ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/17(日)21:52:00 No.512487056
おふくろの味ってある?
1 18/06/17(日)21:52:27 No.512487196
オムライス
2 18/06/17(日)21:54:04 No.512487702
ハンバーグ(ガチガチ
3 18/06/17(日)21:56:10 No.512488396
小さい頃から色々と料理に手加えてたからこれと言って実家らしい決まった味は無かったな…
4 18/06/17(日)21:56:32 No.512488535
母親の作るシュークリームが好きだった
5 18/06/17(日)21:58:24 No.512489186
婆ちゃんちの味ならマヨネーズの海に沈んでる長方形のハムと甘すぎる卵焼き 婆ちゃんは脳梗塞で死んだ
6 18/06/17(日)21:58:46 No.512489294
おふくろの味…特定の料理じゃなくてだいたい全部だな
7 18/06/17(日)21:59:10 No.512489418
唐揚げばっかり求めてたら祝いとか関係なく週2で唐揚げになった
8 18/06/17(日)21:59:15 No.512489438
しらす入り卵焼きと鶏レバーの生姜煮が好きだった おかんに言うとなんでそんなのを…って言われる
9 18/06/17(日)21:59:15 No.512489440
ギャグかと思ったらなにこのいい感じの話…
10 18/06/17(日)22:03:07 No.512490657
麻婆豆腐だな
11 18/06/17(日)22:03:44 No.512490865
スーパーで買ってきたお惣菜のコロッケかな
12 18/06/17(日)22:03:53 No.512490919
ばあちゃんの作ってたいい感じに甘くてまろやかなカレーが未だに再現できない 本人はボケててもう料理は全くできなくなってる
13 18/06/17(日)22:05:24 No.512491398
ミートソースだけど実際はママーの缶詰でした うまあじの正体はパスタにバターを絡ませることだったよ
14 18/06/17(日)22:06:05 No.512491604
まっ黄色なカレーなら牛乳多目とか…?
15 18/06/17(日)22:07:42 No.512492175
飯はうまかったけどコレってのはあまり思い浮かばない…
16 18/06/17(日)22:08:06 No.512492286
>飯はうまかったけどコレってのはあまり思い浮かばない… 全部だ!
17 18/06/17(日)22:08:44 No.512492465
>まっ黄色なカレーなら牛乳多目とか…? 割と茶色めだったよ ニンジン多めで牛肉入れるタイプなのは覚えてるんだが… バーモントカレーの甘口使ったら似ても似つかないもんが出来た
18 18/06/17(日)22:12:00 No.512493565
味噌汁 自分で作るとなんか違う味になる
19 18/06/17(日)22:12:35 No.512493762
美味しくないし雑だから不味いご飯がおふくろの味
20 18/06/17(日)22:13:29 No.512494070
ないけどその分お金稼いでくれてたからいいんだ
21 18/06/17(日)22:13:44 No.512494168
ニンニクの効いたカレー 大人の拳大のいなり寿司 海鮮が乗ってないちらし寿司
22 18/06/17(日)22:14:45 No.512494460
ヤンソンの誘惑いっかい作ったけど病みつきになる
23 18/06/17(日)22:15:31 No.512494698
まじかヤンソンさんすごいな
24 18/06/17(日)22:15:37 No.512494733
実家帰るときにコロッケ食いたいなとか思ってるとコロッケ出てくるしエビピーマンコーンをケチャップで和えた奴食いたいな…って思うとそれが出てくるから多分それ
25 18/06/17(日)22:15:52 No.512494814
夏向けのだと豚肉を片栗粉まぶして茹でたのを氷で締めたやつ 冷奴と一緒に中華風のタレで食うんだ
26 18/06/17(日)22:16:36 No.512495058
料理上手だから何食ってもうまかったんだけど自分ではハンバーグがうまいと言ってた 筑前煮とか豆腐の白和えの方がうまく作るよね…?と思っている
27 18/06/17(日)22:16:43 No.512495094
もう15年位実家の料理食ってない…
28 18/06/17(日)22:16:49 No.512495108
>夏向けのだと豚肉を片栗粉まぶして茹でたのを氷で締めたやつ >冷奴と一緒に中華風のタレで食うんだ ウンパイロウ?
