリーズもかいてるよ!
158 18/06/18(月)00:28:14 No.512535389
成田はただ異世界ネタ関連の作品最近始めただけでなろうは関係ないだろ
159 18/06/18(月)00:28:28 No.512535470
>ゲームファンタジーとかのパロの話だと思うんだけど メタ張るって言ってるだけなら別にそこに限らないだろ
160 18/06/18(月)00:28:30 No.512535481
>とりあえずゴブリンAのその後が気になる 転生できたのかな…
161 18/06/18(月)00:28:33 No.512535495
>こんなカッコイイゴブリンAでもゴブスレさんに出会ったら殺されるのかな ゴブリンAさんは人前でも自発的にすぐさま消えたからいいゴブリンなのかもしれない
162 18/06/18(月)00:28:37 No.512535514
成田はFakeをさっさと書き上げろ 早くしないときのこがまた設定変えるぞ
163 18/06/18(月)00:28:44 No.512535549
エルフが付き合い悪いのがハイでそこそこ付き合えるのがローみたいなイメージだったわ
164 18/06/18(月)00:28:47 No.512535565
>異世界関係の作品=なろうって考え方誰が持ち出したのやら >なろうは嫌いじゃないけどそういう扱われ方するとなんかもやもやする なろうについてすら詳しくないのがなろうは雑に叩いてもいいと言う知識だけでちょっかい出すからよく分からん誤爆が起こる
165 18/06/18(月)00:28:47 No.512535567
>少なくとも
166 18/06/18(月)00:28:53 No.512535596
>今も現役だよ! >Fateシリーズもかいてるよ! あのう…オリジナルは…?
167 18/06/18(月)00:28:53 No.512535597
>メタネタのメタネタって感じがなんか嫌 もうネタとしてはありふれてるけど スレ画は現実だから次は物語を書く作者自身に干渉するのが来る!
168 18/06/18(月)00:28:57 No.512535619
成田成田うっせえな まるでメジャーであるかのように言ってるけど誰もそんな無名作家知らんて
169 18/06/18(月)00:28:58 No.512535633
成田先生はとりあえずバッカーノを完結させてくだち…
170 18/06/18(月)00:29:04 No.512535658
>>ゲームファンタジーとかのパロの話だと思うんだけど >メタ張るって言ってるだけなら別にそこに限らないだろ 20年くらい前って言ってるぞ
171 18/06/18(月)00:29:41 No.512535829
>あのう…オリジナルは…? アニメ化してるのがあるよ
172 18/06/18(月)00:29:57 No.512535890
もうなんかぐっだぐだやな
173 18/06/18(月)00:30:15 No.512535975
この詳しくないのにケチつけてるBUZAMAな子はなんなんだ
174 18/06/18(月)00:30:22 No.512536015
>なろうについてすら詳しくないのがなろうは雑に叩いてもいいと言う知識だけでちょっかい出すからよく分からん誤爆が起こる けちょんけちょんに叩いて作者の人格否定まで念入りに行なってから GJ部の作者だと判明して急に止まる罵倒いいよね…よくない…
175 18/06/18(月)00:30:22 No.512536017
馬鹿かまってもらえると味しめたんやな
176 18/06/18(月)00:30:23 No.512536018
なろう以前にラノベも知ってるか怪しいのはまれによく見る
177 18/06/18(月)00:30:23 No.512536024
そらまぁ喧嘩したいだけだろうから
178 18/06/18(月)00:30:24 No.512536030
>アニメ化してるのがあるよ デュラララ以降でなんかあったんだ どんなの?
179 18/06/18(月)00:30:32 No.512536065
>もうなんかぐっだぐだやな とりあえず異世界ものは叩けば良いって考えてるのが混じってるとこうなる
180 18/06/18(月)00:30:33 No.512536082
なろうがその辺の代表ってだけなのでは…
181 18/06/18(月)00:31:02 No.512536224
>なろう以前にラノベも知ってるか怪しいのはまれによく見る ラノベに詳しいのを誇るおっさんってだいぶ痛々しいな…
182 18/06/18(月)00:31:02 No.512536225
もっとゴブリンAを語ろうや
183 18/06/18(月)00:31:12 No.512536264
雑な煽りすぎて浮いてるよ~
184 18/06/18(月)00:31:32 No.512536374
逆に誰なら有名作家だと思ってるのか知りたいわ
185 18/06/18(月)00:31:51 No.512536457
詳しいことがそんな偉いんすか?
