18/06/17(日)22:42:12 当時か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/17(日)22:42:12 No.512502523
当時から無茶だろと思った玩具
1 18/06/17(日)22:43:57 No.512503056
なりきり玩具としてもすごく困るサイズなのがまた
2 18/06/17(日)22:49:56 No.512504854
ガガガ以降はBWⅡビネオズカーロボと出来がガリガリ向上してくし同時期にグリッドマンとかもあったのに玩具の出来だけで見ると勇者シリーズはわりと迷走してる
3 18/06/17(日)22:56:43 No.512506928
基本的に1号ロボは大型ビークル立たせてボディ収納なのよね勇者 その単純さが好きなんだけど
4 18/06/17(日)22:58:22 No.512507420
ライアンは小さくなれるけどおもちゃはなれないから…
5 18/06/17(日)22:59:45 No.512507807
ちょっと刀身短いけどこれはこれでいいかなって
6 18/06/17(日)23:01:58 No.512508434
>基本的に1号ロボは大型ビークル立たせてボディ収納なのよね勇者 >その単純さが好きなんだけど コンボイからの流れか格納要素持ち多いよね スレ画は基地にもなるし
7 18/06/17(日)23:02:43 No.512508657
でもスーパーファイヤーダグオンの満足感は凄いぞ
8 18/06/17(日)23:04:23 No.512509152
ファイヤーダグオンは基地にはならないよ… と思ったけど玩具だとファイヤーベースというものになれるんだな…知らなかった…
9 18/06/17(日)23:06:07 No.512509677
仲間の三体合体なんかも大体簡易的なロボモードからの合体だし 個別ロボが変形さらに合体って時点でプレイバリューにはなるけど変形ギミックが子供にも簡単に楽しめるのが勇者の売りじゃないかな… 当時ガム作れなくてパーツなくして泣いた記憶があるけど今考えるとあれを組むのは逆に無理だ
10 18/06/17(日)23:08:58 No.512510533
おもちゃでトライアングルクリスマスビームの状態にできた時の満足感よ 置く場所ねえわ…