29 18/06/17(日)22:17:01 No.512495172
スレ画みたいなのに弱くてウルっと来てしまう
30 18/06/17(日)22:17:04 No.512495194
誕生日に出たセロリのコンソメスープを美味しい美味しい言いながら食べたら20年経っても出てくるから参るね
31 18/06/17(日)22:17:04 No.512495197
やたら手のかかるお雑煮とかかな
32 18/06/17(日)22:17:16 No.512495252
逆にこれはあんま美味くなかったな…ってのある?
33 18/06/17(日)22:18:08 No.512495512
具材がやたら多い味噌汁
34 18/06/17(日)22:18:14 No.512495534
親が出してくる味噌汁にギョク落ちで作ったゆで卵が再現できない…
35 18/06/17(日)22:18:34 No.512495629
>逆にこれはあんま美味くなかったな…ってのある? ラタトゥイユ トマト味の炒め夏野菜なんだけど 酸っぱいばかりであまりおいしくなかった…
36 18/06/17(日)22:19:34 No.512495938
あれ作って頼んだら当時よりも手を込んで作ってあって 旨いけど違うってなったことはある
37 18/06/17(日)22:19:45 No.512495996
基本的に野菜とか煮たやつが好きなんだけど 昔からのうちの定番メニューとしてある 「白菜ともやしとひき肉を煮たやつ」かな 子供の頃は全然不味くはないけど何となく物足りない味だと思ってたんだが 大人になるにつれて胃に優しくて凄い美味しいと思うようになった
38 18/06/17(日)22:20:00 No.512496090
>逆にこれはあんま美味くなかったな…ってのある? 死ぬほどショウガの効いたカジキの焼き物 というか全体的にショウガ使い過ぎてショウガの入ってる奴はショウガショウガし過ぎて苦手だった
39 18/06/17(日)22:20:29 No.512496261
>逆にこれはあんま美味くなかったな…ってのある? わかめと舞茸で真っ黒になった野菜スープ
40 18/06/17(日)22:20:56 No.512496388
ヤンソンさんの誘惑はかのヤンソンさんでも 我慢できずにひょいひょい食べちゃうってところから来てるからな そりゃきっと美味いものなんだろう
41 18/06/17(日)22:20:56 No.512496390
ヤンソンさんめっちゃうまい お袋なんでこんな料理知ってたんだろう愛媛育ちなのに
42 18/06/17(日)22:21:01 No.512496418
>ウンパイロウ? ググったけどこれに衣付けたような感じだね タレのレシピが結構バリエーションありそうでこれは…ありがたい
43 18/06/17(日)22:21:35 No.512496590
だんご汁がうまい 味付けが醤油だけだから自分で作っても大体同じ味になる
44 18/06/17(日)22:22:01 No.512496711
カリカリに焼いたウィンナーとカレーと豚汁と豚の生姜焼きぐらいかな 後は再現できん
45 18/06/17(日)22:23:06 No.512497028
全体的に「」の母ちゃん大好きっぷりが伝わってくる やーいおまえの母ちゃん対魔忍!
46 18/06/17(日)22:23:14 No.512497058
>かのヤンソンさん 誰だ… ムーミンの作者か
47 18/06/17(日)22:23:24 No.512497098
>酸っぱいばかりであまりおいしくなかった… ハチミツ入れていいんやでって言われるまで俺も酸っぱいのを我慢してた
48 18/06/17(日)22:23:34 No.512497139
しばらく食ってないけど鳥の手羽元のさっぱり煮って奴だな これを圧力鍋で作ってくれるのが大好きだった ところでレシピ調べたらミツカンHPのレシピ出てきたんだけど これっておふくろの味って言っていいのかな?
49 18/06/17(日)22:24:03 No.512497284
親がうまい料理作ってくれたからなんだろう 自分もそこそこうまく作れるので本当にありがたい
50 18/06/17(日)22:24:15 No.512497344
子供の頃たまに祖母が作った飯に卵豆腐が出て 別に好きでもなんでもないけどなんとなく美味いねと言ったら ことあるごとに出てくるようになって困ったりするよね
51 18/06/17(日)22:24:18 No.512497361
美味しさの秘密はダシの素さ
52 18/06/17(日)22:25:16 No.512497644
サーモンパイだった
53 18/06/17(日)22:25:35 No.512497748
芋と鶏肉を醤油とみりんあたりで煮たやつ 里芋で作りたがるけどジャガイモのほうが好き
54 18/06/17(日)22:25:37 No.512497753
帰省してまた出てく前日は唐揚げってのが我が家の定番になってる 毎回これってのもな…と思いつつこれが美味いんだ 「」にも食べさせてあげたい
55 18/06/17(日)22:25:38 No.512497757
>ところでレシピ調べたらミツカンHPのレシピ出てきたんだけど >これっておふくろの味って言っていいのかな? 言っていいよ! 大体皆ミツカンのポン酢で作るかんな!