186 18/06/18(月)00:31:53 No.512536480
>>なろう以前にラノベも知ってるか怪しいのはまれによく見る >ラノベに詳しいのを誇るおっさんってだいぶ痛々しいな… ライトノベルの話してるのになんでラノベの話しちゃいけないんだ なろうだってジャンルとしてはほぼライトノベルだぞ
187 18/06/18(月)00:31:56 No.512536495
>逆に誰なら有名作家だと思ってるのか知りたいわ 今アニメ化してるやつじゃない?
188 18/06/18(月)00:31:57 No.512536498
>スレ画は現実だから次は物語を書く作者自身に干渉するのが来る! ファンタジー小説家の俺が無理矢理結末を書かされる!
189 18/06/18(月)00:32:04 No.512536531
成田のデュラララって500万部以上売ってたろ 上には10~20作ぐらいしかないんじゃ
190 18/06/18(月)00:32:11 No.512536558
昔は「これはSFじゃない」おじさんとかいた
191 18/06/18(月)00:32:15 No.512536575
>詳しいことがそんな偉いんすか? なんで詳しくないことに偉そうなんすか?
192 18/06/18(月)00:32:25 No.512536608
詳しくないのにけなす性根が気持ち悪すぎる……
193 18/06/18(月)00:32:39 No.512536659
自分は無知な馬鹿ですって自己紹介して何がしたいんだろう
194 18/06/18(月)00:32:40 No.512536665
ねぇ画像の詳細はどこなの!?
195 18/06/18(月)00:32:43 No.512536685
>なろうだってジャンルとしてはほぼライトノベルだぞ また面倒くさい定義付けを自分からしやがって…
196 18/06/18(月)00:32:56 No.512536745
>成田のデュラララって500万部以上売ってたろ >上には10~20作ぐらいしかないんじゃ 時期のこと聞いてるんじゃねぇかなぁ…
197 18/06/18(月)00:33:00 No.512536765
ラノベ叩きとか始めたらもうなろうとか以前の問題だろ
198 18/06/18(月)00:33:03 No.512536776
>昔は「これはSFじゃない」おじさんとかいた そんな今は居ないみたいな
199 18/06/18(月)00:33:07 No.512536796
>詳しいことがそんな偉いんすか? 詳しいのが偉いんじゃなくて 間違ってる無知が恥ずかしいんです…
200 18/06/18(月)00:33:14 No.512536824
原作者は元エロゲ作家か まあ今も作家業やるならこうなるよね
201 18/06/18(月)00:33:26 No.512536896
>ライトノベルの話してるのになんでラノベの話しちゃいけないんだ >なろうだってジャンルとしてはほぼライトノベルだぞ ラノベとか卒業して夏目漱石とかもっと高尚な文学を読めよ
202 18/06/18(月)00:33:34 No.512536930
つかいい加減荒らしに構うのも止めてくれねーかな…
203 18/06/18(月)00:33:40 No.512536961
>>なろうだってジャンルとしてはほぼライトノベルだぞ >また面倒くさい定義付けを自分からしやがって… レーベルとか売り場で分かるだろう…
204 18/06/18(月)00:34:00 No.512537055
なろうがライトノベルというよりなろうから出版化されたいくつかの作品がラノベになると言うほうが正しい
205 18/06/18(月)00:34:03 No.512537071
レーベル式路線でいってもなろう産はラノベ扱いだろう
206 18/06/18(月)00:34:08 No.512537102
ベテラン漫画家が描いた漫画のマスコットみたいな魔物を指してなろモン認定してたアホがいましたね
207 18/06/18(月)00:34:13 No.512537133
知らない自慢はやめろや
208 18/06/18(月)00:34:31 No.512537220
>レーベル式路線でいってもなろう産はラノベ扱いだろう 君の膵臓をたべたいとか歴史物とかあるし…
209 18/06/18(月)00:34:49 No.512537309
>ラノベとか卒業して夏目漱石とかもっと高尚な文学を読めよ
210 18/06/18(月)00:34:54 No.512537338
なぜ夏目漱石
211 18/06/18(月)00:34:56 No.512537352
スレ画は面白いと思う ゴブリンAの活躍はもっと見たいけど 再び戻ってきて欲しい
212 18/06/18(月)00:35:22 No.512537490
高尚とか言いたいならそこは森鴎外だろ
213 18/06/18(月)00:35:24 No.512537499
>ラノベとか卒業して石川啄木とかもっと高尚な文学を読めよ
214 18/06/18(月)00:35:45 No.512537611
>なぜ夏目漱石 パッと知ってる高尚な文学作家がそんくらいしか思い浮かばないんでしょうね
215 18/06/18(月)00:35:47 No.512537623
最初は楽しく語れてたのに結局こういう流れになるのか
216 18/06/18(月)00:36:16 No.512537769
アニメ放送中止になったアレがニュースでラノベって言われてた まあレーベルなんてどうでもいいね