56 18/06/17(日)22:25:46 No.512497798
母の餃子もとり天もとても美味かった からあげとハンバーグは普通だった カレーはあんまり好きな味じゃなかった でもどれももう再現不能なのでみんなは母親に作り方教えてもらってレシピを聞いておこうな
57 18/06/17(日)22:26:12 No.512497915
>ばあちゃんの作ってたいい感じに甘くてまろやかなカレーが未だに再現できない 何かの番組で似たような謎を解明するやつで いちごジャム入れてたのが正解だったのあったな
58 18/06/17(日)22:26:14 No.512497931
たまーに「おいしい」って言うとしょっちゅうそればっかり出てくるのいいよね
59 18/06/17(日)22:26:17 No.512497947
正月二日にだけ作ってくれたすまし角餅の雑煮 関西なのに変だってイジメられたけど先祖が関東の出だった名残りらしい
60 18/06/17(日)22:26:28 No.512498011
>鳥の手羽元のさっぱり煮 一時期ミツカンのCMで猛プッシュされてたから ミツカンの味といってもいいかもしれない
61 18/06/17(日)22:26:43 No.512498068
美味しかったけど二度と食べられないのは 「茹で始めたがミートソース缶が無くて茹で上がるまでの間に何とか作ったマンマのやっつけ風パスタ」 美味しかったがホールトマト、ニンニク、塩コショウお、ピーマン等々有った物をとりあえず使って作ったけど 必死だったのでどう作ったか覚えてないとの事
62 18/06/17(日)22:26:53 No.512498131
一人暮らししだして 初めて親が料理音痴だったことに気付いて 切ない
63 18/06/17(日)22:26:58 No.512498154
茶碗蒸しとにゅうめんだな…
64 18/06/17(日)22:27:23 No.512498281
婆ちゃんだけど自家製の梅干しが好きだったな
65 18/06/17(日)22:27:23 No.512498282
そのうち毎回出てくるそれが食べれなくなるから大事に食べるんだよ…
66 18/06/17(日)22:27:32 No.512498322
>でもどれももう再現不能なのでみんなは母親に作り方教えてもらってレシピを聞いておこうな たまにうちでは出るけどレシピサイトにはないな…ってのは聞くな ただし調味料は目分量
67 18/06/17(日)22:27:35 No.512498334
唐揚げ・シチュー・ポテトサラダが1番うまい
68 18/06/17(日)22:27:40 No.512498356
皮から手作りの餃子 小ぶりでフライパンにぎっしり並べたのが三皿くらい出てくる 俺が一皿丸々とご飯3杯食べるんだ 懐かしいなぁもう10年は食べてない
69 18/06/17(日)22:27:44 No.512498373
カレーかなぁ…よそではまず食べれないってくらい美味しくないって意味で
70 18/06/17(日)22:28:18 No.512498520
あー餃子うまかったなあ エビとセロリが入ってる以外は普通の餃子だったけど
71 18/06/17(日)22:28:29 No.512498573
家族間で「ナスとひき肉とザーサイのアレ」と呼ばれる代物 マーボーナスからマーボー分を抜いたものとでも言おうか…
72 18/06/17(日)22:28:30 No.512498579
色々教えてもらって大分再現できるようになったけど なんだろうなハンバーグだけは似ても似つかないな
73 18/06/17(日)22:29:31 No.512498861
豚の角煮が超絶うまかった レシピノートはあるけど再現できん…
74 18/06/17(日)22:29:44 No.512498921
塩味の卵焼き 気分によって普通に甘い卵焼きの代わりにお出しされるので毎回ロシアンルーレット気分だった
75 18/06/17(日)22:29:53 No.512498971
胡椒の効いた俵型のコロッケ好き
76 18/06/17(日)22:30:25 No.512499119
辛味成分が麻婆なのか?
77 18/06/17(日)22:30:45 No.512499222
近所のスーパーの冷凍の串カツにしょうゆをかけたやつ
78 18/06/17(日)22:31:03 No.512499312
ばあちゃんのおむすび 外はちゃんと握られてて頬張っても崩れないんだけど中身ふんわり どうやって握ってたのばーちゃん…
79 18/06/17(日)22:31:06 No.512499328
オカズ以外だとチョコレートプディングとか よく冷やすと本当にうまかった
80 18/06/17(日)22:31:19 No.512499401
山クラゲとヤーコンを使ったきんぴらは伝授して貰った程美味い コリコリサクサクボリボリが延々と頭の中で響く
81 18/06/17(日)22:32:33 No.512499769
母親の作る餃子が好きだった
82 18/06/17(日)22:33:10 No.512499934
家はまともな料理作ってくれなくて よくマルシンハンバーグをしょうゆで食べてたな
83 18/06/17(日)22:33:15 No.512499949
>山クラゲとヤーコンを使ったきんぴらは伝授して貰った程美味い まず山クラゲとヤーコンが何か分からない…
84 18/06/17(日)22:33:28 No.512500015
かーちゃんのニラ雑炊食いたい ニラと牛肉の切り落としの雑炊何だけど 色が何かねずみ色なのよね でもうまいのよ
85 18/06/17(日)22:34:08 No.512500214
>家はまともな料理作ってくれなくて >よくマルシンハンバーグをしょうゆで食べてたな 哀しい過去…
86 18/06/17(日)22:34:32 No.512500340
結局飽きるから雑煮はすましと味噌汁作ってもらってた 味噌汁切れたらすましつくってもらってって
87 18/06/17(日)22:34:55 No.512500457
>よくマルシンハンバーグをしょうゆで食べてたな でもまあうまいよねそれ… ごはんはすすむし…
88 18/06/17(日)22:35:01 No.512500498
本気でなんでも美味しいと思ってるからこれが母の味ってのはないなあ あえて言うならヤマサの昆布つゆと味の素の丸鶏がらスープが母の味になる気がする
89 18/06/17(日)22:35:55 No.512500760
蒸しパンかなあレーズンか人参のすりおろしが入ってる 場合によってはダブルだ 何が何でも野菜を食わすというカーチャンの意志を感じる
90 18/06/17(日)22:36:10 No.512500830
湯がいたもやしとしらたきと焼いた豚バラを生姜醤油かラー油垂らした醤油で食うだけの手抜き料理なんだけど 家でのコードネームが「ラー油」なので印象に残ってる 今日は暑いしラー油でいい?みたいに聞かれる
91 18/06/17(日)22:36:20 No.512500886
コロッケ 体験農園だかで安価で大量に確保されたジャガイモを消費するためによく作ってた うまかったけど一度出たが最後1ヶ月以上は続く芋地獄の始まりだったから素直に喜べなかった
92 18/06/17(日)22:36:24 No.512500898
>どうやって握ってたのばーちゃん… ギュッと握らず何度も軽く握るを繰り返して表層だけ固める ってのを昔聞いたことがある
93 18/06/17(日)22:37:04 No.512501079
このスレなんか再現したくなる料理結構あるな
94 18/06/17(日)22:37:29 No.512501180
うちは鉄板肉スパゲティかな 熱々の鉄板の上にスパゲティ置いて牛薄切り炒めとバター それに特製のすり下ろし玉ねぎソースを掛けると鉄板がジューーと音を立てる
95 18/06/17(日)22:37:31 No.512501193
味噌汁は自分でも作るけど母親がこっちに来て作るとあーこれこれってなる 具も同じはずだし味噌も普段使ってるので作ったはずなのに何が違うんだろうな
96 18/06/17(日)22:37:46 No.512501261
うちのばあちゃんのおにぎりもなんかうまかったなあ 多分海苔が違うんだろうな
97 18/06/17(日)22:37:52 No.512501292
無い 忘れた
98 18/06/17(日)22:37:53 No.512501303
豚汁だな… というか味噌汁は大分家の味でない?