217 18/06/18(月)00:36:23 No.512537812
なろう叩きがイコール荒らしならそこまで困らないんだけど 雑に叩いてアホ晒すのがたまにいるだけでなろう叩き自体は 結構な「」がエンジョイしてるっぽいのがなー
218 18/06/18(月)00:36:43 No.512537904
知らないで知らないでいいし興味をもったってことで 話混ざってきてもいいのに勝手にコンプ爆発させながら ズレた批判繰り返してたら人から嫌われちゃうよ
219 18/06/18(月)00:36:49 No.512537925
ラノベは詳しいけど夏目漱石は知らないのか…
220 18/06/18(月)00:36:54 No.512537947
>つかいい加減荒らしに構うのも止めてくれねーかな… 難儀なことを仰る 気持ちはわかるがそれこそ明確な荒らしの定義も共通認識化してないのに そんなことが可能になるはずもないだろう
221 18/06/18(月)00:37:06 No.512538009
>ラノベとか卒業して夏目漱石とかもっと高尚な文学を読めよ そこは志賀直哉ぐらいじゃないと…
222 18/06/18(月)00:37:23 No.512538089
>なろうがライトノベルというよりなろうから出版化されたいくつかの作品がラノベになると言うほうが正しい あぁなるほど WEB小説→書籍化でラノベか
223 18/06/18(月)00:37:46 No.512538196
夏目漱石ってだいぶ俗な方だよね…
224 18/06/18(月)00:37:57 No.512538245
>ラノベは詳しいけど夏目漱石は知らないのか… 夏目漱石って坊ちゃんとか吾輩は猫であるとかどちらかというと軽めのイメージだ
225 18/06/18(月)00:38:13 No.512538317
夏目漱石のどこが高尚なのかわからなくて済まない…
226 18/06/18(月)00:38:14 No.512538318
教科書に乗ってたから高尚! とか言うんじゃないだろうな
227 18/06/18(月)00:38:29 No.512538384
転生したらなろう作品テンプレになっちゃうから転生させようとする側と防ぐ側で戦うのかなるほどなあ
228 18/06/18(月)00:38:40 No.512538426
何であの当時大衆寄りの夏目漱石を上げて高尚な文学と言い出したのか私気になります
229 18/06/18(月)00:38:42 No.512538442
昔話系除いて日本最古のラノベというと南総里見八犬伝なのかな
230 18/06/18(月)00:39:00 No.512538538
ラノベのなろうも知らないけど業界に詳しい俺発言したやつがいじられただけでしょ
231 18/06/18(月)00:39:04 No.512538552
夏目漱石とか文学マニアの間ではラノベ以下だぞ
232 18/06/18(月)00:39:24 No.512538661
>そんなことが可能になるはずもないだろう 簡単だよ いいよね…してるレスとだけ会話してればいいんだから
233 18/06/18(月)00:39:33 No.512538697
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156629393461 成田良悟ならこれもおすすめですぜ
234 18/06/18(月)00:39:45 No.512538745
なんておもしろい生き物なんだ…
235 18/06/18(月)00:39:45 No.512538746
もういいよ…こいつ前見たのと同じやつだろ… なろうのスレで夏目漱石のような古典文学をもっと読めとか暴れてたやつ…
236 18/06/18(月)00:40:10 No.512538852
夏目漱石でだめだった
237 18/06/18(月)00:40:21 No.512538890
転生ものを捻ったネタはギャグ漫画日和が一番面白かった
238 18/06/18(月)00:40:24 No.512538898
谷崎か泉くらい言ってくれないかな
239 18/06/18(月)00:40:40 No.512538972
石川啄木は本人も清廉潔白で高尚な人だからな…
240 18/06/18(月)00:41:01 No.512539062
夏目漱石馬鹿にされすぎでかわいそう
241 18/06/18(月)00:41:41 No.512539226
せめて小林靖子くらいには実力と知名度持ってからにしてほしい
242 18/06/18(月)00:41:49 No.512539264
ss315015.png
243 18/06/18(月)00:42:00 No.512539312
どうでもいいけど夏目漱石は本物感が弱いと思う もっとそれっぽい奴があげそうな作家がいるはずだ
244 18/06/18(月)00:42:14 No.512539388
>せめて小林靖子くらいには実力と知名度持ってからにしてほしい 成田を無名扱いするならそれくらいの立場じゃないとね
245 18/06/18(月)00:42:44 No.512539538
>ss315015.png むっ…むぅ…
246 18/06/18(月)00:42:56 No.512539597
>ラノベとか卒業して赤川次郎とかもっと高尚な文学を読めよ
247 18/06/18(月)00:43:21 No.512539697
>どうでもいいけど夏目漱石は本物感が弱いと思う >もっとそれっぽい奴があげそうな作家がいるはずだ 太宰!