99 18/06/17(日)22:38:16 No.512501391
うちは親父が料理作ってたけど1番はタルタルソースかな 大人になった今でも親父が作るより上手いタルタルソースを食べたことない
100 18/06/17(日)22:38:44 No.512501541
>一人暮らししだして >初めて親が料理音痴だったことに気付いて >切ない 外食もあんましなかったのか 味はともかくいい家庭だったんだな 味はともかく
101 18/06/17(日)22:38:50 No.512501566
卵焼きといなり寿司は店のだと甘すぎてカーチャンの味が恋しくなる
102 18/06/17(日)22:39:00 No.512501610
ばあちゃんの庭で取れた梅で作った梅干しが必ず食事に出てたな あれ食べ慣れたせいでそこらの市販の梅干しは甘くて食えない
103 18/06/17(日)22:39:02 No.512501614
>まず山クラゲとヤーコンが何か分からない… 山クラゲは茎レタスって言ってかんぴょうにクニクニ感を足した乾物 ヤーコンは見た目薩摩芋なんだけど炒めても物凄いシャキシャキしたまるで別の根菜 どっちも食感が抜群にいい
104 18/06/17(日)22:39:44 No.512501814
ばあちゃんの作る梅干しはつよい
105 18/06/17(日)22:40:10 No.512501935
味噌汁だな あの味は母しか作れないよ
106 18/06/17(日)22:40:25 No.512502010
うちも婆ちゃんの梅干ししょっちゅう食卓に出てくるな うまい
107 18/06/17(日)22:41:29 No.512502294
オヤジと山歩きに行くとき持たせてくれた爆弾おにぎり バカでかいのに海苔で全面覆われてて何故かアルミホイルで包まれてた
108 18/06/17(日)22:41:56 No.512502433
厚焼き卵も何気に再現出来ないな…
109 18/06/17(日)22:42:43 No.512502665
>卵焼きといなり寿司は店のだと甘すぎてカーチャンの味が恋しくなる 卵焼きを甘く作るのが一般的と知ったのは就職してからだったな
110 18/06/17(日)22:42:46 No.512502677
母親から料理の基本を教わったな 梅干しの土用干しについても注意点としてカビが出るから生理の時には土用干しはするなって教わったけど 母ちゃん俺は男で生理に縁がないしおまけに嫁の来手もないんだよ…
111 18/06/17(日)22:42:52 No.512502714
きつね色にカラッと上がった江戸前風のエビの天麩羅
112 18/06/17(日)22:42:58 No.512502741
お袋の味だと冷やご飯に洗剤かけたご飯になるな…
113 18/06/17(日)22:43:23 No.512502863
スレ画が出兵前に見えてきた…
114 18/06/17(日)22:43:56 No.512503052
>卵焼きを甘く作るのが一般的と知ったのは就職してからだったな 甘辛二種類出てきたけど醤油とだしとしらすとネギの入った辛い卵焼きの方が好きだったなあ
115 18/06/17(日)22:44:19 No.512503156
>スレ画が出兵前に見えてきた… 一気に重くするんじゃない
116 18/06/17(日)22:44:37 No.512503253
おにぎりアルミホイルで巻く派の人は結構いるよ
117 18/06/17(日)22:44:40 No.512503266
>母ちゃん俺は男で生理に縁がないし それもそうだ
118 18/06/17(日)22:46:56 No.512503916
母の味といって思い出すのはカレーと天ぷらかなあ とにかく量が多かった そのおかげで親父が糖尿になってからはだいぶ減ったけど
119 18/06/17(日)22:47:29 No.512504071
実在の料理かよヤンソンさんの誘惑
120 18/06/17(日)22:48:26 No.512504390
「」には縁がなくても伝えとかないと失伝するし
121 18/06/17(日)22:48:34 No.512504436
母ちゃんのトロッとした卵焼きがすげぇ旨い自分で作るとなんか違う
122 18/06/17(日)22:48:45 No.512504481
母親の料理は全般的に味が薄くて野菜多めでおいしくなかった 30越えてから食べるとうまく感じるようになったけど
123 18/06/17(日)22:49:05 No.512504588
そういや婆ちゃんにスコッチエッグ作ってもらおう さすがに九十超えてくるといつまで作ってくれるか分からん
124 18/06/17(日)22:49:38 No.512504747
>そういや婆ちゃんにスコッチエッグ作ってもらおう ハイカラやのう
125 18/06/17(日)22:50:33 No.512505074
>ハイカラやのう おふくろが作った方は毎回爆発して見た目がよくないんだ… ばあちゃんのほうが上手い