248 18/06/18(月)00:43:28 No.512539737
人の知らないところをバカにしてなにが楽しいのお前ら
249 18/06/18(月)00:43:31 No.512539756
>ラノベとか卒業して星新一とかもっと高尚な文学を読めよ
250 18/06/18(月)00:43:47 No.512539821
>どうでもいいけど夏目漱石は本物感が弱いと思う >もっとそれっぽい奴があげそうな作家がいるはずだ いや俺はベストだと思うぜ 別に高尚でもないところ、知名度だけはトップクラスな所とかナイスセレクトだ
251 18/06/18(月)00:44:03 No.512539895
>実際そうだったと思う >転生させて勇者になってもらって異世界を救わせたい姫と勇者の転生を阻止したい魔王の奴 てか地球を自在に行き来できるんだったら 勇者なんて方って置いて地球国家を利用してイニシアチブを 取る方向性に動いたほうがよくね?
252 18/06/18(月)00:44:07 No.512539912
高尚な文学とは何ぞやと思ってググったら出て来た日本の純文学つまんねって評論が 多角的に現代日本の純文学の失敗を分析していてけっこう面白かった
253 18/06/18(月)00:44:11 No.512539929
>どうでもいいけど夏目漱石は本物感が弱いと思う >もっとそれっぽい奴があげそうな作家がいるはずだ シェイクスピアなんてどうです?
254 18/06/18(月)00:44:17 No.512539951
>夏目漱石とか文学マニアの間ではラノベ以下だぞ それはいくらなんでも文学マニアを馬鹿にしすぎじゃないかな…
255 18/06/18(月)00:44:18 No.512539959
>人の知らないところをバカにしてなにが楽しいのお前ら 知らないラノベをバカにして楽しい?
256 18/06/18(月)00:44:20 No.512539967
馬鹿がわざわざ馬鹿晒してるんだからバカにしない方が失礼ってもんだ
257 18/06/18(月)00:44:20 No.512539970
失楽天出身のエロ漫画家が早々に一般言った感じ?
258 18/06/18(月)00:44:31 No.512540007
>シェイクスピアなんてどうです? ドストエフスキーだ
259 18/06/18(月)00:44:55 No.512540095
>ラノベとか卒業して聖書とかもっと高尚なラノベを読めよ
260 18/06/18(月)00:45:06 No.512540140
海外文学なら戦争と平和がベタでいいぞ
261 18/06/18(月)00:45:07 No.512540147
団鬼六読もうよ 高尚だよ
262 18/06/18(月)00:45:07 No.512540148
>ss315015.png いいおっぱいだなってのとなんだこのブラって感情が混ざる
263 18/06/18(月)00:45:07 No.512540150
>>夏目漱石とか文学マニアの間ではラノベ以下だぞ >それはいくらなんでも文学マニアを馬鹿にしすぎじゃないかな… 文学マニアがラノベ扱いするのは現代の娯楽作家だよな 東野圭吾とか
264 18/06/18(月)00:45:26 No.512540228
よく知らないけどお札に載ってたからなんかすごい人理論だろ
265 18/06/18(月)00:45:32 No.512540253
>ラノベとか卒業して宮沢賢治とかもっと高尚なラノベを読めよ
266 18/06/18(月)00:45:51 No.512540332
>いいおっぱいだなってのとなんだこのブラって感情が混ざる いやこういうのは実際あるよ…大体安物だけど 知り合いの子がつけてたから分かる
267 18/06/18(月)00:45:52 No.512540338
>文学マニアがラノベ扱いするのは現代の娯楽作家だよな >東野圭吾とか 伊坂幸太郎とかもその対象になるな
268 18/06/18(月)00:46:13 No.512540422
>知らないラノベをバカにして楽しい? ラノベに詳しいことを誇れんの?
269 18/06/18(月)00:46:50 No.512540562
ただの雑談になってる… 俺は川端とか好きです
270 18/06/18(月)00:46:55 No.512540578
石田衣良はもう許されたんだろうか
271 18/06/18(月)00:47:12 No.512540688
>>文学マニアがラノベ扱いするのは現代の娯楽作家だよな >>東野圭吾とか >伊坂幸太郎とかもその対象になるな その辺は一般人からしてもラノベと大差なくないか
272 18/06/18(月)00:47:17 No.512540710
読もう!ビアンカ・オーバースタディ!
273 18/06/18(月)00:47:29 No.512540755
夏目漱石より福沢諭吉のほうがえらいぞ
274 18/06/18(月)00:47:35 No.512540777
>ラノベに詳しいことを誇れんの? 論点のすり替えなんやな
275 18/06/18(月)00:47:45 No.512540823
>ラノベに詳しいことを誇れんの? ラノベに詳しいかどうかじゃない よく知りもしないことを知ったかぶりでバカにしてるのがお寒いってだけだよ
276 18/06/18(月)00:47:46 No.512540829
>いやこういうのは実際あるよ…大体安物だけど >知り合いの子がつけてたから分かる 今はさんすうセットのおはじきがついたブラなんてあるんだ…
277 18/06/18(月)00:47:52 No.512540858
中原中也の詩でも読もうぜ
278 18/06/18(月)00:47:58 No.512540889
>海外文学なら戦争と平和がベタでいいぞ ガルシアへの手紙ならこの時間からでもネットで探して読んでからスレに感想書き込めるからオススメ
279 18/06/18(月)00:48:04 No.512540912
>その辺は一般人からしてもラノベと大差なくないか ふだん本読まない人は実写原作専門作家の文章でも 普通の小説だと思って読んでるから…
280 18/06/18(月)00:49:08 No.512541181
>中原中也の詩でも読もうぜ ゆあーんゆよーんはラノベで知った
281 18/06/18(月)00:49:34 No.512541261
知らんもの叩いてなにが悪いんだよ 嫌いなものなんて見ないから知らんに決まってだろ
282 18/06/18(月)00:49:38 No.512541285
駿河屋に教養文庫の傑作選がゴロゴロしてたので買いました近所の古本屋よりだいぶお安く済みました
283 18/06/18(月)00:49:51 No.512541333
>夏目漱石より福沢諭吉のほうがえらいぞ それじゃあ諭吉の小説のほうが高尚じゃん!
284 18/06/18(月)00:49:59 No.512541390
>ゆあーんゆよーんはラノベで知った いいよね悪魔のミカタ
285 18/06/18(月)00:50:05 No.512541421
知らんのに何で嫌いなんだ
286 18/06/18(月)00:50:28 No.512541526
>知らんもの叩いてなにが悪いんだよ >嫌いなものなんて見ないから知らんに決まってだろ じゃあ知らないことをバカにされるのも別にかまわないよね
287 18/06/18(月)00:50:31 No.512541537
>知らんもの叩いてなにが悪いんだよ >嫌いなものなんて見ないから知らんに決まってだろ 知らんなら訳知り顔でこういうのはこうだよなって言うなよ 知ったかぶりすんなよ
288 18/06/18(月)00:50:43 No.512541592
>いいよね悪魔のミカタ 続きまだかな…
289 18/06/18(月)00:50:48 No.512541605
知らないから嫌いだし夏目漱石以外も嫌いなんだろう
290 18/06/18(月)00:51:13 No.512541702
>知らないから嫌いだし夏目漱石以外も嫌いなんだろう つまり何も知らない白痴…
291 18/06/18(月)00:51:15 No.512541712
ぼくは志賀直哉の和解と 有島武郎の生まれ出づる悩みが特に好きです
292 18/06/18(月)00:51:15 No.512541713
お前のことはよく知らないがお前がバカだって言うことはわかったぞ そういう事でいいようだな
293 18/06/18(月)00:51:48 No.512541830
漱石好きなら漫画の『坊っちゃん』の時代がいいぞ